タグ

ブックマーク / developers.srad.jp (50)

  • Stack Overflow調べ、最も嫌われているプログラミング言語はPerl | スラド デベロッパー

    Stack Overflowによれば、開発者に最も嫌われているプログラミング言語はPerlなのだという(Stack Overflow Blogの記事、 The Registerの記事)。 Stack Overflowでは開発者を対象にしたアンケート調査を定期的に実施しているが、今回のデータは求人情報サービス「Stack Overflow Jobs」の履歴書作成機能「Developer Story」で入力されたデータから抽出したものだ。Developer Storyには仕事を希望する(好きな)テクノロジーと希望しない(嫌いな)テクノロジーをタグで指定するオプションがあり、ここから好きと嫌いの比率を計算している。 嫌われているプログラミング言語については少なくとも2,000回以上出現したもので、Perlから少し離れてDelphiとVBAが第2グループを形成している。さらに大きく離れた第3グルー

    gikazigo
    gikazigo 2017/11/03
  • 日本人エンジニアは圧倒的に「独学派」? | スラド デベロッパー

    東洋経済の記事によると、「日エンジニアは圧倒的に独学派」だという。記事の筆者が日米でさまざまなエンジニアに対してインタビューを行ったところ、日エンジニアは、ほぼすべての人が「独学」と答えていたそうだ。一方、米国では高校や大学で学んだ、という回答があったという。 自分が必要だと思う知識を次々に学んでいき、自分が作りたいプログラムの完成にこぎ着けようとしていた、と回答した日エンジニアもいるそうで、記事では「自分で作ったプログラムに自分で不満や問題点を見いだし、それを解決していくという、自分の中でのプロセス」について魅力的だったとしている。

    gikazigo
    gikazigo 2017/08/31
  • Linus Torvaldsが許せないコメントスタイルとは? | スラド デベロッパー

    Linus Torvalds氏がLinuxカーネルのネットワークスタックで使われているコメントスタイルについて、「脳が損傷したバカみたいなコメントスタイルだ」として修正を求めている(メーリングリストでのコメント、Register)。 Torvalds氏はバランスのとれた対称的なコメントスタイルに統一すべきだと考えているようで、以下の(a)~(c)をよいコメントスタイルだとしている。また、Linuxカーネルのスタイルではないとしつつ、許容可能なコメントスタイルとして(d)を挙げている。

    gikazigo
    gikazigo 2016/07/13
  • OpenBSD、予測不可能なrand関数を実装(ただしPOSIX違反) | スラド デベロッパー

    乱数が欲しいとき、言語の標準関数にrandやrandomという名前の関数があればそれを使うのは自然であろう。しかし、Cのrandはランダムではない。むしろ規定されているのはランダムネスではなく、その逆、srandによる予測可能性である。それにも関わらず余りにも多くのコードが定数やpidや現在時刻をシードにして安心しきっている。OpenBSDはPOSIXを破って、そのそうなアホなコードでもランダムになるよう変更を行った。 今後しばらくOpenBSDでsrandによる再現可能性を必要とする場合にはsrand_deterministicを呼ぶ必要がある (srandのユースケースをすべて調査したあとで元に戻す可能性はあるが)。このような乱暴な手法でセキュリティを実現しようとする独善的態度には批判もありそうだ。

    gikazigo
    gikazigo 2015/07/07
  • 訃報: Haskell設計者Paul Hudak氏 | スラド デベロッパー

    純粋関数型プログラミング言語 Haskellの主要な設計者の一人として知られる米イェール大学教授のPaul Hudak氏が4月29日、白血病のため62歳で死去した(Yale Daily Newsの記事、 イェール大学の発表、 家/.)。 Hudak氏は2009年12月に白血病と診断され、2010年には幹細胞移植を受けていた。2013年1月までの闘病の様子は、The Yale Haskell GroupのHudak氏の個人ページに記載されている。6年近い闘病生活を続ける間もセイブルック・カレッジの寮長を務め、キャンパスでの活動にも積極的に参加していたそうだ。亡くなる数週間前にも、学生がHudak氏のために開催したアートイベントに参加しようとしていたという。

    gikazigo
    gikazigo 2015/05/02
  • 「プログラミング時専用BGM」を収録したアルバムがリリースされる | スラド デベロッパー

