タグ

2009年4月6日のブックマーク (13件)

  • ファンタジー世界の脱中世化

    一昔前は「ファンタジー」世界における文明レベルは中世と決まっていた。人々は小さな集落で原始的な農業に携わり,そこには封建領主が君臨して全権を振るい,村から一歩でも出ればそこは未開の地。移動手段は徒歩か馬車。工業はまだまだ未発達で,鋼をようやく生産できるようになったくらい。武装は剣や槍に鎖かたびら。ひょっとしたらごく初歩的な先込め式の銃はあるかもしれない。字を読める人間はごく限られていて,魔術や魔物といった存在がごく現実的なものとして認識されていて,医者は瀉血以外に治療法を知らない。 現代的な「ファンタジー」はこうした前提を置かない。現代と過去の要素を無差別に混ぜ合わせて成立する。剣と魔術は出てくるが,炸薬入りの弾丸を撃ちまくる銃も同時に出てきたりする。人々は当然のように規格化された工業製品を用い,印刷された書物に接する。やたらと派手な服を着ているが,その生産や流通を支えているはずの社会のあ

    ファンタジー世界の脱中世化
    gnt
    gnt 2009/04/06
    んー。言いたいことはわかる。実際には一昔前も世界観は破綻してた(WizTRPGが「本格中世」を売りにしてたくらいだし)けど、それは必要悪だった。今は「ここじゃなければどこでもいい」的な、罪悪感すらない感じ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2009/04/06
    ↓国家主権とかクソクラエな革命の志士(と書いてこくさいてろりすとと読む)のすくつがあるとうかがい拝見にまいりました。がんばれー。歴史に名を残してみせろー。非コミュの凡人で終わるなー。やれー。それー。
  • グーグル、自社設計のサーバを初公開--データセンターに見る効率化へのこだわり - CNET Japan

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Googleは、自社のコンピューティングの運用については多くを語らない。しかしGoogleは米国時間4月1日、当地で行われた、注目度が高まっているデータセンターの効率性に関するカンファレンスで、そのインターネットの力の中枢にあるハードウェアを初めて公開した。 ほとんどの企業は、DellやHewlett-Packard(HP)、IBM、Sun Microsystemsのような企業からサーバを購入している。しかしGoogleは、何十万台ものサーバを保有していて、そのサーバを稼働させることが自社の中心的な専門技術の一部だと考えており、自社独自のサーバを設計および構築している。Googleのサーバの多くを設計したBen Jai氏は、高度な技術を持つ、非常に熱心な聴衆の目の前で、現在のGoogleサーバを公開した。 Googleサーバで非常に驚くのは、サーバ1台

    グーグル、自社設計のサーバを初公開--データセンターに見る効率化へのこだわり - CNET Japan
    gnt
    gnt 2009/04/06
    電源搭載=ノートの鯖化。充電とかバッテリヘルスチェックとかどうやってんだろ。
  • Critwique = Twitter + Critique

    gnt
    gnt 2009/04/06
    Twitterでデザイン批評関係発言を拾ってきて集積するサービス
  • 復縁のご報告:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    私と夏目英子は、5年前に離婚し、関係する方々に色々とご心配ご迷惑をおかけしましたが、このたび様々な経緯があり、復縁することにいたしました。

    復縁のご報告:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    gnt
    gnt 2009/04/06
    あらあらまぁまぁ
  • Teeth in the Tooth

    今日が終わってしまう前に、湯浅さん(湯浅 誠 - Google 検索)の話を聴いてきた件について書くよ。 ここはTumblelogだから「5W1Hですます」な話はどうでもいいよね。 全4回、4人の講演者のうち湯浅さんの話に一番衝迫力があったのは、「貧困」というテーマの重さもさることながら、やはり「考え」「行動している」点で高度なバランスが取れている人だからだと思う。 2009年2月27日、雪が降った今日、銀座一丁目の高架下で震えているホームレスお金をあげようかどうか迷って結局たじろいでしまったぼくがこの話を聴いたのも、なんらかの巡り合わせじゃなかったかと思う。 以下、話を聴きながらのメモをほぼまんま晒しておきます。沢山の人が読むべきだと思うから。 //——————————————————— 派遣村は終わったが、テレビに映らなくても現実は続いている こういう活動自体は「もやい」でずーっとや

    Teeth in the Tooth
    gnt
    gnt 2009/04/06
    ヨーロッパではホームレスはほぼAddiction(薬物中毒)問題。勝手にセーフティネットを突破していってしまう が、日本では「失業、即ホームレス」 / 正社員を下げ非正規を上げればよい? 人の生活は収入と支出で成り立ってい
  • 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ 年度末スペシャル 在庫棚卸

    年度末なので、一つの記事にするほどじゃないんだけど…っていうネタや雑感を集めてみました。はてさて、どうなりますことやら…。 「いい○○は死んだ○○だけだ」というフレーズをいまだに目にするけれど、いいwebディレクターは死なないwebディレクターだけだと思う。 Twitterがどうしても使えない。多くのウィンドウの後ろに隠れているうち忘れてしまう。Postとか滅多にしないけど、「朝に起動して一度も見ることなく終了」って日はちょいちょいある。 会議や打ち合わせにおける「クローザー」の存在は意外と大事。 プライベートでブログやサイトをやるときは、数十年のスパンで運営する気構えでいると続無理なくけやすい。自分も趣味で古典の翻訳サイトと小説のサイトをやっているけど、そう考えるようになってから半年以上も更新してないとか何でもなくなった。 進行管理では「3W1H」の把握が大事だけれど、イメージとしては「

