タグ

ブックマーク / irorio.jp (49)

  • 「死ぬまで描きたい」盛岡ピカデリーの看板職人(81)が描く“手描き映画看板”が味わい深い - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    盛岡の映画館では、今でも手描き看板が掲出されているとTwitterで話題になっています。盛岡には未だ看板職人がいる。しかもハリウッドとかじゃなくアイカツと仮面ライダーだった。 pic.twitter.com/FEhbbqMgZD— 大口 真神 (@INUGAMI37564) 2015, 1月 3この看板が見られるのは岩手県盛岡市にある映画館「盛岡ピカデリー」と「盛岡ルミエール1・2」。大口真神(@INUGAMI37564)さんの投稿では、看板職人が手がけた「アイカツ」と「仮面ライダー」の看板が紹介されています。 ツイートは1700以上リツイートされ、「すばらしい!」、「子どものとき、この職業つきたかった」、「すんごい昭和臭するけど、味あっていいかもしれん...」などのコメントが寄せられています。手描き看板は一部のネットユーザーには有名で、以前にもプリキュアやデスノートの看板が話題になってい

    「死ぬまで描きたい」盛岡ピカデリーの看板職人(81)が描く“手描き映画看板”が味わい深い - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    gikazigo
    gikazigo 2016/05/21
  • 雪が積もると「ダースベイダー」そっくりになる銅像が笑えるw - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    reddit/bkielbaszewski ポーランドのヴェイヘロヴォという町に立つヤクプ・ヴェイヘルの銅像。この町をつくり、優れた軍事指導者として後世に名を残す人物だそう。このヤクプ・ヴェイヘルの銅像が今、現代人の心をもつかんで離さずにいる。これが普段の姿▼ 威風堂々として立派ではあるが、こう言っては何だが、ヨーロッパの街ではよく見かける類の銅像である。ではなぜ注目されているのか?それはある気象条件によるところが大きい。この季節“雪”が降ると、銅像はその姿を一変させる。雪が積もるとこんな感じに▼

    雪が積もると「ダースベイダー」そっくりになる銅像が笑えるw - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    gikazigo
    gikazigo 2016/01/31
  • 体が勝手に…!視覚効果で歩行者を誘導する「横断歩道」が斬新 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    歩行者の多い繁華街。横断歩道のすれ違いで衝突しそうになるなど、互いに迷惑な思いをしたことがあるだろう。すれ違うための隙間を探し、ぶつからないようにするため、歩行速度は遅くなる。そんな問題を解消してくれる、横断歩道のアイデアが発表された。目の錯覚を利用して歩行者を導く台湾・台北科技大学Yen Tin Chenさんのデザインコンセプト“Double Triangle Crosswalk”である。特徴は、横断歩道を対角線上で左右に分割したこと。

    体が勝手に…!視覚効果で歩行者を誘導する「横断歩道」が斬新 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    gikazigo
    gikazigo 2016/01/31
  • 火の玉襲来?神の手?気象ブロガーが撮影した「燃える雲」が話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    ポルトガルのマデイラ諸島で撮影された珍しい雲の写真が話題になっている。気象ブロガーが撮影24日の早朝、ポルトガルの気象ブロガーRogerio Pachecoさんは上空を見上げて目を見張ったという。「空を見たとたん、ものすごく興味を惹かれてカメラをつかみ写真を撮ったんだ。他にも見た人がいたと思う」とPachecoさん。

    火の玉襲来?神の手?気象ブロガーが撮影した「燃える雲」が話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    gikazigo
    gikazigo 2016/01/31
  • 100光年離れた宇宙で金星によく似た星を発見、天文学者の関心が高まる - IRORIO(イロリオ)

    もう1つの地球を探すプロジェクトの最中に偶然、金星と非常に良く似た星を発見したことが報じられた。 100光年離れた赤色矮星を周る惑星 この調査に当たったのはHarvard-Smithsonian Center for Astrophysicsやマサチューセッツ工科大学などの研究者たち。彼らはチリにある、40cmのロボット望遠鏡を8個搭載したMEarth-South arrayを使い天体を観測。 地球から100光年離れた地点に太陽の5分の1しかない赤色矮星を捉えた。さらにその周りを公転する金星によく似た星も発見。GJ 1132bと名付け、詳細に分析を行った。 地球より16%大きく、質量も60%重い その結果、GJ 1132bは赤色矮星から225万km離れた軌道を1.6日で1週することが判明。気温も232℃(華氏450度)あり、大きさは地球よりも16%大きく直径も約1万4800km、質量も60

