gizakkiのブックマーク (268)

  • 手書き感覚でキレイな譜面が作成できるカワイのiOSアプリ、タッチノーテーション|DTMステーション

    ちょっと譜面を作りたい……と思ったとき、みなさんはどうしていますか? DAWの譜面機能を用いて一生懸命作る、という人もいると思いますが、融通が利かなくて面倒だから五線譜に手で描いているという人も少なくないでしょう。もちろん、気で譜面を作る人ならFinaleやSibeliusなどを使っていると思いますが、さすがにそこまで手が出せていないという人が多いと思います。 そんな中、当に手書き感覚で入力でき、しかもキレイな譜面に仕上げることができる1,200円のツールがあります。9月にカワイが発売したタッチノーテーションというのがそれ。同社の譜面作成ソフト、スコアメーカーで培ってきた技術を元に、iPadiPhoneでのタッチ入力に最適化したこのアプリについて紹介してみましょう。 カワイのiPad/iPhone用譜面作成アプリ、タッチノート PCを使った譜面入力というと、まず音符を選んで、マウスで

    手書き感覚でキレイな譜面が作成できるカワイのiOSアプリ、タッチノーテーション|DTMステーション
    gizakki
    gizakki 2014/11/19
    やっぱり楽譜は手書きできなければね。
  • LaTeX におけるページをまたいだ囲み記事スタイルのまとめ

    追記(2014年11月7日) いまなら、囲み記事を書きたい場合には tcolorbox パッケージを使うのがよさそうです。 さらに脚注問題については footnoteパッケージというのが 1997 年からありました orz 方法は違うけど、以下の記事でやっている「段落ボックス中の \footnote を外側に追い出す」ができます。 まとめるとこんな書き方をすればよさそう。 \documentclass[a4paper]{article} \usepackage{lipsum} \usepackage[most]{tcolorbox} \usepackage{footnote} \tcbuselibrary{breakable} \newtcolorbox{mybox}{breakable, enhanced jigsaw} \makesavenoteenv[myftnbox]{mybox}

    gizakki
    gizakki 2014/11/15
    トークンリスト利用例。脚注テキスト\footnotetextをトークンリスト レジスタ\mftnに溜めていき、ボックスの後で溜めた脚注テキストをまとめて出力する。
  • CSS current work & how to participate

    CSS spec­i­fi­ca­tions This page contains a list of all completed specifications and drafts by the CSS WG (formerly ‘CSS & FP WG’). If you want to follow the development of CSS, this is the place to start. You have ideas? Contributions? See ‘If you want to help’ on this page. A specification is not a manual. There is no excuse for badly written drafts and please complain if you find one. But specs

    gizakki
    gizakki 2014/08/31
    CSSにはどんなモジュールがあり、どのぐらい規格として でき上がっているのかが表にまとめられている。
  • コンプレッサ

    8-4-1 コンプレッサについて コンプレッサってのは、エアコンのコンプレッサだとか比較的日常会話でも使う単語だよね。意味は「圧縮器」で、音響の世界ではコンプレッサというと「音量の変化を小さくするもの」という意味になる。まああえて難しいいい方をするなら「ダイナミックレンジの抑制器」かな?コンプレッサと同じような使われ方をするものに「リミッタ」というのもあるけど、これはコンプレッサの使い方の一つなのだ。これについては後述するかんね。また圧縮の逆の「伸張」をする機械もあって、これはエキスパンダと言われる。このエキスパンダの使い方の一つが(ノイズ)ゲートだ。基的にはこれらは皆同じような回路と理屈の上になり立っているので、コンプレッサさえしっかり理解してしまえば後は簡単だ。今までのエフェクタのように効果が付加されるという色合いの薄いエフェクタなので、他のエフェクタ以上に使用にあたっての理解が必要

    gizakki
    gizakki 2014/04/02
    スレッショルド、レシオ、アタック、リリースの仕組みと現場での利用法の両方が端的に書いてある。アタックは圧縮の寝起き時間、リリースは(入力がスレッショルドを下回った後の)圧縮の寝付き時間という喩えがよい
  • 複数のファイル名を一括変換する(bash初心者のあがき) – morizotter blog

