タグ

2009年7月2日のブックマーク (23件)

  • プログラマのためのテキストエディタ18選 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers Sean P Aune氏がSitePointにおいて18 Free Text Editors To Clean Up Your Codeのタイトルのもと、18のテキストエディタを紹介している。クロスプラットフォームで動作する無償のプログラムにフォーカスしているが、WindowsMac OS X専用のもの、無償版が提供されている有償プロダクト、Webアプリケーションも取り上げられている。18 Free Text Editors To Clean Up Your Codeで紹介されているエディタは次のとおり。 クロスプラットフォームエディタ Amaya (WYSIWYG Webエディタとブラウザの双方の機能を備えたツール。メジャーブラウザがサポート

    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    ただし、英語版に限る。
  • Google App Engine上でRubyアプリを動かす手順 - しばそんノート

    前置き Google App Engine(以下GAE)では、公式には現在のところPythonJavaしかサポートされていませんが、JRubyという素晴らしいプロダクトのおかげでJava VM上でRubyスクリプトを実行できるため、考えようによってはRubyも既にサポート対象になっていると言えなくもありません。 実際にググってみても既に結構な量の情報が存在するのですが、どうもJRuby on Railsを対象とした情報が多く、素のRubyアプリケーションを動かすための情報があまり無いように感じました。 Railsももちろん優れたフレームワークなのですが、ちょっとしたアプリケーションを作るのには少々重過ぎますよね…。 ということで、非Railsな、もっとシンプルなRubyアプリをGAE上で動かすための手順を調べてみました。 ポイント 今回は以下の前提で作業を進めていきます。 Railsなど

    Google App Engine上でRubyアプリを動かす手順 - しばそんノート
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    Google App Engine for Javaのチュートリアルとしても良い感じ。
  • Download Python

    3.13 prerelease 2024-10-01 (planned) 2029-10 PEP 719 3.12 bugfix 2023-10-02 2028-10 PEP 693 3.11 security 2022-10-24 2027-10 PEP 664 3.10 security 2021-10-04 2026-10 PEP 619 3.9 security 2020-10-05 2025-10 PEP 596 3.8 security 2019-10-14 2024-10 PEP 569 Python 3.12.5 Aug. 6, 2024 Download Release Notes Python 3.12.4 June 6, 2024 Download Release Notes Python 3.12.3 April 9, 2024 Download Release N

    Download Python
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    python.orgのリリース文章
  • Bash&シェルスクリプトを極めるテクニックまとめ | OSDN Magazine

    UNIXやLinuxのエキスパートになるのに避けて通れないのが、Bashに代表されるコマンドラインシェルによる操作だ。そこで記事では、「Bashのカスタマイズ」「シェルスクリプトの高等テクニック」「Bash以外の高機能シェル」の3つについて、SourceForge.JP Magazineで過去に掲載された解説記事を紹介する。 Bashをカスタマイズして使いこなす Bashは非常にカスタマイズの幅が広く、またちょっとした改良や簡単なシェルスクリプトの利用により、大きく作業効率が改善する。ここでは、Bashのカスタマイズテクニックを解説する記事を紹介する。 コマンドラインでシェルのエイリアスと関数を使って作業を効率化する GNU/Linuxシステムを最大限に活用するには、やはりコマンドプロンプトとシェルスクリプトへの習熟が欠かせない。とはいえ、そうした処理はなるべく手早く済ませたいものだ。

    Bash&シェルスクリプトを極めるテクニックまとめ | OSDN Magazine
  • 米Appcelerator、Web開発環境「Titanium」でAndroidとiPhoneをサポート | OSDN Magazine

    米Appceleratorは6月8日(米国時間)、オープンソースのアプリケーション構築プラットフォーム「Appcelerator Titanium」のベータ版を公開した。新たに「iPhone」「Android」の両モバイルプラットフォームに対応、ネイティブアプリを開発できるという。 Titaniumは、HTMLCSSJavaScriptなどのWeb技術を利用して、デスクトップ、Webブラウザで動作するアプリケーションを構築できるプラットフォーム。Appceleratorは2008年12月にTitaniumのプレビュー版を公開していた。対応OSはWindowsMac OS X、Linuxで、「Adobe Flash」「Microsoft Silverlight」、サードパーティのAjaxライブラリをサポートする。 今回発表したベータ版では、AndroidiPhoneに対応した「Tit