    100光年離れた宇宙で金星によく似た星を発見、天文学者の関心が高まる - IRORIO(イロリオ)
    gikazigo
    gikazigo 2015/11/15
  • 知ってた?腐らないはずのペットボトルの水に賞味期限がある理由 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    20日放送のテレビ東京『ありえへん∞世界SP』で、ミネラルウォーターの賞味期限について意外な事実を紹介した。 ペットボトルの水に賞味期限がある理由とは?番組では、「水は腐らないはずなのに、なぜ、ペットボトルのミネラルウォーターに賞味期限が書かれているのか?」という疑問を検証。 例えば、"クリスタルガイザー"は、約2年の賞味期限が設定されているが、ペットボトル入りのミネラルウォーターは「未開封であれば科学的に腐ることはない」とされており、例え2年を過ぎても品質的には問題ないという。 飲んでも問題ないのに、なぜ、賞味期限が設定されているのだろうか? 賞味期限の設定に、意外な理由が!"クリスタルガイザー"を販売している大塚品・製品部ミネラルウォーター担当の岡崎さんを直撃すると「水が減ってしまうからなんです」という、??な答えが。 岡崎さんによると、ミネラルウォーターは完全密封されているように見

    知ってた?腐らないはずのペットボトルの水に賞味期限がある理由 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    gikazigo
    gikazigo 2015/10/31
  • 【朗報】高齢者は1日10~15分程度の運動でも長生きできるとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    定期的な運動は肥満を防止し、骨を丈夫にし、心臓病や脳卒中、糖尿病、がんのリスクを低下させる。 WHO等の公の機関は、高齢者に中程度の運動を週150分ほど行うことを推奨しているが、これは単純に計算すれば、1日あたり約21分。用事ができたりすることもあるだろうし、週に5日運動すると仮定した場合、1日30分ということになる。 若いころから体を動かすことが好きだったり、すでに運動が習慣化していたりする人はいいけれど、これから運動しなくてはと思っている高齢者の中には、「1日20~30分の運動はきつい」と感じる人もいるだろう。 だが、フランスのジャン・モネ・ド・サン=テティエンヌ大学の研究により、週に75分程度の運動でも、それなりの“長生き効果”はあることが分かった。 12万人分のデータを分析 研究チームはこれまでに発表されている9つの研究論文から、60歳以上の男女、約12万人分の健康記録をメタ分析し

    【朗報】高齢者は1日10~15分程度の運動でも長生きできるとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)
    gikazigo
    gikazigo 2015/08/10
  • 次の標的はツイッター創設者と社員。イスラム国がネットで声明

    3月1日、全世界のISISメンバーとその賛同者に向けて、「ツイッターの創設者ジャック・ドーシーと同社社員の殺害せよ」と言っているメッセージがネット上に掲載された。メッセージの発信者はISIS(イスラム国)であると見られている。 ↑ジャック・ドーシー氏。ツイッター創設者のひとり。 ISISのアカウントを使用不能にしたため いくつかの海外ニュースメディアが、問題のメッセージを翻訳しているが、それによると、ツイッターが標的になった理由は「(ISISの)聖戦士たちのツイッターアカウントをブロックしたため」。 ツイッターは、昨年秋に残酷な「処刑ビデオ」が公開されて以来、ISISメンバーが持っていると見られる77以上のツイッターアカウントを使用不能にした。 問題のISISからのメッセージには次のように書かれている。「おまえ(ジャック・ドーシー)がこの戦争を始めたのだ。こちらは最初から『おまえが戦う意味

    次の標的はツイッター創設者と社員。イスラム国がネットで声明
    gikazigo
    gikazigo 2015/03/03
  • タッチスクリーンの利用増加で脳の感覚処理機能に変化が出ているとの研究結果 - IRORIO(イロリオ)

    従来の携帯電話の場合、電話をかけるにしろ、メールを打つにしろ、指の動作と言えば、ボタンを押すぐらいだったが、スマートフォンが普及してタッチスクリーンによる操作が中心になり、指の動きはより複雑になった。これは脳の働きに何らかの影響をおよぼしているのか? スイス、チューリッヒ大学の研究により、スマホ、すなわちタッチスクリーンの使用頻度が高い人は、指の感覚処理を司る脳の領域の形、活性度が変化していることが分かった。 従来の携帯電話VSスマホ 研究チームは従来の携帯電話の利用者11名とスマホの利用者27名について、10日間の使用頻度を調べ、さらに彼らが指先で物に触れたときの脳波を測定する実験を行った。 スマホ利用者は指の感覚処理に変化が 体の各部分は脳の体性感覚皮質とつながっている。 たとえば指の反復動作が多いバイオリン奏者は、バイオリンを演奏しない人に比べて指の感覚処理を司る領域が大きくなってい

