タグ

testに関するgirledのブックマーク (3)

  • test.comやaaa.comをテストデータに使うのはやめましょうという話 – 打つか投げるか

    2018/02/13追記:「サンプル用のドメインを使おう」の説明に “.example” と “.test” の使い分けについて追記しました。 Web システム開発時のテストデータを作成する時、また各種ドキュメントを書いている時など、サンプルの URL を使う場面は多いと思いますが、その時に適当なドメイン名を使うのはやめましょう、という話です。 知っている方には当たり前レベルの話ですが、意外と IT 企業のシステム開発現場等でも普通に見かけることがまだまだありますので・・・。 よく見かける例 例えば、こんなドメインの URL で開発中システムのテストデータを作っていたり、仕様書に説明が書かれていたりする場面をよく見かけませんか? test.comaaa.comabc.comsample.comdummy.comhoge.com でも、これらのドメインって存在していて、また実際に利用されてい

    test.comやaaa.comをテストデータに使うのはやめましょうという話 – 打つか投げるか
    girled
    girled 2017/07/03
    exampleドメインが予約ドメイン名だったのは知らなかった。確かに適当なURLはあんまりよろしく無いのは分かっていたが適したものがあったとは。
  • 自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 10の40乗という運賃パターンのテスト方法を開発者が解説(前編)

    自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 10の40乗という運賃パターンのテスト方法を開発者が解説(前編) ふだん何気なく使っている鉄道。改札を降りるときにICカードを自動改札にかざすと、「ピッ」という音と共に一瞬のうちに運賃を計算してくれます。けれど、複数の路線を乗り継いだり、途中で定期券区間が挟まっていたりと、想像しただけでもそこには膨大な組み合わせがあります。それでも運賃計算プログラムはわずか一瞬で正しい運賃計算が求められ、バグがあったら社会的な一大事にもつながりかねません。 爆発的な計算結果の組み合わせがあるはずの運賃計算プログラムは、どうやってデバッグされ、品質を維持しているのでしょうか? 9月12日から14日のあいだ、東洋大学 白山キャンパスで開催された日科学技術連盟主催の「ソフトウェア品質シンポジウム 2012」。オムロンソーシアルソリューションズ 幡

    自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 10の40乗という運賃パターンのテスト方法を開発者が解説(前編)
    girled
    girled 2012/09/24
    実機と検証ツールとの関係性の話が面白かった。作りからアルゴリズム、データまで全て別々に、情報共有無く作ってテストするのがいいのか。これはいろいろ応用できそうな話だなあ。
  • 新卒1年半ちょっとで転職を迫られた

    新卒で今の会社に入社して1年半ちょっと不景気の波がやっぱりうちの会社にも容赦なく襲ってきた自分が内定した時もギリギリ就職出来る時だったと言われた学校で職を選んでた人は容赦なく無い内定コースだった 実際入社してからもまともな仕事なんかほとんどなかったIT系がこれからは強い、と言われてそっち系の会社に入ったはずなのに入社してから初めてやった仕事がCDショップを毎日巡って防犯タグ貼りしかもそれを3カ月 それからも新卒1年目でまともな仕事が貰えるはずもなく半年はずっと資格取得の為の研修だった資格の勉強をして給料を貰えてるからまだ良いのかもしれないでも周りの友人や同期はどんどん仕事を貰ってスキルを身につけてる焦りばかりが募っていく それから短期の簡単な仕事(と言ってもほとんど2週間)をこなしてある日やっとまともなやや長期の仕事を貰ったとある有名なカタログを作る仕事だった 仕事の内容は電話対応、書類整

    girled
    girled 2010/08/03
    100人の社員が1年半で30人減ったってのもすごいなあ。明日の経営の為に人件費削るってやっぱよく話聞くよなあ。人件費(社員)こそ会社の原動力だから原動力を縮小したらもう浮上は難しいってのは都市伝説でしかないも
  • 1