タグ

2011年9月28日のブックマーク (20件)

  • UXの奥にあるもうひとつのレイヤー

    9月23日に第6回 .NET中心会議が開催されました。エンタープライズ向け、B2B 向けのシステムを開発している方が多く参加されるイベントで、今回のテーマは「UX」でした。製品発表会やサービス紹介に必ずといっていいほど耳にするようになった「体験」というフレーズ。デザイナーだけでなく、エンジニアや経営者など幅広い方々から重要性が認知され初めているのが分かります。しかし、「UX」という言葉は人によって定義や強調するところがまちまちですし、範囲が広過ぎて結局よく分からないイメージが未だにあります。 昨年開催されたリクリのセミナー&ワークショップで、分かり難い UX を具体化するためのアプローチを紹介しましたが、まだ課題は多いのが現状です。Web では深い議論が出来ないところから、「UX = 素敵なインターフェイスとインタション」という表層的な部分が先行しているところもあります。今後、多様化が進む

    UXの奥にあるもうひとつのレイヤー
    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    使いやすさ、楽しさをについては職種に関わらず良さを考えることが出来る
  • SEOで重要視されるオーソリティとは? -検索上位に食い込む鍵- |https://wp.yat-net.com/name

    2011年 09月 28日 SEOで重要視されるオーソリティとは? -検索上位にい込む鍵- カテゴリ: SEO タグ:SEOオーソリティ 最近よく耳にするようになったオーソリティという言葉。SEOをやってる人なら大体の人が耳にした事がある、もしくは良く耳にするのではないでしょうか? しかし制作会社で働くWEBデザイナーさんやコーダーさん、またインハウスのWEB担当者さんだとその言葉を知らない人もいると思います。一度オーソリティが何なのか、SEOにとってどういう関連性があるのかを解説したいと思います。 Index 1.オーソリティとは 2.SEOにおけるオーソリティの重要性 3.オーソリティスコアとは 4.ソーシャルアカウントのオーソリティ オーソリティとは オーソリティ:訳・・・権威 直訳するとこういう意味になります。では、権威とはなんでしょう? 権威とは:国語辞典引用 他の者を服従させ

    SEOで重要視されるオーソリティとは? -検索上位に食い込む鍵- |https://wp.yat-net.com/name
    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    「日々の修行のこと、忍術のことなどをつぶやいているBさん」
  • Naoko Takano

    Open Web, Community, and Distributed Work. WordPress、翻訳、オープンソースコミュニティ、Automattic でのリモートワーク、そしてたまに子育てのことなどを書いている高野直子 (@naokomc) の個人ブログです。

    Naoko Takano
    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    WordPress関連のエンジニアマクラケン直子さんのweb、WordPressに関するブログ。インターフェイス周りのフォントはOswaldと言うらしい。この形好みだ!
  • 狂人礼讃|出金早いカジノでの新しい挑戦

    病院から帰ってきた。新年を迎えるまでに少しあるので久しぶりにブログを書く。病院というのは自分のことではなく、赤ん坊と奥さんのことだ。要するに、ぼくに子どもが生まれた。2015年1月1日が予定日だったが、出産は5日早まって明日には退院することになった。父親になるなんて少し前の自分からすれば信じがたいことだが、目の前の赤ん坊こそが事実だ。2015年は気持ち的にではなく状況的に新しい1年になる。間違いなく。 気がつけば独立してから約3年半が経つ。会社を辞めた当初は生きていくことに必死だった。スキルも実績もゼロで仕事なんてなかったし、信頼できる仲間もほとんどいなかった。生活コストを下げるためにシェアハウスを始めた。それから3年間、あの不思議な六木のマンションから始めた“よるヒルズ”も“リバ邸”も自分にとっては家族や会社に代わるようなコミュニティだった。多方向に広がるゆるやかな人間関係が居心地よか

    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    超面白い。本人の考えも母親の考えも、読んで色々考えさせられた
  • 20 beautiful but simple e-commerce websites

    E-Commerce stores are ever-evolving and often redesigning their sites to keep on top of their competition. We’ve selected a showcase of 20 beautifully designed, but modern and simple e-commerce websites. Ranging from well-known brands to small startups, they all leave their own print on the internet and bring out the brand personality. We hope these designs will inspire you. 1. Beats by Dr.Dre 2.

