2022年4月24日のブックマーク (19件)

  • 格差が広がる日本 週休3日の“貴族”と、休みたくても休めない“労働者”

    格差が広がる日 週休3日の“貴族”と、休みたくても休めない“労働者”:河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(1/4 ページ) 「週休3日制」に、にわかに注目が集まっています。 1月には、パナソニック(旧松下電器)が、選択的週休3日制や転勤なしで自宅で勤務できる仕組みの導入方針を表明。副業や自己学習、地域ボランティアなど社外での活動を推奨する予定です。 同社は、日の大企業で初めて完全週休2日制を導入した企業です。1965年に創業者の松下幸之助氏が、「1日は仕事の疲れを癒やすために休養に充て、あと1日は明日のために教養を高める」ことを目的に、米国では当たり前だった週休2日制を実現しました。選択的週休3日への取り組みは「原点に戻ろう!」ということなのでしょう。 また、日立製作所では、月の総労働時間を確保すれば、非就業日を設けて「週休3日」にできる制度を導入するとのこと。働く時間は変わらないの

    格差が広がる日本 週休3日の“貴族”と、休みたくても休めない“労働者”
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 想像を絶する苦労がある!羽生結弦の魅力を元宝塚トップがマニアックに語る | 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート

    宝塚トップスター望海風斗「マニアックですが、私は羽生選手の踏み込みが大好きで」と語る羽生結弦の美しさ。 同じ演じるものとして、そしてユヅファンとしての目線から、どのように彼の演技に惹かれているのか非常に興味深いのよね。 そしてアイスショーで激しい転倒のあったセメネンコの近況を、コーチであるミーシナ氏が語っているわよ。 「『天と地と』は現地で拝見したんです。ちょっとマニアックなんですが、私は羽生選手の(ジャンプの)“踏み込み”が大好きで(笑)。生で4回転アクセルを見たときも“そうそう!これが好きなんだな”と鳥肌が立ちました。プログラムを拝見して感じるゾクゾク感というのは毎回更新されていますが、それは羽生選手が進化し続けているからこそ感じるものなんだと思います」 羽生の演技をよく見るようになったのは2014年のソチ五輪。それ以前から存在は知っていたというが、力強いジャンプが醍醐味だと思ってい

    想像を絶する苦労がある!羽生結弦の魅力を元宝塚トップがマニアックに語る | 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 「お前、中卒やん」差別や偏見に苦しむ、高校中退者のその後…全然終わりじゃない!卒業認定試験で広がる可能性(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    年間3万人以上にも及ぶ、高校中退者の数。経済的な問題や学校生活が合わないなど理由はさまざまだ。中退後の彼らは、一体どんな人生を送っているのか。『ABEMA Prime』では、高校を2回中退したのち、この春に早稲田大学を卒業した男性に話を聞いた。 【映像】実質1日で自主退学…三谷さんの経歴(画像あり)※9:40ごろ~ 高校1年生の1月に高校を退学した、三谷滉一さん(27) 。教育水準が合わず、成績不振や欠席数が多くなったことを理由に、退学処分となったそうだ。「ある日、校長室にアナウンスで呼ばれて行ったら母親がいて(退学届けに)サインさせられてて、その日に知ってその日のうちに荷物まとめて、段ボールを持って校舎を出た」。その後、通信制高校に転入するも、実質1日で自主退学。高校をやめた後、周囲からは「お前、中卒やん」「俺の方が賢いから俺が言っていることが正しい」と言われ、偏見や差別や苦しむこともあ

    「お前、中卒やん」差別や偏見に苦しむ、高校中退者のその後…全然終わりじゃない!卒業認定試験で広がる可能性(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 「若い時にドストエフスキーくらい読んどかにゃいかんぞ」と…宗教学者が読み解く“教養”としてのポップカルチャー | 文春オンライン

