2013年6月8日のブックマーク (26件)

  • 【6月5日の新発売】スターバックスの「ストロベリー チーズケーキ フラペチーノ」に癒された/サクサクしてて、甘酸っぱくて、マジで幸せの味

    » 【6月5日の新発売】スターバックスの「ストロベリー チーズケーキ フラペチーノ」に癒された/サクサクしてて、甘酸っぱくて、マジで幸せの味 【6月5日の新発売】スターバックスの「ストロベリー チーズケーキ フラペチーノ」に癒された/サクサクしてて、甘酸っぱくて、マジで幸せの味 夢野うさぎ 2013年6月5日 0 冷た~いドリンクがおいしい今日このごろ。夏といえばアイスコーヒーでしょ! アイスコーヒーといえばスターバックスでしょ! というワケで、ついついスターバックスに足を運ぶ回数が増える人もいるかもしれません。 ところで、スターバックスの夏ドリンク「ストロベリー チーズケーキ フラペチーノ」が、6月5日から発売開始だわよ。発売日を心待ちにしていた記者は、さっそく、スターバックス某店にて「ストロベリー チーズケーキ フラペチーノ」を買ってまいりましたぞ! 「ストロベリー チーズケーキ フラ

    【6月5日の新発売】スターバックスの「ストロベリー チーズケーキ フラペチーノ」に癒された/サクサクしてて、甘酸っぱくて、マジで幸せの味
    godmother
    godmother 2013/06/08
    甘いものにひたすら走る中年男!て、なかなか言えない魅力が画像にある。特に、トッピングのなんじゃこれ的なものと、イチゴが、色だけじゃないのよ、はっはー♪繊維が見えるから偽物じゃなさげフッフー♪Letsスタバ
  • ついにソニーが動いた! iRadioに関する交渉でアップルと合意 : ギズモード・ジャパン

    WWDC直前に飛び込んできた大スクープ! アップルが新たにスタートさせると噂されている音楽ストリーミングサービスiRadio。ローンチに向け、大手レーベルとの交渉で唯一難航していたとされるソニー・ミュージックとの契約が合意に達したことをこの件に詳しい情報筋が明らかにしました。またアップルは同時にソニーとマイケル・ジャクソンの遺産管理団体が共同所有している世界最大の音楽出版社Sony/ATV Music Publishingとも契約に成功したとBillboardによって報じられています。 すでにアップルはワーナーミュージックおよびユニバーサル・ミュージックとも契約を交わしており、これで主要な大手レコード会社3社と契約が成立したことになります。ソニーとの契約が難航していたのは金銭面の条件が理由とされていましたが、なんとかWWDCまでに合意へと漕ぎ着けられたようです。 来週のWWDCでどのような

    godmother
    godmother 2013/06/08
    おッ!私がこの間、そにーは隠れ不動産屋と揶揄したのが届いたのかな?なんつて。頑張ってよね。音響でBOSEなんかに負けるなソニー、ファイト❣
  • Login • Instagram

    godmother
    godmother 2013/06/08
    ナスのディップに、今日はマトンのトマト煮。
  • Login • Instagram

    godmother
    godmother 2013/06/08
    元気が出たぜ、トマトウォーター。オリーブオイルを1、2滴たらして!
  • 「消費税還元セール」禁止法成立 税抜き表示容認 - 日本経済新聞

    消費増税時の価格転嫁を円滑にする特別措置法が5日、参院会議で成立した。2017年3月末までの時限立法。消費税転嫁に必要な場合は、税込み価格の表示を義務付けない。特措法では中小企業が価格転嫁しやすいように、独禁法による規制を一部緩める。複数の中小企業が協議して価格を一斉に引き上げる価格カルテルを部分的に認める。協議に参加する企業の3分の2以上が中小企業である場合、消費増税分を同時に価格に上乗せ