    20 beautiful but simple e-commerce websites
    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    ちょっとつくりたいものあるんで参考にします。ECもやってみたいなー
  • Photoshop VIP ☞ HTML5とCSS3でデザインされた無料テンプレート素材15個まとめ (PSDファイル付)

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    Photoshop VIP ☞ HTML5とCSS3でデザインされた無料テンプレート素材15個まとめ (PSDファイル付)
    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    まじでカッコいいの多いわ。使うかは別にしても参考になるって
  • jQueryで背景画像をフルスクリーン表示してスライドショーに出来るやつ色々 - かちびと.net

    気が向いたのでメモ。背景に配置した 画像をフルスクリーンで表示して、更 にスライドショー化できるjQueryのプ ラグインとか。さほど数は無いですけ ど・・・使う可能性があるかもなので 備忘録的にまとめておきます。 タイトル考えるの結構面倒くさいので適当になってきました。語彙が中学生レベルですが気にしないで下さい。 さて、フルスクリーンにした背景をスライドに出来るjQueryいろいろです。ほぼ択一っちゃ択一なんですけど・・・ちょっと出来上がりすぎていじりにくいので他もチェックしたい、という事で調べたものを羅列しておきます。触ったこと無いのもあるのでその程度の記事という事で。 Supersized 定番の高機能プラグインです。IE6では動作しません。スマートフォンでも大丈夫っぽい。多数のオプションも用意されており、FlickrAPIにも対応してるくさいです。ライセンスはMIT/GPLのデュア

    jQueryで背景画像をフルスクリーン表示してスライドショーに出来るやつ色々 - かちびと.net
    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    やっぱしろさんとこはわかりやすくていいなぁ。あと最近なんか文章がおもしろいww
  • 10KB以内、レスポンシブWebデザインである事が条件の軽量Webサービスのコンテスト・10K Apartの中で面白かったもの10個 - かちびと.net

    面白そうなコンテストが開催されているよう だったのでメモがてらご紹介。10KB以下で、 しかもスマートフォンやiPadなど様々なデバ イスで閲覧してもレイアウトを崩さないレス ポンシブWebデザインであることが条件の Webアプリコンテスト・10K Apartからいくつ か面白かったものを選んでみました。 モバイルでも使える軽量Webサービスのコンテスト、みたいな感じですかね。なかなか面白いものが揃っていました。開発者さんは参考にされては如何でしょう。 条件は画像やcss、jsなど全て合わせて10KB(圧縮可)以内に収めること、様々なデバイスでもレイアウトを崩さないレスポンシブ設計であることなどがあげられています。コンテンツは結構APIありきになってます。当たり前かもですがw 現在120以上のも作品がエントリーされていますが、この中で個人的に気に入ったものを10個ほどご紹介します。順不同。

    10KB以内、レスポンシブWebデザインである事が条件の軽量Webサービスのコンテスト・10K Apartの中で面白かったもの10個 - かちびと.net
    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    まずコンテストのサイトの色使いからしてキレイだわ。応募作もなんていうかはみ出しすぎててすごい…
  • 色々なお値引き条件をWeb制作に置き換えて考えてみた。 │ モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。こんにちは。株式会社8bitの高です。 なにか商品を購入する時に必ず値引き交渉をする方は多いと思います。 私も時々しますが、Webサイトを制作していても同じで「お値引き」の交渉がかなりの頻度で発生します。 (制作の場合はされる方です。) お金の交渉は非常にシビアで一回値引くと、「次もその値段、その次も、、」ということになり兼ねません。 あまり強い姿勢で「うちは一歩も引きません!」なんてことをやると契約自体が決裂したりする場合もあるので、さじ加減がなかなか難しいところです。 この値引き交渉でクライアントと上司に挟まれて大変な思いをしている方も多いかと思います。 ただ、値段を引くにしても、相手の言い値で何の条件もなしに値引きしたりすると、何のために制作をしているのか分からなくなったりします。 そこで今回は一般市場でみられる値引きの条件をW

