タグ

2011年11月6日のブックマーク (26件)

  • 高校生 スマートフォン利用が急増 NHKニュース

    高校生 スマートフォン利用が急増 11月6日 18時18分 携帯電話の使い方について高校生らが話し合う催しが東京で開かれ、多機能携帯電話「スマートフォン」が急速に普及して、友達とのネットでの交流や勉強などに活用している現状が報告されました。 「ケータイサミット」と名付けられたこの催しには、高校生のほか教育関係者など、およそ100人が参加しました。まず、高校生の代表がふだんの利用について発表し、「スマートフォン」を使う人が急速に増えて、なかにはクラスの8割に上っていることや、バッテリー消耗が早いため、学校の廊下やトイレなどで充電しているといったケースを報告しました。そして活用方法としては、メールのやりとりだけでなく、フェイスブックやツイッターといったサービスで友達と頻繁に交流していることや、毎日のスケジュール管理、そして試験前には「暗記アプリ」を使って勉強にも使っている事例を紹介し、スマート

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    "活用能力を磨くほうに力を入れるべきだ" / 原発もそうだろ
  • 今日の重ね着

    お知らせ 2020年8月 2020年8月以降、重ね着が表示されなくなっていました。 復旧にあたって、地域選択が都道府県ごとになりました。利用者の皆様にはご迷惑をおかけします。 今日の重ね着では、以下のAPIを利用しています。

    今日の重ね着
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    きせかえgui
  • モラハラ

    心理的に成長した人は、社会的に適応している行動をとりながらも、満足しています。しかし五歳児の大人(心の成長がある段階で止まったままで、社会的に過剰(かじょう)に適応している人)は、社会的には適応していますが、毎日が不満です。ちょうどテーブルをふきたくないのに、強引にテーブルをふかされた子供のイライラした心理と同じです。社会的に望ましいことをイヤイヤした時、心のやさしさは消えます。 五歳児の大人の性格的特徴の第一は、まじめで憎しみを持っているということです。小さい頃から、自分の中の自然な人間性を否定され、したくないことを強制的にさせられたことで憎しみを持っていますし、またそれだけに、同じように嫌なことをしない人を許(ゆる)しません。たとえば、鉛筆をイヤイヤ削(けず)らされた子は、鉛筆を削るのを忘れた子供に鉛筆を貸しません。 性格的特徴の第二は、他人の弱点を許せないで、協調性がないということで

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    虚心坦懐の叱責かどうか /( でも 「どんな偉人も召使にとっては」云々/( 誰でも「怒りの核」をもっているのかも。そんでそれを取り戻したいと足掻き続けるみたいな)
  • 【原発】東電から157億円もらっていた青森県東通村がすげえwwww : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:58:25.08 ID:9kzkVmq70 東通村役場 東通村内の小中学校が統合し、一つの小中一貫校に。 体育館、校庭、多目的グラウンド(400m全天候型トラック)、 野球場(両翼90m)、テニスコート(全天候型コート8面)があるよ! http://www.higashidoori-gakuen.ed.jp/chu/syoukai/shisetu/shisetu.html 東通村立小学校 http://www.kes.ne.jp/LargeScaleCasebook/Specification/Educational/educational0004.html 東通中学校 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:59:00.61 ID:9kzkVmq70 青森県

    【原発】東電から157億円もらっていた青森県東通村がすげえwwww : 妹はVIPPER
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    それならこれはいい? http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aI6e.znqaOB4 年間2兆円が流れだしていくのですが。
  • 広瀬隆さん講演会(2011年10月30日埼玉県蕨市)

    Clarksdale工藤🇺🇦 @clarksdale_kudo これ行く人いますか?→広瀬隆さん講演 埼玉県蕨市 日時:10月30日(日) 午後6時15分開演~ 場所: 蕨市民会館大ホール(定員700名程度) 蕨市中央4-21-29 入場料:無料 pic.twitter.com/cSFwAP0P #saitama #genpatsu 2011-10-30 14:45:56 blueblue @bluebluenatural 行きたいけど行けない… RT @clarksdale_kudo: これ行く人いますか?→広瀬隆さん講演 埼玉県蕨市 日時:10月30日(日) 午後6時15分開演~ 蕨市民会館大ホール(定員700名程度) 蕨市中央4-21-29 入場料:無料 2011-10-30 14:50:10

