タグ

ブックマーク / srad.jp (195)

  • 人気アニメ「けものフレンズ」で監督・脚本担当のたつき氏が降板、騒動に | スラド

    現在続編となる二期の制作が発表されている人気アニメ「けものフレンズ」について、一期の監督を務めたたつき氏が自身のTwitterアカウントで降板をツィート、それに対して権利元が反論を掲載するなど、ファンの間で大騒動となっている(たつき氏のツィート、製作委員会のプレスリリース、オリコンの記事、ITmediaの記事)。 発端となったのはたつき監督の「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です」という25日のツィート。ツィートは30万RTを超えるほどの注目を集め、ネット上にはKADOKAWAへの反発が殺到。これに対して26日深夜に製作委員会(けものフレンズプロジェクトA)が「制作会社であるヤオヨロズ株式会社より8月に入った段階で辞退したい旨の話を受けた」「ヤオヨロズ株式会社には、関係各所への情報共有や連

    gikazigo
    gikazigo 2017/09/28
  • AMD、RyzenのSEGV問題を認める | スラド

    Linux上で、kernelやgccなど大きなソフトウェアを繰り返しMakeするとコンパイラがSegmentation Faultで失敗する問題についてAMDは問題の存在を認めたようです(techpowerup、HotHardware)。 AMDは問題がマザーボードやメモリではなくCPUの問題であること、Linuxで発生するもWindowsでは再現しないこと、初期のRyzenで発生するもEPYCやThreadripperでは発生しない事を報告しました。その上で、影響を受けるユーザーに対してはカスタマサポートで個別対応するようです。 また、どうやらWindowsユーザに対しては交換対応はしないようです。株価が上がったとはいえ、AMDにはリコールする財務的余裕はなさそうです。 B2ステップでアンコアの修正をするとの話が出てましたが、ThreadripperはB1ステップですので、製造上の問題な

    AMD、RyzenのSEGV問題を認める | スラド
    gikazigo
    gikazigo 2017/08/10
  • NHK、ガスや電気の居住者情報を照会して契約のための文書を一方的に送付することを目指す | スラド

    今後NHKが受信料の徴収のため、電力会社やガス会社などの居住者情報を照会し、その情報を元に支払いを求める文書を郵送することを目指しているという(毎日新聞)。 NHK受信料制度等検討委員会が公開した答申案に盛り込まれているもので、公益事業者の持つ情報をNHKの財政安定や業務効率化に利用することは「許容されうる」としている。

    NHK、ガスや電気の居住者情報を照会して契約のための文書を一方的に送付することを目指す | スラド
    gikazigo
    gikazigo 2017/07/31
  • コンビニからビットコイン口座への入金を求める架空請求詐欺が増加中 | スラド

    最近、架空請求詐欺でビットコイン口座への入金を求めるケースが増えているという(読売新聞、国民生活センターによる注意喚起)。 詐欺業者が「サイト利用料」などの名目で根拠のない金の支払いを要求する点は従来の詐欺と同じだが、ビットコイン口座を利用するケースでは「支払い番号」をコンビニの情報端末に入力して資金を支払うように求められる点が異なるという。 この「支払い番号」はコンビニが提供している決済代行サービスを利用して資金を仮想通過購入用の口座に入金するためのもの。被害者が支払いを行ったあと、詐欺業者はこれをビットコインなどの仮想通貨に換えて別口座に送金すれば足が付かず、また被害者が金銭を取り戻すことも困難になるという。 こういった形の架空請求詐欺は2014年度から急増しているとのことで、2017年度では6月11日までに18511件の相談が国民生活センターに寄せられているそうだ。

    gikazigo
    gikazigo 2017/07/31
  • GnuPGプロジェクトが資金調達キャンペーンを開始 | スラド

    調査報道、人権活動家やジャーナリストの面が前面に出ていますが、ご存知のとおり、自由ソフトウェアの開発と配布がGnuPGに依拠しています。 と、いうのは、第一に(DebianやLinuxカーネルの開発者の慣習が広く知られていますが)、開発者の間で(かつてのSCO問題のような混乱がないように)、個々人を確認/認証/信頼する仕組みにGnuPGが使われています。分散した開発が大規模に行える元になっています。そして配布されるソースコードにはGnuPGの電子署名が用いられます。第二に、ディストリビューションから配布されるバイナリですが、こちらもGnuPGの電子署名が用いられます。ユーザが安心して配布を受けてインストールできるのは、これゆえです。また、こちらは、一般には広く知られていませんが、脆弱性情報の報告、セキュリティパッチの実験、では、開示できない段階で、GnuPGの暗号化で情報がやりとりされます

    GnuPGプロジェクトが資金調達キャンペーンを開始 | スラド
    gikazigo
    gikazigo 2017/06/09
  • オリンパス不正会計事件で歴代経営陣らに命じられた高額な損害賠償、実際には支払われるのか | スラド

