2017年7月14日のブックマーク (8件)

  • ブログ成功者の生存バイアス - 羆の人生記

    月に数十万儲けた、だとか 月間数十万PVブロガーになれた、だとか そんで、その実績を示して「誰でもなれる!」ってのは、生存バイアスでしかないと思うんです。要するに、成功者は一握り。 生存バイアス 実績を残せた自分は稀有であることの認識があるか 「ブログは稼げる」という話について ブログ成功の道は険しいなれど 生存バイアス ある特定の出来事や手段などを評価する際に、経過と共に発生する少なくない脱落・淘汰などをした存在を考慮することなく、最終的に生き残った一部のみをもって判断してしまうことを指す。 生存バイアスとは (セイゾンバイアスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 解説しているサイトの一文を引用させていただきました。 ブログの世界においては、僕が始めた頃に同時期に始めた周りのブロガーが9割型更新を止めるかブログを削除していること。これを半ば無視する形で「1年半以上もブログを更新し続け

    ブログ成功者の生存バイアス - 羆の人生記
    giovannna
    giovannna 2017/07/14
  • フリーランスになったのに仕事がない! 生き残るためにやったこと - ココッチィ

    会社辞めてフリーランスになったけど、仕事がなんにもない!さて、あなたならどうします? 初めましての方も、また来てくださった方も、こんにちは! 前回、フリーランスになろうと思っている方への記事を書きまして。 www.cheer-up.info 才能と人脈を合わせ持つフリーランスは極少数 さぁ、やってやるぜ! ぶっ飛ばすぜ! アクセル全開ゴーゴーゴー! ヒャッハー! このように。 溢れる才能と豊かな人脈に恵まれ、仕事が豊富にあるフリーランスは極少数。 到底おいつけない、「ミニマムフリーランス」の私。 こんな私でも兼業から始めることで、なんとかやってます。 今現在、会社勤めしている限りは「〇△会社の田中さん」 会社の看板を掲げて仕事をしてるんですよ。 信用と実績があるんですよね。 いきなり会社辞めて、華々しくフリーランスデビューしたけども 「ただの田中さん」 平凡なフリーランスに必要な事 会社を

    フリーランスになったのに仕事がない! 生き残るためにやったこと - ココッチィ
    giovannna
    giovannna 2017/07/14
    私は失業してフリーランスになったもんで、やっぱり当初はめちゃめちゃ節約したし、ほぼゼロ円開業しました。業種によるけど、お金がなくても事業は起こせる!
  • http://www.d-3.site/entry/2017/07/14/180000

    http://www.d-3.site/entry/2017/07/14/180000
    giovannna
    giovannna 2017/07/14
  • 【感想】ホワイトボックス展に行ってきた【ネタバレあり】 | 日常の最中に、

    この記事は選ばれた方にしか表示出来ませんので読めない方はお引き取り下さい。申し訳ございません。 どうもー、もなかです。 っていう今更感のすごいネタを思いついた。 ホント今更でしかないし書こうか悩んだけど、逆にこの期間で準備して開催! とかありそうじゃん。ということで。うん。 この文を読めているアナタはなかなか勘がするどい方のようだ。 もちろんホワイトボックス展なるものは存在しないし、この記事から得られるものなんてなにもない。 期待してこの記事を開いた方は怒りのあまり頭が真っ白になっているかもしれない。(うまい) 僕は書いててすっげー楽しいけど、面倒くさい思いをして読んでいるみなさん 当にごめんなさい!!! それでは最後に、以下の項目を遵守していただくようお願い致します。 ・この記事に関する事実のコメント・ツイート等の拡散を禁止。 ・ただし、下記内容のコメント・ツイートについては許可する

    【感想】ホワイトボックス展に行ってきた【ネタバレあり】 | 日常の最中に、
    giovannna
    giovannna 2017/07/14
    光の中から神々しいお姿が……っ見えました。
  • 【彼氏を教育】女子ワールドカップ2011決勝。なでしこと彼女から学んだこと - 僕の人生、変な人ばっかり!

