タグ

ブックマーク / www.scienceplus2ch.com (5)

  • 【朗報】末期がんが寛解!なす術のなかった患者も救える、期待の新薬

    1: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/29(金) 08:50:04.99 ID:???*.net 米ペンシルベニア州フィラデルフィアで4月18~22日、世界最先端のがん治療研究が発表される「米国がん研究会議」(米国がん学会主催)が開かれた。 そこで、米ジョンズ・ホプキンス大学キンメルがんセンターの研究チームが、新しい治療法の効果について驚くべき発表を行なった。 研究チームは、それまでの治療法では手の施しようがないタイプの乳がんに冒され、すでに他部位にも転移している患者21人に新薬を投与した。 その結果、4分の1以上の患者に効果があり、そのうち2人はがん細胞が縮小、2人は検査でがん細胞が検出されない「寛解」と呼ばれる状態になったという。 従来の医学ではなす術がなかった末期がん患者のがん細胞が“消滅”した──その発表は多くの研究者に衝撃を与えた。 この新薬は「免疫チェックポイン

    【朗報】末期がんが寛解!なす術のなかった患者も救える、期待の新薬
    gin0606
    gin0606 2015/05/30
  • ハチの巣の建築方法を解明  円形→熱で溶融→六角形

    引用元:AFPBBNews 最新の研究によると、小部屋は最初、六角形ではなく円形に作られる。特別な働きバチが発生させる熱により、半溶融状になった蜜ろうがゆっくりと形を変え、六角形になるという。研究を発表したのは、英カーディフ大学のBhushan Karihaloo氏率いる3人の研究チーム。ハチの巣の建設を担う特別なハチたちの動きを観察した。 このハチたちは隣接して並び、自らの周囲に円管を建築する。これに、ハチたちの発生させる熱と、ろうの物理特性が作用するという。およそ45度の温度で、ろうは弾力性と粘性のある液状に変わり始める。表面張力により、ろうは3つの円管が交わる点に向かって伸び続け、最終的に六角形の頂点が形成される。同時に小部屋の壁全体が伸び続け、最後には隣接する小部屋同士が直線で結合し、正六角形が形成される(下略)3 :名無しのひみつ:2013/07/18(木) 22:25:31.1

    ハチの巣の建築方法を解明  円形→熱で溶融→六角形
    gin0606
    gin0606 2013/07/21
  • 骨格標本しかなかった「バハモンドオウギハクジラ」 が沿岸で打ち上げられる

    引用元:47NEWS 2010年末にニュージーランド沿岸に打ち上げられて死んだ2頭の小型クジラが、これまで骨の標でしか確認されていない極めて珍しい種だと分かったと、ニュージーランドの研究チームが6日付の米科学誌に発表した。 見つかったのは体長5.3mの母親と3.5mの子どものペア。当初は別の種と考えられたが、DNA解析の結果、トランプのスペード形に似た歯を持つバハモンドオウギハクジラと判明した。このクジラの標は1872年に見つかった下顎の骨と、1950年代に見つかった2個の頭骨しか存在しない。確認例が少ないことに、チームは「深海に潜るため」としている。5 :名無しのひみつ:2012/11/06(火) 09:07:45.30 ID:C4qwA8gv デカいイルカか。 6 :名無しのひみつ:2012/11/06(火) 09:07:48.46 ID:lONRYC/J 一見どっちがケツかわから

    骨格標本しかなかった「バハモンドオウギハクジラ」 が沿岸で打ち上げられる
    gin0606
    gin0606 2012/11/07
    "(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:骨格標本しかなかった「バハモンドオウギハクジラ」 が沿岸で打ち上げられる"
  • 絶滅したはずの巨大ナナフシを再発見 → 繁殖に成功 キモすぎるやろ・・・

    引用元:ギガジン 20世紀初頭まで、ロード・ハウ島には「ロードハウナナフシ」という、体長が12cmぐらいある巨大なナナフシが生息していました。ヨーロッパからの来訪者が驚いて「木のロブスター」と呼んだこの虫を、地元の漁師は釣りエサとしても使用していました。 ロードハウナナフシ クライマーたちは絶滅したはずのロードハウナナフシの死骸、それも最近死んだものが転がっているのを見つけました。しかし、ナナフシは夜行性ということもあって、夜にこんな険しい島に虫探しに来ようという物好きはおらず、長らく生きた個体は見つかりませんでした(下略)5 :七つの海の名無しさん:2012/03/08(木) 20:54:35.16 ID:LITwuuxD 虫は成長早いから繁殖が楽だな。 卵と成虫の大きさが全然違うのは気のせいか、大部分は砂の中で頭だけでてるのかな。 6 :七つの海の名無しさん:2012/03/08(木)

    絶滅したはずの巨大ナナフシを再発見 → 繁殖に成功 キモすぎるやろ・・・
    gin0606
    gin0606 2012/03/10
    やばい。見た瞬間悶えて即閉じたやばい……。 "(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:絶滅したはずの 巨大ナナフシ を再発見し繁殖に成功 キモすぎるやろ・・・"
  • 元素2つ仲間入り 原子番号114フレロビウムと116リバモリウム

    引用元:朝日新聞 新しい元素が二つ増え、114となった。国際機関「国際純正及び応用化学連合(IUPAC)」が原子番号114と116の元素の存在を認め、名前をそれぞれ「フレロビウム(Fl)」と「リバモリウム(Lv)」とする案を発表した。意見募集などを経て半年後に正式に決まる。 元素周期表関連・周期表グッズ (中略)原子番号92のウランより重たい元素は自然界にはほとんど存在せず、粒子を衝突させて人工的につくる。今回の二つ以外にも原子番号113,115,117,118の4種ができており、今後、新元素に認定される可能性がある。未認定の113は理化学研究所が2004年に発見、「日発」の新元素として注目されている。3 :名無しのひみつ:2011/12/04(日) 15:06:13.60 ID:c8qwLzwb 幻のニッポニウムはまだですか? 5 :名無しのひみつ:2011/12/04(日) 15:0

    元素2つ仲間入り 原子番号114フレロビウムと116リバモリウム
    gin0606
    gin0606 2011/12/06
    "(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:元素2つ仲間入り 原子番号114フレロビウムと116リバモリウム"
  • 1