タグ

2008年4月8日のブックマーク (3件)

  • 「なんくるないさ」 - s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

    いよいよ今年も残すところ後半月.少しずつ小掃除をせねばな時期.一時ググググググッと冷え込んできてたけど,このとこ一段落で楽だ.このまま過ぎて欲しい. 「明日は明日の風が吹く」的な「気にするな」,或いは直訳で「何とかなるさ」の意味合いだと思ってたけど,当は自分に言い聞かせたり人に対してはその背中を押すポジティブな『励ましの言葉ととらえるのが正しい』(と思っているとアルベルトフジモリさんの言葉)のかも知れない.「大丈夫だイケる」ってこと."May the force be with you." もただ単に「フォースと共に」と祈ってるだけでは無いのだ. イスラム圏の現世の習慣には,来の戒律と一致してなさそうなことがある.それは別として,今でも人(旅人)をほぼ無条件にもてなす習慣は良いものだ.しかしその反面「親切」なあまりに,何か尋ねられたら「知らない」と言わずに何かしら適当に答えてしまふ習慣

    「なんくるないさ」 - s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd
    girled
    girled 2008/04/08
    面白い考察。なんくるないさーはマイペンライとはそもそも地に通うものは違うのか。
  • ジェット機のエンジンを搭載した、時速249kmで走るジェット機関車

    1970年代初頭、ロシアでYak-40型旅客機のジェットエンジンを搭載したジェット機関車のテストがあったそうです。ジェットエンジンを搭載した結果、最高時速は180マイル(約249km)にも達したとのこと。 なんだかとても無理のある実験のように思えますが、アメリカも当時同様の実験を済ませていたそうです。もしかしたらこのような高速鉄道が主流になる可能性もあったということでしょうか。 詳細は以下の通り。 Фотоистории / Турбопоезд / комментарии 右上に搭載されているのがジェットエンジンです。 こんな感じで走るというイメージ図。まさに夢の超特急です。 今はこのように放置されているようです。少し寂しいですね。 こちらはアメリカで実験が行われたジェット機関車。NEW YORK CENTRALという会社が実験を行ったようです。 横から見ると普通の車両のように見えます。

    ジェット機のエンジンを搭載した、時速249kmで走るジェット機関車
    girled
    girled 2008/04/08
    第一印象、「うわ、地球に厳しいなあ」って思ったけど、そう考えたらジャンボジェット旅客機もエコじゃないよなあ。電気がエコかってのはまた別の議論になっちゃうかも知れないけど、少なくとも電気のほうがエコだと
  • VIPPERな俺

    2024年03月15日03:00 【悲報】アメリカさん、異次元の物価高へwww 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 18:18:21 ID:B8iU アメリカの2月の消費者物価指数は、前の年の同じ月から3.2%の上昇となり市場予想を上回った。 アメリカ労働省が12日に発表した2月の消費者物価指数は、前の年の同じ月から3.2%の上昇となった。 市場予想の3.1%を上回り、根強いインフレ圧力が続いていることが示された。 https://news.yahoo.co.jp/articles/78eeaefcf8b68b9cb839459d087171b3571fdbd1 これは当分利下げは無理やね... 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 18:19:03 ID:B8iU ワイ無能 つくづく日生まれで良かったと安堵 今のアメリカに住

    VIPPERな俺
    girled
    girled 2008/04/08
    宇宙は小さな細胞説が意外と怖くてなんか壮大で素敵。