タグ

世代に関するgirledのブックマーク (16)

  • 週刊 日経トレンディ&クロストレンド

    日経トレンディと日経クロストレンドの編集部員が、旬な話題やキーワードをテンポ良く解説するインターネットラジオ。パソコンやスマートフォンで聴くことができます。短波放送「ラジオNIKKEI第1」で、毎週月曜日22:30~22:55に放送中。 [聴き方] ポイント経済圏 徹底攻略2024~5大ポイント経済圏編~ 編集部のトレンド・キーワード解説を音声で聴けるポッドキャスト。前半の最新トレンドをチェックする「WEEKLY TREND KEYWORDS」では、地方の地域活性化策として注目されている謎解きイベントについてピックアップ。後半は「ポイント経済圏 徹底攻略2024~5大ポイント経済圏編~」をお送りします。これまでの携帯キャリア4大経済圏に今春Vポイント経済圏が加わり、5大勢力に図式が変化しました。今回は、それぞれのサービスの特徴や攻略法を紹介します。解説は日経トレンディの澤原昇編集長。 予定

    週刊 日経トレンディ&クロストレンド
    girled
    girled 2019/04/19
    日経トレンディのポッドキャストがリニューアルしてた。いつもはテック関係のポッドキャストばっか聞いてるけどこれはガジェットの話の他に生活やお金の話とか広い話題がラジオっぽくって聴きやすい
  • 「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 : らばQ

    「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 今どきの若い世代が古いファミコンのゲームをするのは難しいことではなく、バーチャルコンソールやニンテンドークラシックミニなど、現在売っているハードから遊ぶことが可能です。 しかし、若い世代と当時リアルタイムで遊んでいた世代では「同じファミコンの画面でも見ているものが違う」と海外掲示板で盛り上がっていました。 どう違うのか比較画像をご覧ください。 D: 左:今どきのハード&テレビで遊んだとき。 右:当時のファミコン&ブラウン管テレビで遊んだとき。 同じリンク(ゼルダの伝説の主人公)とは思えないほど雰囲気が違います。 ドット絵のデータは同一なのですが、アナログ接続(コンポジット端子やRF端子など)で繋いだブラウン管は画面がにじんで表示されるため、今どきのくっきりはっきりしたデジタル出力のドット絵とは別物に見えるのです

    「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 : らばQ
    girled
    girled 2019/01/11
    思った以上に違うんだな。ブラウン管の淡いコントラストが想像上のキャラクターにさらに深みを与えていたんだねえ。
  • おっさんが新しいものを毛嫌いする理由がわかってきた

    以前はただ、新しいものを受け入れるのは億劫でそもそも興味がわかない、ということだと思っていた あんな新しいものどう扱っていいかわからん、気が進まん、という風に しかしそれは違った 自分は今まさにおっさんに近づいているが、元来変わったもの好きだし、幸い新しいものにまだ興味はある、意欲もある にもかかわらず敬遠してしまう その理由は、新しいものが「新しく見えない」からだ 若い人にとっては新しい興味をひくモノ、しかし長い時を歩んできたおっさんからすれば「昔そういうのあったな」という風に、たぶん脳みその構造上、自分の過去の経験に照らし合わせて、似たようなモノにうまくカテゴライズしてしまうんだろう そしてその「はいはいまた焼き直しね、ちっとも進歩ねーな」的知ったかぶりの態度こそ、若い世代からすればわけのわからん難癖つけて結局手を出さないおっさんそのものに見られているのだ 歳を重ねるにつれて「新しく見

    おっさんが新しいものを毛嫌いする理由がわかってきた
    girled
    girled 2016/05/12
    経験豊かな人ほど好奇心旺盛で新しもの好きのイメージがあるのでちょっとピンとこない感じはするけど、カテゴライズしちゃって理解した気になっちゃう病はあると思う
  • 「横暴すぎる老人」のなんとも呆れ果てる実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「横暴すぎる老人」のなんとも呆れ果てる実態
    girled
    girled 2016/03/14
    これも認知症の初期症状だったりするんだろうなあ。高齢化社会というSF。登場するのはレプリカントならぬ、老人リカント。
  • 1万円ステーキツイートで世を騒がせたお爺さん(83)の受け答えが半端じゃなく力強かった

    kakinuma yosioステーキ爺 @chinnsan 驚いた!1万円のステーキをご馳走になるより、現金三千円を貰いたい若者が多い事実。我々ジジイと話しが合わない筈だ。に興味が無い?不幸だろ!結婚もせず、馴染みの薄い異性とのSEX。淋しい部屋か。イヤイヤ生きてる若者が多くなった気はしていた。我々は家族でったりわせたりに熱中した。

