タグ

ブックマーク / fujipon.hatenadiary.com (25)

  • 『墨攻』感想 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    公式サイト:http://www.bokkou.jp/ 昨日観てきたのですが、僕はこの映画とても好きでした。でも、他人にはちょっと薦めにくいです。少なくとも、観ていい気分になれるような作品ではないから。 2000年前の戦乱の中国を描いた同名の人気コミックを映画化した歴史スペクタクル。10万の敵に囲まれた落城寸前の小国の城が、平和のために戦うという目的で助っ人にやって来た1人の“墨家”に救われる伝説の戦を壮大なスケールで描く。頭脳明晰(めいせき)で優れた人柄の主人公を、アジアのトップスターであるアンディ・ラウが好演。敵方の武将を演じる『デュエリスト』などの韓国の名優アン・ソンギとの対決も見ものだ。日韓中が協力して作り上げた渾身のドラマに胸が震える。 紀元前370年頃、巷淹中(アン・ソンギ)率いる趙の10万の大軍が住民わずか4千人の梁城に攻め入ろうとしていた。梁王(ワン・チーウェン)は墨家に援

    『墨攻』感想 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/03/03
    ( 中国史 )
  • 【読書感想】江戸の経済事件簿 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    江戸の経済事件簿 地獄の沙汰も金次第 (集英社新書) 作者: 赤坂治績出版社/メーカー: 集英社発売日: 2015/09/17メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る Kindle版もあります。 【カラー版】江戸の経済事件簿 地獄の沙汰も金次第 (集英社新書) 作者: 赤坂治績出版社/メーカー: 集英社発売日: 2015/11/20メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 赤穂浪士に始まり、歌舞伎や近松門左衛門の文楽、落語などに出てくる、江戸時代に日各地で起きた様々な金銭がらみの事件や出来事。江戸文化研究家が、それらが描かれた歌舞伎、文楽、落語、浮世絵などを取り上げながら近代資主義以前の江戸の経済について多角的な視点でわかりやすく解説する。豪商から貧乏サムライ、遊郭の遊女、賄賂に宝くじまで、お金をめぐる江戸の人間模様を通じ

    【読書感想】江戸の経済事件簿 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 『琥珀色の戯言』 BOOK OF THE YEAR 2015 - 琥珀色の戯言

    今年も残り少なくなりました。 恒例の「今年僕が面白いと思ったベスト10」です。 いちおう「ベスト10」ということで順位はつけていますが、どれも「当に多くの人に読んでみていただきたい」です。 (ちなみに、このブログで2015年中(12/29まで)に感想を書いたは、332冊。ちなみに去年は321冊、一昨年は306冊だったので、かなり増えたというか、ほとんど毎日1冊ずつ、というペースでした。 昨年までは、映画の感想以外のエントリもたまに書いていたのですが、今年は完全に「感想」だけのブログとなりました。 「感想」以外は、こちらで書いています。 それでは、2015年のベスト10をどうぞ。 まず、10位から6位まで。 <第10位>「学力」の経済学 「学力」の経済学 作者: 中室牧子出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2015/06/18メディア: 単行(ソフトカ

    『琥珀色の戯言』 BOOK OF THE YEAR 2015 - 琥珀色の戯言
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/12/30
    ( そういえば今年は、柳原良平氏が亡くなられている。)
  • 『琥珀色の戯言』が選ぶ、2015年の映画ベスト5 - 琥珀色の戯言

    年末恒例の企画、映画篇。 今年僕が観た映画を振り返ります。 今年は30観ました。 3年前から、38、37、37ときて30。けっこう減ってしまいました。 でも、「どうしても映画館で観たかったけど観られなかった」という作品もあまり記憶になくて。 来年はけっこう環境が変わりそうなので、もっと減る可能性が高そうです。 そもそも、年間30程度で、ベストだ何だと言うな、と怒られそうではありますね。 では、さっそくランキングの発表です。 第5位 海街diary あらすじ 鎌倉で暮らす、幸(綾瀬はるか)、佳乃(長澤まさみ)、千佳(夏帆)。そんな彼女たちのもとに、15年前に姿を消した父親が亡くなったという知らせが届く。葬儀が執り行われる山形へと向かった三人は、そこで父とほかの女性の間に生まれた異母妹すず(広瀬すず)と対面する。身寄りがいなくなった今後の生活を前にしながらも、気丈かつ毅然と振る舞お