    タッチスクリーンの利用増加で脳の感覚処理機能に変化が出ているとの研究結果 - IRORIO(イロリオ)
    gikazigo
    gikazigo 2014/12/28
  • 世界最長寿の電球。113年経った今も元気に輝き続けている - IRORIO(イロリオ)

    たいていの電球は1年もすれば切れるものだ。ところが、米国カリフォルニアのリバモア消防署にあるこの電球は凄い。1901年から現在まで、113年間、切れずに光り続けている。 24時間点けっぱなしで113年 「100年電球(Centennial Light-Bulb)」と名づけられたこの電球が、いつから光り始めたかは、実は正確には分かっていない。だが、歴史的な資料から推定して、1901年6月11日が「誕生日」であろうと考えられている。 それ以来この電球は、24時間、消防車の上で淡い光を放ち続けている。 これまでに電球が消されたのはたった2回。元々は別の消防署にあったこの電球が、さらに別の消防署に移された1976年の数時間。それと、その消防署から現在のリバモア消防署に移された2013年の数時間だけだ。 警察の護衛付きで輸送 1976年の移動の際は、電球に万一のことがないように、最新の注意が払われた

    世界最長寿の電球。113年経った今も元気に輝き続けている - IRORIO(イロリオ)
    gikazigo
    gikazigo 2014/12/18
  • 「ラインハルト」はイケてない?現代ドイツ人が名に抱くイメージ - IRORIO(イロリオ)

    「キラキラネーム」問題や人気命名ランキングで最近も脚光を浴びる機会が多い「名前」。この名前が持つイメージはドイツ語圏でもやはり見過ごせない意義を持っている、とある調査結果が示している。 日でも人気のドイツ名、ドイツ人にとってのイメージは? いわゆるドイツ系ファーストネームといえば、まずはマルティンやアドルフ、ヴォルフガングやフリードリヒといった歴史上の人物名でお馴染みだろう。さらには『銀河英雄伝説』のラインハルトやヒルデガルド、『進撃の巨人』のアルミンやライナーのように和製ファンタジーの登場人物名として頻繁に用いられ、また日警察犬協会ではサイトにドイツ語による犬名リストを載せているように、多くの日人にとって「勇敢」「格調高い」といった好意的な印象を抱かせるもののようだ。 ではこうした名前に対し、当のドイツ人たちはどのようなイメージを持っているのか? ドイツの姓名研究者トーマス・リーベ

    「ラインハルト」はイケてない?現代ドイツ人が名に抱くイメージ - IRORIO(イロリオ)
    gikazigo
    gikazigo 2014/12/01
  • チューリップ型の名札を見た外国人の反応がジワジワ来ると話題に - IRORIO(イロリオ)

    人にはお馴染みの、チューリップデザインの名札。幼稚園時代にお世話になった人も多いだろう。 しかし、この名札は、予備知識の全くない外国人には別の物に見えたようだ。 発端は@cabel氏のこのツイート。 Guys. In Japan, I finally found it. I FOUND ? pic.twitter.com/TQi35kjRLr — Cabel Sasser (@cabel) 2014, 9月 20 チューリップ型の名札の絵文字が何であるかこれまで分からなかったが、日でその現物をついに見つけた、といったところだろうか。 これを見たベルリンに住む@notjosh氏が、これまで日人が考えもしなかった感想を述べる。 @cabel it’s tofu on fire. available EVERYWHERE — joshua may (@notjosh) 2014, 9月

    チューリップ型の名札を見た外国人の反応がジワジワ来ると話題に - IRORIO(イロリオ)
    gikazigo
    gikazigo 2014/10/23
    流れて来た時には意味わからんかったが: チューリップ型の名札を見た外国人の反応がジワジワ来ると話題に - IRORIO(イロリオ)
  • 指定暴力団「山口組」の収入8兆円が話題に、自治体なら東京都プラス愛知県分 - IRORIO(イロリオ)

    の指定暴力団「山口組」の収入が話題になっている。 5つの犯罪組織を紹介 アメリカのタイム社が発行する経済誌「Fortune」に掲載された記事で、日の指定暴力団である山口組の収入が話題になっている。 記事では「The biggest organized crime groups in the world(世界で最も巨大な犯罪組織)」として、山口組と共に4つの非合法組織を掲載している。 8兆円の収入 5つの中で、山口組を最初に取り上げているのは、収入の順によるためだ。 山口組は800億ドル(約8兆円)と、ロシアのSolntsevskaya Bratvaの85億ドル(9000億円)の一桁上だ。続いてイタリアのCamorraは49億ドル、イタリアの’Ndranghetaは45億ドル、メキシコのSinaloa Cartelは30億ドルとなっている。 記事によると、山口組の最大の収益源は、麻薬の