    こんにちは。 この記事は試行錯誤の過程です。何かあれば、コメントで色々教えて下さい><。どんな小さなことでもよいです。 iOS向けのアプリを作っていく中でたくさんの画像ファイルを扱ったりすることもたまにあるんですね。その際に、いろいろ面倒な事が起こります。複数画像のリサイズはプレビューとか既存のアプリで出来るのですが、リネームに毎回つまづいていました。そこまで多くないものは一つ一つ変えたりして、、、 そこでちょっとこの問題を解消すべく、調べてみました。もちろん同じ事ができるアプリもあるでしょうけど、手元でちゃちゃっとやるために今回はbashを探ります。 ざっと検索したところ、【 複数のファイルの拡張子を一括変更する 】という記事がわかり易かったです。そのまま実行すれば動きます。 でも、%って何!#って何!! という状態で応用ができなそうなので、この記述を元に色々調べてみました。 ベースとし

    複数のファイル名を一括変換する(bash初心者のあがき) – morizotter blog
    gizakki
    gizakki 2013/08/15
    Bashの省略記法、便利。そしてまとめてくださった方もありがとうございます。
  • メジャーなプログラミング言語とそれらの役割を、素人でも分かるように教えてください。 - Knoh (ノウ) | The Knowledge Hub

    プログラマーたちは、使用するプログラミング言語と驚くほど密接な関係を持っています。プログラミング言語はあなたをイライラさせ、また教え導いてくれます。あなたはそのうちにプログラミング言語の内部構造や、ちょっとした変な癖を学ぶことになるでしょう。それはあなたの頭のなかにも入り込み、考え方をも変えるでしょう。 正しいプログラミング言語を選べば、新しくて美しい何かを一緒に作り上げることができます。間違った選択をすれば、もちろん面倒なことになります。 言い換えれば、プログラミング言語を選ぶことは、恋人を選ぶことによく似ているのです… (注: 私はストレートの男性です。それ以外の方は、自分の興味に合わせて自由に脳内変換してください) PHP は、あなたが高校時代のある夏、不器用ながらも付き合った初めての彼女です。もっと真剣な関係を築こうとしてはいけません。この子は複雑な問題を抱えています。 Perl

    gizakki
    gizakki 2013/03/15
    これ笑えますw でも、けっこう的確?(PHP、Java、Perl、JavaScriptぐらいしか分かりませんが…)たしかに、JavaはEclipseとかのIDEが介在してくれないと扱いにくいです…。言語としてはPHPよりも分かりやすいと思いますが。
  • Seaside Line (short demo)

    gizakki
    gizakki 2013/02/05
    ジャズハーモニーで曲書けるのっていいなあ。やっぱりこの手の曲は(3和音でなく)4和音を基本として書いた方がいいのだな…。
  • シェルスクリプト(bash) - Hirotake Itoh's memo by PukiWiki

    CUIの世界で暮らす場合、シェルの使いこなしで作業効率は桁違いに変わる。シェルは一種類だけではないが、シェルスクリプトの観点からはsh系とcsh系に分けられる。sh系であるbash(zshでもOK?)をメインに使ってみることにする。純粋な /bin/sh を使うと、declareが使えず、exprとなるのが面倒。 link * ステップ・バイ・ステップ・シェルスクリプト bashで始めるシェルスクリプト基礎の基礎 シェルスクリプトの基礎 画像整理における実例 * あえて全部別々に記述してみた。 jpegファイルで、大文字の拡張子を小文字にする(JPG -> jpg) * for filename in *.JPG do mv ${filename} ${filename%JPG}jpg done ダメ写真を削除したなどで、連番が歯抜けとなったjpegファイル群に番号を振りなおす * dec

    gizakki
    gizakki 2013/01/31
    for文を用いたBashスクリプト例が大量に。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    gizakki
    gizakki 2013/01/28
    漫画の写植って凝っていますね。ルビがないときの行送りは、基本文字サイズの1.25倍が無難ということですね。ルビがつけば変わります。/書体による字面の視覚的な大小の差を吸収するためにQ数を微調整するとは驚き。
  • GPLとLGPLについて