    米Appcelerator、Web開発環境「Titanium」でAndroidとiPhoneをサポート | OSDN Magazine
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    Web開発環境(クラウドサービス)「Titanium」がiPhone・Androidに対応した模様。
  • Eclipse Galileoがリリース

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Eclipse Galileoがリリース
  • Part1 Google App Engineの基礎知識

    Google App Engine」は,米Googleが提供しているWebアプリケーション開発/実行環境です。2008年4月に先着1万人限定でプレビュー版を公開,同年5月末からは人数制限を撤廃して,無料のユーザー登録をすれば誰でも使えるようになりました。ここでは,2008年末時点のGoogle App Engineの使い方を紹介します。 ※ 記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 最初に「Google App Engine」を簡単に説明しましょう。Google App Engineを一言でまとめると,「面倒な準備をせずに無料で使えるWebアプリケーション開発/実行環境」となります。 タダでGoogleのリソースを活用できる このGoogle App Engineを利用すれば,米Googleが運用している膨大なサーバー群はもとより,Googleのサービス基盤となっ

    Part1 Google App Engineの基礎知識
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    Google App Engineの簡単なチュートリアル。
  • 「Python 3.1」正式リリース バージョン3.0の安定化・最適化を図る変更が追加

    プログラミング言語Pythonのバージョン3.1が6月27日、正式リリースされた。変更点としてあらたにI/Oシステムが高速化のためC言語で書き直され、そのほかにもファイルシステムAPIでUnicode非可読バイトを扱うように改良されるなど、いくつかの変更が加えられた。 プログラミング言語Pythonのバージョン3.1が6月27日、正式リリースされた。Pythonは、昨年末にリリースされたPython 3.0で2.x系から大きな変更が加えられたが、今回はその安定化および最適化が図られており、I/Oシステムを高速化するためC言語で書き直されるなどの変更が追加された。 そのほか3.0からの変更点は、ファイルシステムAPIでUnicode非可読バイトを扱うよう改良されたことや、順序付き辞書、3桁ごとにコンマ区切りする数値フォーマット出力などが追加されている。 【関連リンク】 ・Python 3.1

    「Python 3.1」正式リリース バージョン3.0の安定化・最適化を図る変更が追加
  • 米Google、JavaScript実装テストスイート「Sputnik」を公開 | OSDN Magazine

    Googleは6月29日(米国時間)、JavaScript実装をテストする包括的なテストスイート「Sputnik」をオープンソースとして公開した。異なるJavaScript実装間の差異を検出できるという。Webブラウザ間の互換性問題の解決に役立つとしている。 Sputnikは、JavaScriptの標準「ECMA-262, 3rd Edition」への適合度をテストできるスイート。JavaScript言語が関係する5000以上のテストを含む包括的なもので、Googleが自社Webブラウザ「Google Chrome」で採用したJavaScriptエンジン「V8」用に開発した。他のJavaScript実装でも利用できると判断し、「Google Code」で公開することになったという。 現在、Webブラウザには互換性がなく、Web開発者の課題になっているという。Googleでは、Sputni

    米Google、JavaScript実装テストスイート「Sputnik」を公開 | OSDN Magazine
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    GoogleのJavaScriptテストスイート「Squtnik」
  • 2年ぶりのメジャーアップデート「PHP 5.3」正式版リリース | OSDN Magazine