    「消費税還元セール」禁止法成立 税抜き表示容認 - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2013/06/08
    そんな恐れよりも、消費税納税義務違反へのけん制的。大戦以前の政府に戻りつつある。>「消費者に消費税を取らないという誤解を与える恐れ」「消費税還元セール」と銘打った広告や宣伝を禁止する」
  • 小泉みつお岩手県議会議員、病院にて番号で呼ばれたことに激怒しクレームで炎上|ガジェット通信 GetNews

    岩手県議会議員の小泉みつお氏のブログが批判を浴びている。 小泉みつお公式ブログ 発端は、小泉議員が公式ブログに6月5日に掲載した「俺は刑務所に来たんじゃないぞ。中央病院の責任者!」というエントリー。 6月上旬、3日ほど県立中央病院に通い続けていますが、当職と、ひと悶着がありました。“241番”、“241番の方”、“お名前でお呼びします。241番の小泉光男さん。” →ん!僕を呼んでいるの?と気付いた瞬間、頭に血が上りました。 ここは刑務所か!。名前で呼べよ。なんだ241番とは!と受付嬢にって掛かりました。 会計をすっぽかして帰ったものの、まだ腹の虫が収まりません。 と、病院で番号を呼ばれたことに激怒。会計をすっぽかして帰り、クレームの電話を入れたという。 更に病院内対応に話しを戻します。長いうぐいす色のカウンター(二階受付⑩番 循環器系統担当のあなた達の事です!)の中に3~4名の職員が居な

    小泉みつお岩手県議会議員、病院にて番号で呼ばれたことに激怒しクレームで炎上|ガジェット通信 GetNews
    godmother
    godmother 2013/06/08
    気持ちはわかるけど。。マイナンバー制にはどう意見するつもりか、それにもちょっと好奇の目。ゴメン。
  • Business & Financial News, Breaking US & International News | Reuters.com

    A dispute over aid that threatened the truce was overcome with the help of Qatar and Egypt. It underscored the fragility of the agreement, through which 50 Israeli hostages are to be exchanged for 150 Palestinian prisoners. Palestinian militants in West Bank say two 'collaborators' executedPalestinians in Gaza use truce to pick through rubble of homesTens of thousands join pro-Palestinian march in

    Business & Financial News, Breaking US & International News | Reuters.com
    godmother
    godmother 2013/06/08
    つまり、米政府はトップシークレットだったことを認めたと。この漏洩騒ぎで内部調査が入るのは当然だと思うけど、嫌な政府だ。今の時代、ハードに依存して保存すること自体が漏洩されやすいと思う。
  • (cache) 俺は刑務所に来たんじゃないぞ。中央病院の責任者!|小泉みつお公式ブログ

    取得日時: 2013年6月7日 08:24 取得元URL: http://ameblo.jp/koizumi-mitsuo/entry-11545371158.html ビュー数: 165396 魚拓のみの表示 SHA-256 : 7bcdea6e80f05fffbad190c4078a7c69ff44108aa13398da011c01b803385b05

    (cache) 俺は刑務所に来たんじゃないぞ。中央病院の責任者!|小泉みつお公式ブログ
    godmother
    godmother 2013/06/08
    ぢぇぢぇぢぇ、誰かさんと同じ歳ジャマイカッ!確かに、墓穴を掘った病院側:「馬鹿言っちゃいかんよ。あんたのような個人情報の中身を知らない者が個人情報と振りかざすから、こんな窮屈な世の中になるんだ」
  • 7 graphs that prove America is overrated - The World from PRX

    As if the recent string of high-profile scandals over Benghazi, AP phone records and the IRS weren't enough to land the Obama administration in political hot water, the controversial news of the National Security Agency's top secret PRISM program has now raised major privacy concerns for Americans. While civil liberties continue to face erosion by heightened security and surveillance programs, the

