タグ

wimaxに関するgkwlのブックマーク (9)

  • KDDIの1Q決算は減収増益――スマートフォンは66万台販売で「大きな成果」|BUSINESS NETWORK

    KDDIは2011年7月25日、2012年3月期第1四半期(1Q)の決算を発表した。冒頭で田中孝司社長は「業績面では順調。今期は基盤事業の立て直しを目標にしていたが、着実に進捗しており、非常に満足している」と語った。 決算概要は、連結ベースの営業収益は前年同期比0.1%減の8650億円とほぼ横這いだった。営業利益は同8.4%増の1401億円。通期目標は4750億円であり、進捗率は29.5%となった。営業利益の内訳は、移動通信事業は同8.7%減の1217億円だったが、固定通信事業が前年同期の赤字から219億円改善し、165億円となり、移動通信事業の減少をリカバリーした。 基盤事業の立て直しはまず、auのモメンタム回復を挙げ、「解約率」「MNP」「純増シェア(au+UQ WiMAX)」「データARPU」の4つのKPIを設定している。解約率は前年同期比0.09ポイント改善の0.66%、MNPは2

  • スマートフォン流行で通信事業者は判断を迫られる

    よく目に見えるものより目に見えないものの方が大切なものが多いといいますが、電波もその一つだと思います。さらに付け加えると目に見えないものは無制限に使えるような気がしますが、何もしなければ使えなくなってしまうのも特徴です。 電波は周波数ごとに分けられた高速道路のようなもので沢山の人が利用すると車が渋滞するように電波も渋滞してしまいます。スマートフォンは我々の生活を便利に楽しくさせてくれましたが、その分データ通信量が急激に増え、米国では携帯通信事業者大手のベライゾンワイヤレス・AT&T・T-モバイルがパケット通信定額プランを廃止し、従量課金制に移行しており、スプリントは定額制プランを継続しています。 この遠い対岸の流行は日にもやってくるのだろうか? 日でもスマートフォン市場は急激に伸びており、米国と同じ問題を抱えています。docomo・au・softbankはそれぞれどのような対策をするの

    スマートフォン流行で通信事業者は判断を迫られる
  • UQがWiMAX2を提供する真の狙い

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) UQが次世代通信「WiMAX2」を提供する真の狙いとは? >だが、通信トラフィックは近年急速に増加しており、現行のUQ WiMAXでも2012年にはオーバーフローする >可能性があるという。それゆえ、モバイルWiMAXを展開するエリアの上にWiMAX2を重ね合わせ、WiMAX2の >端末からはWiMAX2を利用してもらうようにすることで、既存のモバイルWiMAXにかかる負担を減らし、 >容量を確保していく考えのようだ。 もしこれがメインの理由ならば通信速度のアップは余り見込めないは

    gkwl
    gkwl 2011/07/24
  • ソフトバンク、2~3年以内に新機種の全てをスマートフォンとする方針、秋には新型iPhoneも登場?

    ソフトバンクは2~3年以内に新機種のすべてをスマートフォンとする方針のようです。日経済新聞が報じています。今秋には新型iPhoneiPhone5?)も投入する予定だと記載されています。 ソフトバンクに限らず通信会社各社は従来型端末(フィーチャーフォン)からスマートフォンへの移行を急ピッチで進めています。フィーチャーフォンは半導体など特注品を多用するため製造コストが高くなりますが、スマートフォン(Android端末)はOSも含めて仕様が世界共通なのでコストが下げられ、結果として端末の低価格化にもつながるそうです。震災の影響で部品が手に入りにくいという背景もあるようです。 KDDIは年内に3機種のWiMAX対応端末を投入予定(恐らく既に発売されたEVO WiMAX含め)で、年内にリリースする30~40機種のうち半数がスマートフォンになるということです。 それにしてもソフトバンクの「すべての

    ソフトバンク、2~3年以内に新機種の全てをスマートフォンとする方針、秋には新型iPhoneも登場?
    gkwl
    gkwl 2011/05/09
    ガラケー絶滅の流れか。らくらくホン的な携帯は生き残りそうだと思ったけど、タッチパネル採用のらくらくホン出ても悪くないかもね。そっちの方が直感的だし。
  • WiMAX対応スマートフォン4月発売 KDDI - 日本経済新聞

    KDDI(au)は4月、高速無線「WiMAX(ワイマックス)」に対応した国内初のスマートフォン(高機能携帯電話)を発売する。大容量データを高速で通信できる利便性の高さを武器に他社と差異化を図る。スマートフォン市場は米アップルの「iPhone(アイフォーン)」の人気が根強いが、独自機能を備えた新機種の拡充で巻き返しを狙う。台湾HTC製のWiMAX対応スマートフォン「EVO(イーボ)」を発売する。

