2015年5月13日のブックマーク (23件)

  • 被爆地訪問の提案を全削除 中国の要求受け NPT会議:朝日新聞デジタル

    国連部で開催中の核不拡散条約(NPT)再検討会議で、核軍縮を扱う委員会が12日、最終文書の素案第2稿を加盟国に配った。当初案は世界の指導者らに被爆地を訪ね、被爆者の証言を聞くよう提案していたが、今回は丸ごと削除された。中国が削除を求めたことを認めた。 8日付の最初の素案は、次世代への記憶の継承を扱う段落で、原爆投下から70年の節目に世界の指導者や軍縮の専門家、若者に「核兵器使用の壊滅的な人道上の結末を自分の目で確認し、生存者(被爆者)の証言に耳を傾けるため」に広島や長崎への訪問を提案していた。 岸田文雄外相が先月27日の開幕日での演説で、指導層らの広島、長崎の訪問を提案しており、この案は外相の意向を反映した内容になっていた。 12日付の第2稿から被爆地訪問の提案が削除されたことについて、中国の傅聡軍縮大使が12日、記者団に対し「日政府が、日を第2次世界大戦の加害者でなく、被害者として

    被爆地訪問の提案を全削除 中国の要求受け NPT会議:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2015/05/13
    中国外交は、史実を自国の都合の良いように解釈して相手国に難癖をつけるいつものやり方。これに応じる必要もないと思う。NPT会議が中国ロジックに流されるようではダメでしょ。 被爆地訪問の提案を全削除 中国の要
  • NPT 広島・長崎への訪問呼びかけ 草案から削除 NHKニュース

    NPT=核拡散防止条約の再検討会議で、日が合意文書に盛り込むよう提案した、世界の指導者に広島・長崎への訪問を呼びかける文言が、中国の働きかけで文書の草案から削除されたことが分かり、日は文言を元に戻すよう求めていく方針です。 会議の初日には、岸田外務大臣が、ことしが広島・長崎への原子爆弾の投下から70年に当たるのに合わせ、世界の指導者に対して、核兵器の非人道性を知るため広島・長崎の被爆地への訪問を呼びかける文言を合意文書に盛り込むよう提案しました。 こうした文言は、先週、各国に示された草案には入っていましたが、その後、中国が「日は会議の場を利用して先の戦争の被害者としての立場を強調しようとしている」などと議長に働きかけた結果、12日までに修正された草案では文言が削除されたことが分かりました。中国の傅聡軍縮大使は記者団に対し、「われわれは日国民や被爆者に何ら敵意もない。ただ、日政府が

    godmother
    godmother 2015/05/13
    核兵器の非人道性を生き証人として被爆者の話を聞くことや現地視察の提案意図と、中国の削除要望理由は次元の違う問題。核拡散防止の目的に日本の提案が適っているなら、削除は不要とは思う。
  • イエメン 停戦入りも一部で戦闘の情報 NHKニュース

    godmother
    godmother 2015/05/13
    停戦することで米国のイラン核保有に向けた合意の修辞が維持されるため、これはせざるを得ないでしょうと思う。
  • 宋 文洲 on Twitter: "ダメ、できない、嫌いなどの後ろ向きの言葉を極力避ける。その言葉の暗示に最もかかるのは言う本人だ。"

    godmother
    godmother 2015/05/13
    使う言葉を避けるのは、相手への伝わり方では配慮するけど、自分で発する言葉に暗示にかかるというよりは、言葉に割り当てている自分の潜在的な観念が言葉として表出するのでは?
  • finalvent on Twitter: "安室奈美恵(37) / 「Birthday」 (from New Album「_genic」) http://t.co/iHtC7sr4oI"

    godmother
    godmother 2015/05/13
    37歳の基準としてはどう見てもならないなあ。デヴュー当時と印象があまり変わらないし。
  • 【歴史戦】米教科書「慰安婦」8カ所は事実無根 秦氏ら有識者19人が訂正要求(1/2ページ) - 産経ニュース

    米国の公立高校で使われている世界史教科書に、旧日軍による慰安婦強制連行など事実と異なる記述がある問題で、現代史家の秦郁彦氏ら日の有識者19人が17日、明確な事実誤認部分8カ所について、教科書出版社に訂正を求める声明を公表した。記述をめぐっては、執筆者を含めた米国の歴史学者19人が日政府の訂正要求を拒否する声明を出しており、秦氏らは同人数の19人の連名で反論。米国で浸透する「慰安婦=性奴隷」との誤った認識の払拭を図りたい考えだ。 この教科書は米大手教育出版社「マグロウヒル」の「伝統と交流」。秦氏は同日、東京都千代田区の日外国特派員協会で行われた討論会の場で、事実誤認部分を明らかにした。 秦氏らの声明では、慰安婦強制連行の記述について、米国の歴史学者19人の声明が強制連行や性奴隷を断定する根拠に吉見義明・中央大教授の調査などを挙げていることから、「吉見氏は著書の中で、慰安婦のうちの『最