    7 graphs that prove America is overrated - The World from PRX
    godmother
    godmother 2013/06/08
    なんだか、自由の国米の売りは昭和の頃までで、つまり、こちらの認識が全く変わっていないということかな。医療費や電気代は、気の毒でもある。
  • Early Down's test 'more sensitive'

    A more accurate test for Down's syndrome which can also be given earlier in pregnancy than current checks has been developed, say experts. A study of 1,000 pregnancies, external found the test of foetal DNA in maternal blood can show a baby is "almost certainly" affected or unaffected by Down's. The King's College London team behind it said it could help women decide if they needed further, invasi

    Early Down's test 'more sensitive'
    godmother
    godmother 2013/06/08
    妊娠初期段階で確率の高いダウン症の診断テストが開発された。偶然に条件が重なって発生する21番染色体のコピーの存在によって引き起こされる。現在は、診断は妊娠11~13週で行われている。
  • 朝9時東京駅着!電車通勤の限界 | web R25

    「キレイで快適、広さもあって、周囲の環境も抜群――そんな、いい家に住んでみたい」と思っている人も少なくないのでは? もちろん、お金を払えばそのような環境を手に入れることは容易い。しかし、この経済不況の中、大幅な昇給は見込めないし、ボーナスだって下がる一方。そこで考えてみたいのが、通勤時間は長くとも少し離れた地域に住むという選択肢。地価や家賃の高い都心ではなく、比較的安い土地に住めば、住環境も一気にグレードアップできるはず。そこで今回は、午前9時に東京駅周辺のオフィスに出社できることを前提に、電車通勤の限界地点を探してみた(私鉄は除く)。 調査に当たっては、「通勤手当」が最も重要なポイントとなる。いくら遠くから通えたとしても、会社がその金額を負担してくれなければ自腹になるためだ。そこで、企業の通勤手当について特定社会保険労務士の佐藤広一さんに伺った。 「労務行政研究所が出している労務時報

    godmother
    godmother 2013/06/08
    あのね、東京から二時間の諏訪では、空き家ばっかり。なので、よりどりみどりだと思う。二年前だけど友人と見て歩いたら。300坪に建坪60坪の二階屋で1300万くらいだったよ。中には、畑付きの家もあるし。どう?
  • 米国民 55%が中国に好印象 NHKニュース

    アメリカのオバマ大統領と中国の習近平国家主席による米中首脳会談を前にアメリカで行われた世論調査で、中国からのサイバー攻撃の懸念が高まるなかでも、中国に好意的な印象を持つアメリカ人は過去10年と変わらず、半数を超えていることが分かりました。 アメリカの民間調査会社、ギャラップは、アメリカ西部カリフォルニア州で行われる米中首脳会談を前にアメリカ人の中国に対する印象を調べた調査結果を公表しました。 それによりますと、中国について、同盟国や友好国だと考え好意的な印象を持っている人は55%で、敵や非友好国と考え否定的な印象を持っている人の40%を上回りました。 中国からとみられるアメリカの政府や企業を狙ったサイバー攻撃への懸念が高まるなかでも、こうした数字は過去10年ほとんど変わっていません。 また、今回の調査では、18歳から29歳の世代では中国に好意的な印象を持つ人が72%に上っているほか、オバマ

    godmother
    godmother 2013/06/08
    ふーん、そんなものなんだね。日本は、反日煽りに使われているし、不買運動などの嫌がらせも受けているし印象悪い。米国に対して中国は追い越したい相手なので、対米で諂う態度ではないかな。
  • 京都 かもの親子が引っ越し NHKニュース