    MIDI楽器を使用してプログラムコードを入力する試みが以前話題となったが、今度はプロのミュージシャンでプログラマーのCarl Franklin氏が、コードを書く時に特化したBGMのアルバムをリリースした。Franklin氏は「最も難しかったのは、当の音楽を作ることに私の能を戻すことだった。」と、ITworldのPhil Johnson氏に語る。「この音楽はバックグラウンドに溶け込む必要がある。リスナーの気が散るようなものであってはならないが、退屈なようなものであってもならない。ほとんどのミュージシャンが気が狂いそうになると考えられるようなことが、特に難しかったところだ。」 このアルバム「Music to Code By」は、Kickstarterで資金を調達して制作されたもので、25分のインストゥルメンタル曲が3曲収録されている。価格はCD版が20ドル、MP3版が18ドル。皆さんがコー

    gikazigo
    gikazigo 2015/03/12
  • 初めて学ぶプログラミング言語としてはPythonよりもVBの方が適切? | スラド デベロッパー

    英国でICT/コンピューティングを教えるBen Gristwood氏が、「Visual BasicはPythonほど役に立たない」とする生徒の親に返信したメールの内容を公開し、(他の言語への入り口として) Visual Basicを初心者向けのプログラミング言語に選択したことは正しいと主張している。 Gristwood氏は「現在Pythonが人気であることを理解している」と述べた上で、「ただし、この言語もC言語をベースにしている。より複雑な構造となった場合、Pythonでは処理できず、どうしても(初心者には考えられないほど複雑な)C言語に頼らざるを得ない。VBは2つの言語の中間に位置し、複雑な決まりを必要とせずに概念を教えることができる。たとえば、変数の宣言などはGCSEやAレベルの試験(いずれも英国の統一試験)で必要となるが、こういった処理をPythonを学ぶ生徒たちは必要としない。」と

    gikazigo
    gikazigo 2015/01/24
  • java.comから標準でダウンロードできるJavaのバージョンが7系から8系へ | スラド デベロッパー

    Javaのダウンロードサイトjava.comで提供されるJavaランタイム環境(JRE)が、JRE 7からJRE 8に変更された(Oracleのブログ「Henrik on Java」、窓の杜)。 Java 8は今年3月にリリースされたもので、3年ぶりのメジャーアップデート版となる。上記のブログによると、「Java 8は今後は開発者だけのものではなくなる」として、一般にもJava 8実行環境が広まっていくとしている。また、2015年上半期にはJRE 7からJRE 8への自動アップデートも計画されているという。

    gikazigo
    gikazigo 2014/10/16
    http://t.co/G4tV0PFOueから標準でダウンロードできるJavaのバージョンが7系から8系へ | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー
  • 絶滅しそうなプログラミング言語は? | スラド デベロッパー

    新しいプログラミング言語が人気を得ると、古いプログラミング言語は人気を失いつつも使われ続けるか、死んでいくことになる。Dice Newsの記事では、死んでいくと予想される5つのプログラミング言語を、最後に書くプログラム「Goodbye, World」のサンプルコードとともに紹介している。 家/.「Goodbye, World? 5 Languages That Might Not Be Long For This World」より 死んだテクノロジーのゴミ箱行きになると予想されるのは、どのプログラミング言語だろうか。Perl 6の開発状況を考えると、Perlは素晴らしい候補者だ。Perl 6は言語の完全な刷新を目指して2000年に設計が始められたものの、開発は遅々として進んでいない。RubyやVisual Basic .NET、Object Pascalは一時的に人気を獲得したが、死んで

    gikazigo
    gikazigo 2014/10/12
  • IEEE Spectrumのプログラミング言語ランキング、総合1位はJava | スラド デベロッパー

    IEEE Spectrumがプログラミング言語人気ランキングを公開している(Interactive: The Top Programming Languages、Slashdot)。 ランキングは150以上の言語からGoogleでの検索結果が少ないものを除外し、残った49言語についてGoogle検索、Googleトレンド、TwitterGitHub(新規作成、アクティブ)、Stack Overflow(質問、閲覧)、Reddit、Hacker News、Career Builder、Dice、IEEE Xplore Digital Libraryの12ソースからデータを取得。ソースごとに重み付けを加えて作成されている。 総合で1位となったのはJavaで、2位以下はC、C++Python、C#が続く。Javaはトレンド、求人、オープンソースの全カテゴリでそれぞれ1位となっており、使用目的

    gikazigo
    gikazigo 2014/07/13
  • Microsoft、C#コードをネイティブコードにコンパイルする「.NET Native」を発表 | スラド デベロッパー