    2011年に発生したオリンパスの不正会計事件に関連し、同社や株主が歴代の経営陣らに対し損害賠償を求めた裁判では、4月末に総額590億円の損害賠償を命じる判決が下された(日経新聞)。しかし、支払いを命じられた経営陣らにこのような高額な賠償金の支払い能力があるのかどうか、という問題が出ているという(毎日新聞)。 こういった損害賠償にも対応する保険もあるようだが、オリンパスが保険に加入しているかどうかは不明で、さらに悪質として判断されて保険金が下りない可能性もあるという。そのため、損害賠償が全額支払われる可能性があるようだ。

    オリンパス不正会計事件で歴代経営陣らに命じられた高額な損害賠償、実際には支払われるのか | スラド
    gikazigo
    gikazigo 2017/05/09
  • 米大統領がメキシコとの国境に作ると主張している壁の仕様、公表 | スラド

    トランプ大統領は米国とメキシコの国境に物理的な壁を作ることを以前より主張していたが、この壁の入札仕様(ガイドライン)が公表された(時事通信、DailyNews)。 この壁はトランプ・ボーダー・ウォールとも言われており、高さは原則30フィート(9.144m)、材質は鉄筋コンクリート。地下にも対策を施し、壁はハンマーや電動工具を使っても穴を開けるのに1時間はかかる頑丈さにするほか、壁の米国側の色は「周辺環境と調和し、審美的に心地良い」ようにすることも必要。提案の締め切りは3月29日で、400社以上が応札を考えているようだ。

    米大統領がメキシコとの国境に作ると主張している壁の仕様、公表 | スラド
    gikazigo
    gikazigo 2017/03/21
  • アトピー性皮膚炎のかゆみを抑える薬が開発される | スラド

    年に一度あるかないかで、蕁麻疹?みたいに全身が痒い時があります。 とてもたまらないので、家にはハッカ油を常備しています。 直接塗ったり、ハッカ油を入れた風呂に入ったりすると、かなり落ち着きます。 特に後者は風呂に入れる量を間違えて多すぎると、痒みはおさまるんですが、代わりにとても寒いです。真夏でもガクブルです。 かゆみを抑えるだけならハッカ油じゃだめなんでしょうかね。たしかに持続性はあまりないかもしれません。 アトピーの苦しみは分からないけど、嫁がアトピー持ちだったので、私の手料理と1つずつ丁寧につぶして薬を塗って3年かけて根絶しました。もう10年以上、嫁のアトピーは出ていないと思います。

    アトピー性皮膚炎のかゆみを抑える薬が開発される | スラド
    gikazigo
    gikazigo 2017/03/07
  • 生産中止が話題になった林業向けトラック、日野自動車が試作車両の開発へ | スラド

    先日「林業で使われているトラックが相次いで生産中止に、排ガス規制が影響」という話があったが、この話がネットで話題になったことから、日野自動車が新たな車両の開発を試験的に行うことになったという(Yahoo!個人ニュース)。 まだ試作段階で製品化されるかどうかは分からないが、ネットだけでなく、多くの人や組織から自動車メーカーに対する働きかけがあったようだ。

    生産中止が話題になった林業向けトラック、日野自動車が試作車両の開発へ | スラド
    gikazigo
    gikazigo 2017/02/03
  • Xバンド防衛通信衛星「きらめき2号」打ち上げへ、防衛省単独での衛星打ち上げは初 | スラド

    防衛省が1月24日、Xバンド防衛通信衛星「きらめき2号」を種子島宇宙センターから打ち上げるとのこと。防衛省が単独で衛星を打ち上げるのは今回が初めて(NHK)。 打ち上げ自体は11月に発表されているもので、打ち上げは三菱重工業が行う。 Xバンド通信衛星は、地理的に分散した部隊間を繋ぐネットワーク網を構築するための衛星。現在自衛隊は通信用の衛星としてスーパーバードB2号機およびC2号機、D号機の3基を運用しているが、うちB2号機とD号機が2015年に設計寿命を迎えている。なお、「きらめき1号」は2016年7月の打ち上げを予定していたが、打ち上げ場所となる南米ギアナへの輸送時に損傷が発生したため、打ち上げ予定が来年に延期されていた。

    Xバンド防衛通信衛星「きらめき2号」打ち上げへ、防衛省単独での衛星打ち上げは初 | スラド
    gikazigo
    gikazigo 2017/01/22
  • 韓国で猫への鳥インフルエンザ感染が確認される | スラド