    京都市の中心部の寺の池に住むかもの親子が警察が交通規制をする中、大通りをわたって近くを流れる鴨川まで恒例の引っ越しをしました。 京都市左京区の要法寺の池では、毎年、かものつがいが子育てをしていて梅雨の時期になると、近くを流れる鴨川に住みかを移します。 ことしは例年より早く梅雨入りしたものの晴れの日が続いたため、なかなか引っ越しを始めませんでしたが、7日の夕方、母親のかもが子がも10羽を連れて、600メートルほど離れた鴨川に向けて寺を出発しました。 かもの親子は、近所の人たちが水をまいて誘導する中、行進を続け、途中、大通りでは警察官がラッシュの時間帯の車の通行を規制して横断させていました。 親子は、およそ40分で川にたどりつき、すべての子がもが無事、川に入ると、引っ越しを見守った人たちから歓声が上がっていました。 かもの世話をしている要法寺の住友宏子さんは「ホッとしました。ことしも無事に鴨川

    godmother
    godmother 2013/06/08
    癒し!昨年は目の前の小学校のプールの親子がいた。どこでも我が家にできてイイね。
  • ウナギから基準超す放射性物質 NHKニュース

    千葉県市川市の江戸川で捕獲されたウナギから国の基準を超える放射性物質が検出され、千葉県のほか連絡を受けた東京都と埼玉県は流域の漁業協同組合に江戸川などのウナギの出荷を自粛するよう要請しました。 千葉県によりますと、今月3日、江戸川の中流から下流にあたる市川市で県が捕獲したウナギを検査したところ、このうち1匹から、国の基準の1キログラム当たり100ベクレルを上回る140ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。 江戸川では東京の2つの漁業協同組合がウナギ漁をしていて、年間8トンの水揚げがあるということです。 千葉県と連絡を受けた東京都、埼玉県は流域の漁業協同組合に対して江戸川で取れたウナギの出荷を自粛するよう要請しました。 東京都は、さらに水路がつながっている荒川、旧江戸川、中川、新中川の4つの河川で捕獲されたウナギについても出荷を自粛するよう要請しました。 また、千葉県や東京都は

    godmother
    godmother 2013/06/08
    石原都知事がペットボトルを乳幼児に配った経緯は、東京都の東部の汚染水だった。それとこの問題は関係あるかな?
  • Religion Pits Jew vs Jew In Polarized Israel

    Ultra-Orthodox Jews In Israel Face Reform Drive As Haredim Resist Rapid Change Ultra-Orthodox Jewish men walk around in the Me'a She'arim neighborhood in Jerusalem, Israel, on Sunday, Aug. 1, 2010. Almost 60 percent of Israel's ultra-Orthodox men don't have jobs. The second-fastest-growing population group in the country after the Bedouin, they have prompted Bank of Israel Governor Stanley Fischer

    Religion Pits Jew vs Jew In Polarized Israel
    godmother
    godmother 2013/06/08
    ユダヤの超正統派ハラディームが徴兵に従わないことなど、イスラエル政府と折り合いを付けるのは難しい。イスラムの宗教抗争もだけど、ユダヤにも揉め事に繋がる可能性はある根深い問題。
  • U.S. management of wild horses flawed, scientific report finds

    SALMON, Idaho (Reuters) - A federal agency working to rein in the population of wild horses in the West should rely more on fertility control than roundups because it would be more effective, a National Academy of Sciences review said on Wednesday. Wranglers lead a herd of wild horses during Montana Horses' annual horse drive outside Three Forks, Montana, May 6, 2012. REUTERS/Jim Urquhart The crit

    U.S. management of wild horses flawed, scientific report finds
    godmother
    godmother 2013/06/08
    ムスタング(野生荒馬)の出生に関する米政府のコントロールがうまくいっていないらしい。37,300頭の野生馬をめぐって、連邦政府による保護動物に関する決定に透明性を求められている。
  • 時事ドットコム:アベノミクスへの不満表面化=市場変調、参院選へ危機感−自民

    godmother
    godmother 2013/06/08
    経済成長の結果として財政収支が改善するという考え方は安倍さんにあると、当初は思ったんだけど、成長戦略は大義みたいな、中身の無いものだったと感じる人は多かったと思う。
  • 東京新聞:原発廃炉、上限40年超は3基 費用不足、最大は美浜1号:社会(TOKYO Web)

