タグ

2014年6月26日のブックマーク (4件)

  • 「もう政治に興味はない」堀江貴文氏が語る世の中がメンドくさい理由

    2014年6月22日、首都圏コンピュータ技術者、パートナーフォーラム 2014の特別講演として、「フリーランス起業」をテーマに、ロケット開発を手掛ける企業SNSのオーナー、堀江貴文氏が登壇した。現役エンジニアが多く集まる会場に、堀江氏が日ごろの不満をぶちまけるところから話はスタートした。 堀江氏はまず、自身のTwitterでも話題にし、ネット上でも議論を呼んだ「病院待ち時間問題」を取りあげた。「腎臓結石の予防で慈恵医科大学に行ったんですが、1時間30分も待たされて腹が立った」――。 この件をTwitterに書いたところ、堀江氏のもとに何社かの医療関係企業が「わが社の取り組みを聞いてくれ」とアピールしてきたとのことだ。それらの企業が売りにする、病院での待ち時間短縮の仕組みを聞いたそうだが、どれもイマイチだったという。 「病院のイヤなところはあのプラスチックの診察券。あんなのなくして当たり前

    「もう政治に興味はない」堀江貴文氏が語る世の中がメンドくさい理由
    girled
    girled 2014/06/26
    ハード(IT)はあるのにソフト(社会)が着いてこないなんてよく聞く話みたいに感じるなあ。そうせざる得なくするって考えはこれから必要なのかも。
  • スクープ!楽天が航空事業に参入へ

    楽天が7月にも航空会社の経営に参画する準備を進めていることが、東洋経済の取材で明らかになった。パートナーとなるのは、マレーシアを拠とする東南アジア最大級のLCC(格安航空会社)、エアアジアだ。 赤いカラーリングの機体や客室乗務員の制服を特徴とするエアアジアは一時、日の国内線から撤退したが、2015年をメドに再参入するとすでに表明している。今春には、新会社「エアアジア・ジャパン」(現在「バニラ・エア」に社名変更している、旧「エアアジア・ジャパン」とは別会社)を日で立ち上げており、楽天が同社に大株主として資参加する方向で交渉が進んでいる。 7月上旬にも正式発表か

    スクープ!楽天が航空事業に参入へ
    girled
    girled 2014/06/26
    楽天トラベルから予約して楽天カードで決済とかっていう流れでユーザもお得に旅行できるようになるんだったら嬉しい人も多いかもしれませんなあ。楽天ホテルも出来たら滞在費もお得になるかな。
  • Google ストア

    さらにパワフルかつ便利になった Google PixelGoogle AI および Google Pixel 史上最高性能のカメラを備えた新しい Google Pixel をご紹介します。 さらにパワフルかつ便利になった Google Pixel Google AI および Google Pixel 史上最高性能のカメラを備えた新しい Google Pixel をご紹介します。

    Google ストア
    girled
    girled 2014/06/26
    Google時計、デジタルガジェットにあえて茶の革バンド付けたいなあと思った。これ使うならやっぱりモバイル端末もAndroidにしたいよなー。
  • 千葉市、小中学校エアコン却下 議会「耐える能力必要」:朝日新聞デジタル

    千葉市議会は25日、市立小中学校と特別支援学校の教室にエアコンの設置を求める請願について、「耐える能力も必要」「トイレ改修が先」などとして不採択にした。首都圏3県の政令指定都市では、相模原市が今年度から設置を進めており、教室にエアコンがないのは千葉市のみとなる。 請願書は「扇風機では限界を超えた暑さに太刀打ちできない。学習環境を整え、学習に集中できるように」などと、熱中症予防策としてエアコン設置を求めていた。 千葉市教委の試算では、対象となる計175校の教室に必要なクーラーは2800台分で約76億円。会議に先立って請願を審査した12日の教育未来委員会では、自民党議員が「環境への適応能力をつけるにはある程度、耐える能力を鍛えることも必要だ」と発言。共産党を除く全会派が「老朽化したトイレの改修を優先すべきだ」などを理由に反対に回っていた。 請願は市民団体「新日婦人の会千葉支部」が6月定例市

    girled
    girled 2014/06/26
    なあに、かえって免疫力がつく脳の発想だな。甘やかすのと環境を良くしてあげるのとは別だと思うんだが。