タグ

2009年3月8日のブックマーク (14件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gkmond
    gkmond 2009/03/08
    「そういう2%の何らかの事情で支払わないものの存在も織り込んで考えるのがマネジメントというものであり、その給食費未納程度の不品行で成立しない社会というものがもしもあれば、それはマネジメントする側の問題」
  • 3月9日の出頭の前に - カルデロン・アラン・クルズ一家に在留特別許可を!

    3月9日の出頭日が迫っています。 前回仮放免の延長が9日まで認められた際に,今回の延長が基的に最後であると入管で告知されています。次回の出頭の際に帰国日を決めるなり,入管の提示した二つの道のいずれかを選択しなければ収容という事態が現実的なものとなってきています。 この間,家族と話してきました。ノリコちゃんが今後とも日において教育を受けたいという気持ちは強く,ノリコちゃんが帰国するという選択はありません。では両親は帰国するという選択は?といえば,それも家族において選択するということはできませんでした。両親にとっては,13歳の自分の子どもを自分たちの意思で日に置いて帰国するという選択はできないのです。 この間,報道でも流れたように,国連の人権理事会の特別報告者が日政府に対してカルデロン一家の問題について,その処分に関する説明を求めています。2月19日と聞いています。そこから30日以内に

    3月9日の出頭の前に - カルデロン・アラン・クルズ一家に在留特別許可を!
    gkmond
    gkmond 2009/03/08
    「国際機関が関心を示し,条約の履行として問題があるとした案件について収容や退去を強行する姿勢を入国管理局が示していることに非常に驚きます」
  • 首都圏青年ユニオン - 牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない

    アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員、どんな職業・働き方でも 誰でも一人でも入れる、若者のための労働組合、それが首都圏青年ユニオンです。 TEL:03-5395-5359 / E-mail:union@seinen-u.org このような見解を、株式会社ゼンショーは、代理人弁護士である河 毅氏ら(番町総合法律事務所)を通じ東京都労働委員会宛の書面で主張してきました。 以下、ゼンショーの主張を抜粋します。 ① アルバイトは勤務シフト表を自分たちで作成し、会社の業務指示で業務をしていない。だからこれは請負契約に類似する業務委託契約であって、雇用契約ではない。 ② アルバイトの勤務日や時間帯は、アルバイトの自由裁量で会社の指示がない。すべてアルバイトの裁量である。 ③ 請負契約に類似する業務委託契約であり、残業代が発生するという前提を欠いている。 また、仮にアルバイトと雇用契約を結ん

  • 仕事に集中するための「脱線記録ノート」のススメ | ライフハッカー・ジャパン

    ネットを使っていると、気が散る要素はたくさんありますよね。 その誘惑に負けてググったり、ブログ更新をしないようにするために、ライターのダン・コーペルさんは「脱線記録ノート」を書いておいて、仕事に集中するという方法を紹介しています。 ライターとして働いていて、常に先送りや気分転換をしたいという誘惑と戦っています。結果的に脱線して、何時間も違うことに時間を費やしてしまうことも。 そこで習慣づけたのが、手書きで「脱線記録ノート」をつけること。今やっている仕事から違うことに手をつけそうになると、それに取りかかるかわりに、脱線しそうな内容を手書きで書いておきます。それを1日の終わり、または1週間の終わりにそれを読み返します。バカみたいな内容もあって、それに時間をかけなくてよかった、と思います。でも大きな収穫としては、その多くはとても使えるアイディアで、今のプロジェクトに活かせたり、将来使って(さらに

    仕事に集中するための「脱線記録ノート」のススメ | ライフハッカー・ジャパン
    gkmond
    gkmond 2009/03/08
    「脱線しそうな内容を手書きで書」く。定期的に「それを読み返」す。「大きな収穫としては、その多くはとても使えるアイディア」であること。←これはいいかも。
  • ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG

    先日友人達と旅行中、「手作り雑貨とかも売ってるエコなカフェでっせ」的な店に入ったわけですが、そこにあった冊子がマジパネェ。ガチパネェ。 タイトルの通り、肉と牛乳と砂糖が危なくて、ご飯がえらいということを主張する冊子。とってもすばらしい内容だったと思うので、みんなに紹介するよ!(棒読み) まずは『肉はあぶない?』から。 「肉の消費量とガンの発症率が同じくらい伸びている→ガンは肉のしわざ」 ちょwww 「全ての病気の原因は肉にあるというのは欧米のトレンディな人々の間では常識」 肉こええええええ。で、欧米ってどこ? 「ジャンクフードばかりべているとガンになります」 「ガーン!」 ダジャレです。 「肉獣は立っている力が弱い。最近の若者も同じだ。すぐに地べたに座り込む。だから私はジベタリアンと呼んでいるんだ」 あれは肉のせいだったのか。 「昭和46年代の生徒に比べると明らかに持久力が落ちている」

    ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG
  • 食育・マクロビオティック・大学図書館 - 火薬と鋼

    育とともに普及するトンデモ - 火薬と鋼の関連エントリ。 先日の夕刊にNHK学園の広告が掲載されていた。そこにはこんな内容が。 http://www.n-gaku.jp/life/dtl/5S2.html とうとうここまでマクロビティックも普及してしまった。 どらねこさんが紹介したように育の授業どころか給にまで採用された例もある。 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG 来のマクロビオティックの考え方はかなり無茶な、科学的というより信仰・思想色が基にあるものだが、当たり障りのない部分だけ抜き出して都合よく解釈した「カジュアルなマクロビ」とでも言うべきものが最近普及している。 ここから更に深みにはまってしまう人もいるかもしれないし、育そのものの危うさも心配だ。 今回は育とマクロビオティックを巡る現在の状況について大学図書館の側から見える状況を書いてみたい。 育の強引さ

    食育・マクロビオティック・大学図書館 - 火薬と鋼
  • エラー|【早稲田塾】大学受験予備校・人財育成

    ページが見つかりません ページが削除されたか、名前の変更、弊社の不手際によるリンクの間違い、または、アドレスの入力間違いなどが考えられます。 お手数ですが、ホーム、またはサイトマップから目的のページをお探しください。 お知りになりたい内容がどのページに掲載されているかわからない場合は、ページ右上部の検索機能をご利用ください。

  • 日本人にとって講義をする人はテレビだから仕方ない - うるち随筆

    2009-03-06 シンポジウムなどで、質疑応答の機会がわざわざ設けられているのに、なかなか質問がでない。質疑応答は大抵低調だったりする。 2009-03-06 id:hyoshiokさんのエントリを読んで、あの「バカの壁」を書いた養老さんが書いていたことを思い出した。養老さんは、大学で講義をするとき、学生が集中して聞いておらず、反応が悪いと、「どうせ俺はテレビだもんな」と言うらしい。これはものごとの質を言い当てていると思う*1。どうも、日人にとって、講義をする人はテレビであるらしい*2。 講義をする人はテレビであるから、こちらが反応を返す必要もない。上のエントリの例でも、シンポジウムで講演している人たちはテレビだから、質疑応答の機会が設けられても、逆にとまどってしまう。ふだん、テレビに向かって盛んに質問している人はとまどわないかもしれないが。 日人の、「講演している人はテレビ」だ

    日本人にとって講義をする人はテレビだから仕方ない - うるち随筆
    gkmond
    gkmond 2009/03/08
    「。「質問する人」→「さらなる知識を求める人」というプラスイメージに転じる日はまだまだ遠い。」
  • まこという名の不思議顔の猫

    当サイトはまこという名の不思議顔のが当初公式サイトとして使用していたドメイン及びURLを復元したものです。現在は書籍・写真集、文房具、DVD販売のご案内をしております。 まこ(mako)雑種のプロフィールまこは2003年生まれの保護。好奇心旺盛でフレンドリー、パン屋お菓子が大好きな不思議顔のでした。 まこ関連グッズのご案内まこという名の不思議顔のは書籍、DVD等様々な形式で販売されています。お買い求めはAmazon等をご利用ください。 まこという名の不思議顔のの書籍・写真集まこという名の不思議顔の1、2、3は総集編として販売しておりますので総集編をお買い求めください。 ...

    まこという名の不思議顔の猫
    gkmond
    gkmond 2009/03/08
    新鮮な景色
  • heimin gold teacher's Japan guide

    Explore this photo album by heimin kaneko on Flickr!

    heimin gold teacher's Japan guide
    gkmond
    gkmond 2009/03/08
    id:heiminさん撮影の写真。風に吹かれている犬の表情が良い。
  • asahi.com(朝日新聞社):パレスチナ首相が辞任 統一政府樹立への和解協議に弾み - 国際