    WiMAX対応スマートフォン4月発売 KDDI - 日本経済新聞
    gkwl
    gkwl 2011/02/20
    ついに!料金体系とWiMAX⇔3Gの切り替えが自動/手動切り替えかが気になる。
  • HSPA vs WiMAX vs LTE (1) | 無線にゃん

    日は、代表的な高速モバイル通信方式同士を比較しながらそれぞれの特徴を解説してみる回。昨今代表的なモバイル通信方式といえば、おおよそ、HSPA系、WiMAXLTEと言うことになるかと思いますので、この三つを比べながら解説してみます。 まずは基的な方式。二重化方式(送信と受信を区別する方式)としては、HSPAとLTEが周波数を分けるFDD、WiMAXが時間で分けるいわゆるピンポン方式、TDDと言う大きな違いがあり、一方、多元化方式(多数のユーザ同士を区別する方式)に関しては、HSPAがCDMA、WiMAXLTEがOFDMを使うという違いがあります。 これらのことから、まずは周波数・エリア構築の面で大きな違いが出てきます。周波数の使い方として、FDD方式は上下対称のペア周波数が、ある程度きちんと距離を置いて必要となります。「同じ幅で」「ある程度距離を置き」「なおかつ離れすぎず」と言う周波

  • 通信速度で他社を圧倒的にリードも、KDDIが「WiMAX搭載の携帯電話」を発売か

    2010年冬春モデルから音声端末に通信速度が下り最大9.2Mbps、上り最大5.5Mbpsとなる「EVDOマルチキャリア」を導入することで、下り最大7.2Mbpsの「HSDPA」を採用しているNTTドコモやソフトバンクモバイルの音声端末を上回る通信速度を実現したKDDIですが、さらに通信速度を向上させる意向であることがありました。 携帯電話を下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの「モバイルWiMAX」に対応させるというもので、実現すれば他社を大きくリードできることになりそうです。 なお、上記の写真は海外ですでに発売されているCDMA2000とモバイルWiMAXに対応した高性能Androidスマートフォン「HTC EVO 4G」です。 詳細は以下から。 高速無線、波乗るドコモ 次世代データ通信、覇権争い (4/5ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ) 産経新聞社の報道によると

    通信速度で他社を圧倒的にリードも、KDDIが「WiMAX搭載の携帯電話」を発売か
  • 日立情報、WiMAXと3Gの両方に対応のハイブリッドMVNOサービス|BUSINESS NETWORK

    日立情報システムズは2010年8月20日、同社がMVNO方式で提供する企業向けモバイルデータ通信サービス「NETFORWARD/Mobile」の新ラインナップとして「KDDI HYBRID」を加えた。同日から提供を開始している。 KDDI HYBRIDは、1つのデータ通信端末で、モバイルWiMAXとKDDI auの両方のデータ通信が利用できるサービスである。WiMAXの特徴は高速さだが、都市部以外ではまだ利用できないエリアも多い。その点、ほぼ全国で利用可能なKDDIの3Gサービスにも対応したKDDI HYBRIDの場合、WiMAX未対応エリアについては3Gで補完できる。個別にWIMAXと3Gのサービスを契約する場合と比較して、月額利用料金や端末購入費を低く抑えられる。 KDDI HYBRIDの月額料金は5480円(税別)。このほか端末購入費用と事務手数料2700円がかかる。なお、9月30日

  • WiMAXって、どうよ?データ通信端末とか、みな使ってるの?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「WiMAXって、どうよ?データ通信端末とか、みな使ってるの?」 1 スケトウダラ(千葉県) :2010/06/23(水) 17:57:04.54 ID:vwb6HORK ?PLT(12000) ポイント特典 KDDI WiMAX機能を搭載したデータ通信端末を29日から発売 KDDI(au)は23日、 高速無線通信「WiMAX(ワイマックス)」の機能を搭載した データ通信端末を29日から順次発売すると発表した。高速通信が売りのワイマック ス網と、広域をカバーするauの第3世代(3G)携帯電話回線網の両方のネットワー クで利用できる。 KDDIは、傘下のUQコミュニケーションズ(東京都港区)で、ワイマックスによるイン ターネット接続サービスを展開。現在の通信速度は受信時で最大毎秒40メガビットで 、3G回線の最大毎秒3.1メガビットを大きく上回る

  • 1