    原発の廃炉に備えて電力会社が積み立てなければならない費用が、運転期間の上限の40年を超えた3基でも不足していることが7日、分かった。40年超で最も不足額が大きいのは、関西電力美浜原発1号機の94億円。原発の稼働率が想定を下回ったためで、見通しの甘さが露呈した形だ。 経済産業省資源エネルギー庁が7日の自民党部会に提出した資料で判明。国内の50基について、2013年度に廃炉を決定する場合を試算した。 営業運転開始から40年超は、美浜1、2号機と日原子力発電敦賀1号機の計3基。

    godmother
    godmother 2013/06/08
    これを今後の電気料金に上乗せしたいと政府に泣きついたんだと思うけど、ひどい経営。こんないい加減な経営をしてきたのは、天下りしてきた官僚の経営する会社だったという実態しかない。郵政も危ない人事かも。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ネットにあふれるクルド人ヘイトの異常さ 差別される側の視点に立ってみたことありますか?「一部の問題で全体を判断しないで」

    47NEWS(よんななニュース)
    godmother
    godmother 2013/06/08
    新陳代謝がまるでできない日本社会。年金支給年令が引き上げられ、いつまでも働いていたい高齢者が席をぶんどっているうちは生産性が上がらないと思うよ。若い人たちに席を明け渡さないと先細り経済になる。
  • Oops! France's François Hollande Confuses China And Japan

    Oops! France's François Hollande Confuses China And Japan : The Two-Way Hollande made the mistake standing right next to the Japanese prime minister. Elysée officials said: "He is tired."

    Oops! France's François Hollande Confuses China And Japan
    godmother
    godmother 2013/06/08
    ガーディアンがオランド氏の失言を取り上げt皮肉な記事を報じていることとNPRが取り上げている。オランド氏のボケボケも相当なもの。
  • 竹林はるか遠く-日本人少女ヨーコの戦争体験記 - Wikipedia

    ISBN 9780688061104(英語版:Lothrop, Lee & Shepard) ISBN 9780140323856(英語版:Puffin Books) ISBN 9780688131159(英語版:HarperCollins) ISBN 9780780740525(英語版:HarperTrophy) ISBN 9788982819490(朝鮮語版) ISBN 9784892959219(日語版) 『竹林はるか遠く-日人少女ヨーコの戦争体験記』 (たけばやしはるかとおく-にほんじんしょうじょヨーコのせんそうたいけんき『So Far from the Bamboo Grove』) は、日系米国人作家のヨーコ・カワシマ・ワトキンズ(朝鮮語版)による自伝的小説。1986年 (昭和61年) にアメリカで出版された。 作者のヨーコ自身が11歳だった第二次世界大戦の終戦時に体験した朝

    godmother
    godmother 2013/06/08
    φ(..)✄
  • DIY Life Hacks That Make Your Life Easier

    Any type of trick, shortcut or method used to increase efficiency and productivity in everyday life in a clever way is referred to as a life hack. It’s all about being creative and improvising when you either have to solve a minor problem or when you simply want to improve the quality and efficiency of something. To understand this concept better and to also get some ideas, we have put together a

    DIY Life Hacks That Make Your Life Easier
    godmother
    godmother 2013/06/08
    昔の人が普通にやっていたことがいくつかある。
  • 朝日新聞デジタル:鳩山元首相、民主離党へ 6月末、慰留に応じず - 政治

