タグ

国外と食に関するgimonfu_usrのブックマーク (74)

  • ソマリアに6番目の飢餓地域、75万人が死の瀬戸際に 国連

    ケニアの首都ナイロビ(Nairobi)で発表される、国連人道問題調整事務所(UN Office for the Coordination of Humanitarian Affairs、OCHA)作成の飢餓の拡大状況を示したソマリア地図(2011年9月5日撮影)。(c)AFP/SIMON MAINA 【9月6日 AFP】国連(UN)は5日、南部を中心に深刻な飢餓に見舞われているソマリアで新たに南部ベイ(Bay)地区が飢餓の状態にあると宣言した。 ベイ地区はソマリアの主要都市バイドア(Baidoa)を擁し、イスラム過激派組織アルシャバブ(Al Shebab)の拠点にもなっている。 ソマリアで飢餓宣言が出された地域は計6つとなった。7月には南部バクール(Bakool)地方とシェベリ川下流(Lower Shabelle)地方、8月上旬には首都モガディシオ(Mogadishu)と世界最大の国内避難

    ソマリアに6番目の飢餓地域、75万人が死の瀬戸際に 国連
  • ソマリア飢饉、南部全域に拡大の見通し 国連

    ソマリアの首都モガディシオ(Mogadishu)で簡易テントを作るための防水シートを受け取る順番を待つ、飢饉に襲われた同国南部から逃げてきた国内避難民の女性たち(2011年8月31日撮影)。(c)AFP/Tony KARUMBA 【9月3日 AFP】国連人道問題調整事務所(UN Office for the Coordination of Humanitarian Affairs、OCHA)は2日夜に発表した報告で、飢饉(ききん)が発生したソマリア南部の状態は、国際社会の大規模な支援にもかかわらず悪化しており、飢饉は今後数日中に同国南部全域に拡大するとの見通しを示した。 これによると国内避難民は減ってきているものの、栄養失調の人の割合や死亡率は上昇傾向にあり、伝染病も広がっているという。 国連は7月にソマリア南部のバクール(Bakool)地方とシェベリ川下流(Lower Shabelle)

    ソマリア飢饉、南部全域に拡大の見通し 国連
  • カビ入りパンを韓国軍に納品し賄賂を受け取っていた軍幹部が逮捕 / 俺はカビを食べてたのか | ロケットニュース24

    韓国人男性ならば、避けては通れないのが徴兵制度。約2年間、国防の義務を果たし、時には拷問のような訓練を耐え抜くのだが、そんなツライ日々の唯一の楽しみは「事タイム」だと口を揃える。外の世界で口にする事とは程遠いものの、疲れた体と心を癒してくれるのには十分なのだとか。 しかしこのほど、彼らが喜んで口にしていた品に、カビ入りパンや低質の乾パンが含まれていたことが発覚。しかも、この事実を知っていながら軍関係者や幹部が意図的に納品し、賄賂を受け取っていたというのだ。 警察の調べによると逮捕された人物は、防衛事業庁(国防部傘下の国家行政機関)に務める公務員のイ容疑者。昨年からことしにかけ、ハンバーガーに使用されるパンや配給用の乾パンの落札が確実視される業者に対し、原価を上げる見返りに5,000万ウォン(約350万円)を受け取っていたという。 また、この事実が発覚することを恐れ、知人名義の銀行口座

    カビ入りパンを韓国軍に納品し賄賂を受け取っていた軍幹部が逮捕 / 俺はカビを食べてたのか | ロケットニュース24
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/31
    穀物のカビはヤバイのもあるので
  • asahi.com(朝日新聞社):飢饉防ぐ生活基盤作り、アフリカで推進 FAO会合 - 国際

    印刷  ソマリアなどアフリカ北東部の飢饉(ききん)への対応を話し合う国連糧農業機関(FAO)のハイレベル会合がローマの部で開かれ、各国や主要NGOなどの参加者は、農牧畜業の復興など、飢饉を繰り返さないための生活の基盤作りを進めることで一致した。  FAOは7月の緊急会合で、糧供給などの緊急援助を決めているが、この日の会合ではさらに中長期的な援助として、深刻な栄養不足の地域に清潔な水を供給する施設や医療施設をつくることを決めた。家畜や財産を売り払ったり、移民に出たりしなくてもすむよう、雇用を生むための支援もめざす。また遊牧民が水や飼料などをたやすく入手できるようにする。種を配ったり、農業の知識を普及したりすることで、小農家を守ることもめざすという。  AP通信によると、干ばつに苦しむケニアの農相は「いま何ができるかが焦点になりがちだが、2年ごとに繰り返している干ばつをいかに防ぐかも重要

  • 「荒廃する社会」を救うのは「都市農業」?

