タグ

2016年7月17日のブックマーク (16件)

  • 2016.7.16 サンクトペテルブルク・ERARTA現代美術館来訪

    2016年7月16日にサンクトペテルブルクのERARTA現代美術館を訪れたときの様子です。クレジットがない作品は記録漏れ。

    2016.7.16 サンクトペテルブルク・ERARTA現代美術館来訪
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/17
    ( ロシア / 現代美術 )
  • Googleストリートビューの撮影が来ない事にシビレを切らしたフェロー諸島の島民が始めたまさかの方法が最高!

    スウェーデン政治経済情報 @sweden_social デンマークの自治領フェロー諸島で、Googleストリートビューの撮影が来ないことにしびれを切らした地元の有志グループが、羊にカメラを付けてパノラマ写真を撮影し、Googleマップにアップする活動を開始。人口5万弱に対し羊は8万頭いる。theguardian.com/travel/2016/ju… 2016-07-14 08:50:20 リンク the Guardian Faroe Islands fit cameras to sheep to create Google Street View Tired of waiting for Google to map the archipelago, Faroe Islanders have launched Sheep View 360, enlisting their ovine po

    Googleストリートビューの撮影が来ない事にシビレを切らしたフェロー諸島の島民が始めたまさかの方法が最高!
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/17
    ( デンマーク / 米系検索最大手 )( 360度パノラマビュー )( 同チャンネルでわりと美人のユーチューバーが島の紹介をしている )
  • 反基地の怒り、矛先は…米軍人と結婚、沖縄女性の不安 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    元米海兵隊員で軍属の男が沖縄の女性を殺害した罪などで起訴された事件をきっかけに、「反基地」の声が高まる沖縄で、基地と関わりを持つ日人の胸のうちは複雑だ。怒りを共有しつつ葛藤する人たちに会った。 「事件の悲惨さが明らかになるほど怒りがわく。半面、不安も強くなる」。沖縄で生まれ育ち、米軍人と結婚した30代の女性が打ち明けた。沖縄島中部に住み、米軍人との間に小学生の子どもが2人いる。 事件後、各地の集会で「全基地撤去」のプラカードが揺れ、6月19日の県民大会でも「海兵隊の撤退」などを求める決議が採択された。女性は「基地をなくせという思いはよく分かる」と言う一方、「軍人全員が罪を犯す可能性があるように見なされるのはつらい」と表情を曇らせる。 米軍関係者用の「Yナンバー」の車を自ら運転するとき、夫に似た容姿の我が子と道を歩くとき……。反基地の怒りが自分たちに向かないかと恐れているという。「9・1

    反基地の怒り、矛先は…米軍人と結婚、沖縄女性の不安 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/17
     ( 在日米軍関係者の犯罪率自体は沖縄県民の犯罪率よりも低下しているようなデータも散見するが。)( 失礼があったならば平に御容赦を乞う次第。)
  • ラサール石井、舞台版「こち亀」のキャストを「ほぼ総入れ替えしてみました」

    この作品は、秋治のマンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を10年ぶりに舞台化したもの。ラサールが主役の両津勘吉を演じるほか、脚と演出を担当するのは既報の通りだ。 新たに出演が発表されたのは、中川圭一役のユージ、秋・カトリーヌ・麗子役の原幹恵、舞台オリジナルキャラクター・向島三四郎役の池田鉄洋、イケメン特殊捜査部隊「SOT」として登場する青柳塁斗、味方良介、章平、北園涼、福澤侑など。ラサールはこの配役について「初演からご出演頂いていた皆さんは、私含め、年取ったので……(笑)、公演は私以外一新しよう!ということで、キャストをほぼ総入れ替えしてみました」と語っている。 「連載40周年特別企画 舞台版『こちら葛飾区亀有公園前派出所』」は今年9月9日(金)から9月19日(月・祝)まで東京・AiiA 2.5 Theater Tokyoにて、9月23日(金)から9月25日(日)まで大阪・サンケイ

    ラサール石井、舞台版「こち亀」のキャストを「ほぼ総入れ替えしてみました」
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/17
     ( 東京 )
  • 携帯電話を持たない理由|林伸次

