ブックマーク / codezine.jp (29)

  • クロス開発ツール「Xojo」での一歩進んだiOSアプリ開発 ~ ネットワーク通信、DB連携からビルドまで (1/4):CodeZine(コードジン)

    連載ではグレープシティが日語版を提供する統合開発環境「Xojo(ゾージョー)」を用いたiOSアプリの開発について紹介します。前回は画面切り替えやテーブル・タブといった基的な画面表示を中心に解説しましたが、今回はスマホアプリに欠かせないネットワーク通信とデータ操作、iOSネイティブ機能の利用について説明します。またXojoのアプリを端末実機で動作させる方法や、App Storeで公開するためのアプリビルド方法についても紹介します。 はじめに グレープシティが日語版を提供する統合開発環境Xojoは、WindowsMacLinux/Raspberry Pi向けのネイティブアプリや、ブラウザで動作するWebアプリを、VBライクの統一言語とビジュアル環境で開発できるツールです。iOSアプリの開発も可能で、来であればXcodeを使ってObjective-C/Swiftで記述するiOSアプ

    クロス開発ツール「Xojo」での一歩進んだiOSアプリ開発 ~ ネットワーク通信、DB連携からビルドまで (1/4):CodeZine(コードジン)
    ginzi009
    ginzi009 2016/02/04
    クロス開発ツール「Xojo」での一歩進んだiOSアプリ開発 ~ ネットワーク通信、DB連携からビルドまで (1/4)
  • VBライクなクロス開発ツール「Xojo(ゾージョー)」でiOSビジュアル開発をはじめよう (1/4):CodeZine(コードジン)

    連載ではグレープシティが日語版を提供する統合開発環境Xojo(ゾージョー)を用いたiOSアプリの開発について紹介します。XojoはWindowsMacLinux/Raspberry PiのネイティブアプリやWebアプリをクロスプラットフォームで開発できるツールですが、連載ではiOSアプリの開発にフォーカスして説明します。Xojoを利用すると、iOS専用の言語や開発ツールを用いずにiOSアプリを手軽かつ高速に開発できます。 はじめに Xojo(ゾージョー)は、アメリカXojo, Inc.の統合開発環境で、2015年10月6日からグレープシティが日語版の総販売店となり提供しています。 図1 Xojoの日語版はグレープシティが提供(グレープシティのWebページより) XojoはVisual Basicのようなビジュアル開発ツールです。クロスプラットフォーム対応で、Windows/M

    VBライクなクロス開発ツール「Xojo(ゾージョー)」でiOSビジュアル開発をはじめよう (1/4):CodeZine(コードジン)
    ginzi009
    ginzi009 2015/12/14
    VBライクなクロス開発ツール「Xojo(ゾージョー)」でiOSビジュアル開発をはじめよう (1/4)
  • CSSを効率よく記述する「Sass」の主な機能

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    CSSを効率よく記述する「Sass」の主な機能
    ginzi009
    ginzi009 2015/12/02
    CSSを効率よく記述する「Sass」の主な機能
  • インフラ構築をコードで自動化できる「Docker」の魅力――主婦と先生と作家をコンテナ仮想化で両立する阿佐志保さんの生き方

    翔泳社では11月19日に『プログラマのためのDocker教科書 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化』を刊行しました。今回、Dockerが大好きだという著者の阿佐志保さんに、書の紹介だけでなくDockerに関わる人生観についてもお話をうかがいました(インタビュー内容は10月21日時点のものです)。 家事、育児、講師、執筆の両立 ――よろしくお願いします。最初に、阿佐さんの自己紹介をお願いできますでしょうか。 阿佐:結婚・出産前は、システムの基盤を構築・運用するエンジニアなどをしていました。インフラの設計構築だけでなく、アプリケーション開発標準化や運用設計など、障害やトラブル以外では表に出ることのない地味な仕事です。毎日、朝早くから終電まで働いていました。仕事が好きだったし、非常に優秀なメンバーに囲まれていたのであまり苦ではありませんでした。 分かりやすくいうと「社畜」です。社