    MicrosoftがC#で書かれた.NET Framework向けのプログラムをネイティブコードにコンパイルする「.NET Native」を発表した。現在Preview Release版が公開されている(.NET Framework Blogの記事、 Microsoft .NET Native、 Microsoft .NET Native FAQ、 Compiling Apps with .NET Native、 家/.)。 C#などの.NET系言語では、コードをコンパイルすると中間コードが生成され、実行時にネイティブコードに変換されるという仕組みを取っていたが、.NET Nativeを使えばC/C++による開発と同様にネイティブコードを生成でき、アプリケーションの起動速度の高速化やメモリ消費の削減といったメリットを享受できるという。対象アーキテクチャは現在のところx64およびARMで、

    gikazigo
    gikazigo 2014/04/06
  • Java SE 8リリース | スラド デベロッパー

    Oracleは3月19日、Java言語の新バージョンとなる「Java Platform、Standard Edition 8 (Java SE 8)」の提供を開始した(ダウンロードページ、slashdot、SourceForge.JP Magazine)。 Java SE 8の目玉となるのは、何と言ってもJava SE 7から持ち越しとなっていたラムダ式であろう。これによりこれまで匿名クラスを用いていた記述を大幅に簡略化することが可能となる。そのほかにも、インタフェースへのデフォルト実装やstaticメソッド定義が可能となったり、新たな日付処理APIの導入や、型に対するアノテーションといった新機能が追加されている。新機能は多岐にわたるため、詳細は各種解説を参照されたし(@ITの解説、マイナビの解説)。一方、当初導入が予定されていたモジュール化についてはJava SE 9に延期となっている。

    gikazigo
    gikazigo 2014/03/21
  • 今まで見た中で最もひどいDBのテーブル設計は? | スラド デベロッパー

    今まで見たもっともクソなテーブル設計というブログ記事が話題になっている。 ここで言及されている「クソなテーブル」は、ありとあらゆるデータが1つのテーブルに放り込まれており、また各行にどのようなデータが納められているかを区別するための列が設けられているというものだったそうだ。 見方を変えれば最近普及が進んでいるKey-Valueストア型データベースのようにも見えるが、通常のSQLデータベースでこのような使い方をするのは確かにひどい。 ちなみにこのような設計は、SQLアンチパターンにて「Entity-Attribute-Value」として紹介されている。

    今まで見た中で最もひどいDBのテーブル設計は? | スラド デベロッパー
    gikazigo
    gikazigo 2014/03/07
  • いまだにテキストベースでコードを書いているのはなぜ? | スラド デベロッパー

    私は自分をコードの書ける人間だと思っているが、プログラマーではない。アルゴリズムを考えることや、簡単なスクリプトを書くことは楽しいが、少し複雑なコードになるとお手上げだ。これは我慢強さが足りないだけかもしれないが、実際いつまでテキストベースでコードを書かなくてはいけないのだろう。言語に依存せず、暗号のような専門用語を使わずにアルゴリズムをコンピューターの理解できるものに変換する、より単純で堅牢な方法が必要ではないだろうか。今はまだアセンブリコードの1つ外側の抽象化レイヤーの中にいるように感じる。誰もがコードを書けるようになるグラフィカルなコード生成方法がないのはなぜだろうか。少なくともシンタックスエラーを修正するのにかかる時間をなくすことができればいいと思う。疑問は尽きないが、私の見落としているところがあれば教えてほしい。

    gikazigo
    gikazigo 2014/02/10
  • 「フェミニストのためのプログラミング言語」という「C+=」が登場して騒動に | スラド デベロッパー

    「FeministSoftwareFoundation(FSF)」を名乗る組織が、「C+=(C-Plus-Equality)」という「フェミニストのためのプログラミング言語」を提案し軽い騒ぎになっている(slashdot)。 現在このプログラミング言語コミュニティはBitBucket上でホスティングされているのだが、それによると、この言語は「現在のすべてのコンピュータプログラミング言語に含まれている、有害な男性至上主義的な要素を消し去るために開発した」ものらしい。 この言語はフェミニスト理論を厳格に適用したことが特徴らしく、定数がない、状態がない、階層的クラス構造もない、などと仕様が説明されている。つまり、基的には非実用的なネタ言語である。そのほか、C++での「#include」がC+=では「#consider」になったり、「class」が「social_construct」になったり「