    広瀬隆さん講演会(2011年10月30日埼玉県蕨市)
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    それでは。http://www.asyura.com/sora/bd11/msg/181.html  再エネ素材チタン廃土問題も。http://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-entry-904.html 原発技術なしでどうやって処理するのか教えてください。http://p.tl/sKF8 この国と日本がどう違うのか。
  • 東国原前知事「冷えたマックがお役所仕事」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前宮崎県知事の東国原英夫氏の特別講演会が、福井県あわら市の旅館「グランディア芳泉」で開かれ、芸能人、県知事時代の思い出をユーモアたっぷりに話して約500人の聴衆を大いに湧かせた。 講演では、県知事に当選後、初登庁で着るスーツがなく、作業服で行ったところ、警備員から「植木屋さんは別の所から入って」と制止されたエピソードを明かした。秘書課長から昼の注文を聞かれ、「マック(マクドナルド)」と答えたら、課長が絶句し、その後、1時間前に買ったハンバーガーがお盆に載せられて届いたエピソードを披露。「冷えたハンバーガーはおいしくない。とにかくやっておけば文句は出ないだろう、というのがお役所の発想」と公務員気質を批判した。国と地方の関係については「日は中央集権であり、国が地方を見下している。この主従関係を対等の関係に変えていかねばならない」と力を込めた。

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    ( 政治的に正しく一部削除 ) すくなくとも【冷えたマックはクソまずい】という新しい知見を得たのは、ありがたいこと。
  • 東京新聞:支援物資ありがたいけど… 遠のく客足に商店街ため息:社会(TOKYO Web)

    冬を前にまだまだ全国から東日大震災の被災地に寄せられる支援物資が、復興に向けて動きだした被災地の商店街の売れ行きを抑え、足かせとなっている。避難所のような事配給がない仮設住宅に移った多くの被災者には、生活必需品を無料で賄える支援物資はありがたい存在。一方、客足が遠のいた商店街からはため息が漏れる。 (吉野淳一) 九十世帯が身を寄せる岩手県宮古市の河南仮設住宅。一日にボランティア団体が開いた物資配布会で、用意した毛布や湯たんぽの山が、あっという間に消えた。

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    これも  http://fukkoichiba.com/   /ネットに慣れてない小売は(情報弱者の自分がいうのもなんだが)
  • Twitter / 柴崎力栄: さっきのコンビニ弁当米飯。ベクレル入りだった気がする ...

    さっきのコンビニ弁当米飯。ベクレル入りだった気がする。昨日の日替わり定の焼きそばに入っていたシイタケと同じ感覚がする。シイタケは気付いて一切れだけべたところで中止し、ティッシュに包んで残した。胃腸付近が軽い炎症を起こしたような独特の体感。口に含んだ段階でパワーテストで判別可能 約1時間前 webから Retweeted by 100+ people

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    いままでカリウムをくったことがないとすれば"胃腸付近"の調子がわるくなるどころじゃないだろ。血圧とたぶん泌尿器系統も。
  • 2011/11/06 NHKアーカイブス「シリーズ原子力 第1回 秘められた巨大技術」におけるTweetまとめ。

    NHKエコチャンネル @nhk_ecochannel 【シリーズ原子力】過去にNHKが報道した原子力番組を、フクシマ後の視点で見つめる4回シリーズです。第1回は、1981年のNHK特集『原子力秘められた巨大技術』。放送は≪総合テレビ 6日(日)午後1:50~3:00≫(※近畿・釧路は別日時) http://t.co/hN7qOuJj 2011-11-02 16:18:11 NHK広報 @NHK_PR (プロデューサーより)NHKアーカイブスでお届けする1981年放送のNHK特集「原子力 秘められた巨大技術」。今見ると目からウロコの指摘だらけです。物のウラン燃料をスタジオに持ち込んでまで原子力を知ろうとしたN特、ぜひご覧ください。過去から学べる番組です。13:50から総合で。 2011-11-06 10:36:09

    2011/11/06 NHKアーカイブス「シリーズ原子力 第1回 秘められた巨大技術」におけるTweetまとめ。
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    なぜ新しい世代の原発をとりあげないのか謎。http://p.tl/WK5G http://p.tl/Frbz /時流にのるのが早い。では、これはhttp://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-entry-904.html なに?
  • ベラルーシのETHOS