    『新しい教養としてのポップカルチャー マンガ、アニメ、ゲーム講義』(内藤理恵子 著)日実業出版社 「自己啓発としての『ドラゴンボール』」「スライム倒して300年経たないと幸せにならない氷河期世代」。 宗教学者である内藤理恵子さんの新刊『新しい教養としてのポップカルチャー』の目次には、目を引くような文言が並ぶ。書は、マンガ、アニメ、ゲームという“ポップカルチャー”を、教養のスタンダードとして位置付ける試みだ。 内藤さん自身、ポップカルチャーの“沼”にハマっているという。 「小学生までは勉強ができたのですが、私立中学に入学してみると、周囲は自分より勉強もスポーツもできる子ばかり。アイデンティティが崩壊し、別の居場所を求めるようになりました。そして出会ったのが、世界の宗教文化をモチーフにしたゲーム『真・女神転生』シリーズ。ファンクラブに入会し、夢中で追いかけたことをきっかけに宗教学に興味を持

    「若い時にドストエフスキーくらい読んどかにゃいかんぞ」と…宗教学者が読み解く“教養”としてのポップカルチャー | 文春オンライン
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • お寺の境内にあった看板に『正規ボランティアでもないのに参拝者に対し学術的にも確証のない自論を説明している人物がいる』と書いてあった - Togetter

    生駒あさみ @ikomaasami 奈良に魅了され、奈良の素敵さを伝える仕事をしています 奈良の文化観光の企画運営ディレクター |(一社)ならにみつ代表理事 |奈良のトビラ合同会社 |「奈良、旅もくらしも」編集長 |ココトソコノ制作室 |ことのまあかり経営 |奈良旅手帖16年 |歴史文化・観光・冊子の企画編集執筆 |イベント:平城のとよほき https://t.co/FARi6hQHRN

    お寺の境内にあった看板に『正規ボランティアでもないのに参拝者に対し学術的にも確証のない自論を説明している人物がいる』と書いてあった - Togetter
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 中学1年生が「数学をなんで学ばなくてはいけないの?いつ役に立つの?」と聞いてきた時、どう答えたら納得させられる?

    ポテト一郎🥔 @potetoichiro 図形の自作問題や不思議な数式、数学ネタ、数学パズル、○○選手権などを中心にツイートしています。昨年行われた『数学を愛する会』さま主催の『円を3等分する方法選手権』では最優秀賞を頂きました!自作問題投稿所→@MondaiToukoujo instagram.com/ichiropoteto/

    中学1年生が「数学をなんで学ばなくてはいけないの?いつ役に立つの?」と聞いてきた時、どう答えたら納得させられる?
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 1億DLを突破 オードリー・タン氏も認める詐欺電話・SMS防止アプリ「Whoscall」とは?

    1億DLを突破 オードリー・タン氏も認める詐欺電話・SMS防止アプリ「Whoscall」とは?:台湾で2人に1人が利用(1/3 ページ) 「お荷物の住所が不明でお預かりしております」「プライム会費のお支払方法に問題があります」――。こんなSMS(ショートメッセージ)を受け取ったことがある人は多いのではないか。近年、SMSから偽サイトに誘導し、個人情報を盗む「フィッシング詐欺」が急増している。こうした詐欺SMSや迷惑電話を防ぐ台湾発のアプリ「Whoscall(フーズコール)」が世界で1億ダウンロードを超え、規模を拡大している。直近では福岡市が詐欺防止に向けて活用するなど、国内でも熱い視線が注がれている。一体、どのようなアプリなのか。創業者に話を聞いた。 電話が鳴ると、スマートフォンの画面上に「迷惑電話」「詐欺電話」といったアラートが表示される。「郵便局配達員」や「〇〇銀行」といった具合に、電

    1億DLを突破 オードリー・タン氏も認める詐欺電話・SMS防止アプリ「Whoscall」とは?
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 食品値上げ 7月末までに6100品目 値上げ幅は平均11%に | NHK