    「どうして携帯電話を持ってないんですか?」とよく質問されるのでその答えです。 実は18年前(1998年)に2、3ヶ月間だけ、持ったことがあったんです。記憶ではたぶんその頃「ほぼ全員が携帯電話を持つ時代」に突入したはずです。 その頃はお店は開店したばかりで、定休日はなくて、とにかくひたすら働いてたんですね。 でも、たまには休もうと思って、数ヶ月ぶりに一日だけお店を休みにして、海の方に遊びに行ったんですね。で、とどこかのお店でぼんやりしていると、僕の携帯電話がなって、急いで出たら、当にどうでもいいつまんない用件の電話だったんです。 それで、「あ、携帯電話、やめよう」と思ってやめました。僕は必ずお店にいるから連絡はつくし、お店にいないときは僕が連絡をしてほしくない時なので、全然、問題ありませんでした。 よく聞かれるのは「待ち合わせはどうしてるの?」です。もちろん昔と同じで、「2時に渋谷の井の

    携帯電話を持たない理由|林伸次
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/17
    ( ともに公衆電話の維持を訴えてゆきましょう。)
  • ジカウイルス、性行為による女性から男性への感染を初確認 米国

    メキシコの首都メキシコ市で撮影された蚊(2016年5月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/YURI CORTEZ 【7月16日 AFP】米疾病対策センター(CDC)は15日、ニューヨーク(New York)でジカウイルスが性交渉を通じて女性から男性に感染した初めての事例が報告されたと発表した。これまでは、ウイルスを媒介する蚊に刺されたことによる感染例以外には、性交渉によって男性側からパートナーへ感染した事例のみが確認されていた。 ニューヨーク市保健局のジェイ・バーマ(Jay Varma)局次長は「非常に重要な事例だが、全く予想していなかったことではない」と語った。 CDCによると、感染源となったのはジカウイルスが流行する地域を旅行していた20代の女性で、妊娠はしていない。女性は旅行先からニューヨークに戻った当日、恋人の20代男性とコンドームを使わずに性行為を行った。翌日、女性は発熱、背部痛

    ジカウイルス、性行為による女性から男性への感染を初確認 米国
  • 大半は「帰還不能」に 一部解除も除染費用重く:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故に伴う帰還困難区域の一部で、5年後にも避難指示が解除される。裏を返せば、復興拠点以外の大半はさらに長い間、帰還不能となる。戻る住民が少ないとの見通しから、国は「現実的な対応」をとる。だが、解除対象から外れる避難者は国から見放されかねず、混乱は避けられそうにない。 政府が同区域の解除を復興拠点にとどめ、全面的な一斉解除を「放棄」する背景には、除染に巨額のお金が必要になることがある。 除染には、今年度までに計約3兆円が計上された。政府関係者によると、さらに帰還困難区域の全宅地や建物、農地、道路などを除染すると、1兆円規模の追加が必要だという。 一方、国の意向調査で「戻りたい」と答えた同区域の世帯主はわずかだった。昨年3月には当時復興相だった竹下亘氏が「(同区域の)全域を除染することはあり得ない。現実的ではない」と明言。政府内に同調する意見が広まった。 除染の費用は東京電

    大半は「帰還不能」に 一部解除も除染費用重く:朝日新聞デジタル
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/17
    ( 福島 / 除染 )
  • 北極のベルーガ、北海道でひとりぼっち 遊び相手は漁師:朝日新聞デジタル

    北極圏の海に生息する希少動物のベルーガ(シロイルカ)が、北海道の湖にすみついている。群れからはぐれた子どものメスで、一人の漁師になついて遊びに来る。野生のベルーガが人になつくのは非常に珍しいという。見物人に追い回されたり、けがをしたりしないようにと、地元の人たちも動き始めた。 北海道網走市の能取(のとろ)湖。オホーツク海とつながる海水の湖で、ホタテ稚貝を養殖している石垣洋一さん(55)が船を出すと、水中を白い姿がまっしぐらに迫ってくる。船の下をくぐって反対側に頭を出し、プシュッと水しぶきを飛ばした。「仕事していると、いつも寄って来て遊ぶんだ」 お気に入りはホタテのかごをたぐるかぎ状の道具。くわえようとしてじゃれる。開けた口の中に、はえ始めた歯がのぞく。体長は3メートル足らずでまだ小さい。 ベルーガは北緯50度以北の北… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    北極のベルーガ、北海道でひとりぼっち 遊び相手は漁師:朝日新聞デジタル
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/17
    ( 北海道 )( シロイルカといえばこの記事だ。〔二回目〕 http://blogs.yahoo.co.jp/kapaguy/50979733.html )
  • 身体の不調はやさしさを殺す!