    Kota Nakahira @kotanakahira @miakiza20100906 @buvery Jacquesは全員にそれぞれ返事を書いたのか・・・マメですね。ベラルーシでの対話資料を頂いたのでUPしました。http://t.co/IuHlrXsF #エートス雑 2011-12-13 08:28:56 リーフレイン @leaf_parsley http://t.co/ELrlC5xi #エートス雑 補足がまだ途中ですが、とりあえず。。(ティエリー・シュナイダーさんのフリップ) この教育方針いいですねえ。今のSTSが直面してるコミュニケーションの問題にストレートに答えをくださってるような気すらします。 2011-12-13 22:28:27

    ベラルーシのETHOS
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    ベラルーシ / 瓦礫持込反対運動よりも計測の充実/統一した指針(測定機種別)/まとめ感謝
  • 高放射線量も何のその、お掃除ロボット活躍中 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発3号機の原子炉建屋の床に散らばる小石や砂を片付ける「ウォリアー」(11月3日撮影、東京電力提供) 東京電力は5日、福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋1階の床に散らばるがれきをロボットが掃除する様子の映像を公開した。 遠隔操作で動く米アイロボット社製の「ウォリアー(戦士)」が、水素爆発で降り積もった小石や砂を払いのけたり、倒れた棚を運んだりする映像で、別のロボットが、今月2日と3日に撮影した。 3号機の建屋の1階の放射線量は、最高で毎時620ミリ・シーベルトと高く、作業員の立ち入りが困難な状況が今も続く。放射性物質が付着する小石、機器類の除去によって放射線量が下がり、作業員の被曝(ひばく)量軽減に役立つという。 ウォリアーは前後90センチ、左右80センチ、高さ53センチで、重さは250キロ・グラム。アームの先にブラシが付いている。今年7月から福島第一原発で清掃作業に活躍してい

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    こういうものをつくる予算を【仕分け】しておきながら泥縄で【地震国だから原発はつくらないが、輸出はする】など言語道断/アルメニアを見習うべき/
  • なぜTPP反対論が盛り上がるのか - Baatarismの溜息通信

    野田政権がTPP(環太平洋経済連携協定)への参加方針を打ち出してから、日中で反対の声がわき起こっています。従来貿易自由化に反対であった農業団体などの利害関係者だけではなく、それとは関係の無い一般の人にも反対意見が多く、ネットでも反対意見が大勢を占めているように見えます。 このようなTPP反対論で最近有名になっている中野剛志氏(経産官僚・京大准教授)の意見を読んでみました。簡単にまとめると、TPPでは日の輸出は増えず、米国からの輸入ばかり増えるから、日にとって損な協定であるというのが、反対理由のようです。 中野剛志(経産官僚・京大准教授)の、TPP解説がわかりやすすぎる!―日がTPPで輸出を拡大できない理由:ざまあみやがれい! このような意見の背後にあるのは、貿易で利益を得ることを国益と考え、輸出を善、輸入を悪と考える、重商主義という考え方でしょう。この考え方では貿易とは輸出国が輸入

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    かわせ管理能力がないから。/ 銀を流出させた程度
  • リビアの「終わりなき戦い」の終わり

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    カダフィ派への根拠ない粛清や総括リンチがおきませんように。(イヤミでなく) /
  • メタボの原因はホルモン低下、「運動」と「ネギ食」で改善 日経ヘルス - 日本経済新聞

    多くの男性が悩んでいる内臓脂肪型の肥満は、男性ホルモン「アンドロゲン」の低下が一因であることがわかってきた。それに対する有効策は「運動」と「事」。なかでもネギやタマネギ、ニンニクなどネギ属の野菜がメタボリックシンドロームに関連する項目も改善するという。「アンドロゲン」は、コレステロールをもとに主に睾丸で産生される「テストステロン」と、そこから代謝されて作られる「DHT(ジヒドロテストステロン

    メタボの原因はホルモン低下、「運動」と「ネギ食」で改善 日経ヘルス - 日本経済新聞
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    http://www.naturalweb.co.jp/kyorin/kyorin-statement-4.27.pdf / タウリンとVCと含硫アミノ酸は反核的養分らしい/( というより、普通に栄養をとって免疫をあげろという意味?)
  • 自由のありがたみを感じる個人、感じない組織 - Chikirinの日記