    OSS(オープンソースソフトウェア)のライセンス問題についてです。特に企業がGPLライセンスのライブラリをうっかり利用してしまうと大変なことになって、最悪訴訟に発展するケースもあります。 GPLを利用していて自覚的にその事実を隠蔽したのであれば地獄に落ちろって感じですが、知らずに無知ゆえに・・・というケースも多くあるように思えます。 そこで、タイトルにある2つのライセンスについて基事項を確認しておきましょう。 研修は重要です 企業研修など担当して分かるのは、SEやPG候補の新入社員に文系出身が非常に多いということです。かく言う私も経済学部出身の文系・・・あれ文系?なのですが、基的に文系出だとコンピュータリテラシーが不足している傾向が見られます。 比較的大きい企業の場合は、新入社員研修の段階で基情報レベルの知識は叩き込みます。ある程度の研修期間があり変な講師でなければ、最低限のリテラシ

    gizakki
    gizakki 2012/12/25
  • HTML5 Definition Complete, W3C Moves to Interoperability Testing and Performance

    HTML5 Definition Complete, W3C Moves to Interoperability Testing and Performance First Draft of HTML 5.1 Offers Glimpse at Next Round of Standardization Read below what W3C Members have to say about HTML5 17 December 2012 — The World Wide Web Consortium (W3C) published today the complete definition of the HTML5 and Canvas 2D specifications. Though not yet W3C standards, these specifications are no

    HTML5 Definition Complete, W3C Moves to Interoperability Testing and Performance
    gizakki
    gizakki 2012/12/20
    よし、HTML5身につけよう←遅い なるべく構造化は保ちたいですねー
  • U+2015 HORIZONTAL BARとは何か - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    前回のエントリで見たように、Adobe-Japan1フォントでは、欧文約物形状のダッシュ(CID+138)がU+2014 EM DASHに、和文約物形状のダッシュ(CID+661)がU+2015 HORIZONTAL BARに対応している(下図)。しかし、U+2015 HORIZONTAL BARがもともと「日語組版のための全角ダッシュ」としてUnicodeに収録されたものだとは考えにくい。では、これは何なのか。わかっているいることを以下にメモするが、あらかじめ言っておくと、あまりまとまりはない。 Unicode Standardの「6.1 Writing Systems」には、「U+2015 HORIZONTAL BARは、ある種のタイポグラフィのスタイルで、引用文の導入に用いられる」と記されている。 U+2015 HORIZONTAL BAR is used to introduce

    U+2015 HORIZONTAL BARとは何か - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    gizakki
    gizakki 2012/12/17
    HORIZONTAL BARってやっぱり謎…。
  • 「Webサービスの作り方」とかを読んでWebサービスが作れない理由とは - uzullaがブログ

    出オチ やる気の問題や!!!! やる気が有る時とは? 支障がない時に、難なくアウトプットができている状態。 やる気が無い時とは? 時間も道具もあって特に何の支障もないのに、さらに重版までかかった「Webサービスの作り方」などという良書を読んでも、なんらアウトプットができない状態を指す。 Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ (Software Design plus) 作者:和田 裕介技術評論社Amazon四六時中そのことについて考えたり調べていても、アウトプットがなければそれはやる気が無いという。 アウトプットが重要だ アウトプットが無いと完成しない。なにがどうあれアウトプットが100%ならできている。 品質がどうとか、そういうものは後からでもどうにかなる(特に、Webなら)。 アウトプットされていないものは永遠に存在しない。 しかしアウトプットはだるい

    「Webサービスの作り方」とかを読んでWebサービスが作れない理由とは - uzullaがブログ
    gizakki
    gizakki 2012/12/16
    「インプット中毒」になっている気がするので、気をつけねば。
  • セッション管理

    セッションとは Webアプリケーションにおけるセッションとは、「ユーザーのアクセスに対してユーザー毎に変数を保持する」、「複数のページ間で、変数の共有を可能にする」とあります。Webサイトを訪れた訪問者が行う一連の行動や、その行動を通じてやり取りされる情報などがセッションにあたります。 PHPでは、セッションを理解することが重要なポイントになるので、ここではセッション管理の仕組みを分かりやすく解説していきます。 クッキーの章でも解説しましたが、Webデータのやり取りには、HTTPプロトコルというWebブラウザとWebサーバ間で交わされるインターネットプロトコルが使用されています。HTTPプロトコルには、状態を保持する機能がなく、ユーザー(ブラウザ)が連続的に複数回のアクセス(Webページの表示)をしても、サーバ側はそれを特定のユーザーの連続したアクセスと認識せず、複数のユーザーが複数回