    インフラ構築をコードで自動化できる「Docker」の魅力――主婦と先生と作家をコンテナ仮想化で両立する阿佐志保さんの生き方
    ginzi009
    ginzi009 2015/12/01
    インフラ構築をコードで自動化できる「Docker」の魅力――主婦と先生と作家をコンテナ仮想化で両立する阿佐志保さんの生き方
  • WordPressとnginx+MySQL+memcached+wp-cliをインストールする一撃シェルスクリプト

    今回の一撃シェルスクリプトは、OSインストール直後のサーバーに対し、CMSの「WordPress」のインストールと起動をオートメーション化するものです。同時に、RDBMSMySQL」やWebサーバー「nginx」、分散型メモリキャッシュシステムの「memcached」などのミドルウェア、WordPressをコマンドラインで操作可能にするツール「wp-cli」のインストールも行います。サーバーは、CentOS 7.1をminimalでインストールしたものとします。 WordPress+ミドルウェアのインストールなんて数分で完了です 先日、あるWEBデザイナーさんから、WordPressのインストールにかかる時間はおよそ30分だという話を聞きました。しかし、ミドルウェアのインストールも含めると、なかなか慣れないためにもっと時間がかかるそうで、半日〜1日仕事になることもあるとのことでした。 し

    WordPressとnginx+MySQL+memcached+wp-cliをインストールする一撃シェルスクリプト
    ginzi009
    ginzi009 2015/09/02
    WordPressとnginx+MySQL+memcached+wp-cliをインストールする一撃シェルスクリプト
  • JavaCCでスクリプト言語を作成する 第1回

    はじめに 少し前まではプログラム言語と言えばJavaC++、VBという感じでしたが、Webの広まりと共にPerlが使われて、PHPが現れ、Rubyが注目されて、JavaScriptが熱をおび、いろいろな言語が活気付いてきました。そして最近は、手続き型以外の関数型言語や論理型言語などにも触手が伸びているようです。 こうなると、次はプログラム言語を実装したりオリジナルのプログラム言語を作ってみたい人も増えてくるかもしれません。そこで稿では、JavaCCを使ってプログラム言語を実装する手順を解説します。 対象読者 Javaの基が分かっていてプログラム言語の作成に興味がある方。 必要な環境 JavaCCは最新の4.0を利用します。ダウンロードしたファイルを任意のフォルダに展開しておいてください。 今回はJ2SE 5.0をベースにプログラムを記述します。JavaCC自体はJ2SE 5.0に依存

    JavaCCでスクリプト言語を作成する 第1回
    ginzi009
    ginzi009 2015/08/23
    JavaCCでスクリプト言語を作成する 第1回
  • GitHub製エディタ「Atom」で日本語を扱いやすくするために必要な設定

    記事は、技術同人誌サークルDevLOVE Pubの同人誌『Far East Developer Review デブサミ2015特別号』から、編集部員が寄稿した記事を加筆修正したものです。編集部員の近藤が普段編集作業で使用している、GitHub製エディタの「Atom」で、日語を扱うために必要な設定をご紹介します。(編集部) はじめに みなさん、エディタは何を使っていますか? プログラミング用途では情報が豊富なテキストエディタですが、筆者は文章の執筆・編集用途で使いたかったため、ほしい情報があまりまとまっておらず、何を使えば効率よく作業ができるか、しばし悩んでいました。稿では、IT技術記事の新人編集者である筆者が、比較的新しめのエディタ「Atom」で、日語を執筆・編集するために行った環境構築について解説します。日語をエディタで快適に扱いたいというエンジニアの方にお役に立てるものと

    GitHub製エディタ「Atom」で日本語を扱いやすくするために必要な設定
    ginzi009
    ginzi009 2015/08/16
    GitHub製エディタ「Atom」で日本語を扱いやすくするために必要な設定 (1/4)
  • Objective-Cのライブラリを利用してSwiftアプリを作成する