    gnt
    gnt 2009/04/06
    地に足
  • 天才になれる秘密 - teruyastarはかく語りき

    という物をふと思い立った。 天才というのはコピーがうまい。 凡才はひたすら努力する。 たぶんこれが真理だ。 天才というのは自分でゼロから発明しようとはたぶん思わない。 宮茂はスーパーマリオを 「これまでのいろんなゲームのいいとこどり」 と言ったがそれはつまり コピーの組み合わせでオリジナルを作ったわけで、 ゼロから1を生み出した訳じゃない。 これは現在の任天堂のゲーム機もそうだし Googleが、スティーブジョブスが、ビルゲイツでも みんなコピーの組み合わせの天才であり、 (Googleは他者のサービスを買収して組み合わせ、 WindowsMacをコピー、Macはパロアルト研究所の発明をコピー) 手塚治虫や現代の有名漫画家も映画やアニメや文学、 写真、イラストのコピーをマンガに落とし込んだのであり その映画のスピルバーグやジョージルーカスやキューブリックなんかは 黒澤明をうまく組み合わ

    天才になれる秘密 - teruyastarはかく語りき
    gnt
    gnt 2009/04/06
    アーカイブ時代の絶望。観測範囲と記憶容量と呼び出し速度。そして評価。
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2009/03/post_17401.html

    gnt
    gnt 2009/04/06
    「もう目新しくないからやめる、というのは、かなり身も蓋もない言い方ですが、ネットの世界は今日の成功法則が明日には失敗の事例となることが多く…広告収益モデルを狙い、無料で記事を掲載してきた新聞社サイトが
  • 努力厨がはびこれば2020年地球は滅びる。 - orangestarの雑記

    ※2012年7月10日、ちょっとだけ記事戻しました。 どこで見たのか忘れたんですが(元ネタ知ってる人いたら教えてください)1か月思いっきり120%の力で努力すれば、次の月にはそれが100%の力でできるようになる。そして、その次の月には〜〜って物言いを見たんですよ。でも、これっておかしいよね、ってのが上の漫画。 あと、コンセプトは、エグザイルの二番煎じです。 ずっと頑張りっぱなしってのはできない。理想的なのは80%くらいの出力でのろのろと走り続けること。 人間も車と同じで、ずっと全力っていうのはできない。200キロ出る車があったとして、200キロでずっと走り続けたらすぐにエンジンやあちこちがダメになるし、燃費も悪い。40〜60キロくらいで走り続けるのが一番燃費がいい。 人生の目的は、200キロを出すことじゃなくって、できるだけ長く、できるだけたくさん走り続けること。 人や車にもいろいろあって

    努力厨がはびこれば2020年地球は滅びる。 - orangestarの雑記
    gnt
    gnt 2009/04/06
    ブクマに意外と努力教信者が多くてびっくりした。努力しなくていい環境がベターですよ。
  • 世界中のオタク部屋

    世界中の当サイトの登録ユーザーが自分の部屋の写真を投稿してもらった。凄い部屋ばっかりです!アメリカ、カナダ、ドイツ、シンガポール、香港、イギリス、マレーシア、ブラジルなどなどなど!日からのエントリーは残念ながらない。 すべての写真や投稿したユーザーの国などはここで見れる(英語のみ)。 写真を撮る時に、当サイトをパソコンに表示してくれるようにお願いした。 抱き枕カバーやベッドシーツ、フィギュア、アニメポスター、中には部屋の中に動けないぐらいオタクグッズでいっぱいいっぱい。ドルフィーも。 下の部屋の写真はこの記事でもっと見れる。これは、JALの元エンジニア、アマゾンの元ウェブサイトマネージャー、マイクロソフトの元CGMプロダクトマネージャー、そして現在フルタイムオタクの管理人ダニーの部屋だ。プロフィールページで僕のプロフィールが詳しく読める。ごめんなさい。僕の日語めちゃ変ですToT。 そし

    gnt
    gnt 2009/04/06
    海外だから、まだOTAKUはコモディティ化してない=高い趣味。つまり勝ち組しかできない。日本で「それしか知らなくて/手に出来なくて」なるのとワケが違う。車でいうと日本でアルファとかアストンマーチンとか乗って
  • seofromusa.com

    gnt
    gnt 2009/04/06
    ↓米率のあまりの低さに吹いた。配給所に並ぶソ連人みたいだ。
  • 新大学院生のためのビール講座 - 発声練習

    大学院入学おめでとう!これから研究に、研究に、研究にがんばってね。 でも、毎日研究だとアレなときがあるよね。だから、新大学院生が楽しい研究生活を送るために必要不可欠のツールであるビールについて簡単に解説します。 はじめに まずは、パッチテストを受けよう! 私の勤務している大学では毎年春に保健センターがアルコールパッチテストを行っています。みなさんが通っている大学でも実施されているかもしれないので、保健センター(こういう名前の施設がないなら健康診断を実施する部署)のWebページを見てみよう。たとえば、徳島大学の保健センターはこういうページを用意しています。 徳島大学保健管理センター:アルコールパッチテスト 良い酒飲みになるためには自分の酒量というのを知らないといけません。量を飲んで大人自慢するのは大学生までで十分。もう、大学院生のあなたは楽しみのために酒を飲むべきです。自分の酒量のベースは肝

    新大学院生のためのビール講座 - 発声練習
    gnt
    gnt 2009/04/06
    ションベンビール系が少ないなぁ。コロナ筆頭に、333とかレッドストライプとかオリオンとか東南アジア&カリブ海沿岸方面の。まぁ特筆すべき味がないからションベンビールなわけですが。ミネラルウォータみたいなもん