タグ

ブックマーク / www.estie.jp (2)

  • プロダクトに魂を込める方法 - estie inside blog

    こんにちは。estieでPdMをしている三橋です。 最近、estieでPdMよもやまをしていると、「プロダクトの力ってすごいよね」「プロダクトの力をもっと信じたいよね」という声をよく聞きます(「よもやま」ってなに?という方はこちらをどうぞ)。 この発言の意図を、私は「プロダクトドリブンでもっと事業の成長スピードを上げられるよね」、要は「プロダクトにもっと魂を込めた方が良いよね(超自分勝手な解釈)」ということだと理解したのですが、改めて考えてみると深い言葉だなーと思ったので、今日はそれに関して自分の想いを好きに述べようと思います。あくまでも個人の考えなので異論は大いに認めます。 この記事で伝えたいこと PdMは顧客から言われたものをそのまま作ってはいけないし、顧客が求めていないものも作ってはいけない。この2つの矛盾するアプローチを同時に満たす必要があるからこそ、PdM仕事は面白く、難しく、

    プロダクトに魂を込める方法 - estie inside blog
    go-sk
    go-sk 2024/06/19
  • to Bスタートアップは「仮説検証」をやめようという話 - estie inside blog

    こんにちは!estieでビジネス部門の責任者をしている束原です。 2024年になりましたね。estieは決算月が12月なのですが、毎年期初に「今年こそが勝負の年だ」と言っている気がしており、それに対して「ガハハ」と笑い合えるメンバーで仕事ができているのが最高に楽しいなと日々痛感しております。 さて、こちらは事業の立ち上げ(事業開発)に関する記事です。 この記事に書いてあること estieでは「仮説検証」をやめようと思っている話 事業開発の成分の8割は営業だという話 かなり極論が並んでいますが(笑)、事業開発を進める上でとても重要だと考えているので、ご興味のある方は少しお付き合いください。 to Bスタートアップは仮説検証をやめようという話 「仮説検証って言葉が嫌いなんすよねー」と、確か弊社の事業責任者の齋藤だったか代表の平井だったかが以前社内で言ってました。 1年前くらいまで私は、その発言

    to Bスタートアップは「仮説検証」をやめようという話 - estie inside blog
    go-sk
    go-sk 2024/01/25
  • 1