    『琥珀色の戯言』が選ぶ、2015年の映画ベスト5 - 琥珀色の戯言
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/12/29
     ( 少女たち。) ( 音楽映画ベストテンで入ってたかわからんけど『フェーム』を思い出した。「思い出した」ということは、忘れていたんだな。なんということでしょう。)
  • 【読書感想】ナチスと精神分析官 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ナチスと精神分析官 作者: ジャック・エル=ハイ,高里 ひろ,桑名 真弓出版社/メーカー: KADOKAWA/角川マガジンズ発売日: 2015/03/31メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る 内容紹介 ナチスの心は当に病んでいたのか? ニュルンベルク裁判に先立ちゲーリングなど最高幹部を診断した米軍医が見た「悪の正体」とは? 戦後70年間埋もれていた記録を発掘した迫真のノンフィクション! 映画化決定 このを最初に手にとったとき、僕は「精神分析によって、ナチスの最高幹部たちの『特異な性格』が明らかにされていた!」というノンフィクションなのかな、と思っていたのです。 実際に読んでみると、このは、ゲーリングやヘスという、ニュルンベルクで裁かれたナチスの最高幹部たちの素顔と同じくらい、あるいはそれ以上に、収監先での自由な行動を許され、彼らと身近に接した「精神科医」の物語だっ

    【読書感想】ナチスと精神分析官 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】日本人の知らない 日本一の国語辞典 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    人の知らない 日一の国語辞典 (小学館新書) 作者: 松井栄一出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/04/01メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る Kindle版もあります。 日人の知らない 日一の国語辞典(小学館新書) 作者: 松井栄一出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/04/18メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 日には、『日国語大辞典』が、ある。 成人した大人が理解できる言葉の数はおよそ5万語といわれている。その10倍以上の言葉を収録した日で唯一の大辞典が『日国語大辞典』。 この、世界に誇る国語辞典の完成を支えたのは、著者を含む3代にわたる辞書編集者一族だった。 そんな辞書編集者一族の物語、日国誕生から完成までの秘話に加えて、「声に出して読めない日語」「カンカンゴゴ~混乱する日語」「百年の誤読が生

    【読書感想】日本人の知らない 日本一の国語辞典 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2014/07/10
    ( 辞典 辞書 )
  • 【読書感想】トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか (ヤマケイ文庫) 作者: 羽根田治,飯田肇,金田正樹,山正嘉出版社/メーカー: 山と渓谷社発売日: 2012/07/23メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 19回この商品を含むブログ (16件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 2009年7月16日、大雪山系・トムラウシ山で18人のツアー登山者のうち8人が死亡するという夏山登山史上最悪の遭難事故が起きた。暴風雨に打たれ、力尽きて次々と倒れていく登山者、統制がとれず必死の下山を試みる登山者で、現場は修羅の様相を呈していた。1年の時を経て、同行ガイドの1人が初めて事故について証言。夏山でも発症する低体温症の恐怖が明らかにされ、世間を騒然とさせたトムラウシ山遭難の真相に迫る。 『HONZ』で紹介されていたのを読んで購入。 ああ、この遭難事故のこと、なんとなく記憶にあるなあ、などと思いながら、

    【読書感想】トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】フラニーとズーイ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    フラニーとズーイ (新潮文庫) 作者: サリンジャー,村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/02/28メディア: 文庫この商品を含むブログ (52件) を見る 内容紹介 アメリカ東部の名門大学に通うグラス家の美しい末娘フラニーと俳優で五歳年上の兄ズーイ。物語は登場人物たちの都会的な会話に溢れ、深い隠喩に満ちている。エゴだらけの世界に欺瞞を覚え小さな宗教書に魂の救済を求めるフラニー……ズーイは才気とユーモアに富む渾身の言葉で、自分の殻に閉じこもる妹を救い出す。ナイーヴで優しい魂を持ったサリンジャー文学の傑作。――村上春樹による新訳! 村上春樹さんによる新訳。 いきなり文庫での登場です。 この『フラニーとズーイ』、村上春樹さんの新訳が出ることを知って、僕はすごく楽しみにしていました。 というのも、つい最近文庫になった、中村うさぎさんと佐藤優さんの対談『聖書を語る』のなかで、こ

