タグ

ブックマーク / www.bloomberg.co.jp (10)

  • 「ブラックマンデー」再来懸念-英ファンド、資産の3分の2を現金に

    英国を拠とする220億ポンド(約4兆2000億円)規模の資産運用会社ラッファーは、米国の流動性縮小が市場の急激な反転のリスクを高めるとの見方から、現金への資金配分を過去最大としている。 ファンドマネジャーのマット・スミス氏によれば、同社資金の3分の2は現在、現金同等資産で運用されており、これは過去最高の比率だという。運用益はクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)や米国株オプションといった形で、資産価格の暴落で利益の出る投資に充てられている。 「米連邦準備制度に絡む流動性の影響が出てくる3カ月以内かもしれない。この巨大なボラティリティー売りのエコシステム(生態系)は、反射的に反対方向に向かう可能性がある」とスミス氏は話す。 その中で、2020年にビットコインに賭けたのは成功だったが、23年は世界の株式と債券が共に値上がりしたため、同社の「トータル・リターン・ファンド」は6%余りの損失を

    「ブラックマンデー」再来懸念-英ファンド、資産の3分の2を現金に
    gnta
    gnta 2024/04/16
    現在は世界規模の急激なインフレ局面なので現金で保有しているとそれだけで相対的な資産価値はどんどん目減りしていく一方になる
  • アップルがMacシリーズ刷新へ、新型「M4」チップ搭載-関係者

    米アップルは低迷するコンピューター販売のてこ入れを目指し、「Mac」シリーズの刷新を準備している。人工知能(AI)に焦点を当てて設計された新たな独自プロセッサーを搭載する予定だという。 同社は5カ月前に「M3」チップを搭載した初のMacをリリースしたばかりだが、事情に詳しい複数の関係者によると、すでに次世代「M4」プロセッサーの生産に近づいている。アップルはMacシリーズの全モデルを「M4」でアップデートしようとしているという。未発表情報であることを理由に関係者は匿名で明らかにした。 新型Macは同社にとって重要な位置づけとなる。Macの売上高は2022年にピークを迎え、2023年9月通期では27%減少。ホリデー商戦を含む23年10-12月(第1四半期)は横ばいだった。 アップルはまた、マイクロソフトやアルファベット傘下グーグルなどに比べて出遅れているAI分野でも巻き返しを図っている。新型

    アップルがMacシリーズ刷新へ、新型「M4」チップ搭載-関係者
    gnta
    gnta 2024/04/12
    「人はいつか必ず死ぬ」みたいな記事。放っておいてもAppleは必ずMacをM4チップに刷新するだろう
  • 楽天証社長、年初の口座開設は約3倍「すごい勢い」-新NISA効果

    楽天グループ傘下の楽天証券の楠雄治社長は14日、2024年に入ってからの新規口座開設数がその前の年の同時期に比べて3倍程度に伸びていると明らかにした。投資上限額が拡充された新たな少額投資非課税制度(NISA)のスタートで、個人の投資意識が高まっているとみる。 楠社長は同日、「今年の口座開設の動きの勢いは例年と全然違っている」と強調した。同社が都内で開いたイベント会場で、ブルームバーグの取材に答えた。例年、年末年始に口座開設は増える傾向にあるが、新NISAをきっかけに「勢いがますます加速している」という。具体的な口座数については明らかにしなかった。 1月から運用が始まった新NISAでは、非課税保有期間が無期限化されたほか、年間投資枠は最大360万円と従来の3ー9倍に増え、生涯投資枠も2倍以上の1800万円になる。日株は9日に約34年ぶりの高値を付けており、NISAの制度改革も上昇要因の一つ

    楽天証社長、年初の口座開設は約3倍「すごい勢い」-新NISA効果
    gnta
    gnta 2024/01/15
    今の投資ブームは相場がバブル状態で沸いてるんじゃなくて新NISA開始で地味な積立投資設定して老後資金形成するのがブームになってるだけだからいわゆる靴磨きの少年フェーズとは全然違う
  • 楽天三木谷社長、店舗運営者にモバイル加入を要請-楽天市場新春会合

    楽天三木谷社長、店舗運営者にモバイル加入を要請-楽天市場新春会合 日向貴彦、Min Jeong Lee 楽天グループの三木谷浩史社長は26日午後、都内ホテルで開かれた楽天市場に出店する5万6000店舗を対象にした新春会合で、参加者に対し同社のスマートフォンへの加入を要請した。 三木谷社長は講演の中で、「ぜひ皆さんに協力してほしい」とNTTドコモやソフトバンク、KDDIから楽天モバイルへの乗り換えを呼び掛け、「きょうどこかで加入してもらえたら」と述べた。同会合には全国から約2500人が来場し、オンラインでも約3万人の視聴があった。

    楽天三木谷社長、店舗運営者にモバイル加入を要請-楽天市場新春会合
    gnta
    gnta 2023/01/26
    楽天モバイルは0円廃止以降たいして安くもないのにエリアは狭いというポジションに収まってしまい新規加入する理由が見つからなくなってしまった
  • NISA年間投資枠、240万円への拡大案が政府・与党で浮上-関係者