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Objective-Cのライブラリを利用してSwiftアプリを作成する
    ginzi009
    ginzi009 2015/06/10
    Objective-Cのライブラリを利用してSwiftアプリを作成する
  • Web作成の定形作業を自動化できるJavaScriptタスク実行環境Grunt

    はじめに HTMLJavaScript開発に限らず、一般にプログラミングの作業ではコンパイルや自動テスト、デプロイなど、開発の質にあまり関係のない定形作業が発生します。これらの定形作業を自動化できれば、プログラマは処理内容の検討やコーディングなどの質的な作業に集中でき、作業効率のアップが期待できます。また定形作業を手動で行うことによるケアレスミスの低減も期待できます。 プログラムのビルドに使われるMakeやJava環境で利用されるAntのように、定形作業を自動化するツールは様々な開発言語や環境で提供されています。記事ではタスクをJavaScriptで記述するタスク実行環境Gruntを紹介します。Gruntを使うとHTMLJavaScript開発で必要となる、以下のような定形作業を自動化できます。 ファイル操作(移動、コピー、削除、名称変更、結合) ネットワーク通信(FTP、SSH

    Web作成の定形作業を自動化できるJavaScriptタスク実行環境Grunt
    ginzi009
    ginzi009 2015/04/01
    Web作成の定形作業を自動化できるJavaScriptタスク実行環境Grunt
  • JavaでiOSアプリの開発が可能になるソフトウェア「RoboVM 1.0」がリリース

    「RoboVM 1.0」では、デバッガを更新し、JDWP(Java Debug Wire Protocol)のすべての機能が実装されている。また、RAMディスクキャッシュやHFS+ファイル圧縮、プロジェクトのテンプレートおよびMavenアーキタイプへのサポートを追加するとともに、テンプレートの利用が可能なEclipseプロジェクトウィザードを新たに搭載する。 さらに、robovm.xmlによるツールのサポートも提供しており、現状ではTextureAtlasをサポートし、今後は他のツールもサポートしていく。このほか、Objective-Cのバインディングの整理・簡素化も行っている。 「RoboVM 1.0」のリリースに合わせて、商用ライセンスも発表された。商用ライセンスでは、シミュレータおよびデバイス実機上でのデバッグに対応したJDWP準拠のデバッガや、より機能を向上したクラッシュレポート機

    JavaでiOSアプリの開発が可能になるソフトウェア「RoboVM 1.0」がリリース
    ginzi009
    ginzi009 2015/03/18
    JavaでiOSアプリの開発が可能になるソフトウェア「RoboVM 1.0」がリリース
  • 速習 Unity 2Dゲーム開発 ~第1回 Unity 2D機能の基礎

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    速習 Unity 2Dゲーム開発 ~第1回 Unity 2D機能の基礎
    ginzi009
    ginzi009 2015/03/14
    速習 Unity 2Dゲーム開発 ~第1回 Unity 2D機能の基礎
  • リリースフローを自動化して、本来の開発業務に専念できる環境を整備しよう

    人はミスをしてしまうもの 開発・運用に携わる人には釈迦に説法ではありますが、どれだけ詳細なリリース手順書を整備しても、ダブルチェックのルールを設けても、天才プログラマを何人集めてもミスや失敗は付き物です。経験則からもそうですが、特に稼働が高い時(ローンチ前後)、時間がなくて焦っている時(障害時)はミス・失敗が起こりがちです。 昨今のリリース手順は簡単に思いつくだけでも、 コンパイルの実行 ユニットテストの実行 カバレッジの取得 minify,compressの実行 依存関係の解決 など、複雑化しがちです。 手作業でリリースする場合、一つ一つの作業は微々たる時間で行えても、リリースに必要な作業を積み重ねると結構な時間がかかります。また、それを継続的に行っていくとなるとかなりの時間を取ってしまいます。 これらの作業を自動化することで、機能開発・研究開発と言うエンジニア来の業務が行える環境を整