    【読書感想】フラニーとズーイ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 堀潤さんの「問題の動画」を実際に観て、考えてみた。 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:「WEDGE9月号原発推進特集の舞台裏」について放送したら当事者に突っ込まれた堀潤さん - Togetter この話を読んで、僕も「ああ、堀潤さんやっちまったな……」と思ったんですよ。 それこそ、「上杉隆さんの二の舞か……」とも。 でも、最近堀潤さんの『僕がメディアで伝えたいこと』という新書を読んで、堀さんのこれまでの生き方や、これからやろうとしていたことに、けっこう共感してもいたので、ちょっと気になったのです。 このまとめ記事に対する反応で、堀潤さんを嬉々としてバッシングしている人たちは、実際に堀さんの放送を観たわけではなく、twitter上での『WEDGE』の編集長とのやりとりだけで、「堀潤は捏造をしている」「ジャーナリスト失格!」と言っているように見えたので。 僕は「ネット上で、一度『悪』だと決めつけられた人(多くは他人と違う生きかたをする「出る杭」に属する人)に対して、

    堀潤さんの「問題の動画」を実際に観て、考えてみた。 - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】英国一家、日本を食べる ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    英国一家、日べる (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ) 作者: マイケル・ブース,寺西のぶ子出版社/メーカー: 亜紀書房発売日: 2013/04/09メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (54件) を見る Kindle版もあります。 英国一家、日べる 亜紀書房翻訳ノンフィクション 作者: マイケル・ブース出版社/メーカー: 亜紀書房発売日: 2015/02/13メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る イギリスの「いしん坊」が服部幸應、辻芳樹 から饗されたご馳走とは? ~べあるきスポット~東京・両国「吉葉」、銀座「壬生」、新宿「樽一」「忍者屋敷」、日橋「タパス モラキュラーバー」、「ビストロSMAP」収録スタジオ、代々木・服部栄 養専門学校/新横浜ラーメン博物館」/札幌「ラーメン横丁」/京都・西洞院「麩嘉」、東山「菊乃井」「いづう」

    【読書感想】英国一家、日本を食べる ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/09/03
  • 【読書感想】チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1 作者: 東浩紀,津田大介,開沼博,速水健朗,井出明,新津保建秀,上田洋子,越野剛,服部倫卓,小嶋裕一,徳岡正肇,河尾基出版社/メーカー: ゲンロン発売日: 2013/07/04メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (47件) を見る 内容紹介 「観光地化する原発事故跡地!」 誰も知らない、あの悲劇の27年後とは―― 3.11後に福島で取材を重ねた東浩紀・開沼博・津田大介の3名が、チェルノブイリへの取材を敢行。 立入禁止区域内、廃墟と化した周辺自治体、そして原子力発電所内部を巡りながら、未だ収束しない事故現場でさまざまな関係者の声を聞きました。写真家・新津保建秀の美しくも緊張感の漲ったグラビアとともに、その現場を子細にレポートします。 東浩紀によるツアー手記や開沼博による論考、津田大介によるルポルタージュ

    【読書感想】チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/08/12
    (「意識の高い馬鹿のキモだめしがダメならば、ちくま書房の水木しげるはどうなる」的な )
  • 【読書感想】バチカン近現代史 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    バチカン近現代史 (中公新書) 作者: 松佐保出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2013/06/24メディア: 新書この商品を含むブログ (11件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) フランス革命以降、「政教分離」を推進する近代国家の登場で、ローマ教皇は領土や権威を失っていく。20世紀に入り、教皇はイタリア政治に介入し続け、ムッソリーニの思惑もあり、バチカン市国が成立する。その後バチカンは、「反宗教」の共産主義を常に敵視。ナチスに秋波を送り、戦後は米国に接近、「人権外交」を繰り広げ、それは「東欧革命」に繋がった。書は、カトリック総山バチカンの生き残りを賭けた200年を描く。 この新書のなかで主に採り上げられているのは、フランス革命以後の「バチカン史」になります。 だが、宗教改革、三十年戦争によって、バチカンの権威が徐々に失われていくなか、さらにフランス革命という、