    1万円ステーキツイートで世を騒がせたお爺さん(83)の受け答えが半端じゃなく力強かった
    girled
    girled 2014/12/24
    この煽り耐性を見るところこのポジティブマインドあってこその元発言なのかもしれないねえ。世代とか年代の話と同じくらい、この方の個性な気も。ネット用語も意外に知ってて感性は若そう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    girled
    girled 2014/10/24
    全然知らなかったし興味無かったけど、こういったパロディやってるって知って興味出た。子供向け商品の親狙いのあれやこれやは嫌いじゃないよ。
  • 年金支給開始年齢65歳→67歳や68歳に引き上げを2030年以降で想定・・・払ったお金返してくれればいいから年金制度なんて潰せよ:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 年金支給開始年齢65歳→67歳や68歳に引き上げを2030年以降で想定・・・払ったお金返してくれればいいから年金制度なんて潰せよ Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年3月18日10:18 ID:hamusoku 厚生労働省は、公的年金の支給開始年齢を65歳から引き上げた場合の年金財政への影響や給付水準を試算することを決めた。今春の財政検証の一環で実施し、6月までに結果を公表する。 国民年金の支給開始年齢は現在65歳。厚生年金は段階的に65歳まで引き上げている途中で、男性は2025年、女性は30年まで移行が続く。引き上げ実施には企業の定年延長などの措置も不可欠となる。 そのため、厚労省は30年以降に67歳や68歳などに支給開始年齢を引き上げた場合などを想定。現在20歳から40年間となっている基礎年金の保険料支払期間を延長したとして試

    年金支給開始年齢65歳→67歳や68歳に引き上げを2030年以降で想定・・・払ったお金返してくれればいいから年金制度なんて潰せよ:ハムスター速報
    girled
    girled 2014/03/25
    年金なんか無ければ幸せな老後を送れそうなのに。。ん、あれ?
  • 小鳥メモメモ

    “最近なんかこう変な話なんだけど、橋下さんとかブラック企業の社長さんの物言いとか見てると、「やっぱ苦労して成功した人は信用しちゃいけないな」って思わされちゃうよなあ。当変な話なんだが。” やっぱりさんまさんと糸井さんが「苦労は売ってでも止めろ」「苦労も努力もさっさと辞書から消したら良い」って言ってたのは正しかったなw Twitter / @houtou_trip20 昔、関西の番組にゲストで石倉三郎が出たときに、インタビュアーのアナウンサーが、石倉三郎に「若い内の苦労は買ってでもしろ」って言わせたがって、延々とそういう話しに誘導していたんだけど、石倉は「若いうちに苦労なんてしたらダメ、人間が小さくなるだけです。」と全く相手にしてなかったのを思い出した。 (via toronei) happywingがarigaminからリブログしました (via tataraseitetsu) 状況が許

    小鳥メモメモ
    girled
    girled 2013/06/16
    「努力すれば報われる」ってのも言いどころを考えないで言うのはあんまり良くないなーとも思う。私は努力したんだから報われるはずだって価値観を生むのも怖いし「努力」って言い方が漠然とし過ぎてる。
  • あるべき大人像を模索していく - 狐の王国

    最近「生きる」とは何か、ということについてよく考える。定義するのは簡単だ。生きるとは、べるものと着るものと寝るところを用意することだ。それらを用意する力を生活力という。 昔はこれがとても難しいことだった。コンビニもないし外は金銭的に無理があった。服だって、ユニクロもなければしまむらも無かった。だから人は力を合わせて生きなくてはならなかった。それはジェンダーという社会的な性役割を生む結果にもなった。 その当時の大人像は、ただ黙々と働き、べるものと、着るものと、寝るところを用意する日々を送ることだった。 だが時代は変わってしまった。資主義経済、グローバリゼーションが生み出したものは、安くておいしい事、安くて丈夫な服、安くて粗末だけど充分な寝床だった。少々のお金さえあれば、人は生きていけるようになった。 だからこそ、孤独の2文字が浮き立った。 人々は依存せずに繋がれる場所を求めた。それ

    あるべき大人像を模索していく - 狐の王国
    girled
    girled 2013/02/02
    好奇心の拡大し続けていく未来においては民族や人種の多様性は失われて、改めて好奇心の収縮が始まるような気がする。地球の裏側に行くのも隣町に行くのも変わらない世界。
  • 警察官とヤクザは紙一重

    というのを目の当たりにしてちょっとへこむ。職場の嘱託が元警察官でありながら、必然性がなく、かつ、自分より明らかに立場が弱い人に恫喝しまくっている現場を強制的に目の当たりにしなければいけない罰ゲーム。 彼が親の年代とはいえ、嘱託という立場もあり、職場で愚痴をこぼすわけにもいかないのでネットでぼやいてみた。 警察官うんぬんというより、自分の親や舅がこういう人でなくてよかったと思うしかないか。あと三ヶ月で満期終了と思えば、なんとか耐えられそう。 こんなことをネットでぼやいている自分ですが、こういう歳のとり方はしたくないなあと痛感。

    警察官とヤクザは紙一重
    girled
    girled 2012/12/12
    暴力団取り締まり強化と言う名の事実上、勢力一本化運動って側面もあるのかもね。
  • 実際には若い世代ほど優秀だが劣化してると言う人がいる3つの理由 - @fromdusktildawnの雑記帳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    girled
    girled 2012/06/18
    人を人が評価するってこと自体がなんか難しいのかもね。
  • 考察「火垂るの墓」 ~清太と節子は戦時に生きたボニー&クライドだった~