    リリースフローを自動化して、本来の開発業務に専念できる環境を整備しよう
    ginzi009
    ginzi009 2015/03/09
    リリースフローを自動化して、本来の開発業務に専念できる環境を整備しよう
  • 【デブサミ2015】 19-C-3 レポート 現場で使い倒しているから語れる 「Swift」によるアプリ開発のつまづきどころと対応策

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    【デブサミ2015】 19-C-3 レポート 現場で使い倒しているから語れる 「Swift」によるアプリ開発のつまづきどころと対応策
    ginzi009
    ginzi009 2015/03/09
    【デブサミ2015】 19-C-3 レポート 現場で使い倒しているから語れる 「Swift」によるアプリ開発のつまづきどころと対応策
  • 速習 Unity 2Dゲーム開発 ~第13回 シーンの移動処理

    記事の環境 記事は以下の環境で開発を進めております。 開発OS:Windows OS(UnityMac OSでも同様に開発可能) Unity:4.6 開発言語:C# IDE:Visual Studio 2013 + Visual Studio Tools for Unity(標準のMono Developでも可) OSについてはWindowsを利用しますが、Macでも同様に開発可能です。IDEにVisual Studioを利用しますが、標準のMonoDevelopでもコードは変わりません。 サンプルプログラムは記事開始時(第12回終了直後)のプロジェクトが「project_013_start.unitypackage」、終了時点のプロジェクトが「project_013_end.unitypackage」となります。 記事開始時点の状態にする 記事の開始時点の状態から開発を開始する

    速習 Unity 2Dゲーム開発 ~第13回 シーンの移動処理
    ginzi009
    ginzi009 2015/03/09
    速習 Unity 2Dゲーム開発 ~第13回 シーンの移動処理
  • Swiftでアプリの画面を作ろう! ~Objecive-Cとの比較で学ぶ

    はじめに 前回までにSwiftの基的な文法とクラスの使い方について説明しました。連載第4回では、実際にアプリの画面を作成する方法について説明します。 対象読者をObjective-Cが分かる方としている関係上、Objective-C自体の言語仕様やXcodeの使い方については解説を割愛する場合があることをご了承ください。同様にSwift自体の説明も必ずしも十分でない場合があります。そのような場合は末尾の参考文献等を参照してください。 対象読者 記事は、次の方を対象にしています。 Objective-Cの基的なプログラムが出来る方 Xcodeを使える方 画面の構成 iOSアプリの開発は、簡単に言うと画面の上に画像やテキストなどのコンテンツを配置して進めます。画面の上に配置して表示するという基幹のクラスはUIViewクラスです。そして画面上に配置されるコンテンツは全てUIViewクラスの

    Swiftでアプリの画面を作ろう! ~Objecive-Cとの比較で学ぶ
    ginzi009
    ginzi009 2015/03/09
    Swiftでアプリの画面を作ろう! ~Objecive-Cとの比較で学ぶ
  • バージョン管理システム「Git 2.3.0」がリリース、簡単にデプロイできる機能が追加

    「Git 2.3.0」では、新たにサーバ上のレポジトリへ、直接変更をプッシュできるようになった。サーバ上における現行ブランチへの変更が、自動的に適用され、簡単にデプロイできるようになる。 ただし、この機能では変更履歴が保存される「.git」ディレクトリが作成されるとともに、変更の適用中は、ユーザーに対して変更前と変更後の混在するデータが提供される可能性があるため、利用にあたっては注意が必要となる。 さらに、リモートレポジトリをクローンする際に、すべてのデータをクローンせず、変更が行われたデータのみクローンすることを可能にしている。また、git pushコマンドのデフォルトの挙動を変更し、上流のブランチが指定されていない場合は、プッシュを行わないようにした。 シェル変数では、オプションを指定してSSH接続できるようにするGIT_SSH_COMMANDや、cronのジョブなどでGitを使用する