    指定暴力団「山口組」の収入8兆円が話題に、自治体なら東京都プラス愛知県分 - IRORIO(イロリオ)
    gikazigo
    gikazigo 2014/09/18
  • 【衝撃の調査結果】中2男子の約半数が母親とお風呂に入っている - IRORIO(イロリオ)

    9日放送のフジテレビ『ホンマでっか!? TV』は、「親子関係のヒミツ」を取り上げた。MC明石家さんまやレギュラー陣が驚愕した事実とは? “中2病”は昔の話?驚愕の調査結果 マーケティング評論家・牛窪恵氏 「某有名私立男子中学では、中学2年生のクラスで約半数がママと一緒にお風呂に入っている。一般的な調査では、母親や家族と一緒に入浴する男子は小学5~6年生で約3割、中学生で2割くらい。あるビジネス誌が、某有名私立男子中学で生徒を机に伏せさせ挙手による調査を行った。いくつか質問をして時間が余ったので『ママとお風呂に入っている人』と冗談めかしてやったら、半数が手を挙げたので先生もビックリして『手を下ろしなさい!』と」 牛窪氏の報告に、スタジオ中が絶叫。 牛窪「スキンシップというのは悪いことではなくて、親とスキンシップをしている中学生の方が成績がいいと言われていて、家族仲もいいというのもあるんですが

    【衝撃の調査結果】中2男子の約半数が母親とお風呂に入っている - IRORIO(イロリオ)
    gikazigo
    gikazigo 2014/07/10
  • 映画「マレフィセント」は百合なのか?ディズニーらしからぬ「究極の愛」に驚愕する人が続出 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    先週末、ディズニーの新作映画「マレフィセント」が公開されました。「眠れる森の美女」の裏を描いた作は、邪悪な魔女マレフィセントと若くてピュアなオーロラ姫という、二人の女性がメインの物語。 早速観に行った人たちは、ディズニーらしからぬ物語の展開に驚愕したようで、これは「百合である」とTwitterで話題になっています。 観に行った人のツイート[blackbirdpie url="https://twitter.com/pinkninth/status/485751675831857152"] [blackbirdpie url="https://twitter.com/porkchaan/status/485612356316061698"] [blackbirdpie url="https://twitter.com/Gyarin_/status/485661156271329280"]

    映画「マレフィセント」は百合なのか?ディズニーらしからぬ「究極の愛」に驚愕する人が続出 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    gikazigo
    gikazigo 2014/07/08
  • 50歳のロックファン、激しいヘッドバンギングで硬膜下血腫に - IRORIO(イロリオ)

    先日、医学誌『Lancet』に、独ハノーファー医科大学のちょっと珍しい症例が報告された。 頭痛を訴えて来院 患者は50歳のドイツ人男性。頭痛を訴えて脳神経外科へやってきた。2週間前から頭痛が始まり、痛みが次第に悪化しているという。外傷や打撲の形跡はなく、薬物の乱用なども認められない。 聞けば、頭痛が始まる4週間ほど前、ロックバンド「モーターヘッド」のライブに行き、激しくヘッドバンギングをしていたのだとか。 CT検査で慢性硬膜下血腫を確認 CT検査をしたところ、男性は慢性硬膜下血腫(頭蓋骨の下にある脳を覆っている硬膜と脳との隙間に血が貯まり、この血腫が脳を圧迫)であることが判明。頭蓋骨に小さな穴を開けてチューブを挿入し、血腫を除去する手術を受けた。 経過は良好で、2カ月後には全快したそうだ。 原因はヘッドバンギング? 慢性硬膜下血腫の主な原因は頭部の外傷・打撲、アルコール多飲、感染症、動脈硬

    50歳のロックファン、激しいヘッドバンギングで硬膜下血腫に - IRORIO(イロリオ)
    gikazigo
    gikazigo 2014/07/06
  • 就職に苦労する大学の学部ワースト10:米財務サービス調べ - IRORIO(イロリオ)