    母親が入院したんで父親とふたりきり三夜目! 仕事を終え帰宅すると父親はまだ帰ってきていない!仕事が忙しいのだろうか! 今朝父親に賞味期限の近い豚肉のあることを伝えていたので!惣菜等は買ってこないだろうと思い生姜焼きを作る! 長らく昼の司会者をしていた芸能人の生姜焼きレシピを試そうかと思うが小麦粉がわからず断念! 普段母親に頼り切りなことを申し訳なく思う! 料理酒の場所もわからないので醤油とみりんとチューブの生姜でなんとかする! 味覚障害は改善しておらず味見はできないので味が物足りないときには醤油マヨ塩コショウあたりでなんとかしてもらおうと考える! サラダとしてレタスとトマト!それときゅうりを用意するがきゅうりはやわらかく腐っているような感じがする!! 一応きゅうりも卓にならべきゅうりがあやしい旨書き置きして閉店時間の早い書店へ急ぐ! 書店で目的のを購入し!昨日のブコメから父親もきっとわ

    身体の不調はやさしさを殺す!
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/17
    ( 侵入猫対策。 ストレス溜ると思うけども、猫好き人間ですら、考えつかない。)
  • 協会けんぽの昨年度決算 6年連続の黒字 | NHKニュース

    中小企業の従業員らが加入する協会けんぽの昨年度・平成27年度の決算は、加入する従業員の増加や賃金の上昇で保険料収入が増えるなどしたため、6年連続の黒字となる2400億円余りの黒字となりました。 一方、支出は、加入者の医療費が伸びたことなどから、前の年度より2656億円多い8兆9965億円となりました。 この結果、昨年度の収支は2453億円の黒字となりました。協会けんぽの決算が黒字となるのは6年連続です。 これについて、全国健康保険協会は「黒字にはなったものの、高齢者医療への負担金が支出の4割程度を占めていて、負担は重く、1人当たりの医療費の伸びも賃金の伸びを上回っていて、楽観できる財政運営ではない。高齢者医療への負担を軽減するため公費投入を拡充させるなどの改革が必要だ」としています。

  • 黒いオーケストラ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "黒いオーケストラ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年12月) 1944年のクーデターに成功した際、 新国旗として制定する予定だった旗 黒いオーケストラ(くろいオーケストラ、ドイツ語: Schwarze Kapelle)は、ナチス・ドイツ時代にドイツ国防軍の将校を中心とした反ヒトラーグループに対してゲシュタポが名付けた名称。日で出版された書籍の中には「黒い楽団」又は「黒い礼拝堂」と訳したものもある。 概要[編集] 1933年のヒトラー内閣成立以降、政財界や国防軍にもナチス党の支持者が増加し、ヒトラーの独裁体制を支え

    黒いオーケストラ - Wikipedia
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/17
    ( 第二次大戦 / ドイツ国軍 )
  • オンキヨーから完全ケーブルレスイヤフォン。ハイレゾ対応ハイエンドや“桐”ヘッドフォンも

    オンキヨーから完全ケーブルレスイヤフォン。ハイレゾ対応ハイエンドや“桐”ヘッドフォンも
  • 閉店が目前なんじゃないかと思うほど荒廃した書店で入手が難しそうな本を何冊か買った話 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    何年か前から、名古屋市に隣接する現住所と岐阜県の南部にある実家との間を、頻繁に往復するようになった。家庭の事情によるものである。 県境をまたぐとは言え、高速を使うと片道一時間足らずで着けてしまう。だが高速料金がバカ高いので、たいていは下を走る。そうすると二時間くらいかかる。 いつも同じ道ばかりだと飽きるので、たまにルートを変える。ごくたまにだが、帰途、時間の余裕がある時に、うんと遠回りをして、国道258号線を三重県北部まで南下して、そこから国道23号名四バイパスに乗り換えるということも、何度かやった。 そうするとさらに一時間くらい余分に時間がかかるのだが、なんでそんなことをやるかというと、二つ理由がある。 スポンサーリンク 一つ目は、国道258号線からの養老山脈の眺めが、とてもいいからだ。起点の大垣市から南下すると、トンネルに入るんじゃないかと思うくらい、平野から山懐をめがけて突進する。そ