    【読書感想】バチカン近現代史 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】完全なるチェス 天才ボビー・フィッシャーの生涯 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    完全なるチェス―天才ボビー・フィッシャーの生涯 作者: フランクブレイディー,Frank Brady,佐藤耕士出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2013/02メディア: 単行購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (18件) を見る 内容紹介 二十年にもわたって姿を消したチェス世界チャンピオンは往年のライバルと対戦すると、ふたたび消息を絶った����。 クイーンを捨て駒とする大胆華麗な「世紀の一局」を十三歳で達成。 東西冷戦下、国家の威信をかけてソ連を破り、世界の頂点へ。 激しい奇行、表舞台からの失踪、ホームレス寸前の日々、そして日での潜伏生活。 アメリカの神童は、なぜ狂気の淵へと転落したのか。 少年時代から親交を結んできた著者が、手紙、未発表の自伝、KGBやFBIのファイルを発掘して描く空前絶後の評伝。 ボビー・フィッシャーという人を御存知でしょうか? 誰、それ?とい

    【読書感想】完全なるチェス 天才ボビー・フィッシャーの生涯 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/06/23
    ボードゲーム / 競技 / チェス / ロシア / アメリカ http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324438704578560703800856548.html?google_editors_picks=true
  • 【読書感想】ヘンな日本美術史 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ヘンな日美術史 作者: 山口晃出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2012/11/01メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (51件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 自分が描いたということにこだわらなかった「鳥獣戯画」の作者たち。人も文字もデザイン化された白描画の快楽。「伝源頼朝像」を見た時のがっかり感の理由。終生「こけつまろびつ」の破綻ぶりで疾走した雪舟のすごさ。グーグルマップに負けない「洛中洛外図」の空間性。「彦根屏風」など、デッサンなんかクソくらえと云わんばかりのヘンな絵の数々。そして月岡芳年や川村清雄ら、西洋的写実を知ってしまった時代の日絵師たちの苦悩と試行錯誤…。絵描きの視点だからこそ見えてきた、まったく新しい日美術史。 書店で見かけて購入。 著者のことも全然知らなかったのですが、先日、安部龍太郎さんの『等

    【読書感想】ヘンな日本美術史 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/06/05
    ( 高津本 リンク http://tois.nichibun.ac.jp/database/html/rakutyu/rakutyu_kouzu_menu.html 叩くと拡大できる )
  • 【読書感想】日本に殺されず幸せに生きる方法 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    [asin:B00CRHZ9JQ:detail] 日に殺されず幸せに生きる方法 作者: 谷真由美(@May_Roma)出版社/メーカー: あさ出版発売日: 2013/05/22メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る 内容紹介 残業地獄、将来の介護、非効率の嵐…… こんな日で、どうすりゃいいの!? これからの日を襲う、恐ろしい出来事の数々。 今気づいて動けば、まだ間に合う! ツイッター上で舌鋒鋭く日の生き方、働き方を斬る@May_Roma、新たな提言。 紙の書籍購入者限定の特典で、音声ファイルがダウンロード可能! 先行発売されていた、Kindle版で読みました。 Kindle版は、1250円。 紙の単行は、1575円。 電子版ではなく、(価格が高いとはいえ)紙媒体のほうに「特典」がついています。 このtwitter発の論客、@May_Roma

    【読書感想】日本に殺されず幸せに生きる方法 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】経済大陸アフリカ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    経済大陸アフリカ (中公新書) 作者: 平野克己出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2013/01/24メディア: 新書購入: 34人 クリック: 844回この商品を含むブログ (31件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) アフリカを「援助」する時代は終わった。新興国をはじめ、世界中が凄まじい勢いで糧、石油やレアアースといった鉱物資源を呑み込んでいく現代。これらの需要に対する供給源として、アフリカの重要性は突出している。いまアフリカとの経済連携は、中国が一頭地を抜く。世界各国がそれを追うなか、さらに大きく遅れている日に挽回の余地はあるのか―。広大なアフリカ大陸を舞台に、世界の未来と命運とを描き出す。 「アフリカは今、どうなっているのか?」 2013年の1月中旬に起こったアルジェリアの天然ガス精製プラントでの人質事件は僕にとって衝撃的なものでした。 日人が、それも国連