    民主党の鳩山由紀夫元首相が、6月末に同党を離党することになった。鳩山氏の地元選挙区だった北海道室蘭市の民主党室蘭支部が7日、明らかにした。鳩山氏は今月2日、室蘭支部の幹部らと面会。鳩山氏が離党の意向を示し、幹部らの慰留にも応じなかった。党費が納められている6月いっぱいで離党するという。 関連記事民主離党届の室井議員の辞職許可 参院(5/9)民主に離党届、室井参院議員が辞職願 尾辻氏繰り上げへ(5/8)民主・室井氏、離党届を提出 党は処分先送り(4/20)民主・室井氏が正式に離党届提出 参院選出馬には意欲(4/19)「離党議員、何のために続けたいのか」 民主・海江田氏(4/18)民主、離党続出…「海江田さんは苦しいとき」 谷垣法相、同情の念(4/18)民主、植松氏の離党届受理へ(3/20)民主・植松氏の離党届保留(3/6)

    godmother
    godmother 2013/06/08
    民主党が終わっているというのは見ていてそう思うけど、鳩山さんにしたら党費などは微々たるものだろうしと思う。引退後も長く党員であることも変だけど、今更筋を通すというのもズレている感じがする。
  • Amazon.co.jp: 竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記: ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ (著), Yoko Kawashima Watkins (原名), ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ (監訳), 都竹恵子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記: ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ (著), Yoko Kawashima Watkins (原名), ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ (監訳), 都竹恵子 (翻訳): 本
    godmother
    godmother 2013/06/08
    予約した。祖父が満鉄に務めていた関係で、娘である母は中国の日本女学校へ通っていた。引き上げの苦労話しも少し聞いていて、多分、母も本書は読みたがるかもしれない。
  • オランド仏大統領、日本を「中国」と言い間違う

    国会を訪れた来日中のフランソワ・オランド(Francois Hollande)仏大統領と、事実婚ファーストレディーのバレリー・トレルベレール(Valerie Trierweiler)さん(2013年6月7日撮影)。(c)AFP/BERTRAND LANGLOIS 【6月7日 AFP】来日中のフランソワ・オランド(Francois Hollande)仏大統領が7日、東京での記者会見中に日中国と言い間違える場面があった。 6日から3日間の日程で訪日中のオランド大統領はフランス語で行った会見で、1月に日人10人が犠牲となったアルジェリアでの人質事件に触れたが、この際「フランス国民の哀悼の意を、中国のみなさんにお伝えしたい」と語った。 オランド大統領は自ら誤りを訂正しようとしなかったが、とっさに同時通訳の女性が訂正し「日のみなさんに」と伝えた。しかし、フランス語を理解する日人記者少なくと

    オランド仏大統領、日本を「中国」と言い間違う
    godmother
    godmother 2013/06/08
    オランド氏にしてみれば、中国人も日本人も韓国人も同じようにしか見えないのかもしれないけど、アルジェリアのテロ事件そのものに対する認識も薄いのかも。
  • 米 雇用統計で円相場が乱高下 NHKニュース

    7日のニューヨーク外国為替市場は、この日発表されたアメリカの雇用統計の内容を巡って投資家の見方が分かれ、円相場は乱高下しています。 7日のニューヨーク外国為替市場は、この日発表されたアメリカの雇用統計で失業率が前の月より悪化したことから、アメリカの景気の先行きに慎重な見方も出て、ニューヨーク外国為替市場では、円を買ってドルを売る動きが出ました。 このため円相場は、およそ2か月ぶりに1ドル=94円台まで値上がりし一時、1ドル=94円98銭をつけました。 ただ、同時に発表された景気の現状を示す指標とされる農業分野以外の就業者数の伸びは市場の予想をやや上回ったこともあり、その後、ドルを買って円を売る動きも出て、一時97円台まで戻すなど不安定な値動きになっています。 市場が、このような方向感の定まらない動きを見せているのは、今回の雇用統計を受けてアメリカ経済の先行きや、アメリカの今の量的緩和が縮小

    godmother
    godmother 2013/06/08
    景気は持ち直しているのであれば失業率の改善の余地はあるということかな?EUの景気が芳しくないだけに、円かドルにしか市場が向かわないというのも結果的なものだろうか?