    閉店が目前なんじゃないかと思うほど荒廃した書店で入手が難しそうな本を何冊か買った話 - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • ことわざの「隣の芝は青い」がどうして青く見えるのかを検証してみた

    ザキオグラフ@ザ・ワールドでした。 @zakiograph 「隣の芝は青い」理由を物理的に検証してみた。 自宅の芝は、自宅内(近距離、やや上方)から見ることが多いので、枯れた芝が目立つ。隣の芝は、横から見るので、青く立った芝が目立ち、下の枯芝が見えない。よって隣のの芝は必ず青く見える。 pic.twitter.com/8JKesX1RxI 2016-07-16 11:21:19

    ことわざの「隣の芝は青い」がどうして青く見えるのかを検証してみた
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/17
     ( うちの狭いベランダはゼニゴケだらけなのでわからんけども、ゼニゴケでもやってみてほしい。)
  • オリジナル女という男性の恋愛傾向をしってるにゃん? - カレーねこさんのカレー屋探訪記+α

    こんばんにゃ。みにゃさん。カレーねこにゃ。 みにゃさんは、「オリジナル女」という言葉を知っているかにゃ? 「オリジナル女」とは多くの男性が無意識化に持つ恋愛に対する傾向のことにゃ。 今日はその「オリジナル女」についてブログを書いてみようと思うにゃ。 オリジナル女とはなにか? オリジナル女の男性に与える影響 男性的にはどうなのか? 女性はどうするべきか? まとめ オリジナル女とはなにか? 結論から言うと、「オリジナル女」とは、男性が決して忘れることのにゃい、無意識のうちに追い続けている女性のことにゃ。 どういうことかというと、男性でも女性でも思春期には恋をするにゃね。誰でもそうだと思うにゃけど、思春期の恋愛と言うのは甘酸っぱい記憶として頭に残るにゃ。これは程度の差こそあれ男女でも変わらにゃい部分だと思うにゃけど、どうやら男性の方が記憶としての残り方が強いらしいにゃ。 思春期の頃に最初に恋愛

    オリジナル女という男性の恋愛傾向をしってるにゃん? - カレーねこさんのカレー屋探訪記+α
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/17
    (猫ですらその傾向がある。〔ワシ調べ〕)
  • トルコ首相、死刑制度復活に言及 EU加盟さらに困難に:朝日新聞デジタル

    トルコのユルドゥルム首相は16日、事件の再発を防ぐためとして、トルコが2002年に廃止した死刑制度の復活に言及した。 トルコは1987年に欧州連合(EU)への加盟を申請し、2005年からEU加盟交渉を開始。だが、少数民族クルド人の基的人権の抑圧や、報道の自由の制限などをEU側に問題視され、進展が見られない状態が続いている。EU側は冷戦体制から抜け出した中東欧諸国の加盟を先に認めた。 トルコは02年、正式加盟の条件となる死刑制度の廃止や、クルド語の教育・放送の容認などの民主政策を決定。だが、今回の「死刑制度復活」発言は、トルコが目指すEU加盟をさらに困難にするものだ。 地元メディアによると、トルコ当局はクーデターの動きを受けて、エルドアン大統領の政敵とされるイスラム教指導者ギュレン師(米国亡命中)に近いとみられる裁判官ら2745人の職権を一時停止し、司法関係者10人を拘束した。また、クルド

    トルコ首相、死刑制度復活に言及 EU加盟さらに困難に:朝日新聞デジタル
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/17
    ( 靖国騒動のたびに日本をも、外国はこういう視線で見トルコとを思い出すのであった。)( しかし「世俗主義の終焉」みたいなツイートはよく見かけるな。)