タグ

ブックマーク / response.jp (5)

  • サブスク・EV・異業種参入…車はどうなるのか情報交換[ReVision 次世代ビークルサミット] | レスポンス(Response.jp)

    カーボンニュートラルやモビリティ革命など、業界を取り巻く話題は尽きない。どの企業も生き残りや成長を目指してそれぞれの取り組みをしているところだ。メディアは識者や記者の知見や分析を提供するが、現場の声や意見交換は、コロナ禍の影響もありままらならない。 6日から開催された「ReVision次世代ビークルサミット」は、OEM、サプライヤー、ソリューションプロバイダー、ITプラットフォーマーらのエンジニアやマネージャによって構成されるイベントだ。オンライン配信もされるいっぽう、対面でも開催となり、業界関係者100名以上があつまり、専門セミナーとともに、業界内の意見交換、名刺交換が活発に行われた。 変革を体現する業界3氏による基調講演初日は、国際自動車ジャーナリストの清水和夫氏、KINTO副社長執行役員の條聡氏、技術研究所の岩田和之氏、ソニーグループ常務の川西泉氏による基調講演と、4名によるパ

    サブスク・EV・異業種参入…車はどうなるのか情報交換[ReVision 次世代ビークルサミット] | レスポンス(Response.jp)
    go-sk
    go-sk 2021/10/08
  • クルマ購入、3人に1人が次回車検までを前提 定額カルモくん調べ | レスポンス(Response.jp)

    月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、車検についての意識調査を実施。3人に1人が次の車検までのつもりで車を購入したことがあることが明らかになった。 安心・安全にカーライフを楽しむためには、車検を通す必要がある。車検は一般に「お金がかかる」イメージがあるが、自家用車を持つ人たちは車検をどう捉えているのか。「おトクにマイカー 定額カルモくん」では、自家用車を持つ全国の男女1385人を対象に、車検についての意識調査を行った。 まず、これまで車検を通したことがあるかどうかを聞いたところ92.8%が「ある」、7.2%が「ない」と回答した。次に車検を「する」か「しない」かの判断基準を尋ねたところ、1番多かった回答は「車検代」。「値段が高い」「中古車が購入出来るくらいに修理費がかかる場合がある」などの意見があった。車検費用については「10万円~14万9999円」が最も

    クルマ購入、3人に1人が次回車検までを前提 定額カルモくん調べ | レスポンス(Response.jp)
  • コロナ禍でのドライブスルー利用、3人に2人は「増えた」と回答 定額カルモくん調べ | レスポンス(Response.jp)

    月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、コロナ禍によるドライブスルー利用状況などについて調査を実施。3人に2人は利用頻度が増えていることが明らかになった。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響により、オンラインショッピングや事のデリバリーとともに、ドライブスルー利用者も増えている。「おトクにマイカー 定額カルモくん」では、普段車を利用している全国の男女1381人に、ドライブスルーの利用実態やドライブスルーのPCR検査を受けてみたいかどうかなどについてインターネット調査を行った。 まず、ドライブスルーの利用経験については、84.7%が「利用したことがある」と回答。そのうち66.0%が、コロナ禍以前に比べて利用回数が増えたと答えている。その理由については、75.1%が「新型コロナウイルスが気になるから」と回答。この中には「店に入りたくない」

    コロナ禍でのドライブスルー利用、3人に2人は「増えた」と回答 定額カルモくん調べ | レスポンス(Response.jp)
  • 「最寄りのコンビニも移動はクルマ」が半数…利用実態 定額カルモくん調べ | レスポンス(Response.jp)

    月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、自家用車の利用実態についてインターネット調査を実施。最寄りのコンビニまででも車を使う人が約半数いることがわかった。 地方では一人1台という車社会の日だが、実際に車を持っている人は、どのように車を使用しているのか。新型コロナウイルス感染症の影響で、移動が必要になった場合の手段としては公共交通機関を避け、自家用車を選ぶ人も増えているため、車の需要もさらに増えている。「おトクにマイカー 定額カルモくん」では、自家用車を持っている全国の男女1363名に、月平均でどれくらい車に乗っているか、移動の用途など、インターネット調査をした。 まず、月平均でどれくらい車に乗っているかを聞いたところ、最多は「0~100km」の32.0%。土日しか乗らない人もいる中で、移動距離が短くても車以外の交通手段がない人が一定数いることが予測される

    「最寄りのコンビニも移動はクルマ」が半数…利用実態 定額カルモくん調べ | レスポンス(Response.jp)
  • クルマのサブスク、認知度トップは「KINTO」…他サービスを大きく引き離す | レスポンス(Response.jp)

    スパコロは、「サブスクリプションサービス関する調査自動車編」の結果を発表。ブランド別の認知率で「KINTO」が他サービスを大きく引き離しトップとなった。 調査は月1以上クルマを運転している20歳~69歳を対象に11月26日・27日の2日間、インターネットリサーチで実施。997名から得た回答をまとめた。 調査結果によると、自動車のサブスクリプションサービスの認知率は65.5%。男女別では男性の認知率69.7%に対し、女性は59.4%。男女間で認知率に10ポイントほどの差がみられた。ブランド別の認知率ではトヨタが展開する「KINTO」が52.4%でダントツの1位。以下、「マンスリーオーナー」(ホンダ・13.0%)、「クリックモビ」(日産・7.5%)、「SMAVO」(ボルボ・6.1%)が続いた。 利用率については0.5%。カーシェアリング(2.1%)、レンタカー(2.3%)も伸び悩んでおり、やは

    クルマのサブスク、認知度トップは「KINTO」…他サービスを大きく引き離す | レスポンス(Response.jp)
    go-sk
    go-sk 2020/12/25
  • 1