タグ

2014年2月26日のブックマーク (4件)

  • もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート

    もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート LINEは、公式アカウントの各種機能を企業向けにAPIで提供することを発表した。サービス名は「LINE ビジネスコネクト」。 当初は一部企業と連携してケーススタディを積み重ね、段階的に導入企業を拡大していく予定。すでに明らかになっている連携企業はTBS、テレビ東京、フジテレビ、日テレビの各キー局。 このAPI提供によって、従来の公式アカウントによる一方通行のメッセージ配信だけではなく、企業側が持つデータベースを利用することで特定のユーザに対してより最適化されたメッセージを送信することが可能となる。また、企業内の社内インフラや業務ソリューションへの活用も見込む。 例として挙げられたのは以下のような利用方法。 メニュースタンプを押すだけで、LINEでピザの注文 レンタルショッ

    もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート
  • 本当に使える最強のアイデア発想法[ツール] - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ATND撤退理由はリクルートの企業文化にあり? | The Startup

    リクルートが手掛けるイベント集客サービス(ソーシャルチケッティングという言い方もします)のATNDが撤退するそうですね。実は1年半前にUmeki Salonでこの分野はどうなるのか議論していたので、僕以外のメンバーは匿名に置き直して議論を整理し記事化してみます。 前提条件を整理すると、ソーシャルチケッティングサービスはATND以外にはスタートアップで下記の3つのサービスが存在します。 ・Peatix(個人が開催するイベントが多く、ロングテール) ・Event Regist(法人が開催するイベントが多い印象) ・tixee(ミスチルのライブなど大規模イベントが多い印象) ATNDはリクルートがやる必要性のない事業だった ■梅木の見解 ・リクルートは広告メディアビジネスが主なのでユーザー視点がないがしろにされがちであり純粋なインターネットのB2Cサービスが育ちにくい土壌がありそうなので、苦戦し

    ATND撤退理由はリクルートの企業文化にあり? | The Startup
  • プロデューサーってそもそも何をしているの? | BARNUM STUDIO

    と、よく訊かれます。たしかに説明しづらい職業だと思います。 説明しづらいだけで片付けてしまっては身も蓋もないので、ぼくが知っているのはアニメのプロデューサーだけですが、簡単にご説明していきます。 まずアニメのプロジェクトでは大きくふたつのプロデューサー業務があります。アニメのオープニング/エンディングで流れるクレジットをご覧になるとわかると思うのですが、たくさんのプロデューサー表記がちりばめられています。最近だと十数人が多いのではないてましょうか。これをふたつに分類しますと エグゼクティブプロデューサー(企画)/プロデューサー/アシスタントプロデューサー/アソシエイトプロデューサー…… と アニメーションプロデューサー/ラインプロデューサー/制作プロデューサー…… となります。 後者は制作現場(つまりアニメ制作)の統括をしている制作チームのトップです。 そして前者がいわゆる来のプロデュー

    プロデューサーってそもそも何をしているの? | BARNUM STUDIO