    穀物などの原材料価格の上昇を受けて、国内の主な品や飲料のメーカーが、ことしに入ってすでに値上げしたか、7月までに値上げする予定の商品が合わせて6100品目、値上げ幅は平均11%に上ることが、民間の信用調査会社の調査で分かりました。 民間の信用調査会社 帝国データバンクは、今月、国内の主な品や飲料メーカー105社を対象に調査を行いました。 それによりますと、半数を超える54社がことし1月から7月までの間に商品を値上げしたか、値上げする予定があると回答しました。 値上げ対象は合わせておよそ6100品目、値上げ幅は平均で11%に上るということです。 品目別では、カップラーメンやハム、冷凍品などの「加工品」で、小麦などの高騰に原油高による包装資材の価格上昇が重なり、およそ2900品目、平均12%の値上げとなります。 ドレッシングやマヨネーズなどの「調味料」は、用油の原料となる菜種が主な産

    食品値上げ 7月末までに6100品目 値上げ幅は平均11%に | NHK
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 細田守監督の変な味がするシーン

    おおかみこども →子供にワクチン打たせなかったら役所の人が押しかけてくる →母親が独り身で農業自然派に目覚めたら近所の人が助けてくれる バケモノ →人間界で暮らしてなかったから小中学校行ってなかったけど高校に行きたいぜ! ミライ →全パート枚挙にいとまがなさすぎてどこからツッコンだらいいのか分からない 竜そば →ヤフコメの心無いコメントの解像度が異常に高くて、リアリティラインが明らかにおかしい →ご都合主義に振る割に児童相談所の48時間ルールとかいう現実の役所の話をしはじめて行政無能アピール

    細田守監督の変な味がするシーン
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • サウナーインタビューvol.161 洲崎綾さん(33歳女性・サウナ歴2年) - ザっくりととのうサウナ入門

    プロフィール インタビュー ①サウナに目覚めたきっかけは何ですか? ②サウナにはどれくらいの頻度で通っていますか?入浴の流れはどんな感じですか? 頻度 入り方 ③あなたにとって「ととのう」とはどういう感覚ですか? ④質の高いととのいを得るために工夫していることはありますか? ⑤サウナ初心者にサウナや水風呂に慣れるためのアドバイスをいただけますか? ⑥おすすめのサウナはどこですか?どんな特長がありますか? ⑦サウナ以外のおすすめの何かを教えて下さい。 プロフィール サウナネーム:洲崎綾 お住まい:東京都 年代:33歳 性別:女性 サウナ歴:2年くらい webサイト: ▼Twitterアカウント https://twitter.com/suzaki_aya インタビュー ①サウナに目覚めたきっかけは何ですか? 遡ると、高校の現代社会の先生の一言だった気がします。 「『ちょっと風邪っぽいかな?』

    サウナーインタビューvol.161 洲崎綾さん(33歳女性・サウナ歴2年) - ザっくりととのうサウナ入門
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 「全く新しいととのい体験」天才が作ったサウナ専用タオルで更に深いととのいを!

    ご挨拶 こんにちは!ライターでサウナーのヨッピーです! 写真は川のほとりでテントサウナを設営している僕です! 僕は銭湯・サウナが好きで週に8回(1日2回行く日もある) 通っているのですが、自分が毎日毎日銭湯に通い続けている中で、「こういう商品があると良いのにな~~」と思っていたものを実際に作ることにしました。 コードネームは天才タオルです!(何故ならこれを思いついた時に「ワシは天才か!」って自画自賛したから) 今回のプロダクトを作るにあたってご協力を頂いた方々にお礼を申し上げるとともに、試作品を友人のガチサウナー総勢20人ほどに配ったところ、皆さんから「これは便利!」「友達にも薦めたいから早く販売して欲しい」などなど高い評価を頂きました。なので「皆さんにもぜひ、体験してほしい!」と思っております!当に~!良いものだから試してほしい~~~! 能書きは置いておいて、こちらが開発した全く新しい

    「全く新しいととのい体験」天才が作ったサウナ専用タオルで更に深いととのいを!
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 人はなぜ宗教を信じるように進化したのか|河田 雅圭