    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    面白い視点だと思うんだけどw確かに何もなく安くなるなんてあるとしたらそれはもうクオリティの低下しかないし、それは作る方も嫌だ
  • みんビズでWeb屋がなくなる可能性 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 知識や経験がなくても15分で独自ドメイン名のサイトを立ち上げられる「みんなのビジネスオンライン(みんビズ)」が始まりました。すでにご存じの方も多いのでなぞるに留めますが、日企業の99.7%を占める中小・零細企業をターゲットとし、グーグルと協力企業によって開始されたサービスです。サイト制作は直感的操作が売りのCMS「Jimdo」が提供され、当初1年間の利用料は無料で、2年目以降、月額1,470円の利用料が発生し

    みんビズでWeb屋がなくなる可能性 | 企業ホームページ運営の心得
    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    まあその通りだよな。ただ「ホームページ作って」→「じゃあコンテンツだせよ」の屏風の虎状態も微妙だなと思ったり。お金の問題ですけどね勿論…
  • つまづきがちなiPhoneコーディングのTips(JS多め) | バシャログ。

    来月はキャプテン・アメリカ見るし、気が付いたら年中アメコミ映画を見ているminamiです。 来月にはまた大きな発表がいろいろありそうなiPhone界隈ですが、iPhoneサイトのコーディングをする際につまづいてきたポイントを挙げてみました。 [HTML] input type="file"は使えない 画像をアップするコンテンツだからフォームに input type="file" を・・・と考えがちですが、iPhone版のSafariでは使用不可です。 [HTML] <meta name="viewport" content="user-scalable=no">が効かない 最近ハマったポイントです。ユーザーに画面の拡大をさせなくすることができるviewportのuser-scalableプロパティですが、体のアクセシビリティ設定で「ズーム機能」をオンにしているとバッチリ拡大できてしまいま

    つまづきがちなiPhoneコーディングのTips(JS多め) | バシャログ。
    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    これ重要だな。「Javascriptの実行時間は最大10秒間」「マウスオーバーイベントはクリックイベントと同時に発生するようです」
  • 【ロゴデザイン】続・ロゴをたくさん集めてみた │ モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。おはようございます。デザイナーの森島です。 毎日過ごしやすい気温になって参りましたね。ブーツで歩く方もちらほら見かけるようになりました。 今週の私は、相変わらずミスドマニアでございます。昨日、期間限定の小枝<チョコファッション味>を早速賞味しておりました。 何やら年末に向けてお仕事もモリモリと増殖しておりますが、ロゴを作る機会が多く、前回自分で書いたロゴの記事をすごい重宝しました。 もう少し数が欲しくなったので今後の為にも、第二段を決行することにしました。 皆様のお役にたてましたら幸いでございます。 【PR】WebサービスやWebサイト制作の品質管理は「COLORBOX」で! 少人数、短期間での制作作業に最適な品質管理サービスです! 【PR】オーダーメイドでオリジナルグループウェアを作れる「Grmo(グルモ)」 登録は完全無料!まずは無料で

    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    ロゴ見てると楽しいよね。まあ最強はGoogle画像検索→「ロゴ」なんだけどww
  • 10 Useful Photoshop Brush Set for Designers - DJ Designer Lab

    Photoshop brushes are most important element in web design. A Designer should have stored various types of brush collection in their tool box. Today we present a beautiful collection of free Photoshop brushes for designers. Free Wood Brushes Arrow Brushes Light Streak Brushes Insect Brushes for Photoshop Brick Wall Free Brushes Money Brushes Falling Leaves Brushes Star Brushes UI/UX Consultant, Ph

    10 Useful Photoshop Brush Set for Designers - DJ Designer Lab
    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    なんだこれツボすぎるブラシ群。商用可しかチェックしないけど脊髄反射的にブクマ。お札のは連絡欲しいけど一応フリーみたい
  • なんとかなるよ(゚∀゚∩ なるよ! : レベニューシェア案件を請ける際の確認事項をまとめてみた