    この夏、「蛍の墓」の映画を久々に見た。 小学生の時に一度見たことがあったが、体中を包帯でまかれた母親の姿がトラウマになり、それ以来怖くて見るのを避けてきた。だから私にとっては、実に数10年ぶりという事になる。 世間一般では蛍の墓は「反戦映画」と言う事になっている。空襲で母を無くし、残された兄と妹二人が、戦争という環境下で必死に生きる姿を描く壮絶なドラマ。劇中、栄養失調で妹の節子が死に、駅の隅で兄の清太が野垂れ死ぬ時、だれしもが涙し戦争の愚かさへの痛切なメッセージを受け取る、と言う事になっている。 しかし、今日改めて見たら全然印象が違った。私は「蛍の墓」という映画について根的な誤解をしていた。たしかに戦争は舞台装置として使われているが、これは「反戦映画」なんかじゃ全くない。もっといえば、「戦争」という時代は「蛍の墓」の話の筋には、ほぼ何もつけ加えていない。兄と妹が息絶えるという悲劇的なラ

    考察「火垂るの墓」 ~清太と節子は戦時に生きたボニー&クライドだった~
    girled
    girled 2011/08/18
    なるほど考えさせられる考察。戦争が直接の原因というわけでなくても、戦時下という環境が状況をより悪化させたのはあるだろうな。器用に生きるっていろいろ考えさせられる。不器用な一人として。
  • 昭 和 5 0 年 代 生 ま れ に あ り が ち な こ と - おはようwwwお前らwwwwwwww

    昭 和 5 0 年 代 生 ま れ に あ り が ち な こ と 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 18:18:01.75 ID:U6beAMZk0 ビックリマン買うの学校で禁止される 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 18:26:16.33 ID:zOzLzzUMO ビックリマンチョコは1人3個まで 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 18:22:33.32 ID:y5/Q5oKV0 ビックリマンチョコ捨てるの学校で禁止される 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 18:26:21.34 ID:TDegk4FNO ビックリマンチョコ捨てるならちょうだいと言う 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお

    girled
    girled 2009/04/27
    あるある過ぎてちょっと小学生時代にタイムスリップ。
  • 越えられない壁( ゚д゚):20代社員のやる気をそいでいる…ギスギスする職場の元凶は『氷河期』係長だった!

    1 名前: すずめちゃん(鹿児島県)[] 投稿日:2009/01/06(火) 14:26:07.13 ID:uYMOt8QO 受けても受けても内定ゼロなんて学生が続出した「就職氷河期世代」の彼らも30代半ば。ちらほら“管理職デビュー”し始めた。 ただでさえ減ってきているポストに抜擢されるぐらいだから相当優秀なのだが、「職場がギスギスする」と部下の評判は悪い。 “氷河期係長”は文字通り、氷のように冷たいようだ。 専門商社の営業マンBくん(24)もそのひとりだ。 「課の会議で、『ネット広告を出稿したいから、ピンポイントで客がいつく仕掛けを考えろ』 と言われたんです。」 いくつかアイデアを出したら『うわ、くっだらね〜』なんて満座の中で恥をかかされた。 『じゃあ、こんなのは?』って対案を出したら、『悪くないけど、予算的に無理。 ちゃんと考えて、もの言ってる?』と一蹴された。やる

    girled
    girled 2009/01/07
    あ、俺のことだ。笑 厳しいってよりも自分的にはリスク回避してるつもりなんだけどな。不景気時代の感覚なのかもしれないが余計なコストかけさせんな、ってすぐ考える。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070912k0000m070169000c.html

    girled
    girled 2007/09/13
    もう若者じゃないけどこの感覚わかるわー。無駄な消費とか極力避けたい。なんとなくイメージ的に「丁寧な生活」したいんだよなー。ガンガンお金稼いでガンガン使う。ってのがちょっとピンとこない。でも若いときは使
  • 【調査】 今の20代若者の暮らしぶりは?…車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす : 痛いニュース(ノ∀`)

    【調査】 今の20代若者の暮らしぶりは?…車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/08/22(水) 17:25:59 ID:???0 20代の暮らしぶり地味、貯蓄意欲は高め・日経調査 車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす。無駄な支出を嫌い、貯蓄意欲は高い――。日経済新聞社が首都圏に住む20代の若者を対象に実施したアンケート調査の結果、予想以上に堅実でつましい暮らしぶりが浮き彫りになった。 消費を喚起するにはかなり手ごわい相手といえそうだ。 (詳細を22日付日経済新聞、日経MJに掲載) 調査は6月下旬から7月上旬、JR東京駅から30キロ圏内に住む20代、30代の男女(日経リサーチの消費者モニター)を対象にインターネットで実施。20代1207人、30代530人から回答を得た。 意識

    【調査】 今の20代若者の暮らしぶりは?…車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす : 痛いニュース(ノ∀`)
    girled
    girled 2007/08/24
    都心でクルマ持つかどうかはほんと賛否両論だよなあ。俺はレンタカー大好きだけど。
  • 1