タグ

2013年1月31日のブックマーク (7件)

  • 女子大生風「モナ・リザ 」がカワイイと話題なので他の髪型も試してみた:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    女子大生風「モナ・リザ 」がカワイイと話題なので他の髪型も試してみた:DDN JAPAN
    gnt
    gnt 2013/01/31
    トムヨークさんまじゴッホ……
  • 五輪招致に影響 海外メディアも注視「柔道に暴力付き物?」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇女子柔道トップ選手 暴力、パワハラ告発  柔道の国内トップレベルにも暴力が横行する現実が明らかになった影響は、一競技団体だけにとどまらない。30日に都内で会見した日オリンピック委員会の市原専務理事は「今後もこういうことがあるかもしれないし、あると思っている。しっかりと対応していかないといけない」と険しい表情を浮かべた。柔道以外の競技からも、選手に対する指導者による暴力などの告発が続く可能性を認めた形だ。 他競技でも同様の訴えが続出すれば、東京が目指す20年五輪招致にも影響しかねない。全柔連が開いたこの日午前の会見には、フランスのAFP通信の記者も出席。「日の柔道の指導には暴力は付き物なのか?」と質問するなど、海外メディアも注視した。日の未成熟なスポーツ文化が世界中に配信され、開催地決定の投票権を持つIOC委員が暗い現実を知る。こんな機会が増えれば、五輪招致への“逆風”になるのは

    gnt
    gnt 2013/01/31
    見出しが間違ってる。正確には「フランスAFP通信が質問「日本の柔道の指導には暴力は付き物なのか?」」。完全に皮肉というか「【日本の】柔道(うちのJUDOとは別物ですよ)」であり、虚仮にされてる
  • エディ・タウンゼント - Wikipedia

    エディ・タウンゼント(Eddie Townsend)ことエドワード・タウンゼント(Edward Townsend, 1914年10月4日 - 1988年2月1日)は、アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル出身のボクシングトレーナー。 は「お笑いタッグマッチ」で売れっ子になった落語家の三遊亭小圓馬の妹。 ガッツ石松、井岡弘樹ら6人の世界チャンピオンを育て上げた「名トレーナー」「名伯楽[1]」として知られる。 来歴[編集] 弁護士であるアイルランド系アメリカ人の父と、山口県出身の日人の母との間に、ハワイで生まれる。しかし、3歳の頃に母は病死してしまう。11歳からボクシングを始め、12勝無敗のハードパンチャーとして活躍。1932年にハワイのアマチュア・フェザー級チャンピオンになったが、大日帝国海軍による真珠湾攻撃の前日に初めて敗北を喫した。戦争開始にともないジムが閉鎖されたこともあり、現役を引退し

    gnt
    gnt 2013/01/31
    格闘技だから根本的に駄目なのだ、というのではない。ガッツ石松、井岡弘樹を世界チャンピオンにした名伯楽エディ・タウンゼントがその証明。
  • 殴って強くなるのは、クスリで強くなるのと同じ「アンフェア」な方法だなと思った件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    殴って強くなるのは、クスリで強くなるのと同じ「アンフェア」な方法だなと思った件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:その他 2013年01月29日12:45 今日はつまんない話をします! 面白い事件もない月曜日。僕は少し微熱が出てしまったため、自己診断書に「新型うつ」と記入。布団にくるまって療養をしていました。やりたくないのに何故仕事をしなくてはいけないのか。生きるためか。でもやりたくないものはやりたくない。たとえ殴られても。まぁ逆に殴られたら辞めて失業保険もらいながら、チクチク少額訴訟でもしますけどね。 何故、人は人を殴るのか。 先日見ていた大相撲中継でも、最近の稽古について「最近の弟子は厳しい稽古をするとすぐ辞める」「ハングリー精神が足りない」「我々なんかはガンガンやられたものだ」などと語り合う場面がありました。竹刀の一も取り出してバシバシやったんでしょうか。かつ

    殴って強くなるのは、クスリで強くなるのと同じ「アンフェア」な方法だなと思った件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    gnt
    gnt 2013/01/31
    程度問題じゃない、と。
  • ゲームバランスに潜む魔物について:つー助教授の中の人のブロマガ - ブロマガ