    不自由な世界が自由になると混乱します。 ちきりんが知る限り最も混乱してたのは、ソビエト連邦が崩壊した時です。何の自由もなかった国が一気に自由になって、めちゃくちゃになってました。 明治維新の時も、身の周りのあらゆるコトが自由になって混乱しただろうなと思います。それまでは農民に生まれれば農民、武士に生まれれば武士だったのに、突然「好きな職業選んでOK!」とか言われても困るでしょ。「どこに住んでもいい」とか言われても、「どっ、どこに住めば??」って感じよね。 個人でも、親の家に住んでた時期はきちんとした生活だったのに、一人暮らしを始めて自由度100%になったら、突然むちゃくちゃな生活になる人も多いです。自由って怖いのよね。 ★★★ 現代日においても、平成になったあたりから人生のクリティカルポイントが自由になったため、やたらと混乱しています。昔は「誰とでも結婚する時代」だったのに、今は「好きな

    自由のありがたみを感じる個人、感じない組織 - Chikirinの日記
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    「反権力」云々より、時勢に飛び乗ったという言い方など(以下略
  • ハッピーさん「日本は脱原発に向かって行けるんだろうか」

    ハッピー @Happy11311 こんにちわ(^O^)今日は休みでし。あいにくの雨でまったりな日曜日です。今日は現場の話とちょっと離れて「日は脱原発に向かって行けるんだろか」って事をつぶやくでし。 2011-11-06 10:37:37 ハッピー @Happy11311 続き1:いつものつぶやきと同じように、あくまでもオイラの浅はかな知識と経験に基づく私見なので信じる信じないはお任せでし。今世間では脱原発がしきりに騒がれており、大半の国民が原発反対のように思う。ギリシャのように国民投票すれば確実に原発はなくなるだろうな。 2011-11-06 10:37:58

    ハッピーさん「日本は脱原発に向かって行けるんだろうか」
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    原発が都合のいい「けがれた大人の悪」で「反権力」の象徴ならば http://oka-jp.seesaa.net/article/155410508.html http://www.asyura.com/sora/bd11/msg/181.html これも悪でしょう。/http://www.snsi.jp/tops/kouhou/1492
  • 山本太郎氏、【東日本女子駅伝コースの放射線測定結果を報告する】

    れいわ 山太郎 消費税廃止!住まいは権利! @yamamototaro0 東日女子駅伝 1 先日、福島の仲間と駅伝コースの放射線測定結果を報告する。放射線への感受性が高い女子中高生達を偽りの復興アピールの為にわざわざ高線量の中を走らせる。勝手な大人の都合の為に。 http://t.co/GKle9838 2011-11-06 01:16:14

    山本太郎氏、【東日本女子駅伝コースの放射線測定結果を報告する】
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    全国のラドン温泉についても詳細な調査乞う /http://www.asyura.com/sora/bd11/msg/181.html そしてこれも/
  • 「空洞化」が足りない : 池田信夫 blog

    2011年11月06日10:36 カテゴリ経済 「空洞化」が足りない TPP反対論がナンセンスであることはもう説明の必要がないと思うが、賛成論にも疑問がある。そのメリットを輸出拡大に求める経産省の宣伝は間違いであり、戸堂康之氏の「TPPのメリットは10年で100兆円」という計算は根拠不明だ。もっとわからないのは、経団連の米倉弘昌会長の「TPPで空洞化に歯止め」という話だ。彼はこういう:産業の空洞化に歯止めをかけ、国内の雇用を維持するために不可欠なことは、企業が海外で稼いだ利益を日に持ち帰り、再投資したくなる立地条件を整えることだ。その一つが、貿易自由化の推進だ。韓国は欧州連合(EU)に続き米国とも自由貿易協定(FTA)を結んだ。日が遅れれば遅れるほど、日に残るべき生産・研究開発拠点まで流出する恐れが強まる。企業が国内に「再投資したくなる立地条件」とTPPは、何の関係もない。TPPは貿

    「空洞化」が足りない : 池田信夫 blog
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    ただでさえ近いうちに燃料高騰/ 燃料も買えずに風邪から肺炎/しかし【医療制度】は①放射能ノイローゼ②TPP利権のために崩壊中/やはり【原発再稼動】しかないですね/
  • 農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(11/5)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

    農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(11/5)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 早野龍五氏 @hayano のツイート 水野義之氏 @y_mizuno のツイート 奥村晴彦氏 @h_okumura のツイート 続きを読む

