タグ

2014年6月12日のブックマーク (5件)

  • 阿蘇で発見の酵素が燃料電池に革命か

    燃料電池の電極に使われている白金触媒の能力をはるかに超える水素酵素(ヒドロゲナーゼ)電極の開発に、九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所の小江誠司(おごう せいじ)教授らが世界で初めて成功した。酸素に安定な酵素ヒドロゲナーゼ S-77を阿蘇山で発見し、燃料電池の電極の触媒としてその驚異的な性能を実証した。 高価な白金に変わる将来の燃料電池の電極材料に、新しい触媒を開発していく一歩を踏み出す成果として注目される。名古屋大学との共同研究で、6月4日付のドイツ科学誌Angewandte Chemie International Editionオンライン版に発表した。同誌は表紙に、この酵素を阿蘇山で見つけたイメージをイラストで掲げて、成果をたたえた。 水素と酸素から電気を作り出す燃料電池は、次世代の発電デバイスになりうると有望視されている。ヒドロゲナーゼは鉄とニッケルを活性中心に持つ金

    阿蘇で発見の酵素が燃料電池に革命か
    gikazigo
    gikazigo 2014/06/12
    阿蘇で発見の酵素が燃料電池に革命か | サイエンスポータル
  • 原因不明の腎疾患、中米のサトウキビ労働者にまん延

    (CNN) 中米のサトウキビ畑などで働く男性の間に、原因不明の腎疾患が広がっている。働けなくなったり命を落とす人も多く、専門家らが調査に乗り出しているが、いまだに原因は分かっていない。 ニカラグアで16歳の時からサトウキビ刈りをしてきたという男性(65)は、発熱、頭痛、欲不振、めまいなどの症状に見舞われた。腎機能が著しく低下していることが分かり、これ以上農作業を続けることはできないと医師に言われたという。 「たくさんの同僚がこの病気のために死んだり、働けなくなったりした」と男性は話す。 この疾患は専門家の間で「原因不明の慢性腎疾患(CKDu)」と呼ばれる。中米でCKDuのために死亡した人は過去20年で少なくとも2万人に上るという推計もあるが、実態は把握できていない。 CKDuは糖尿病や高血圧とは無関係で、患者はエルサルバドル、ニカラグア、コスタリカの太平洋沿岸で農業に従事する男性に集中し

    原因不明の腎疾患、中米のサトウキビ労働者にまん延
    gikazigo
    gikazigo 2014/06/12
    http://t.co/9sJ5ioXgtJ : 原因不明の腎疾患、中米のサトウキビ労働者にまん延
  • 日本オーディオ協会、“ハイレゾ対応機器”の定義を発表 - ロゴも統一 - PHILE WEB

    オーディオ協会の「ハイレゾ」マーク適用範囲とファイル形式。オレンジのセルは、JEITAはハイレゾとするが、オーディオ協会の定義的にはハイレゾでないもの。 ■日オーディオ協会による“ハイレゾ対応機器”の定義とは 同協会は“ハイレゾ”について「HiFiオーディオ」につながる「新しい時代のオーディオ」表現として捉えている。またハイレゾ対応機器は、民生用として録音から再生に至る一貫した機器として捉え、録音、再生、伝送において以下の性能を満たすものを、ハイレゾ対応機器として定義する。「音と言うのは感性価値。聴いて感動する、心が震えるような音をとらえようとするなら、このくらいの基準をクリアしなければいけないと思う」(校條会長)。 <アナログ系> (1)録音マイクの高域周波数性能:40kHz以上が再生可能であること。 (2)アンプ高域再生性能:40kHz以上が再生可能であること。 (3)スピーカー

    gikazigo
    gikazigo 2014/06/12
    日本オーディオ協会、“ハイレゾ”の定義を発表 - 録音時の条件も設定。ロゴも統一 - Phile-web
  • 今までに経験した中で最悪の開発環境について書く

    なんとなく吐きだしてみる。老害の昔語りなので興味ない人はスルー推奨。 時は2000年代初頭、俺は最初に就職した独立系SIerから4次請けの派遣として某銀行の営業店システム開発に参加していた。 新卒で入社して、二つ目のプロジェクトだった。当時は最先端であったJavaでのプロジェクトということで、ずいぶんと喜んだことは記憶している。 1フロアが丸ごとプロジェクトルームとなっており、プロジェクト統括の事業部長が常に怒号をあげながらフロアを徘徊するなかで、15インチCRTディスプレイ(当然液晶なんかじゃない)がようやく置ける狭い机とパイプ椅子で、右も左もわからないまま、Excelで書かれた仕様書と向き合い、秀丸エディタ(当時はEclipseがまだ生まれていなかった)でジャバを書いていた。 デスマであったかというと、今思うとそこまでデスってはいなかったように思う。頻繁にリスケが行われていたのでプロジ

    今までに経験した中で最悪の開発環境について書く
    gikazigo
    gikazigo 2014/06/12
  • Big Sky :: Windows のコマンドプロンプトを10倍便利にするコマンド「peco」

    Windows ユーザのごく一部には、コマンドプロンプトが無いと生きられない民族がいます。そしてその民族の一部には cygwin や msys bash 等といった、サードパーティなシェル(powershell?何それ聞こえなーい)を使いたがらない種族もいます。 私もその種族なのですが、今日はそういった世界中のWindowsエンジニアの中でも数パーセントしかいないであろう人達にとって便利なTipsを紹介したいと思います。(オマケでbash連携もあるよ) lestrrat/peco - GitHub https://github.com/lestrrat/peco 以前、私も同じようなツールとして gof というのを作りましたが、peco はこれをもっと簡素に、もっとカスタマイザブルにした物になります。 一見、UNIX でしか動作しなさそうに見えますが、gof ど同様に Windows でも

    Big Sky :: Windows のコマンドプロンプトを10倍便利にするコマンド「peco」
    gikazigo
    gikazigo 2014/06/12