    稿は、人が超自然的存在を信じたり、宗教を信仰したりするようになぜ進化したのかを、認知心理学、脳神経科学、遺伝学、進化学などの研究成果をレビューして、独自に考察したものです。 なぜこんなにも多くの人が宗教や超自然的存在を信じているのだろうか 正月、近所の神社に行くと、厄年を迎える人の生まれた年が大きく看板に書かれている。私は、宗教や神の存在は全く信じていないが、看板に書かれた年が自分の生年と一致していると、何の根拠もなく今年は病気に気をつけようとか、お守りぐらい買っておこうか、などと一瞬考えてしまう。これは、人を宗教にひきつける、人間の心理をついた「うまいやり方」である。将来への得体の知れない不安に対して、超自然的なものに頼ろうとする人間のもつ心理的特徴が宗教心を創り出しているのだろうと漠然と考えることができる。 現在、全世界の80%以上の人が宗教あるいは霊的な存在を信じているという(1)

    人はなぜ宗教を信じるように進化したのか|河田 雅圭
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 襲い来るストレスや不安からメンタルを守る「10のシンプルな方法」とは?

    世の中には新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックや、品・ガソリン代の値上げによる生活コストの上昇など、さまざまなストレス要因が存在します。そんなストレスや不安からメンタルを守る「10のシンプルな方法」について、サイエンスライターのステファニー・パパス氏が解説しています。 Stressed about 'cost of living crisis'? 10 simple ways to ease anxiety and depression | Live Science https://www.livescience.com/tips-for-anxiety-depression ◆01:家の外に出る ストレスやネガティブな考えに対処する上で「屋外に出る」ことは大きな効果があるそうで、2015年の研究では家の外を90分間歩くだけでネガティブな反復的思考パターンが減少する

    襲い来るストレスや不安からメンタルを守る「10のシンプルな方法」とは?
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 多くの「センスが良い人」の実態は、「ちゃんとアタマを使っている人」なんです。

    参考リンク(1):「鎌倉殿の13人」にも起用…三浦透子は他の女優とどこが違うのか(デイリー新潮) アメリカのアカデミー賞にもノミネートされている、映画『ドライブ・マイ・カー』。 僕も観たのですが、主役の演出家・家福を演じた西島秀俊さんと同じくらい、あるいはそれ以上に、寡黙で運転が上手い(劇中では「車に乗っていることを感じさせない」と評されていました)「みさき」を演じた三浦透子さんが印象に残りました。 参考リンク(2):【映画感想】ドライブ・マイ・カー(琥珀色の戯言) 冒頭の記事(参考リンク(1))では、子役として演技の世界に入った三浦さんが、さまざまな役柄でキャリアを重ねながらも、芸能界に染まりすぎないように意識してきたことが紹介されています。 5歳でデビューしながら、なぜ女優臭が薄いのかというと、それは人が意識的にそういう生き方をしてきたから。早くから女優を一生の仕事にしていくことを決

    多くの「センスが良い人」の実態は、「ちゃんとアタマを使っている人」なんです。
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 『頭をからっぽにするレッスン』要約記事まとめ

    10分間瞑想とマインドフルネスの『頭をからっぽにするレッスン』 これまで15記事に渡って要約していきました。 各記事のざっくりとした概要とリンクを貼っておきますので、気になる箇所があったらチェックしてみてください。 記事01〜05 【記事01】数千年に渡り、師から弟子へと受け継がれてきた「頭をからっぽにするテクニック」が瞑想です。 頭をからっぽにし、目の前の瞬間に注意して生きていれば、正しいことを感じとれるようになってきます。 【記事02】瞑想は、人生を一変させる可能性をもつスキルで、かつ万能のストレス対処法でもあります。 頭の中に思考や感情が渦巻いていたとしても、質的には平気でいられるということ。 【記事03】何もしない、または五感を意識するなど1~2分でできるエクササイズをいくつか紹介します。 生活に取り入れるためにわざわざライフスタイルを変える必要はありません。 【記事04】空全

    『頭をからっぽにするレッスン』要約記事まとめ
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 動かないことを「機会損失」と考えるのが、現代社会の問題 デンマークの心理学者が説く、「乗り遅れることの喜び」