    An electronic stock board outside a securities firm in Tokyo, Japan, on Monday, Nov. 21, 2022. Photographer: SeongJoon Cho/Bloomberg 来年度税制改正の主要項目であるNISA(少額投資非課税制度)の抜的拡充について、年間投資枠を計240万円に拡大する案が浮上している。中間層の資産形成支援が目的だが、与党内には富裕層優遇との批判を懸念して大幅増に慎重な声もあり、今後の議論で金額は変わる可能性がある。 事情に詳しい複数の政府・与党関係者が明らかにした。浮上しているのはつみたてNISAの年間投資枠を現在の40万円から60万円、一般NISAを120万円から180万円に拡大する案。現在は併用不可だが、仮に可能となれば計240万円まで非課税で投資できることになる。財務省幹

    NISA年間投資枠、240万円への拡大案が政府・与党で浮上-関係者
    gnta
    gnta 2022/12/02
    NISAは貯金ではないので投資された資金が市場を活性化させるかと思いきや投資先はほぼ米国株を筆頭とした海外市場へ流出してしまうという日本市場の残念さ
  • ETFで身動きとれない日銀の姿、世界で最も大胆な政策実験の末路か

    世界で最も大胆な金融政策の実験を進めてきた日銀行。保有する資産は膨れ上がり、抜き差しならない状態に陥っている。 世界の大半の国にとって、上場投資信託(ETF)は多くの銘柄にまとめて投資することを可能にする単純なツールにすぎない。それが日では、株式相場の下支えや物価の押し上げ、経済成長の加速、コーポレートガバナンス(企業統治)の改善、男女平等の推進など、さまざまな役割を託されている。 こうした幅広い目標の下、異次元緩和の導入以降10年足らずで日銀の保有残高は国内ETF市場全体の約8割を占め、国内株式市場の約7%相当にまで膨張した。株式市場を通じて経済をてこ入れしようとする日銀の取り組みは、世界のどの中央銀行よりも踏み込んでいる。 世界で最も大胆な金融政策実験により、日銀は巨大なポートフォリオで身動きがとれず、そこから抜け出せないという衝撃的な結末を迎えるかもしれない。

    ETFで身動きとれない日銀の姿、世界で最も大胆な政策実験の末路か
    gnta
    gnta 2022/04/08
    ETF買いも異次元緩和もマイナス金利も黒田総裁は出口戦略なんて全然考えていなかった。すべての尻拭いをさせられる次期総裁が不憫でならない
  • 東京上場の小型ETF、ロシア株に投資する最後の手段か

    東京で上場する小型の上場投資信託(ETF)がロシア株に投資する最後の手段になりそうだとして世界の注目を集めている。ロンドンやニューヨークなどの取引所ではロシアウクライナ侵攻を受けて、ロシア資産に連動するファンドの取引を停止した。 「NEXT FUNDS ロシア株式指数・RTS連動型ETF」(証券コード:1324 JP)の出来高は8日に46万7000ドル(約5400万円)相当だった。ブルームバーグのデータで明らかになった。 ロシア株のRTS指数に連動する8億7400万円規模の同ETFは、ロシア株指数連動ファンドで取引を続けている世界で最後の商品のようだ。スイス証券取引所は8日、「iシェアーズMSCIロシアADR・GDR UCITS ETF」(CSRU SW)の取引を停止した。同ETFの前日の出来高は14万5000ドル相当だった。 当然ながら、両ファンドともにボラティリティーが高い中で成績不

    東京上場の小型ETF、ロシア株に投資する最後の手段か
    gnta
    gnta 2022/03/09
    ロシアに送金してるのと同じことだと思うが野村證券も東証も金融庁も政府もなぜこのETFを放置してるのか。日本人の当事者意識の欠如による所詮他人事感を象徴してる
  • ファーストリテ柳井氏:戦争は反対、ロシア人にも生活の「権利」

    衣料品チェーンの「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が「衣服は生活の必需品。ロシアの人々も同様に生活する権利がある」と述べたことを、同社広報担当者が明らかにした。 7日の日経新聞電子版が伝えた内容を確認した今後の状況を注視しつつも事業は継続する方針戦争は絶対にいけない、あらゆる国が反対すべき世界を分断する試みは逆に結束を強固にする備考:ライバルで「ZARA」ブランドを展開するインディテックスはロシア国内の全店舗の営業休止とオンライン販売の一時的に停止関連記事:有事の経営判断、ESG観点で日・米欧企業に温度差-ウクライナ侵攻

    ファーストリテ柳井氏:戦争は反対、ロシア人にも生活の「権利」
    gnta
    gnta 2022/03/08
    その生活の権利を守るために他社はロシアでの営業を中止して戦争を1日でも早く諦めさせるよう働きかけてる。ロシアでの営業継続は侵攻に賛同と見なされるし結果的にロシア人が生活の権利を取り戻すのを遠のかせてる
  • 有名過ぎる「天国への階段」のイントロ、著作権係争に発展か - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    有名過ぎる「天国への階段」のイントロ、著作権係争に発展か - Bloomberg
    gnta
    gnta 2014/05/17
    似てるけど別の曲。これを盗作パクリとしてしまったらこの世にインスピレーションという言葉すら存在出来なくなる
  • やっぱりジョブズ氏の言った通り-アップル5cに顧客はそっぽ - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    やっぱりジョブズ氏の言った通り-アップル5cに顧客はそっぽ - Bloomberg
    gnta
    gnta 2013/10/18
    まだ5c発売から1ヶ月経ってない。当然アーリーアダプターは高機能な5sを買うだろうし、5cのターゲットユーザーは遅れて買い出す層ばかり。Bloombergがこんな的外れな記事を書くんだね
  • 1