    スパ帝氏の翻訳記事を読んで、目からウロコが落ちた。 というより、曇り空から差し込む一条の光を垣間見た気分……。 いや、『長年苦しめられていた呪いから解放された』と直接的に表現してもいいくらいの、非常に大きな感銘を受けた。 以下、ちょっと長くなると思うがそのことについて書きたいと思う。 自分はゲームで遊ぶのが大好きである。 そして、ゲームで遊ぶのと同じくらいゲームについて語るのも好きだ。 面白いゲームであろうがつまらないゲームであろうが、不特定多数のゲーム好きとそのゲームについて語り合うのは面白いものだ。 一時期はゲサロ(2chゲームサロン板)に入り浸り、RPGのあるべき戦闘システムや、戦闘関連のバランスが特に秀でているタイトルについて書き込んだものだ。 ……しかし、このようなゲームの話をしていて、 ずーっと頭のなかで引っかかっている問題があるのだ。それも10年以上も。 その問題は、ゲーム

    ゲームバランスに潜む魔物について:つー助教授の中の人のブロマガ - ブロマガ
    gnt
    gnt 2013/01/31
    わかる(落涙 / ただ、生身の対人戦だと意外と抑制してエンジョイプレイできたりするのが不思議。フルコンは決めるけど厳密な意味でのハメはしないとか。バランスブレイカーは自粛する空気とか
  • 女子柔道代表監督・園田隆二さんが、暴力などで選手から告発されるも残りライフゼロで耐えている件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    女子柔道代表監督・園田隆二さんが、暴力などで選手から告発されるも残りライフゼロで耐えている件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:柔道 2013年01月30日13:04 園田監督は辞めへんでー! 29日に最悪にバツの悪いタイミングで報じられたニュース。何と女子柔道日本代表監督の園田隆二氏が、暴力とパワハラにより告発されたというのです。告発は国内トップ選手15人の連名によるもので、練習中の平手打ちや竹刀での殴打、暴言、ケガをしている選手への試合出場の強要などを訴えているとのこと。人も大筋で訴えを認め、現在は関係者の間を謝罪して回っているのだとか。 国内トップレベルの指導環境でも、なおこうした問題があるという現実。園田監督は北京五輪後の2008年に代表監督に就任していますので、それ以前のコーチ時代は一旦置くとして、まぁ少なくとも4年間はそうした状況がつづいていたのでしょう

    女子柔道代表監督・園田隆二さんが、暴力などで選手から告発されるも残りライフゼロで耐えている件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    gnt
    gnt 2013/01/31
    これを国辱と言わずして、何を国辱と言うのか。で、武道の義務教育導入?
  • 名画「モナ・リザ」の髪型を女子大生風にするとめっちゃカワイくなることが判明 | ロケットニュース24

    見た目の印象の8割は髪型で変わると言われている。イメチェンのために髪型をガラリと変える人もいるだろう。 今、大胆にヘアスタイルを変えたあの有名人の画像がネット上で話題となっている。その有名人とはレオナルド・ダ・ヴィンチ作と言われている若かりし日の「モナ・リザ」! ただでさえ美しいモナ・リザの髪型を現代の女子大生風にすると、ビックリするくらい可愛くなってしまうのだ。 イメチェンしたモナ・リザが掲載されているのは、画像サイト「tt.mop」である。全体的に茶髪に。前髪を作って、耳から下くらいを大胆にクルクルリンっと巻き髪にしているのだ。 すると……なんと、ローラやトリンドル玲奈のようなハーフ系美人に大変身! 結構、いや、かなりカワイイではないか! こんな女子大生、実際にいそうだぞ!! この画像に対してネットユーザーは 「うおっ」 「女神キター!!」 「ちょ……めちゃキレイやん!」 「元の髪型が

    名画「モナ・リザ」の髪型を女子大生風にするとめっちゃカワイくなることが判明 | ロケットニュース24
    gnt
    gnt 2013/01/31
    なんか、世界一有名なルネサンス画もこんなに認識されてないのかと思うとふええってなる。あとアイルワースのモナ・リザをダヴィンチ作と言い切るのはどうかと。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%