    世界15ヶ国以上で翻訳されている『地に足をつけて生きろ! 加速文化の重圧に対抗する7つの方法』の日出版記念イベントに、著者でデンマーク・オールボー大学で心理学を教えるスヴェン・ブリンクマン氏が登壇。翻訳者の田村洋一氏を相手に、周りと歩調を合わせず立ち止まることで生じる不安や恐怖、一人ひとりがより良く生きるためのストア派の一番重要な考え方などを語りました。 無理な変化をせず、「中庸を生きる」 田村洋一氏(以下、田村):1950年代、1960年代のヒューマンポテンシャル・ムーブメント(人間性回復運動)で、「個々人が充実した自分の人生を生きるために、自己実現することが大事だ」という自己実現の概念が出てきました。当時の文脈では、「体制に抗って、一人ひとりが自由になって幸せになる」という意味を持っていた。でも今は、そういう意味が失われているどころか、むしろ人を幸せにしないということなんですね。 確

    動かないことを「機会損失」と考えるのが、現代社会の問題 デンマークの心理学者が説く、「乗り遅れることの喜び」
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 音楽は運動や瞑想と同じくらいメンタルヘルスを改善する効果を持っている

    近年では運動や瞑想(めいそう)がメンタルヘルスを改善することが多くの研究によって示されていますが、26件の研究をメタアナリシスした新たな研究では、「音楽は運動や瞑想と同じくらいメンタルヘルスを改善する効果を持っている」ことが示されました。 Association of Music Interventions With Health-Related Quality of Life: A Systematic Review and Meta-analysis | Complementary and Alternative Medicine | JAMA Network Open | JAMA Network https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2790186 Music boosts mental healt

    音楽は運動や瞑想と同じくらいメンタルヘルスを改善する効果を持っている
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 隠れ家的グルメスポットの数々に心がほぐれる、懐深い街「千葉・稲毛」(文・入江陽) - SUUMOタウン

    著: 入江陽 千葉に初めて行ったとき、のちにここで暮らすことになるとは、まったく想像していませんでした。 いきなりですが、時を遡ってみますと、栃木と山口出身の両親が、若いころに住処として選んだ街は東京都新宿区の大久保でした。ふたりとも映画が好きなのですが、一緒に観に行くわけでもなく、それぞれ好きな作品を別々に観たりもする個人主義な感じの夫婦。実家にはパンフレットがたくさん有って、私は子どものころから、「映画ってオトナな感じがするなあ」と漠然と憧れていた気もします。 私が生まれ育った大久保の街は、2003年ごろの「第1次韓流ブーム」の影響もあり(ドラマ『冬のソナタ』など。母もどハマりしていました)、コリアンタウンとして盛り上がっていきました。当時、私は16歳。韓流コンテンツが違法ダビングされたビデオ屋さんやら、勝手に人気俳優の写真を看板に使っているような飲店なども堂々と営業していて、「猥雑

    隠れ家的グルメスポットの数々に心がほぐれる、懐深い街「千葉・稲毛」(文・入江陽) - SUUMOタウン
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24
  • 42歳、人生が突然淡々としはじめた。これが中年というものか - 自分を好きになろう

    筆者は現在44歳です。 42歳の時に、表題の通りですが、突然「人生が淡々とし始めた」感じがしました。 これまでは、カラフルな起伏にとんだ世界にいました。 この世界には面白いものがたくさんあって、まだ自分には未体験のものがたくさんあって。体験してみたいな。知ってみたいな。 自分を生かす仕事をしたいな。そして人の役にも立ってみたいな。 いろんな人に出会いたいし、まだまだ恋もしたい。何でも話し合えるパートナーが欲しい。 そんな気持ちが42歳のある日、突然消滅したような感じがしたのです。 世界のことは、もうだいたい分かった気がしました。 いや、わかってないことや未知のこともたくさんあるのは知っていますが、そのことも含めて、「知らないまま、未知なままでも問題ない」と、「わかって」しまった感じがしました。 仕事も恋も、淡い期待よりはるかに上回る「新しいことは疲れるなぁ。一人でいるのが楽でいいや」。 カ

    42歳、人生が突然淡々としはじめた。これが中年というものか - 自分を好きになろう
    ginnang7
    ginnang7 2022/04/24