    2011年09月28日10:05 カテゴリ レベニューシェア案件を請ける際の確認事項をまとめてみた 最近やたらと引き合いに出されるレベニューシェア。 儲かればこっちもウハウハでおいしいですけど、世の中そんなに甘くはなく、殆どのサービスはポシャってしまい、まともな開発費用も回収できずに途方にくれるシステム会社やフリーランサーも少なからずいるかと思います。 この形態は個人的には受注者側のリスクが通常よりも大きいので責任の範囲やらシェア条件やらを明確にしましょう。 でないと、ハイリスクノータリンなことになりますよ!m9( ゚д゚) てなわけで、普段レベニューシェアの引き合いがあった際に先方に確認する事項をまとめてみました。 参考になれば幸いです。 1.開発期間の予定は? 2.プロジェクト管理はどっち? 3.シェアのフィーは売上ベース?粗利?その他算出方法・条件等も教えれ。また、売上や粗利の数値に

    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    けそさんの世界は全く違うので面白いなー。経営者視点、勉強になります
  • ロゴマークの暗黙知について - Webサイトの上部にリンクは必要か? - - kojika17

    多くのWebサイトの上部にはロゴマークやサイト名が表示されており、 HOMEに戻るためのリンクが貼られている場合が多いと思います。 サイトの上部のHOMEに戻るリンクには、どのような効果があるのか、 また暗黙知としてのユーザーの反射的な行動について、20週間のデータから考えてみます。 デザインを変更して調査 暗黙知とは 認知の過程あるいは言葉に表せる知覚に対して、(全体的・部分的に)言葉に表せない・説明できない身体の作動を指す。 暗黙知 - Wikipedia GoogleYahoo!などの大手サイト、一般のサイトでも、左上のロゴマークにHOMEに戻るリンクが貼られている場合が多く、一般化している傾向にあると思います。 5週間ごとに当ブログのデザインを変えながら、ロゴマークについたリンクにはどのような効果があるか調査しました。 既存のデザインから、いきなりロゴマークをとってしまうと違和感

    ロゴマークの暗黙知について - Webサイトの上部にリンクは必要か? - - kojika17
    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    面白いなーこういうのwSEOの実験はよく見るけどデザイン、ユーザビリティの実験はあまり外に出ないよね。疑うのも大事
  • FacebookやTwitterは流されていく情報で、Googleは取りためられていく情報 -歌って踊れるプログラマー

    SEOはもうオワコンだからソーシャル!ってそれ、めんどくさくて勉強してないだけでしょう? SEOがオワコンなんじゃなくて、SEOの基礎程度は普通にできて当たり前になってきただけ。 そして、良いコンテンツをつくることが大事だっていうのは前から変わってない。」 少し前にこんなことをつぶやいたのですが、ちょっと反響があったのでもう少し考察、メモ的エントリーです。 瞬発的なアクセスならソーシャルがあれば誰でも確保できる 今日、会社設立したわたしの、準備中にしたことまとめ はてぶも1,000件超し、記事を投稿してから1~2日はアクセスが1万をゆうに超えた。 TwitterやFacebookでリツイートされて、さすが「ソーシャル」だなと感じました。 昔に比べて簡単にアクセスは増え、数年前は1日1,000UU(ユニークユーザ)を集めるにもすごく苦労してたなあ~とか、懐かしく思い出しました。 だけ

    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    瞬発力と持続性。僕はまだアクセス少ないけどデータ見てるとそういう性質は見えてくる。「適応」は重要っすね
  • HTML5で誤用されがちな各要素の正しい使い方 | コリス