  • 食料自給率、4年ぶり40%割れ 11年度さらに低下も - 日本経済新聞

    農林水産省は11日、2010年度の料自給率(カロリーベース)が09年度に比べて1ポイント低下し、39%になったと発表した。40%割れは06年度以来4年ぶり。コメの消費量は増えたが、昨年の猛暑の影響で小麦やてんさいの生産量が減ったことが響いた。東日大震災の発生以降、放射性物質による汚染が牛肉やコメで懸念されており、今年度の自給率はさらに下がる可能性がある。自給率は国内で消費している料を国産

    食料自給率、4年ぶり40%割れ 11年度さらに低下も - 日本経済新聞
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/11
    政府備蓄米
  • 国連、「ソマリア南部全域に飢饉が広がる」

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/09
    アフリカ東北部 http://p.tl/hUDT
  • 飢饉のソマリア、首都で政府軍と反政府勢力が交戦

    ソマリアの首都モガディシオ(Mogadishu)の病院で、母親と共に診察を待つ栄養失調の子ども(2011年7月26日撮影)。(c)AFP/Mustafa ABDI 【7月29日 AFP】飢饉(ききん)に陥っているソマリアの首都モガディシオ(Mogadishu)で28日、緊急援助物資の供給ルートを確保しようとする暫定政府とアフリカ連合ソマリア・ミッション(African Union Mission to Somalia、AMISOM)の合同部隊と、イスラム過激派組織アッシャバーブ(Al Shebab)との間で戦闘が起きた。5時間にわたる戦闘で武装勢力10人と暫定政府軍兵士2人が死亡したほか、合同部隊の兵士2人と民間人27人が負傷した。 ソマリアを含む「アフリカの角」と呼ばれるアフリカ大陸北東部は記録的な大干ばつに見舞われ、1200万人あまりが飢餓の危機にさらされている。ソマリアでは、干ばつと

    飢饉のソマリア、首都で政府軍と反政府勢力が交戦
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/29
    「充足」の、なんと申しますか、相対化みたいな。「豊かな国」で盗電までしなければならない状況もあったりするわけですが、しかし、セシウム二桁ぐらいで(以下略
  • 独機関「中国で肉の摂取は控えて」 ドーピング検査で陽性の恐れ - MSN産経ニュース

    クリックして拡大するドイツの反ドーピング機関は、中国で肉をべると検査で陽性反応が出る恐れがあるため、遠征する選手らに同国では肉の摂取を控えるよう要請。写真はバンクーバー冬季五輪でのドーピング検査=昨年2月(ロイター) ドイツの反ドーピング機関NADAは、中国で流通している肉をべると検査で陽性反応が出る恐れがあるため、遠征する選手らに同国では肉の摂取を控えるよう要請した。 NADAは中国とメキシコでは、ドーピングや薬物検査で陽性反応が出るリスクが高いとする報告書を発表。動物の筋肉量を増加させる効果がある禁止薬物のクレンブテロールを摂取する危険性を指摘した。 一方、中国アンチ・ドーピング機構のZhao Jian氏は、英字紙チャイナ・デイリーに対し、ドイツが行った措置は過剰反応だと反論。「外国人選手には、中国で提供される料理の質が保証されている」と主張した。 また同氏は「大きなスポーツ大会の

  • 1台でドリンク120種類以上! コカ・コーラの新型マシンがすごい

    あなたはメニューからドリンクを選ぶ際、選択肢が多い方が嬉しいタイプ? それとも迷ってしまうから選択肢は少なくていいタイプ? コカ・コーラ社の新型ドリンクマシンが、前者のタイプの人々に人気を博している。なんと1台で120種類以上のドリンクを提供できるというのだ。 米国では多くのファーストフード店が、カウンターでドリンクのカップを購入した客が自ら好きなドリンクをマシンで入れるというシステムを取り入れている。フロリダ州のバーガーキングなどで導入されているこの新型ドリンクマシン「フリースタイル」、タッチパネルでベースとなるドリンクやフレーバーが選べるのだが、その数なんと125種類! 組み合わせに応じて水、炭酸、フレーバーシロップや甘味料などが、マシンに内蔵されたそれぞれのカートリッジからカップに注がれる。オレンジ風味のコーラやピーチ風味のスプライトなど、他では飲めない多種多様なフレーバーが楽しめる