    PHP Development Teamは6月30日、オープンソースのスクリプト言語「PHP 5.3.0」の正式版をリリースした。名前空間など、「PHP 6」で実装を予定していた機能を盛り込んだメジャーアップデートとなる。 2006年に「PHP 5.2」をリリースして以来のメジャーアップデートとなる。最新版では名前空間をサポート、衝突することなく、さまざまな空間で同じ名前を利用できるようになった。これまで遅延束縛がインスタンスメソッドのみでサポートされていたが、最新版では遅延静的束縛機能を搭載、静的継承のコンテキストで呼び出し元のクラスを参照できる。クラスメソッドの呼び出しに動的あるいは静的束縛を利用するかどうかを決定できるようになった。 このほか、ラムダ形式関数とクロージャ、サイクルガベージコレクタ、gotoの導入、デフォルトコンパイラのGCCからCCへの変更など多数の新機能が加わった。

    2年ぶりのメジャーアップデート「PHP 5.3」正式版リリース | OSDN Magazine
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
  • Excelをテンプレートに帳票を作成する·ExCella MOONGIFT

    Webのシステムが最も苦手にしているのが帳票システムだ。幾つかのソフトウェアは存在しているが、海外製であるために日語の取り扱いに問題があったり、レポートテンプレートがビジュアル的に作れなかったりと問題点もある。 Excelで書かれた帳票テンプレート そんな中、ExCellaのとった方法は最適な解と言えそうだ。何せ使うのは一番慣れているであろうExcelなのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはExCella、Excelをテンプレートに用いた帳票作成ライブラリだ。 ExCellaは全部で3つのパートに分かれる。ExCella CoreはExcelに書かれているデータをJavaオブジェクトに変換する。データベース以外の入力データでもExCellaを使えば簡単に帳票元データとして利用できる。 サンプルの帳票データ(公式サイトより) ExCellaはExcelファイルで作ったテンプレー

    Excelをテンプレートに帳票を作成する·ExCella MOONGIFT
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    Excelをテンプレートに用いた帳票作成ライブラリ
  • 使って分かったAndroidとiPhoneの違い - @IT

    5月末から6月にかけて、米国出張で2週間ほどAndroid端末を使う機会があった。使ってみると、同世代のスマートフォンとして競争相手であるiPhoneとの違いにいくつか気付いた。ここでは、私が気付いた両者の違いをざっくり主観を交えてまとめてみたい。 Android端末とiPhoneは、ケータイ、あるいはスマートフォンという文脈で考えれば、違いより、むしろ似ているところのほうが多い。両者とも、主にPC向けとして進化したモダンなOSとWebブラウザを搭載していて、タッチパネルを生かしたUIも同様だ。アプリケーションプラットフォームが開放されており、個人でもアプリ開発が可能という点も同じだ。Windows MobileやSymbian OSでも個人開発者によるアプリ開発は不可能ではなかったが、SDKの入手のしやすさや取っつきやすさ、ポータル的なマーケットの有無など違いは大きかった。iPhone

    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    全体的にAndroidサイドから見たiPhone。Android→容易・自由、iPhone→デザイン秀逸・シンプルすぎる・Apple縛り。
  • http://www.apptoiphone.com/2009/06/iphone30_23.html

    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    iPhone 3.0にカメラアプリが対応できないのは、非公開の機能(UImagePickerController)の利用をAppleが許可しなくなったから。
  • 「Jython 2.5.0」リリース CPython2.5との互換性に注力

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「Jython 2.5.0」リリース CPython2.5との互換性に注力
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    Python 3.0に向かわず、Python2.5との互換性に注力
  • Python 3.1登場 - 高速化と新型導入 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    6月27日(オランダ時間)、Pythonの最新版となるPython 3.1が公開された。3.1は現在開発が継続されているバージョンの成果物で、前回の3.0に引き続き今回もプロダクションレベルと位置付けられている。 Pythonにはディクショナリと呼ばれるデータ型が用意されている。Pythonでよく使われる基型のひとつだが、鍵や値を通してイテレーションする場合にデータを追加した時の順序は持されず任意の順序で処理がおこなわれる。順序を保持したい場合には独自に順序保持機能を持ったデータ型へ拡張して使われることがしばしばあった。これを受けて3.1では挿入した順序を記録したディクショナリが追加されている。 それ以外にも整数処理の高速化、入出力モジュールの高速化、ネストに関する新しい構文の導入、importステートメントに対するPythonリファレンス実装の実現などが実施されている。整数処理の高速化