    MSNコリアの記事などによると、鶏やアヒルなどへの鳥インフルエンザの感染拡大が続く韓国で、高病原性鳥インフルエンザウイルス・H5N6型のへの感染が確認されたとのこと。 日語のニュース情報はかなり限られておりその内容にも若干の違いがあるが、中央日報の記事に依ると12月25~26日にかけて韓国の京畿道で飼4匹が相次いで死亡。飼い主から申告を受けた当局が検査した結果、感染が確認された様だ。韓国では昨年10月末に渡り鳥のフンから鳥インフルエンザウイルスが初めて検出され、11月16日に鶏への感染疑いの通報があったものの初期の封じ込めに失敗。昨年12月24日時点で殺処分(予定含む)の家禽類が2,548万羽に達している。 もちろん、渡り鳥がウイルスを運ぶため日でも鳥類への感染は発生しており、野鳥については環境省によれば15道府県・133件を確認、家禽類については農林水産省によれば約106万羽が殺

    韓国で猫への鳥インフルエンザ感染が確認される | スラド
    gikazigo
    gikazigo 2017/01/05
  • OracleがSolarisの開発を終了させるという噂 | スラド

    OracleがSolarisの開発を終了させるかもしれないという話が出ています(Phoronix.com)。 「いくつかの噂」によると、OracleはSolaris 11.4を最後に、メジャーリリースを今後行わないそうです。記事で紹介されてるレイオフ(一時解雇掲示板でのOracleについてのトピックの最初の書き込みでは、 Solarisの開発は中止され、少なくともチームの人員の半分が解雇される、Solaris 12はリリースされない、この決定はOracleのラリー・エリソン会長が直接下した、とされています。 開発現場でのワークステーションのOSといえば、ほとんどがSolarisだった時代を知ってて、クロスビルドで散々お世話にもなった者としては非常に寂しいばかりですが、Solarisを無料化したときから、こうなる運命だったのかもしれないと諦めています。

    OracleがSolarisの開発を終了させるという噂 | スラド
    gikazigo
    gikazigo 2016/12/03
  • ヤフー、顧客からの問い合わせを人工知能で処理へ | スラド

    ヤフーがIBMの人工知能システム「Watson」を導入、ユーザーからの提案や改善指摘などをWatsonに処理させることを明らかにした(ITmedia)。 「これまで人が約800時間を費やしていた1カ月分のデータ集計・分析を、20~30時間ほどに短縮できる」という。また、それ以外の自動応答やオペレータ支援などで人工知能を導入する方針も示しているという。 顧客からのクレームを人工知能が処理する時代はもうすぐなのかもしれない。そして「人工知能がクレーム処理を担当するとは許せない」というクレームを人工知能が対応する世界はちょっと見てみたい。

    ヤフー、顧客からの問い合わせを人工知能で処理へ | スラド
    gikazigo
    gikazigo 2016/11/02
  • 健康成人の必要睡眠時間は平均8.41時間という実験結果、「自覚していない睡眠不足」による悪影響も確認される | スラド

    国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターが、健康成人の「潜在的睡眠不足」に関する研究結果を発表した(プレスリリース)。 実験では、健康な成人男性15名(平均年齢23.4歳)を対象に、特殊な実験室内で9日間にわたり就床時間を12時間にして睡眠を充足させ、そこから各被験者の必要睡眠時間を個別に算出したという。その結果得られた必要睡眠時間は平均8.41時間(8時間25分)だったが、被験者らの普段の睡眠時間は平均7時間22分で、平均約1時間の「自覚していない睡眠不足」が存在することが確認できたという。 また、実験で睡眠不足を解消した結果、血糖値やストレスホルモンなど、内分泌機能に関する数値も改善されたことも示されている。さらにこうした睡眠条件では、実験開始当初は普段の睡眠不足を解消するべく長時間眠ってしまうが(睡眠リバウンド)、9日間の実験を経て睡眠充足した後、一晩徹夜して寝た後の睡眠リバウ

    健康成人の必要睡眠時間は平均8.41時間という実験結果、「自覚していない睡眠不足」による悪影響も確認される | スラド
    gikazigo
    gikazigo 2016/11/01
  • 幕張メッセの大規模コンサートに行った男性が麻疹に罹っていたことが判明 | スラド