    せっかく大学へ進学したのだから、将来につながるコトを学びたいもの。では一体、何を専攻すれば卒業後の自分に役立てることができるのか。 そこで、米財務サービス大手のH&R Blockが、せっかく学んでもまったく意味のない大学の学部ワースト10を発表。 それぞれを専攻した学生の失業率から分析した同ランキングは、日とも共通する部分があるかもしれないので是非参考にしていただきたい。 最も失業率が高い学部ワースト10 1位 映画、ビデオ、写真 2位 美術 3位 商業美術&グラフィックデザイン 4位 哲学、宗教学 5位 人類学、考古学 6位 歴史 7位 教養学 7位 音楽 7位 国文学 10位 体育 上記のランキングによれば、昨今最も失業率が高いのは人類学や映画、グラフィックアートといった社会科学やクリエイティブな分野で、その失業率は約10~12%ほどとのこと。 一方で、大学で学んでおくと将来役に立つ

    就職に苦労する大学の学部ワースト10:米財務サービス調べ - IRORIO(イロリオ)
    gikazigo
    gikazigo 2014/06/07
  • 弱虫ペダルが人気すぎて池袋のサイクルショップがアニメイト化 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    アニメグッズや同人誌などを扱う店舗が増え、若い女性客が多くなった池袋で、とあるサイクルショップが話題になっている。 弱虫ペダル一色になった店舗ディスプレイ話題になっているのはY's Road(ワイズロード)池袋店。店頭ではアニメ放送中の「弱虫ペダル」のキャラクターを全面に推したディスプレイになっており、まるでアニメイトのようだとツイートするファンが増えている。 ワイズロード池袋店が今しゅごい!弱虫ペダルファンにたまらん感じになってるウヒョー!3階のディスプレイはもっとしゅごい!サーヴェロ、ルック、チェレステにブラックロゴの荒北さんなビアンキとか総北メンバーロードもいっぱいでハアハア(^q^) pic.twitter.com/fT3zSeRL5v — 綾川ゆんまお@18日アニパフォ25日S耐 (@yunmao_ayakawa) 2014, 4月 15 池袋のスポーツ用品店がアニメイトみたいに

    弱虫ペダルが人気すぎて池袋のサイクルショップがアニメイト化 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    gikazigo
    gikazigo 2014/05/28
  • 【危険】プールで排尿すると化学兵器の一種「塩化シアン」が発生する!? - IRORIO(イロリオ)

    プールで泳いでいる最中に尿意を催したものの、トイレに行くのが面倒で水の中でそのまま…なんて経験、誰しも1度くらいはあるのでは。数年前には、アメリカの水泳選手マイケル・フェルプスが「オリンピアンもプールでおしっこする」なんて発言をして話題になったが、実はこの行為、かなり健康面で危険を伴うことが判明した。 中国農業大学と米パデュー大学の研究チームがおこなった調査によると、尿に含まれる成分とプールの塩素が合わさると、スイマーの呼吸器などに影響を及ぼす化学物質が発生する可能性がわかったそう。実験では、中国のスイミングプールから採取した水と、汗や尿を真似てつくった化学成分を混ぜ合わせ、そこへ塩素を投入。すると、人間の尿や汗に含まれる化学物質(主に尿酸)が塩素に反応し、その副産物として塩化シアンができることが明らかに。塩化シアンは化学兵器として用いられる血液剤の一種で、吸入することで肺や心臓などさまざ

    【危険】プールで排尿すると化学兵器の一種「塩化シアン」が発生する!? - IRORIO(イロリオ)
    gikazigo
    gikazigo 2014/03/08
  • オオカミは犬の祖先ではないと判明! ゲノム解析で新事実続々 - IRORIO(イロリオ)

    犬といえば、長い間人類とともに過ごしてきた親友だ。そんな犬の始まりをゲノム解析によって探ったレポートが、専門誌『PLOS Genetics』に発表された。遺伝子研究には縁のない人にも、犬好きなら思わず興味をひかれるような結果が書かれていたので皆さんにご紹介したい。 新事実その1)犬と人間が共に暮らすようになったのは、1万1000~1万6000年も昔 これは人間が農耕を始める前のこと。犬と人間が一緒に暮らすようになった当初、人間は狩猟文化だったのだ。犬と人間が暮らし始めた時期については、「人間は狩猟をしていた」派と「農耕をしていたはずだ」派に専門家の意見も分かれていた。犬の持つでんぷんを消化する酵素であるアミラーゼをコードする遺伝子(AMY2B)は、人間と暮らし始めたときには、農耕が行われていた証拠だと思われていたのだ。ちなみにディンゴやハスキーにこの遺伝子はない。 新事実その2)当時人間と

    オオカミは犬の祖先ではないと判明! ゲノム解析で新事実続々 - IRORIO(イロリオ)
    gikazigo
    gikazigo 2014/01/27