    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    Python 3.0と比較して処理(整数処理・入出力系)の高速化がなされた模様。
  • Python 3.0開発者ガイド:数値、文字列、データ

    このシリーズでは前回に引き続き、Python 2.xとPython 3.0の違いを詳しく比較します。バージョンの変更により、Python 3.0のデータ型に重要な(下位互換性のない)変更が行われました。今回は、Python 3.0における数値、文字列、バイナリデータの基データ型の処理についての解説をとおして、データ型の変更がどのようにコードに影響するかを説明します。 はじめに このシリーズの第1回では、コア言語と型システムの重要な変更点について解説しました。今回は、Python 3.0における数値、文字列、バイナリデータの基データ型の処理を中心に説明します。 これまでの連載 Python 3.0開発者ガイド:コア言語の変更点 PEP 237:長整数型と整数型の統合 Python 2.xには、intとlongの2つの整数型がありました。int型は、マシンの「ネイティブ」ワードサイズ(現在

    Python 3.0開発者ガイド:数値、文字列、データ
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    long型廃止、0b→2進・0o→8進・0x→16進、除算は常にfloatが返る(4 / 2 # 2.0)、演算子'%'非推奨など
  • Android上でスクリプティング環境を実現する「ASE」 - @IT

    2009/06/09 グーグルは6月8日、モバイル向けプラットフォームのAndroid上でPythonやLuaを使ったスクリプティング環境を提供するオープンソースのプロジェクトAndroid Scripting Environment」(ASE)の存在を明らかにした。端末の画面側を下にして置いた場合に呼び出し音を抑制する、といった簡単なアプリケーションを20行ほどのスクリプトで実現できるという。スクリプトはPC上の開発環境ではなく、デバイス上で直接入力して実行することができる。Pythonでは、インタラクティブな実行モードもサポートする。 これまでにもAndroid上でPythonRubyといった処理系を動かす実験的な取り組みはあったが、ASEはAndroid上の標準的なパッケージとして提供する点が異なる。BeanShellはDalvik VM上で直接動くため、Javaでアプリケーショ

    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    端末自体でコーディングできるのは大きい。Pythonはインタラクティブ(対話的)な実行モードもサポート。
  • AndroidアプリをPython・Ruby・JavaScriptで開発する | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Android Scripting Enviornment brings scripting languages to Android 最新版のiPhoneとなるiPhone 3G Sが発表された。さまざまな改善がほどこされているが、最大のポイントはアプリケーションが以前よりも高速に軽快に動作するようになったことだ。iPhoneの特徴は電話というよりもアプリケーションとサービスにある。実行速度の高速化は多くのユーザや開発者が望んでいたことだけに、この新製品は従来製品からの乗り換え組みを多いに満足させることになりそうだ。 iPhoneのネイティブアプリケーション開発はそれほど難しいものではないが、大きくみて2つの障壁がある。ひとつは開発環境がMac OS Xの特定のバージョン以降とアーキテクチャ向けにしか提供されていないこと、もうひとつは開発言語がObjective-Cであることだ。Obje

    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    Androidがスプリクト言語(Python・Lua、将来的にはRuby・JavaScript)をサポートすることを初めて知った。iPhoneはスクリプト言語をサポートしてない。
  • PythonのJava実装「Jython 2.5」がリリース | OSDN Magazine

    PythonJava実装「Jython」の開発チームは6月16日、最新の「Jython 2.5.0」を公開した。2007年に2.2を公開以来の正式版となる。プロジェクトのWebページよりダウンロードできる。 Jythonはスクリプト言語Pythonの実行環境をJavaで実装したもので、Java仮想マシン上で動く。JPythonの後継となり、Java開発者は、スタンダロンで利用したり、JavaアプリケーションにPythonを組み込むことができる。PythonJavaがシームレスにやりとりするため、開発者は2つの言語をミックスしながら迅速に開発できるという。 最新版では、安定性などが強化された。UnicodeサポートがUTF-16にアップデートされ、新しい例外処理クラスをサポートした。幅広く利用されているPython 2.5と互換性がある。 Jython.org http://wiki.p