    2017 - 07 - 14 【彼氏を教育】女子ワールドカップ2011決勝。なでしこと彼女から学んだこと 彼女とのやり取り・教育 あの時はありがとうございました 芸能人・有名人 Twitter Google+ Pocket 今から約6年前……。 宮間選手の コーナーキック から澤選手が決めた瞬間、もう、信じられなかった。こんな展開、見たことない……うおおおお! 決勝の日アメリカ戦 延長前半に失点、そして…… PK戦へ サッカー観の変化 「ここぞという時に決める選手がいない」 厳しすぎる現実 教訓 決勝の日アメリカ戦 前半を見て思ったことは 「よく失点せんかったな」 、後半を見て思ったことは 「いつまで持つか……」 だった。 と言うのも、僕はテレビの前で苦しんでいた。自分がピッチに立つイメージをすると、アメリカの選手を相手にするのは当に嫌な気分になるからだ。 フィジカルがあまりに違

    【彼氏を教育】女子ワールドカップ2011決勝。なでしこと彼女から学んだこと - 僕の人生、変な人ばっかり!
    giovannna
    giovannna 2017/07/14
    いい話だ……! 前半は。叱られているときは、アイスはどっかに置いておこうね。
  • タワー型スリム扇風機3つのメリット【静音、弱風、省スペース】 | あれこれやそれこれ

    場所を取らず静かで涼しい、スリムファンは夏のオススメ扇風機 昭和生まれの私が家電で思い浮かぶのは松下(Panasonic)、シャープ、日立。総合力の松下、開発力のシャープにくらべ、日立に持っていたイメージというのがこれ。 モーターがいい。 地味です。地味ですが我が家で日立というのは長寿命で高性能の代名詞。結婚して15年ほど使い続けた掃除機と洗濯機は日立のものでした。そう、それは「日立ご指名」で購入したもの。掃除機や洗濯機というのはモーターが命と言われています。 ずっと使ってきた洗濯機が壊れた日があまりに突然で貯金が少ない時期だったため、お店に置いていたシ○ープ製の物を購入したのですが、音と振動がかなり大きく、洗濯機を使う時は洗濯機のある場所を締め切っているほど。日立の防音防振性能がすごかったということなのでしょう。 モーター周りの振動や防音をいかに抑えるかというのがよく分かる家電だと思うん

    タワー型スリム扇風機3つのメリット【静音、弱風、省スペース】 | あれこれやそれこれ
    giovannna
    giovannna 2017/07/14
  • 自分の正しさをかけて殴り合う私 - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい

    私のブログの「下書き」には、66日前にほぼ仕上がっているけれども、まだ投稿できていない記事がある。 その記事のタイトルは 「夫婦双方が納得できるとい家事・育児の分担比率はあるのか」 というもの。 私自身の経験だけでなく、内閣府の調査資料や、研究論文を根拠にして、それなりの時間をかけて作った記事。 裏づけもしっかり書けた……けれども「この記事は何かが違う」という気持ちが残ったままなのよね。 きちんと書けたと思ってるのに、違和感があるって変だよね😅 自分の正しさをかけて見えない敵と戦う私 だんだん殴り合うのも疲れてきた 自分の正しさをかけて見えない敵と戦う私 私、正直に言うと、ブログを始めた当初は 「俺はちゃんと家事も育児もやっている!ほかの男と一緒にするな!」 と、主張したい気持ちが結構あった。 「男は家事・育児をしない」と、男性を一括りにして語る人を(主にはネットだけど時々リアルでも)見

    自分の正しさをかけて殴り合う私 - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい
    giovannna
    giovannna 2017/07/14
    正義を行うのは警察や判事に任せて、個人としての私は「良心」を基準に行動したい。この不合理な世界で絶対的な正義などはなく、それぞれの「良心」を持ち寄ることでしか平和は実現されないように思います。
  • 20年間「蛾」が苦手な話 - ミライヲラシク!

    giovannna
    giovannna 2017/07/14
    生理的に受け付けないってことね。私が思うに、彼らは人間が持ち得ない能力で高速移動するから私的な領域に侵入されている、脅威を感じます。種族が違うものに侵されるのは脅威に感じる。