タグ

2007年12月3日のブックマーク (3件)

  • コメント欄 - テラ豚丼祭りと「自由への恐怖」 - (元)登校拒否系#c

    シリーズ:自由と強制と(無)責任の政治学 | 19:05 |  とんでもない話です。ユユしき事態です。批判されてしかるべきです。 吉野家テラ豚丼 まとめ http://d.hatena.ne.jp/ruushu/20071201/yoshinoya  許されないことです。 もちろん電凸とかしてる奴らのことです。 ちっとも悪くないことが悪いことにされてしまうとしたら それは恐ろしく悪いことです。 労働者が、職場で ほんのちょっと ごくささやかな息抜きしてるだけです。それをカメラに撮って万国の労働者と分かち合おうとしたのです。 労働者は奴隷じゃないです。時給を払ってるから時間いっぱい思い通りに動くと思ったら大間違いです。意思を持った人間です。というか、奴隷だとしたとしても当は自由です。 そもそも、労働者が遊べるような明るい職場の方が生産性は高いです。資家にとっても その方が得です。 なんて

  • 北京五輪野球:先発変更への不満は日本の無知 | Chosun Online | 朝鮮日報

    【台中=シン・ボスン記者(スポーツ朝鮮)】2日、北京五輪予選を兼ねた野球アジア選手権の韓国対日戦が終わった直後、日の星野仙一監督は怒りを見せた。韓国が先発メンバーを大幅に差し替えたことに不満を漏らしたのだ。星野監督は「ビックリした。ルールブックにもないし、監督会議でも聞いたことがない。どうしてこんなことが起きたのか、説明してほしい」と語った。 これに対し、キム・ギョンムン監督は「アマチュア規定が間違っている。1時間前に提出したオーダー表は、監督同士があいさつし、試合開始前の整列時にオーダー表を交換するまでの間に差し替え可能だ。うちの先発に対しあっちが対抗策を出してくるかと懸念し、先発を変えた」と説明した。果たしてこれは「先発オーダー偽装」という問題になるのだろうか。 ◆試合前の状況 試合前、キム監督は韓国の報道陣に先発メンバーをこっそり打ち明けた。キム監督は「先発投手は田炳浩(

    gnt
    gnt 2007/12/03
    星野監督によると、選手の士気は高かったという。韓国は戦術に堕し(相手に読まれない)、戦略を見失った(「センちゃんの抗議」という士気向上機会を創出)。暗黙の約束を破ると明示的でない損失、という教訓話
  • NYの若者たちに「重量級サウンドシステム」搭載自転車が流行 | WIRED VISION

    NYの若者たちに「重量級サウンドシステム」搭載自転車が流行 2007年12月 3日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Sonia Zjawinski Photo: New York Times 私は、大音響をとどろかせる自転車が好きだ。今、ニューヨークのティーンエイジャーの間では、自分の自転車を重さ約90キログラムのサウンドシステムで飾り立てるのが流行している。 クイーンズ地区に住むガイアナやトリニダード系の若者たちは、数千ドルをつぎ込んで、5000ワットのアンプを備えたサウンドシステムを自分のBMXバイクに取り付けており、システムを支えるために補強材の追加が必要なことさえあるという。 『New York Times』紙の記事「パワフルなビートを運ぶ自転車、2人乗りも可能」から引用する。 Mohan Samaroo君(19歳)が愛車の頑丈なBMX『Mongoose』に取り付け

    gnt
    gnt 2007/12/03
    マングースのBMXに3000W、90kgのサウンドシステム!かっこよすぎる。