タグ

2014年8月6日のブックマーク (5件)

  • 『HTML実体参照(特殊文字)のセミコロン』

    HTMLで特殊文字や特殊記号を記述する時に「実体参照」という方法を使います。 その記述方法は 「&」+「#」+「数値」+「;」または 「&」+「キーワード」+「;」ですが、後者の「&」+「キーワード」+「;」の場合はブラウザによって最後のセミコロンが必要な状況に差があるようです。 ちょっとあいまいな表現になりましたが、「セミコロンがあっても無くても同じ」(=どんな状況でも有無を言わさず特殊文字に変換される)なブラウザと「一定の条件でセミコロンが必要」(=条件によってセミコロンが無いと変換されない)なブラウザがある模様です。 軽く確認したところ、下記のような結果になりました。 ■セミコロンがあっても無くても同じ:InternetExplorer 8, Google Chrome 10■一定の条件でセミコロンが必要:Firefox 3.6, Safari 5前者のほうでは、何かの名前などをテキ

    『HTML実体参照(特殊文字)のセミコロン』
    girled
    girled 2014/08/06
    これにハマった。Chromeの場合、セミコロン無くても変換できるのはいいけどセミコロン代わりの半角スペースが置きっぱなしになるをどうにかして欲しかった。認識のためのスペースなんだから消してくれればいいのに。
  • 教養としてのプログラミング、身につけていますか?

    教養としてのプログラミング、身につけていますか? 2014.08.06 11:00Sponsored たもり 新たな時代の到来か!? ギズ読者のなかにはプログラミングに精通されている方もいらっしゃるかと思いますが、私のように馴染みのない者にとっては「何ソレおいしいの?」状態なんです。でもそんなこと言っていられなくなるかも。というのも、教養としてプログラミングを身に付ける時代が来たからです。 アメリカではオバマ大統領や故スティーヴ・ジョブズがプログラミングを学ぶ必要性を説いていました。こういった声は日でもあがっていて、株式会社ユビキタスエンターテインメントの清水亮社長はプログラミングを「将来欠かすことのできない教養」と表現しています。 なんでプログラミングが教養になるの? なぜそんなに重要視されている? そもそもIT畑じゃない人が学ぶことのメリットってあるの? 「教養としてのプログラミング

    girled
    girled 2014/08/06
    enchantMOONを女の子が持ってる様子がなかなか萌えるな。学べるものの中の「知の共有の方法」ってのが今風のプログラマ哲学っぽくっていいなと思った。知の結合ってITの答えのような気がしてる。
  • 【潜入】あのプライムリブの名店ロウリーズ・ザ・プライムリブが4月20日恵比寿ガーデンプレイスにOPEN - 恵比寿新聞

    ついに恵比寿に襲来!!!! 既にご存知の方も多いことかと思いますが、あの世界的なプライムリブの超名店である Lawry’s The Prime Rib(ロウリーズ・ザ・プライムリブ)が恵比寿ガーデンプレイスに 2014年4月20日堂々のOPENという事で先行でロウリーズの内部に潜入してきました。 Lawry’s The Prime Ribを知らない人の為に簡単にご説明。 『Lawry’s The Prime Rib』は、1938年にアメリカのロス・ハリウッドで創業された プライムリブの専門店。プライムリブというのは特製スパイスを塗った上質な骨付き牛肉を じっくり焼き上げたアメリカンスタイルのローストビーフです。柔らかくなんともいない感。 ロウリーズでしか味わえない名前のごとく「プライム」な「リブ」なのです。 以前は赤坂ツインタワーの地下にどどーーんと有ったのですが、今回恵比寿にお引越し

    【潜入】あのプライムリブの名店ロウリーズ・ザ・プライムリブが4月20日恵比寿ガーデンプレイスにOPEN - 恵比寿新聞
    girled
    girled 2014/08/06
    クックパッド移転で思い出したけどそういえばYGPにロウリーズが入ったんだよなあ。お肉食べたい。また久々にいい感じの誕生日会やりましょうよ。
  • 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい

    前職の時から、私は「話のわかりやすさ」にはかなり個人差があると感じていた。 何故話のわかりやすい人と、わかりにくい人がいるのか?最初はよくわからなかった。「生まれつき」なのか?「訓練」なのか?しかし、いろいろな人と話すと、要は「サービス精神」のちがいなのではと思うようになった。 巷には色々と「話し方講座」があふれているが、細かいテクニックよりも、結局のところ「相手の立場から自分の話を見ることができるか」ということに尽きると思う。したがって、以下の8項目が重要であるとの結論になった。 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい 1. 「結論」から話すか、「過程」から話すか 例 「今日の打ち合わせの結果どうだった?」と聞かれたとき 話のわかりやすい人は「うまくいきました」「イマイチでした」と結論から話します。 話のわかりにくい人は、「最初に○○の議題が有りまして、XXさんが○○と報告し

    「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
    girled
    girled 2014/08/06
    この各項目を気にして話すると話すること自体が楽しくなるって最近思ってる。
  • 本社移転のお知らせ

    クックパッド株式会社は、事業拡大による従業員の増加などのため、社を現在の東京都港区白金台から東京都渋谷区恵比寿へ移転いたします。 移転は、2014年9月16日(火)を予定しています。 ■新社の所在地 住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー アクセス:JR山手線・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 以上 クックパッドとは 会社概要 プレスリリースに関するお問い合わせ先

    本社移転のお知らせ
    girled
    girled 2014/08/06
    恵比寿三越で食品も調達しやすいしねえ。またでっかいキッチン作るのかなあ。気になる。