    PythonのJava実装「Jython 2.5」がリリース | OSDN Magazine
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    Python 2.2系から2.5系にアップデート。
  • 【特集】知っておきたいWebサービス - ジャンル別リスト (1) Webサービスの紹介ジャンル | ネット | マイコミジャーナル

    Webサービスを活用していきたい人のために Webサービスを活用する機会は増える一方だ。いつの間にか、メールのやりとりはWebメールサービスに、Webブラウザのブックマークはソーシャルブックマークに、ビジネス文書の作成だってオンラインワープロに──気づけばWebサービスを多用していたという人は少なくないだろう。そして、これからWebサービスを活用していきたいと考えている人もいると思う。特集では、Webサービスをプライベートやビジネスなどに積極的に取り入れていきたい人に向けて、ジャンル別にさまざまなサービスリストを提供していく。ジャンルやサービスは順次拡充していく予定なのでぜひ活用してほしい。 掲載ジャンル一覧(順次拡充予定) Webサービスの種類 更新日 New Webメール 05-23-2009 New ソーシャルブックマーク 05-23-2009 New オンラインカレンダー 05-

    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    ソーシャルブックマーク・オンラインカレンダー・ToDo管理などすぐに利用したいWebサービス多数。
  • Pythonでゲーム開発できる「Pygame2」最新のα版が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    Pygameを利用して開発されたゲームのスクリーンショット ゲーム開発フレームワークPygame2の最新版「Pygame2-2.0.0-alpha2」が公開された。プロジェクトのWebサイトでは、Windows向けのインストーラと、UNIX系OS汎用のソースコードが公開されている。動作にはPython 2.4 / 2.5 / 2.6 / 3.0のほか、SDL 1.2.10以降が必要。 Pygameは、Pythonからマルチメディアフレームワーク「SDL」 (Simple DirectMedia Layer) にアクセスするための開発フレームワーク。Pygameを利用することで、Pythonというマルチプラットフォームなスクリプト言語を利用し、ゲームなどメディアリッチな内容を持つプログラムを開発することができる。 Pygame2は、Pygameを全面的に書き換えた後継版として、pgreloa

    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    Windows・UNIX系(Mac含む)のマルチプラットフォームで利用できる、ゲーム開発用フレームワークの最新α版がリリース。
  • Python 3.1リリース | スラド

    6月27日付けでPython 3.1がリリースされている(SourceForge.JP Magazine)。 新機能や変更点はWhat’s New In Python 3.1をどうぞ。大きな改良点は下記のとおり。 順序付き辞書int型にさまざまな最適化が加えられたユニットテストフレームワーク「unittest」の改良ioモジュールの高速化TkinterでのTileサポートimport文のリファレンス実装となる、Pythonで実装されたimportlibモジュールネストされたwith文に対する新たな文法

  • Mac OSXのアプリケーションを対話的に操作する·Appscript MOONGIFT

    そう、Mac OSXにはAppleスクリプトと言われる簡易的なアプリケーション操作機能が用意されている。それは分かっている。しかし書き方は特殊だし、使い方を覚えるのが面倒だ。専用のエディタを使うのも面倒に感じてしまう。 Safariをはじめ、Mac OSX向けのアプリケーションを対話的に操作 そこで普段使い慣れた言語を使ってAppleスクリプトライクな操作を行おう。その言語はRubyPythonそしてObjective-Cだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAppscript、Appleスクリプトと似た操作を行うライブラリだ。 AppscriptはRubyPython、Objective-Cのそれぞれについて提供されており、RubyPythonであればコンソールから対話的に操作が行えるようになっている。メソッドを確認しながらデータを取得したり、送信してアプリケーションを操

    Mac OSXのアプリケーションを対話的に操作する·Appscript MOONGIFT
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/07/02
    Ruby・PythonからSafariなどのアプリケーションを操作できる。サイトの自動巡回など使い方次第では面白そう。