    gikazigo
    gikazigo 2013/12/18
  • 生き残るフレームワーク、どうすれば選択できる? | スラド デベロッパー

    私は小さなソフトウェア開発会社で指導的立場にあり、購入を含めてツールの選択にも責任がある。しかし、チームで使用するフレームワーク、特にUIフレームワークを選択するのは非常に難しい仕事だ。数年前、将来のWeb開発に向けてリッチインターネットアプリケーションフレームワークを選択した際、自分の調査ではAdobe Flexが最適と思われた。AdobeがLinuxバージョンのFlashを廃止することが想像できなかった頃の話だ。当時HTML5は初期の計画段階だったのに対し、Flexは完成度が高く、ドキュメントも豊富な商用製品であり、Flashを使用するための優れた機能が搭載されていた。そのため、Flexを選択したが、現在では開発が停止している。逆に、15年前にデスクトップアプリケーションをQtに切り替えたが、こちらは現在も広く使われている。そこで、私は正しい選択と誤った選択の違いを見出したいと思ってい

    gikazigo
    gikazigo 2013/10/29
  • Visual Studio 2013 リリース | スラド デベロッパー

    Windows 8.1の話題の影に隠れている感があるが、Microsoftは17日、総合開発環境「Visual Studio 2013」の提供を開始した(CodeZineの記事, 家/.)。 主な変更点は、Windows 8.1アプリ開発のサポート、デバッグ機能の強化、Gitによるバージョン管理のサポートなどだという。これまで同様機能限定のExpressエディションも提供されており、無償での利用が可能となっている。また、あわせて「.NET 4.5.1」「Team Foundation Server 2013」も公開されている。 Windows 8からWindows 8.1は無償アップグレードが提供されるが、Visual Studio Professional 2012からVisual Studio Professional 2013へのアップグレードは有償。アップグレード版は1月末までキ

    gikazigo
    gikazigo 2013/10/21
  • 南アフリカ、学校のIT系科目の標準としてMS OfficeとDelphiを選択 | スラド デベロッパー

    アフリカ基礎教育省が、州立学校のCAT(コンピュータアプリケーション技術)及びITの授業や試験に使用する標準ソフトウェアをMicrosoft Office2010および2013に定めることを関係者に書面で通達したとのこと。これは実質的に、授業でFOSSソフトウェアの使用を禁止することを意味するという(家/.記事)。 また、ITの授業で使用する標準プログラミング言語をDelphiに定めるとしている。だが現在、Javaで授業が行われている地域があるため、施行を2015年以降とする配慮がなされている。 南アフリカ数学や科学の分野における教育が遅れており、また学校は生徒で溢れ教育予算が追いついていない。今回の決定は、Microsoftの高いライセンス料で学校の低予算に追い打ちをかけることになるとのこと。

    gikazigo
    gikazigo 2013/10/12
  • もっとも「WTF」なプログラミング言語って? | スラド デベロッパー

    ITworldの調べによると、開発者に最も嫌われているプログラミング言語はVisual Basicだったそうだ。一方、「WTF(what the fuck)」というキーワードを使い、困った状況に陥りがちな言語のランキングも行っている(ITworldの記事、 家/.)。 プログラミング言語の比較に「WTF」を使う方法は開発者のSammy Larbi氏が考え出したもので、GitHubでの検索結果から各言語1リポジトリあたりの「WTF」出現頻度を集計する。調査の意味が少しわかりにくいが、困惑したり怒ったときなどに使われるインターネットスラング「WTF」の出現頻度を調べることで、開発者を悩ませる場面の多さを知ることができるのだという。2年前にLarbi氏が集計した際にはObjective-Cが1位だったという。なお、Larbi氏はコード全体から「WTF」を検索していたが、今回ITworldではG

    gikazigo
    gikazigo 2013/09/30
  • 作業のスケジュールにより生産性が低下する? | スラド デベロッパー

    わが社のマネージメントは、開発者が長時間働けばそれだけの成果が得られると思っているようだ。しかし開発者の一人としては、これに同意できない。私の場合、コードを8時間書き続けると集中力が切れてしまう。これ以上働いても追加分のコードは完成しないか、仕上がりは非常に悪いものとなってしまう。これに関して、/.erのご意見はどんなものだろうか。この質問を細かく分けると: あなたが十分な生産性を保ちつつ作業できる最大の時間は1日/1週間で何時間だろうか。どうしてもそれ以上の時間作業しなければならない場合、クオリティーの低下を最低限にするため、あなたはどのようなことをしているだろうか。通常の9時-5時勤務ではなく自由に時間を決められるとしたら、あなたはどのような時間帯を選択するだろうか。最後に、クオリティーの問題について、あなたはどのようにしてマネージメント側と調整しているだろうか。

    gikazigo
    gikazigo 2013/09/23