    8月14日に幕張メッセで開かれたジャスティン・ビーバーのコンサートに来場した男性が19日に西宮市内ではしか(麻疹)と診断された(毎日新聞、ITmedia、国際感染症センターFacebook)。 男性は西宮市在住で、バリ島を訪れていた。9日に39.1度の発熱、13日には全身に発疹、13~15日に東京と神奈川を訪れていたという。14日のコンサートの来場者数は約2万5000人とされ、二次感染が懸念されている。 はしかの潜伏期間は10~12日とされ、24日は症状が表れ始める頃である。初期症状は風邪に似ているという。実際の影響程度は分からないが、医療機関はここ数日間注意が必要とされている。 なお、はしかの予防策としては幼児期のワクチン予防接種が効果的とされている。また、妊娠中の女性が発症すると流産の可能性があるため特に注意したい。

    gikazigo
    gikazigo 2016/08/26
  • PCデポの高額サポート問題に関する詳細レポート、契約内容の詳細が明かされる | スラド

    先日「PC DEPOTがお年寄りに高額サポートを結ばせ、さらに10万円の解約料を払わせたとして炎上」という話題があったが、ここで結ばされたという「高額サポート」や「解約料」の詳細がレポートされている(Yahoo!ニュース記事)。 この記事はライターのヨッピー氏によるもので、氏はこの問題の発端となった契約者の息子から協力を依頼されて関わるようになったとのこと。記事では経緯のほか、PD DEPOT側から出された契約書の内容や、解約料の詳細についても明らかにされている。 詳しくは記事を参照して欲しいのだが、結ばされた契約は各種デバイスのサポート(月額5,000円、3年契約、解除料金65,000円)、iPad Airのリース(月額料金無料、3年契約、満期時でも2万円の解除料金)、インターネットプロバイダ契約(月額計4,500円、解除料金3万円)、デジタル版の東洋経済および日経ビジネス購読料(月額2

    gikazigo
    gikazigo 2016/08/23
  • 「レールガン」を日本独自に開発する動き | スラド

    防衛省が電磁加速砲(レールガン)を開発すると産経新聞が報じている(産経新聞)。平成29年度予算に盛り込まれる予定で、弾道ミサイル対策としての利用も推測されている。 電磁加速砲とは電気伝導体のレールの間に電流を通す弾体を挟み込み、弾体上の電流とレールの電流に発生する磁場の相互作用によって弾体を加速して発射する兵器であり、米海軍も開発中ですでに何度か試射実験を行っている(ウォール・ストリート・ジャーナル)。 なお、平成27年度予算では「従来火砲では実現不可能な弾丸初速を実現する艦載電磁加速砲の基礎技術に関する研究」という名目で先進研究として予算がとられていたが(平成27年度予算の概要PDF)、ある程度筋道がついたので正式に開発予算として予算案に入ったのだろう。SF的な夢の兵器だと思ってたレールガンがわりと現実的なところに来ているというのは驚きだが、これが実用化されたら戦争はどのような形態に変わ

    gikazigo
    gikazigo 2016/08/23
  • 日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった

    東京住まいの外国人プログラマーが日人のプログラミング世界について記事を書いて (Jawaad Mahmood 氏のブログ記事)、その記事が Hacker News で取り上げられて、話題になった。 "My hypothesis is that a lot of Japanese companies produce little new because they have people solving solved problems over and over again." 以下、拙訳。(*) がついているところは訳していて意味がくみ取れなかった部分なのでコメント頂ければ幸い。誰か Hacker News へのコメントも要約してくれると助かる。 昨日、コーヒーを飲みながらアール氏とアキバに関する話題やらボードゲームやビジネスについて話していた。まじめな話題としてはプログラミングについて、

    日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった
    gikazigo
    gikazigo 2016/07/25
  • 訓練中行方不明になった陸自の無人偵察機が海中で発見される | スラド

    陸上自衛隊のヘリコプター型無人偵察機が訓練中に行方不明になるというトラブルが発生していたとのこと(福井新聞、共同通信)。 この無人偵察機は全長約5m、重さ約200kg。6月21日に福井県美浜町・松原海岸近くの沖合400〜600mの海上で遠隔操作中に行方不明になり、そこから18日後の7月9日、同町松原沖約3km、水深約150mメートルの海中で発見されて回収された。 陸上自衛隊はシステムに不具合がなかったかの調査を行い、原因が判明するまで無人偵察機の飛行訓練を停止するという。

    gikazigo
    gikazigo 2016/07/14
  • SCO問題、やっと終了へ | スラド

    UNIXの権利を所有すると主張していたSCOが、そのソースコードをIBMが不正にLinuxに流用したとしてIBMを提訴していた裁判が、ついに終結する(gihyo.jp)。SCOがIBMを訴えたのは2003年なので、約13年裁判は続いたことになる。 今回の裁判終了により、ついに裁判だけでなくSCOも終了することになる。 SCOの主張はIBMがSCOのライセンスを受けたUNIXのコードをLinux開発者らに提供、Linux開発者らがそれらをLinuxに盗用したというもの。その後SCOはLinuxカーネル2.4以降のユーザーに対しライセンス料の支払いを要求したり、Linux採用企業を提訴したりしていたが、盗用されたとSCOが主張したコードはそもそもSCOの前身のカルデラがオープンにしていたものだったことが明らかになったり、UNIXの著作権は米Novellが保有しているという判決が出たりと、SCO

    gikazigo
    gikazigo 2016/03/04