    農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(11/5)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    乾燥椎茸(http://tinyurl.com/3rg934y 乾燥茸基準値 3700Bq/kg)/チリ/【老朽橋の補強】「高速道路無料化」脳/http://p.tl/25Udhttp://p.tl/FafXhttp://p.tl/sKF8(「日本はこれらの国とはちがう」と?/短期優先選好性
  • 東国原英夫 on Twitter: "仰る通り。改革・革命は正に既得権益に切り込むということなのです。RT @scally_sebi: よほど美味しい既得権益があるんでしょうね。 RT @higashimototiji でしょうね。RT @tanu7013: 共産党が独自路線を捨てるなんて珍しいですね。しかしそ"

    仰る通り。改革・革命は正に既得権益に切り込むということなのです。RT @scally_sebi: よほど美味しい既得権益があるんでしょうね。 RT @higashimototiji でしょうね。RT @tanu7013: 共産党が独自路線を捨てるなんて珍しいですね。しかしそ

    東国原英夫 on Twitter: "仰る通り。改革・革命は正に既得権益に切り込むということなのです。RT @scally_sebi: よほど美味しい既得権益があるんでしょうね。 RT @higashimototiji でしょうね。RT @tanu7013: 共産党が独自路線を捨てるなんて珍しいですね。しかしそ"
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    ロシアが崩壊したとき何がおきたか/
  • 「反戦と抵抗のフェスタ2011 がんばらないよ!ニッポン」に賛同します - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/KYfesta2011/20111013/1318517161 反戦と抵抗のフェスタ2011 がんばらないよ!ニッポン お上も下々も、右も左も「がんばろう」? 「日はひとつ」じゃない! ずっと異常事態だったでしょ? 3.11にはじまったことじゃない! 日時 11月23日(水・休日) 12時30開場 13時00分開会 20時閉会予定 場所 千駄ヶ谷区民会館(JR原宿駅徒歩10分) http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_sendagaya.html 資料代 500円 【実行委員会への参加者募集!】 ※ お問い合わせは→ war_resisters_fes11 あっとまーく yahoo.co.jp 《基調よびかけ》 「脱原発」「エネシフト」、けっこうもりあがってる。 でも、廃炉になれば一件落

    「反戦と抵抗のフェスタ2011 がんばらないよ!ニッポン」に賛同します - 過ぎ去ろうとしない過去
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    http://www.asyura.com/sora/bd11/msg/181.html 見栄えのする「為政者を撃て」という名目がたち(そしてガイガーカウンターの売れる)目的ができて乙。/今できることは汚染地放射線由来の疾患がでたら支える制度を維持すること。
  • asahi.com(朝日新聞社):電力2社から計157億円 青森・東通村、使途明かさず - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東北電力東京電力  青森県東通村が、村内で原発を立地・建設中の東京電力と東北電力から、約30年間に計約157億円を受け取っていたことが分かった。電力2社は「寄付金」や「負担金」として支出したと説明するが、村はこれらの資金を予算の「雑入」に分類して見えなくしていた。使い道の詳細も明らかにせず、不透明な財政運営を続けていた。  東通原発では、東電と東北電が2基ずつ建設する計画で、東北電は2005年に1号機の運転を開始した。電力2社の資金に、国が原子力施設の立地自治体に支払う電源三法交付金を加えると、02年度は計41億円に達し、村予算の38%を占めた。村は潤沢な原発マネーを使い、94億円を投じた東通小・中学校の建設など施設整備を進めている。  電力2社によると、資金提供は村の要請に応じて1983年度から始まり、2社が受益者となるインフラの整備に充てるための「負担金

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    それならば産油国のhttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aI6e.znqaOB4 ならばいいのかと?/ ついでにhttp://p.tl/SaFB そして http://p.tl/SzMj
  • 水野義之 「微量でも死ぬは間違い」

    りょうと @ryoto_bs @y_mizuno @sitesirius @QEnergyTeleport 一周遅れだけど:個人的には今回の水野先生の対応はすばらしかったと思う。過程の公開は結論の信頼を得るには重要。一方で早川先生の「議論していると死ぬ」ってのも真実で…こっちは自己責任の領域なのかなぁ… 2011-11-05 01:54:06 MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno 言及感謝。今回も量的に死ぬ状況でないと明確に判断できたので丁寧に議論しました。@ryoto_bs @sitesirius @QEnergyTeleport 水野先生の対応はすばらしかったと思う。過程の公開は結論の信頼…一方で早川先生の「議論していると死ぬ」も真実で…自己責任の領域 2011-11-06 06:54:30