    gizakki
    gizakki 2012/12/13
    セッションはサーバー上に変数情報をおさめたファイルとして残っている。なるほど。
  • https://tug.org/TUGboat/tb23-3-4/tb75gray.pdf

    gizakki
    gizakki 2012/11/28
    ボックスの配置位置を絶対値指定することについて。幅と高さが0のボックスに、伸縮するskip(\hss)をつけた上で、hskip/vskipで配置したい距離をずらすことで可能みたいです。まあ、textposパッケージを使えば十分ですが。
  • sipsコマンドは使えるかも - 印刷屋のdeveloper日記

    印刷屋としては、画像処理は避けて通れない道だったりします。 最近は何でもアプリケーションサーバで処理する傾向があって、ファイル容量も大きなものを扱う必要があったりなど、ちょっと悩みの種でもあります。 今の所、JavaJava Image I/O API を使っていますが、Javaでデカイ画像を扱うのは勇気がいります。それに、CMYKの扱いが今ひとつだったりしますし。 Photoshopを使えば簡単にできるような処理も、サーバ上でそれをやる訳にも行かず(やって出来ない事は無いだろうけど・・)、どうしたものかと考えておりました。 そこで、せっかく画像処理に強いと言われる(笑)Mac OSX を運用プラットフォームにしている強みを生かして、何か簡単で良い方法が無いかと調べていた所・・・やっぱりありました。 sipsコマンドです。なんだ、Pantherからあったのか。知らんかった(笑) sip

    sipsコマンドは使えるかも - 印刷屋のdeveloper日記
    gizakki
    gizakki 2012/11/24
    Mac標準でこういうコマンドがあったとは知りませんでした^^;
  • What's the difference between \newcommand and \newcommand*?

    gizakki
    gizakki 2012/11/24
  • Excursus environment using mdframed: Issue with page breaks

    gizakki
    gizakki 2012/11/22
    なにこの罫線(TeXにしては)すごい! あとでコード読みたい。
  • livedoor Techブログ : Eclipse初心者がAndroid開発する際に押さえるべきこと

    こんにちは! iPhone/Androidエンジニアのgaoohです! 好きなExceptionはUnsupportedOperationExceptionです! みなさん、Android開発ではエディタは何をつかってますか? やっぱJavaといえばEclipseですよね! 個人的にはEclipseが大好きっ子です。好きすぎてEclipseでPerlを書いてたらまわりから変な目でみられたけど、それにもめげずに今日もワークスペースを開きます。 そんなEclipse好きなので、Androidで開発するときに抑えておくべきことをまとめてYo! とリーダーにいわれたので、まとめてみました。 これだけはいれとけ! 必須plugin ADT 当たり前ですが、これをいれないと話になりません。 http://developer.android.com/sdk/eclipse-adt.html EGit G

    gizakki
    gizakki 2012/11/21
    Eclipse使ってはいたものの、今まで全然IDEの恩恵にあずかってませんでした……!
  • HTML5 におけるアウトラインに関して簡単解説

    HTML5 におけるアウトラインに関して簡単解説 HTML5 で重要なアウトラインに関して、なるべくわかりやすく簡単に解説してみます。 最近、ヨモツネットさんで 「HTML5 でのセクションの誤用にご注意」 なんて記事が出てたり、ちょうど HTML5 Doctor でも 「Document Outlines」 と題してアウトラインの解説記事が上がってたりするので、この 「アウトライン」 について簡単にまとめてみようと思います。解説って言うほど偉そうなものではありませんがなるべくわかりやすく書いてみようかと。 アウトラインを理解することは、HTML5 でマークアップする際にとても重要になりますので覚えておくとよいと思いますよ。 アウトラインとは? アウトラインとは見出し、フォームタイトル、テーブルタイトル、その他ラベル付けされた要素によって生成される文書構造のこと…なんて書くととても難しそう

    HTML5 におけるアウトラインに関して簡単解説
    gizakki
    gizakki 2012/10/31
    なるほど。section要素を活用すれば、見出しはh1だけでもOKと。DocBookのtitle要素のような感じでしょうか? 要素名がh1なので分かりにくそうな仕様ですが、「暗黙のアウトライン」生成への互換性のためなのでしょうね…