    HTML5はXHTML1.0やHTML4を継承しつつ、使い方が大きく変わった点もあります。 よく利用されるHTML5の各要素の誤用されがちな例とそれを正しく適切に使う方法を紹介します。 You're Doing it Wrong: Common HTML Tag Misuses [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 <br>の誤用 <br>の間違った使い方 <br>のよくある誤用は、コンテンツ間にスペースをつくるために使用することです。 これはWYSIWYGエディタで作成するとよく起きる現象で、複数の空の行で隙間をつくります。 <br>の適切な使い方 <br>は文章を改行するために使用するものです。 段落に分けるには<p>を使用し、文章同士の間をあけるためにはCSSのmarginなどで間隔を設定します。 <div>の誤用 <div>の間違った使い方 HTML+CSSでペ

    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    まあ最低限の事だった。でも知らないとわかんないので確認しておくべきですね
  • 今更聞けない?!WEBデザイナーなら最低限知っておきたい有名フォントの数々 | バンクーバーのうぇぶ屋

    最近、フォント名を知らないデザイナーが増えてきていると思うんですよね。 実は使ってるんだけど、どのフォントを使っているか意識していなくて、「これ何のフォント?」と聞くと、「ちょっと待ってくださいね。調べます。」という会話を良く耳にするようになったような気がします。「会社のPCに入ってたー」みたいなノリでしょうか。 というわけで、今日は僕がWEB屋をやってきた中で、「最低限、これは知っておいた方がいいんだろうな」と思ったフォントを幾つかご紹介。 英文フォントを中心に、色々有名どころを総当りしていきます。主に僕が仕事で使ったことがある物を中心に紹介していきますね。(順不同、のつもりで僕の好きな順) Helvetica 世界中のデザイナーに愛されるデザイナーフォントと言えばやっぱりHelveticaですよね。 元はスイスのデザイナーによって作られたフォントMacだと標準フォントのひとつになって

    今更聞けない?!WEBデザイナーなら最低限知っておきたい有名フォントの数々 | バンクーバーのうぇぶ屋
    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    Optima、Myriad、Eurostile辺りが好き。フォントあまり知らないけど話は凄く好きなのでこういう記事はときめく☆
  • Webデザインの1pxを作るためのPhotoshopのレイヤースタイルいろいろ

    色んな Webサイトを見ていると、1px にこだわって作られたキレイなデザインがたくさんあります。私は Photoshop を使っているので、Photoshop のレイヤースタイルを使って、1px の細かい所を作る Tips をまとめてみました。基的な操作ばかりなので、これから Photoshop で Webデザインをやってみたいなーという人向けの記事です。 色んな素敵なデザインの Webサイトを観察していると、1px の細かいところまでこだわって作られてるデザインってとても多いですよね。1px … Webデザインでは一番小さいサイズ。「神は細部に宿る」という言葉もあるけれど、1px までしっかり作られたグラフィックはとても美しいですね! 今回は Photoshop を使って、いろんな 1px を作ってみました。とは言っても難しいグラフィックデザインを作るわけではなくて、レイヤースタイル

    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    おおちょっと今書いてるのと被ってるwしかしのりさんのはわかりやすい。スタイル好きなのでこういう記事好きっす☆
  • [辞書登録]ガンジーでも助走つけて殴るレベルのユーザー辞書を作った

    ユーザー辞書とは 変なワードを登録して遊ぶと面白い 便利にも使えるので使ってみようよ!Google日本語入力なにそれ ユーザー辞書とは あ、予め言っておくと題は見出し4からなのでユーザー辞書が何か知ってる人はそこまで飛ばしても大丈夫です。 皆さん、ユーザー辞書使ってますか? まあそんなん知ってる人も多いと思いますがw 文字入力の時表示される、携帯で言う予測変換候補、あれを自分で自由にあらかじめ設定できるというようなものですね。最近はGoogle 日本語入力が出てきたお陰でわりと使わなくなってきてるんじゃないかなーと思います。便利すぎて最近パソコン触り始めた人は知らなかったりするかもですね。知ってても、あーアレのことねって感じで。 ユーザー辞書の登録と書き出しのやり方 一応Microsoft IMEとGoogle日本語入力の説明をします。これ以外のものを使ってる人にはそもそもこんな説明必要

    [辞書登録]ガンジーでも助走つけて殴るレベルのユーザー辞書を作った
    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    便利ってタグついてて吹いたwww