タグ

2008年4月9日のブックマーク (5件)

  • プロの音楽製作現場でもフリーウェアが活躍中です

    お金をかけたからいいモノができるってワケじゃないんですよね。 AsianDynasty Recordsさんが手がけた『Be Together (TM NETWORK Tribute Special Mix) / KEI KOHARA』(TM NETWORK公認!)は、あの「Be Together」のhouseアレンジ。キラキライメージがいっぱいに詰まったサウンドです。 新宿の飲み屋でAsianDynasty Recordsさんと一緒になったので、どんな機材を使っているのか尋ねたところ、ハードはTRITON Studio(コルグ)、SP808(ローランド)、EOS B500(ヤマハ)ですって。小室哲哉とEOSシリーズのデレデレな蜜月っぷりを知っていると、素敵なお話に聞こえます。 気になるソフト面は続きをクリック! ボーカルトラックの編集に「Melodyne」を使っているものの、あとは「Aud

    girled
    girled 2008/04/09
    AudacityとSoundEngine Freeは俺もPCに入れてるなあ。特に制作物ガッツリ作るってわけじゃなくてもこのくらいの音ソフトとかんたんなフォトレタッチのソフトって何かと使うこと多い気がする。
  • アイデアいっぱい おもしろ屋外広告いろいろ 4月版

    最近は日でもおもしろい屋外広告を目論んでいる企業もあるとか。屋外広告って様々なものを媒体化してしまう可能性を秘めていますよね。今回は私たちの心を惹き付けてくれそうな屋外広告をまとめてご紹介。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 海外おもしろ屋外広告いろいろ 3Mのプライバシーフィルター。トイレのしきりにするとはなかなか。 落っことすんですかww MACのバックアップドライブ。写真12500枚までOK。 バレエ教室の広告。 あなたが思うより、あなたは速い。 こんなところに小さなレストランが。 スーパーマーケットが仕掛けた網に人も引っかかる。 ただ乗り禁止。やられる前につけておけ? あの人たちは、危険を冒してまで何を見ているんだろう的な惹き付け。 これは「思わず買っちゃった。」を誘いそ

    アイデアいっぱい おもしろ屋外広告いろいろ 4月版
    girled
    girled 2008/04/09
    アイデアモノの屋外広告大好き。注目する、印象に残すって言う広告の基本目的から飛び出して、そのアイデアマンに感服したのでその商品使ったる、と思えるようなもんだったら最高。こんなにセンス溢れるやつがこの世
  • Vistaに見切りをつけたMicrosoft (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    今や問題は「Vistaは死んだのか?」ではない。もう死んでいるのだ。当の問題は、Microsoftデスクトップ市場の支配を守るのに間に合う時期に「Windows 7」をリリースできるかということだ。Microsoftが「ある方法」を用いれば、それは可能かもしれない。その秘策とは……。 Vistaは死んだ。 4月4日にマイアミで開催された企業の慈善活動に関するセミナーでビル・ゲイツ氏がそう言ったわけではないが、同氏の発言はそれに近いと言えなくもない。Reutersの報道によると、ゲイツ氏が実際に言ったのは、Windowsの次期デスクトップバージョンである「Windows 7」が「来年ごろ」にリリースされる見込みだということだ。 さようならVista。君と会えて楽しくなかったよ。 わたしは1月の時点で、MicrosoftがVistaを見限るだろうと予想した。どうやらわたしの予想は正しかった

    Vistaに見切りをつけたMicrosoft (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    girled
    girled 2008/04/09
    Vistaを見るとMeの面影が過ぎります。今店頭にあるメーカーもののPCにはどれもVistaが入ってるので購入に踏み切れない。同じ内容でXP版があれば即決。
  • ネット料金が高騰し、政治家の懐に入る法案が審議されてる!? : らばQ

    ネット料金が高騰し、政治家の懐に入る法案が審議されてる!? 近い将来、パソコンやインターネット接続料金が高くなるかもしれません。それも天下りと無駄なコスト増加によって。 いったい何が起きてるのでしょうか。 どうやら自民党、民主党、その他もろもろがこぞって青少年保護の名の元、インターネットに規制を加えようとしてるようなのです。 その内容というのはとんでもないもの。 誤解を恐れず思いっきりわかりやすく書いてみると、以下のような内容です。 ネットは検閲通さないと見せないよ! 検閲ソフトは国認定のやつ使ってね! それ管理する天下り団体作るからお金ちょうだい! 逆らう奴はみんな逮捕! しかもひどいことに、原油の暫定税率問題などでごたごたしてる今国会で、どさくさ紛れに通しちゃおうとしてるようです。 日の子供たちからインターネットが消える日 詳細はリンク先を見て頂くとして、こちらには簡単なまとめの部分

    ネット料金が高騰し、政治家の懐に入る法案が審議されてる!? : らばQ
    girled
    girled 2008/04/09
    これすげーなー。こんなこと考える人が世の中にいるんだねえ。で、これ、どこの国の話?
  • 人生は神ゲーだ

    気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。 単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。 リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。 全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。 グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。 BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。 人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。 リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。すごく嬉しい

    人生は神ゲーだ
    girled
    girled 2008/04/09
    なんかむかつく事があっても「まあ、仕様なんだろうな。」と思うようにしよう。アホなやついても「こいつのパラメータ、無茶すぎ」って思ってればゲームのことなんだしどうでもよくなると思う。ゲームバランスに関し