    パレスチナ自治区のラマラで7日、辞任を決め、アッバス自治政府議長(右)と握手をするファイヤド首相=AP  【エルサレム=吉武祐】パレスチナ自治政府の首相府は7日、ファイヤド首相が統一政府樹立のために辞任すると発表した。ヨルダン川西岸を支配する自治政府の穏健派ファタハと、ガザを支配するイスラム過激派ハマスなどに分裂したパレスチナ各派の和解協議に、弾みをつけようとする動きとみられる。  AFP通信によると、首相府は声明で「辞任の効力は、今月末までの統一政府樹立をもって発生する」とした。ハマスの報道官は「想定していた。米国と結びついた誤った政策に基づく正当性のない政権だからだ」と語った。  パレスチナ自治区では、07年6月にハマスがガザを武力制圧。自治政府トップのアッバス議長率いるファタハとは、イスラエルを国家として認めるかどうかなど、イスラエルの占領政策に対する闘争で根的な違いがある。しかし

    gkmond
    gkmond 2009/03/08
    「ファタハとハマスはイスラエルの占領に対する闘争姿勢が根本的に違うが、イスラエル軍のガザ攻撃で1300人以上の犠牲者が出た事態を受けて、2月26日に本格的な和解協議が始まっていた。 」
  • カルデロン一家のケースに関連する「法」とは - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    支援サイトにおいて代理人弁護士の渡邉彰悟さんは悲観的な結末を予想されていますが、ご夫婦が前回出頭されたときと比べて風向きが変わってきたのではないかと感じています。前回カルデロン夫が入管に出頭してからの経過を整理してみます。 【2月27日】 出頭。入管は家族全員かまたは娘を置いて出国するよう指示。「最後の仮放免」として3月9日までに出国しない場合、少女1人を日に残すかどうかを決めなければ、入管施設に3人を強制収容すると通告された(この時点で国連人権理事会(UN Human Rights Council)の特別報告官が、日政府に対し情報提供を求めていることは判明している)。 アムネスティ・インターナショナル日が同日付で公開書簡送付(子どもの権利条約)。 【3月3日】 蕨市議会意見書を全会一致で可決。首相・法相らに提出。 【3月5日】 アムネスティ・インターナショナル日が国際ニュースを

  • 日本人ってなによ

    俺はフリーランスってる一技術者だ。普段はネットでやりとりしながらプロジェクトに関わって、時々上京もする。特に不便だと思ったことは無いし、金銭的にも仕事の質的にも勤めていた頃より満足している。 しかし今の仕事仲間に、とても疲れる人がいる。疲れるというか、どう対応していいのかわからない。 彼はセンスいいし、勉強熱心だし、5言ったら10やるし、できる奴だ。趣味も結構似ていて、仕事以外の話でも盛り上がった。 そんな彼が、俺の住んでいる所を知るなり、態度を変えるようになった。 東京以外は田舎だよね東京に住んでない奴は人間としてどうかしてる東京以外は人の住む所じゃない東京にいないとわからないよね○○がいるから反応悪いんじゃねーの?(知り合い同士でネトゲをしたとき。ちなみに俺は光回線で ping もかなり速い方だった)等など・・・ 大体、俺は自分の住んでいる都市が「田舎じゃないよ」「結構いいところだ

    日本人ってなによ
    gkmond
    gkmond 2009/03/08
    増田、仕事とはいえ、相手できて偉い。そいつは苦笑いと笑いの区別がつかない人なんだろう、きっと。
  • このルサンチマン充め! - Something Orange

    先日の『ペルソナ4』の記事にいくつか反応をいただいた。いつものように、肯定的な意見も否定的な意見もひと通り目を通してみた。その上で、さらにぼくの意見を続けてみたい。 どんなに安っぽく考えなしでばかばかしいものでも、絶望するものにとって絶望は絶望であり、それを「その価値観は誤りだ」とか、「世の中にはもっといいことがある」などと言っているだけでは何も変わらない。「お前たちが何と言おうとおれは絶望しているんだ!」と逆ギレされて終わりだよ。 「『ペルソナ4』と弱い自分」 なるほど、そうかもしれない。ただ、こういう意見を読んで思うのは、「お前たちが何と言おうとおれは絶望しているんだ!」と叫ぶひとの、その心理である。 たしかに、綺麗事の御託をいくら並べたところで状況は改善しないだろう。しかし、そもそも、現状に「絶望」する当事者は「変わりたい」と思っているのか? 何らかの手段で「絶望」を抜け出したいと考

    このルサンチマン充め! - Something Orange
    gkmond
    gkmond 2009/03/08
    ←タグは使ってみたかっただけ。関連記事含めて読むと興味深い。