ブックマーク / crowdworks.jp (4)

  • 読みやすさを突き詰めろ!デザイナーが教えるブログデザイン論 | パラレルジャーナル

    みなさんブログのデザインってどんな感じにしてるんでしょうか。 ほとんどの方は使っているブログサービスで配布されているものだったり、有料のテーマであったり、大体は既製品をカスタマイズ使っている場合が多いと思います。 ブログのデザインって第一印象を決める上ですごく重要だと思っていて、個人的には面白そうな内容でも読みにくさのあまり閉じてしまうこともあります。 もったいないですね。 スラスラ読めるブログとそうでないブログ。 一体何が違うんでしょうか。ぼくなりに読みやすいブログデザインを考察してみたいと思います! 全体の統一感 まずは全体のデザインルールを決めます。 通常ブログでカスタマイズするのはこのあたりになるかと思いますが、基的には「自分の好きなように」でOKです。 その方が愛着がわきます。その上で見やすく読みやすいデザインを考えていけばいいと思います。 極端な例ですが、派手な色が好きだから

    読みやすさを突き詰めろ!デザイナーが教えるブログデザイン論 | パラレルジャーナル
  • 【フリーランスのヒミツ Vol.1】フリーランス歴20年の阿豆らいちが教える、打ち合わせ日時の決め方とは? | パラレルジャーナル

    フリーランスが打ち合わせをする際、ほとんどの場合クライアント側に出向くことになります。営業経験のないデザイナーでもフリーランスであれば自分で打ち合わせに行かなくてはなりません。 まずは日程を決めなくてはなりませんが、作業スケジュールがキツい時や先約がある時などは外出ができません。 打ち合わせ日程を決める際は、 ・自宅からクライアントまでの所要時間(遠方過ぎてもお互い気を遣うので) ・都合の悪い日にちと時間帯(希望として) を伝えます。 担当者側はそれを受けて ・都合の良い日時を2〜3件 を返信するようにします。 今回はこうしてスムーズに打ち合わせの日時が決定されました。 打ち合わせ日程決定のダメな例 フリーランス経験の浅い方の場合はこんなことも… カケダ君は架空のキャラですが、社会人経験の浅い人がフリーランスになると当にこうなるのです…。このページにブックマークつけておいて、こういうフリ

    【フリーランスのヒミツ Vol.1】フリーランス歴20年の阿豆らいちが教える、打ち合わせ日時の決め方とは? | パラレルジャーナル
    giovannna
    giovannna 2018/02/07
    アポ取りは2〜3回のやり取りで決まらないと、もーやる気なくしちゃいます。友だちも同じく。もー会わなくていいやってなる。日にちが決められない人って、ドタキャン・変更も多いんですよね。
  • 理系受験生必見!理系学生が効率的に歴史を学ぶ方法【大学受験編】 | パラレルジャーナル

    こんにちは。 某国公立大学の理系学部に現役合格したポロロッカです。 理系学生の中には、「文系科目が苦手」って人がめちゃくちゃ多いと思うんです。 でも、国語英語はおろか センター試験にて社会科科目まで求められる理系の人も多いんじゃないでしょうか? そんな理系学生の皆さんに向けて、全く同じ境遇から歴史大得意になった僕の経験談を元に、 今回はタイトルの通り 理系学生が歴史を学ぶ効率的な勉強法について書いていきます。 理系受験生の皆さんの参考になればと思います! [f:id:Pororo-CA:20180131134414p:image] * センター歴史試験の特徴 理系の人が受ける歴史の大学入試って、多分ほとんどが「センター試験」ですよね。 センターでの歴史の試験の特徴は、 – 「したこと」に対して、「誰が」「どこで」「いつ」したかを問われる正誤問題 – 起こった順番に並び替える問題 がよく出題

    理系受験生必見!理系学生が効率的に歴史を学ぶ方法【大学受験編】 | パラレルジャーナル
    giovannna
    giovannna 2018/02/01
    理系じゃないけど、へーっと思いました。こういう勉強の仕方を学生の時に教えてくれる人がいれば、もっと効率よく時間を使うことができたのに…。勉強教わるより、勉強の仕方を教わる方が100倍重要です。
  • 会社とは違う、もう一つの顔!複業用名刺を作るメリットとアイデア | パラレルジャーナル

    今回のテーマは名刺。業であれば、会社から支給されることがほとんどでしょうが、複業ではそうはいきませんよね。デザイナーとブロガーの複業をしているOMGさんに複業用名刺のメリットとアイデアを教えていただきました! 名刺は「もうひとつの顔」 複業を進めていく上でクライアントなどと直接顔を合わせる場面も出てくるかと思います。 その場合に必要となるのが名刺です。業であれば会社から支給された名刺を使っている方がほとんどかと思いますが、複業の場合は自分で一から作らなくてはなりません。 やはり初対面の場面では名刺交換をするのが一般的ですし、クライアントから名刺をもらって、こちらが渡さないのも不自然ですよね。 複業でも完全に在宅で行う仕事以外は名刺を用意しておいたほうが良いかと思います。 どのような名刺を作ればよいのか。 会社から支給された名刺を使ったことはあっても、自分で名刺を作った経験がある方は少な

    会社とは違う、もう一つの顔!複業用名刺を作るメリットとアイデア | パラレルジャーナル
    giovannna
    giovannna 2017/12/06
    本業がフリーランス、スモールビジネスなので参考にさせていただきます。そろそろリニューアルしたい。
  • 1