タグ

2018年12月8日のブックマーク (4件)

  • 顔が大きくなる箱への世界の反応 :: デイリーポータルZ

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:東京の砂金を採る > 個人サイト webやぎの目 大人も子どももよく笑う。おじさんが率先してふざけていた。自分もふざけたおっさんなのでとても心強い。 箱をかぶったときに男女ともに変顔をする人が多かった。そのレベルが高くて後ろで見ていて吹き出してしまうほどだった。 フランス人は表情筋が鍛えられている 香水をつけている人が多いので、かぶった箱がいい匂いになっていたのもフランスの特徴である。 聞かれること・言われること どうしてこれを作ったのかとなんどか聞かれた。もともと大きな顔をペーパークラフトで作っていたのだと説明したり、Just for funと答えたりしていた。Jus

    顔が大きくなる箱への世界の反応 :: デイリーポータルZ
    gnt
    gnt 2018/12/08
    クリエイターだ
  • アニメにしか見えない! 人形ロボットがいる『美女と野獣』ライドが東京ディズニーランドにやってくるよ - ライブドアニュース

    Video: 世界で初めて、東京でベルと野獣がオーディオ・アニマトロニクスに。 2020年春、東京ディズニーランドに建設中の新エリアに、『美女と野獣』のアトラクション「美女と野獣“魔法のものがたり”」がやってきます。そこで東京ディズニーリゾート公式が、そのエリアやアトラクションを建設しているメイキング映像を公開しました。 現実世界に飛び出したアニメ映画そのもの! というキャラクターが動く姿をチェックしてみましょう。 外国人のキャストよりリアルです。 ディズニーといえば、スーパーヒーロー感満載のスタント・ロボットや、テーマランド「パンドラ ザ・ワールド・オブ・アバター」のアニマトロニクスといったロボット技術が凄まじくリアルなことでもお馴染みです。 そして今回は1991年のアニメ映画に関わったアニメーターらと一緒に制作しているということで、まるで人間が中に入った着ぐるみかのようなスムーズな動き

    アニメにしか見えない! 人形ロボットがいる『美女と野獣』ライドが東京ディズニーランドにやってくるよ - ライブドアニュース
    gnt
    gnt 2018/12/08
    すげーわ。これぞ知の高速道路って感じ。
  • 映画「犬ヶ島」に登場した約40秒の「寿司を握るシーン」を作り続けた32日間の様子を1分のムービーにまとめるとこうなる

    ウェス・アンダーソン監督が制作したストップモーションアニメである「犬ヶ島」は、全ての犬がゴミ島「犬ヶ島」に隔離された近未来の日で、主人公が愛犬を救いに島を訪れるというストーリー。映画には職人が「寿司」を作るシーンも登場しており、その「職人が寿司を握るシーン」をどのようにストップモーションアニメで制作したのか、定点カメラで観測したムービーがVimeoで公開されています。 Isle of Dogs - Sushi Making Scene Timelapse まずは1人の男性がカメラの前に現れます。この男性が寿司を握るシーンの制作を担当するようで、画面の上部には真下を捉えるカメラが設置されているのがわかります。 男性が職人の腕や魚といった小物を用意して指をほぐします。 さっそくカメラの下に腕とまな板にのった魚をセッティング。 活きのいい魚がはねるシーンは、魚の下に板を置いてお腹を持ち上げるこ

    映画「犬ヶ島」に登場した約40秒の「寿司を握るシーン」を作り続けた32日間の様子を1分のムービーにまとめるとこうなる
    gnt
    gnt 2018/12/08
    見よう!犬ヶ島 & Kubo!!
  • 警察無線か ネット上で公開 電波法違反疑いも | NHKニュース

    警察無線でのやり取りとみられる音声が、インターネット上で公開されているのが見つかりました。警察無線は、通常、関係者以外は聞くことができないよう厳重に対策が取られていて、警視庁は電波法違反の疑いもあるとして調べています。 警視庁が詳しく分析した結果、平成21年に都内で起きたひき逃げ事件の捜査で通信指令部とパトカーとの間でやり取りされたものとみられ、何らかの方法で傍受され録音された可能性が高いということです。 NHKが実際に音声を確認したところ、やり取りの中に事件に関係するとみられる車のナンバーや所有者の名前などの個人情報が含まれていました。 警視庁はサイトを運営するグーグルに音声を削除するよう要請し、7日までに削除されました。 警察無線は暗号化されていて一般の人は聞くことはできないよう厳重に対策が取られています。 警視庁は、ネット上に公開された詳しいいきさつを確認するとともに電波法違反の疑

    警察無線か ネット上で公開 電波法違反疑いも | NHKニュース
    gnt
    gnt 2018/12/08
    ラジオライフ感