    水野義之 「微量でも死ぬは間違い」
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    放射線の基礎 http://www.atomin.go.jp/reference/radiation/body/index04.htmlhttp://www.rist.or.jp/atomica/index.html 膨大な労力が【無駄】だと?/なら【噴火を停められない】火山研究も無駄でしょう。
  • 放射能について学ぼう 「福島の現状について」

    放射能について学ぼう 「福島の現状について」 作・順一 Q,放射能とは? ・放射線 強いエネルギーを持ったビーム。 たくさん浴びると身体に良くない。 ・放射性 物質 放射線を出す物質のこと。 非常に不安定なので、放っておくと どんどん無くなっていく。 ・放射能 放射性物質が放射線を出す 能力のこと。 A,大雑把に言うと・・・ Q,今回の事故で出てきた放射性物質は何? ・ヨウ素'I-131( A,主に以下の3種類 今回の事故で一番多く発生。水に溶けるので 野菜や水道水を汚染してるのはこれ。 ただし、8日間放っておくと半分に減るので 2ヶ月くらいでほぼ完全に無くなる。現段階で 郡山では気にしなくていい程度に減少。 ・セシウム'Cs-137( パワーは弱いが寿命が長い。30年経たないと 半分に減らない。しかし、水にほとんど溶け ないので水道水には混じらないし、万が一飲 み込んでもほとんどは尿と

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    東電はもう空っけつ。/知りたいのは今起っている現象の理屈と結果。
  • 私は脱原発派をやめて原発解体派を名乗ることにした - アンカテ

    「除染」はウソくさい言葉だ。放射性物質はどうやっても消えることはない。移動するだけだ。除染でなく「核集め」とでも呼んだ方が正確だと思う。 「核集め」と呼べば、その集めた放射性物質をどうするかという問題が明確になってくる。 同じように「脱原発」も欺瞞をはらんだ言葉だと思う。 仮に「脱原発」派が100%の支持を集めたとして、その時に何が起こるだろうか? 止めるだけで原発が消えてなくわけじゃない。止めてから解体しなくてはならない。 廃炉や使用済み核燃料の処理は、事故がなくても困難な作業だ。困難というより、どうしたらいいのかわからないと言った方が近い。まして、福島第一のメルトダウンした燃料と壊れた原子炉の処理はとてつもない時間とお金がかかることがハッキリしている。 「除染」が放射性物質の処理という問題を隠しているように、「脱原発」という言葉は、原発解体という真の問題点を隠してしまう言葉だ。 止める

    私は脱原発派をやめて原発解体派を名乗ることにした - アンカテ
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    謎。技術を「倫理」に引き寄せて「総括ゴッコ」しても、再エネにもhttp://homepage3.nifty.com/ksueda/waste0807.html 瑕疵はある。
  • 【欧州危機】イタリア破綻に現実味 経済規模ユーロ圏3位 衝撃度、格段の差+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【カンヌ(フランス南部)=木村正人】主要20カ国・地域(G20)首脳会議が債務危機の拡大をい止める欧州金融安定化基金(EFSF)への資金積み増しを見送ったことで、単一通貨ユーロ圏3位の経済規模を誇るイタリアの財政破綻(はたん)が現実味を帯びてきた。ベルルスコーニ伊首相は国際通貨基金(IMF)の監視を受け入れたが、側近からも反乱の火の手が上がり、政権は瀕死(ひんし)の状態だ。 ギリシャのパパンドレウ首相に次いでカンヌでメディアの注目を集めたのがベルルスコーニ首相だ。2人とも政権基盤が脆弱(ぜいじゃく)で、財政再建を進める財務相と反目、簡単に約束をほごにするユーロ圏の問題児だ。しかし、大きな違いはイタリアの政府債務は約1・9兆ユーロ(約204兆円)、ギリシャの5・6倍もあるということだ。 4日、メルケル独首相が記者会見で「G20のどの国も基金再拡充に協力するとは約束しなかった」と落胆の色を浮

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/06
    イタリアは再エネと火力発電に突込みすぎたのではないか。/http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denkijigyou/seido_kankyou/004_04_00.pdf