タグ

ブックマーク / denman.blog.ss-blog.jp (2)

  • 日本人は愚民でしょうか?: デンマンのブログ

    人は愚民でしょうか? 12月15日にSO-NETのブログで書いた記事(『国際化の波に取り残されたある日人のたわ言 (四度目)』)にyosiyamaさんと“えっけんさん”、それにNTHAWKSさんから次のようなコメントをもらいました。 前半のコメントはすでに次の記事の中で紹介しています。 『国際化の波に取り残されたある日人のたわ言 (五度目)』 ここでは後半のコメントを紹介します。 いやー、すごいね、デンマンさん! さすが僕が今年度見つけた「もっともすごいブログ」だ。 デンマンさんにとっての「世界的ネットマナー」は、自分に異論を唱える人に対して「幼稚」「稚拙」「田舎者」ですか! で、国際化しているデンマンさんが、他所のブログにコメントをしないのは、IPばれたらニッポンの田舎に住んでいることがばれるからですか? by えっけん (2005-12-16 12:56) 追記しとく デンマン

    日本人は愚民でしょうか?: デンマンのブログ
    gnt
    gnt 2005/12/19
    何というか、この人の中では道理が立ってるんだろうな。「狂人の論理」山口雅也
  • 国際化の波に取り残されたある日本人のたわ言 (四度目): デンマンのブログ

    国際化の波に取り残された ある日人のたわ言(四度目) 12月13日にSO-NETのブログで書いた記事(『国際化の波に取り残されたある日人のたわ言 (三度目)』)にyosiyamaさんから次のようなコメントをもらいました。 ・私のスタンス 前回記事コメントに追記しておきます。 http://blog.so-net.ne.jp/denman/2005-12-12-1 つまり、yoshiyamaさんは、無意識のうちにSO-NETのブログにまで2ちゃんねるの“匿名掲示板”を持ち込もうとしている! しかし、SO-NETには2ちゃんねるのような“言論の自由・思考の自由を制限する語数制限”は事実上無いんですよ! 私が何度も書いた事を分かっていれば「2ch的物の考え方」をデンマンさんに押し付ける気は毛頭ないのですよ。 時間があるのでしたらコメントを読み返してください。例えば、私は次の記事でこう記します

    国際化の波に取り残されたある日本人のたわ言 (四度目): デンマンのブログ
    gnt
    gnt 2005/12/15
    文末表現が5種類ぐらいしかない。というのがこの人の文章を電波っぽくしている。ことに今気付いた(他にもいろいろあるけどとりあえず/つGoogle:えっけん
  • 1