    【読書感想】経済大陸アフリカ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/04/12
    アフリカ / 追記 ( http://www.cnn.co.jp/world/35034380.html [あとで考える][悼] ナイジェリア武装集団)
  • 【読書感想】第十六代徳川家達――その後の徳川家と近代日本 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    第十六代徳川家達――その後の徳川家と近代日(祥伝社新書296) 作者: 樋口雄彦出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2012/10/01メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る 内容説明 徳川家達は、大政奉還の4年前(文久3年)に生まれ、太平洋戦争の前年(昭和15年)に亡くなった。 その76年の生涯は、日近代史とそっくり重なる。 最後の将軍・慶喜から徳川宗家を4歳で継ぎ、貴族院議長を30年間つとめ、その間、組閣の大命も下った。 ワシントン会議の全権委員となり、軍縮問題に取り組み、右翼に命を狙われたこともあった。 前政権の頭首を継承しながら、新政府のもとでも存在感を発揮しえたのはなぜか。 その稀有な生涯と、それを許容した日という国の謎に迫る。 「徳川宗家の第十六代 徳川家達」という名前を御存知でしょうか? 僕は「孔明が死んでしまったあとの『三国志』」とか、鎌倉幕府の4代目

    【読書感想】第十六代徳川家達――その後の徳川家と近代日本 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】和僑 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    和僑 農民、やくざ、風俗嬢。中国の夕闇に住む日人 作者: 安田峰俊出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2012/12/15メディア: 単行 クリック: 26回この商品を含むブログ (12件) を見る 内容紹介 雲南の山村に住む2ちゃんねらー。欲望の海・マカオで「ニッポン定」として働いていた風俗嬢。上海で日系企業の依頼で組を作ったやくざ。嫌われている国をわざわざ選んだ者たちの目に映る、日中国とは――。! 内容(「BOOK」データベースより) 「和僑」とは、今世紀になってから日人の間で作られた造語である。中国で喰い、中国を喰らう日人を追った前代未聞のルポ。 日中国。 感情的な軋轢はさておき、経済的には、お互いに「無視できない国」であることは間違いありません。 このは「いま、中国で生活をしている日人」たちを追ったルポルタージュです。 「和僑」

    【読書感想】和僑 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/03/18
    "共産党政府が弱体化して中国に内戦が起きたって(中略)、流通が止まれば経済的に大きなダメージを受けますし、治安も悪くなります" (共産党・中国だけじゃないよ。民主主義のコストって最近の話題です。)
  • 【読書感想】韓国のホンネ ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    韓国のホンネ (竹書房新書 6) 作者: 安田浩一,朴順梨出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2013/02/28メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 当のところ、韓国人たちは自国にどれだけの思い入れがあるのか?そして当のところ、日に対してどう思っているのだろう?「反日思想」は果たして建前なのか、それとも音なのか!?『ネットと愛国』で講談社ノンフィクション賞を受賞した気鋭のジャーナリスト、安田浩一と、元在日韓国人三世のライター、朴順梨がタッグを組んで、現地を突撃取材。初めてあぶり出された今を生きる韓国人の考え方。 ネットでは、竹島問題などに関する「反日感情」がクローズアップされがちな韓国なのですが、はたして、現地ではどんな様子なのか? 日でも、「ネット上での韓国バッシング」が目立つのですが、その一方で、日常生活レベルで「嫌韓

    【読書感想】韓国のホンネ ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 男子校という選択 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    男子校という選択 (日経プレミアシリーズ) 作者: おおたとしまさ出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2011/12/09メディア: 新書購入: 4人 クリック: 47回この商品を含むブログ (12件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 「東大合格トップ10の8校は男子校」「ガリ勉は疎まれ、遊んでばかりいるのも格好悪い」「男子校の出身者はカノジョができない!?」―。共学化が進む中、中高の思春期を「男」だけで過ごす、その利点とは何か。現役教員や在校生、卒業生への取材をもとに、「男の園」を徹底解剖する。 僕自身は、高校時代、男子校しかも全寮制に通っていたので、この、いろんなことを思い出しながら読みました。 正直、僕のなかでは、高校時代は「暗黒時代」だという気持ちがあって、もし共学の「普通の高校」に通っていたら、もう少し女性をはじめとする「他者」とうまく接することができ

    男子校という選択 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/07/10
    すくなくとも「けいおん」は男子禁制であるべき。