    バージョン管理システム「Git 2.3.0」がリリース、簡単にデプロイできる機能が追加
    ginzi009
    ginzi009 2015/03/09
    バージョン管理システム「Git 2.3.0」がリリース、簡単にデプロイできる機能が追加
  • ギノ、日本初の動画+オンライン実行環境によるプログラミング学習サービス「paiza 動画ラーニング β版」の提供を開始

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    ギノ、日本初の動画+オンライン実行環境によるプログラミング学習サービス「paiza 動画ラーニング β版」の提供を開始
    ginzi009
    ginzi009 2015/03/07
    ギノ、日本初の動画+オンライン実行環境によるプログラミング学習サービス「paiza 動画ラーニング β版」の提供を開始
  • アシアル、iOS・Android両対応のモバイルアプリ開発ツール「Monaca」の公式ガイドブック刊行記念セミナーを全国で開催

    アシアルは、Cordovaを内包し、iOSとAndroidの両OSに対応したモバイルアプリを開発可能な同社のツール「Monaca」の公式ガイドブック『クラウドでできるHTML5ハイブリッドアプリ開発』が刊行されたことを記念し、日全国でその開発手法を解説するセミナーを行う。 セミナーでは『クラウドでできるHTML5ハイブリッドアプリ開発』の中で使われているサンプルプログラムを題材として、書籍を読むだけでは理解しにくい点に関しても分かりやすく解説する。講師は、Monaca関連の研修指導に豊富な経験を持つ同社の岡雄樹氏が務める。 また、高性能やマルチスクリーン対応のアプリを開発可能にするモバイルアプリ向けのUIフレームワーク「Onsen UI」を利用した、SPA(シングルページアプリ)の作成方法についても解説される。アシアルは、これからモバイルアプリの開発を始めるWebアプリ開発者やWeb制

    アシアル、iOS・Android両対応のモバイルアプリ開発ツール「Monaca」の公式ガイドブック刊行記念セミナーを全国で開催
    ginzi009
    ginzi009 2015/03/07
    アシアル、iOS・Android両対応のモバイルアプリ開発ツール「Monaca」の公式ガイドブック刊行記念セミナーを全国で開催
  • HTML/CSSコーディング時間を激減させる「Creative Cloud Extract」と、その真価を引きだすための10のポイント

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    HTML/CSSコーディング時間を激減させる「Creative Cloud Extract」と、その真価を引きだすための10のポイント
    ginzi009
    ginzi009 2015/03/07
    HTML/CSSコーディング時間を激減させる「Creative Cloud Extract」と、その真価を引きだすための10のポイント
  • FirefoxブラウザとWebの技術ですぐ作れる! HTML5で手軽にFirefox OSアプリ開発

    ※1 Mozilla Corporation調べ、2014年12月現在 Firefox OSの特長 Firefox OSの構成 Firefox OSはMozillaが開発したオープンソースのスマートフォン、タブレット向けOSです。HTMLJavaScriptCSSなどのHTML5関連技術を用いてアプリを開発できるのが大きな特長であり、比較的軽量なOSとして設計されているため、低リソースのデバイスでも軽快に動作することも特長のひとつです。 Firefox OSの内部構造は主にGonk、Gecko、Gaiaという3つの層に分かれています。 一番上のアプリケーション/ユーザーインターフェース層はGaia(ガイア)と呼ばれています。Gonk(ゴンク)はデバイスとのインターフェースとなっているLinuxで、真ん中のGecko(ゲッコー)はHTML5アプリケーションのランタイムです。 アプリ開発者

    FirefoxブラウザとWebの技術ですぐ作れる! HTML5で手軽にFirefox OSアプリ開発
    ginzi009
    ginzi009 2015/03/07
    FirefoxブラウザとWebの技術ですぐ作れる! HTML5で手軽にFirefox OSアプリ開発