    1台でドリンク120種類以上! コカ・コーラの新型マシンがすごい
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/18
    日本には来ないのではないでしょうか。天辺に太陽光電池をはりつけたら別かもしれないけれども。
  • Chernobyl accident still haunts UK - Bellona

    Related articles Twenty-five years on, Chernobyl still haunts affected areas as birth rates continue to dwindle(26/07-2010) Chernobyl area doctors and researchers contradict predicted UN mortality figures as being far too low years after disaster(11/01-2010) Former Soviet capitols vent anger on Chernobyl anniversary and demand halt to nuclear expansion(28/04-2008) Russia gathers for nationwide pro

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/15
    羊 セシウム値を下げる
  • スーダンに待たれる真の「農業革命」、南部独立で浮上する経済不安

    スーダンのナイル河畔の畑で水路を掘る農民(2011年6月30日撮影)。(c)AFP/ASHRAF SHAZLY 【7月8日 AFP】ナイル川の岸辺に近い青々とした自分の畑で、マームーンさん(50)は、なかなか儲けにならないとため息をついた。河畔に広がる肥沃な土地の将来性は高く、政府が農業に大きな期待を寄せているのに、だ。 スーダンは外貨収入の90%以上を石油収入に頼ってきた。だが、同国の油田の約75%を抱える南部が9日に「南スーダン」として独立するのを機に、石油収入の激減が予想されている。厳しい財政運営を迫られる政府が経済の多様化を模索する中、1990年代後半に石油の輸出が始まるまで国の経済を支えていた農業に、大きな望みが託されている。 しかし、白ナイルと青ナイルのふたつの河川に挟まれ、綿花や小麦などを栽培している84万ヘクタールもの穀倉地帯、ゲジラ(Gezira)地区では農民たちが不満顔

    スーダンに待たれる真の「農業革命」、南部独立で浮上する経済不安
  • EUがエジプト産種子を輸入禁止、大腸菌感染源との見方

    7月5日、欧州品安全庁は感染が拡大した病原性大腸菌について、エジプトから輸入した植物の種子が感染源である可能性が高いと発表。写真は培養した大腸菌の入ったシャーレを見る研究者。6月撮影(2011年 ロイター/Leonhard Foeger) [ロンドン 5日 ロイター] 欧州で感染が拡大した病原性大腸菌について、欧州品安全庁(EFSA)は5日、エジプトから輸入した「フェヌグリーク(コロハ)」という植物の種子が感染源である可能性が高いと発表。これを受け、欧州連合(EU)は、エジプト産の一部種子と豆の輸入を10月31日まで禁止する措置を明らかにした。 腸管出血性大腸菌「O104:H4」による被害は、5月初めからドイツ北部とフランスのボルドーの2カ所で確認されており、これまでに49人が死亡、感染者は4100人を超えている。 EFSAは声明で、ドイツの輸入業者がエジプトから輸入したフェヌグリーク

    EUがエジプト産種子を輸入禁止、大腸菌感染源との見方
  • 東アフリカ、過去60年で最悪の干ばつ 飢饉がせまる 国際ニュース : AFPBB News

    【6月29日 AFP】東アフリカは「アフリカの角」を中心に過去60年で最悪の干ばつに見舞われており、約1000万人が何らかの影響を受けているとする報告書を、国連人道問題調整事務所(UN Office for the Coordination of Humanitarian Affairs、OCHA)が28日発表した。一部地域は飢饉(ききん)の瀬戸際にあるという。 報告書によると、雨期に雨が少なかったことに加えて料価格が高騰したため、ジブチ、エチオピア、ケニア、ソマリア、ウガンダなどでは深刻な糧不足に陥っている。 料価格は現在も上昇を続けており、ケニアの一部地域では穀物価格が過去5年間の平均を最大80%も上回り、エチオピアでは消費者物価指数が約41%も跳ね上がった。 家畜のウシやヒツジが死ぬ確率も平年より高くなっており、一部地域では死亡率が60%に達している。その結果、栄養不良の割合も

    東アフリカ、過去60年で最悪の干ばつ 飢饉がせまる 国際ニュース : AFPBB News