    【歴史戦】米教科書「慰安婦」8カ所は事実無根 秦氏ら有識者19人が訂正要求(1/2ページ) - 産経ニュース
    godmother
    godmother 2015/05/13
    事実にそって検証されることが好ましい。現段階では、学者の声明ということでいいんじゃないの。学者がそれより先の域へ進めるとも思えない。
  • 韓国の国会、日本の産業革命遺産めぐり糾弾決議を可決:朝日新聞デジタル

    韓国国会は12日の会議で、日政府が「明治日の産業革命遺産」の世界文化遺産への登録を推進していることを糾弾する決議を可決、採択した。朝鮮半島出身者が強制労働をさせられた施設が含まれていると強調し、登録するかを最終決定する世界遺産委員会に慎重な対応を求めた。 韓国側は、対象となる23資産のうち、高島炭坑など7資産で計5万7900人の朝鮮半島出身者が徴用されたとしている。決議は、日政府が登録を進めることを「外交的な挑発行為」などと批判。韓国政府にも厳しく対応するよう求めた。 韓国国会はまた、安倍晋三首相の米議会演説などをめぐり、「侵略の歴史や慰安婦に対する反省のない安倍首相を糾弾する決議」も可決、採択された。 安倍首相が4月下旬の訪米中に行ったハーバード大での講演や米議会演説などで、「侵略や植民地支配、慰安婦問題に触れず、無視した」と指摘。慰安婦を「人身売買の被害者」と表現したことについ

    韓国の国会、日本の産業革命遺産めぐり糾弾決議を可決:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2015/05/13
    産業革命の遺産の保存と「外交的な挑発」を一緒の文脈で考える韓国に釣られないでいるしかない。遺すことを重く見ていなかったけど、最近、価値観が変わり始めた。
  • finalvent on Twitter: "擦一擦五官不见了 韩国妹子展示惊人卸妆过程 http://t.co/u84NlMAWMo"

    godmother
    godmother 2015/05/13
    なんというつぶらな瞳。中国という国は、、、、日本とそっくり。
  • ラットに共感能力:「助けなきゃ」水責めに仲間が反応 - 毎日新聞

    godmother
    godmother 2015/05/13
    大昔見たネズミ捕り、同じ所ではネズミが掛からないと聞いたのは、このような学習能力のせいなのかな?
  • 社説:アベノミクスは失敗してもリスクに過ぎない 安倍首相と黒田日銀総裁は一致協力を | JBpress(日本ビジネスプレス)

    は人口の高齢化としつこいデフレ、労働市場とエネルギー供給における厄介な構造問題に苦しんでいる。財政状況は、畏怖を感じさせるほど悪い。こんな状況にある国は通常、最悪の事態に備えて計画を立て、ただ最善を祈るよう助言される。 ところが日の内閣府は、今後何年も3~4%の名目成長が続くとの前提に基づき財政予想を立てている。20年以上そのような水準に達していないにもかかわらず、だ。 名目ベースでは、日は1990年代初頭の金融バブル崩壊以降、全く前進していない。 バラ色の財政予想はしばしば、政府の善意にとって致命的となる。内閣府の予想のために、安倍晋三首相は慢性的な財政赤字を抑制するための増税や歳出削減について、ほとんど準備せずに済むからだ。 他国であれば、そのような楽観主義は、予想を中立な第三者に委ねよという要求を招くだろう。 日経済を眠りから目覚めさせるために必要な薬 だが、日は大半の先

    社説:アベノミクスは失敗してもリスクに過ぎない 安倍首相と黒田日銀総裁は一致協力を | JBpress(日本ビジネスプレス)
    godmother
    godmother 2015/05/13
    指摘のとおりだと思う。また、以下があったのを忘れていた。粘り強くならないとだな:「外貨準備は、アベノミクスを批判する向きが警告している、通貨に対する突然の信頼喪失から日本を守る助けになる」
  • New York Timesの月額8ドルだった「NYT Now」アプリが無料に

    米New York Timesは5月11日(現地時間)、昨年4月に月額7.99ドル(約960円)の有料サービスとして立ち上げたiOSアプリ「NYT Now」を、完全に無料化したと発表した。日でも米AppleのApp Storeからダウンロードでき、無料で利用できる。 同アプリは、New York Timesのスタッフが他社のものも含む注目記事をキュレーションして提供するサービス。New York Timesの購読料15ドルの約半額に設定することで、新たな読者層を獲得することを狙って立ち上げられた。 これまでは無料でも月に10までは記事を無料で読めたが、新版ではすべてのコンテンツが無料になった。 その代わり、広告が表示されるようになった。 米The VergeにNew York Timesが語ったところによると、広告ベースの無料アプリへの変更は、有料アプリでは購読者増という目的が達成でき

    New York Timesの月額8ドルだった「NYT Now」アプリが無料に
    godmother
    godmother 2015/05/13
    一生懸命読む新聞ではないけど、日本報道では確認の意味で歪曲報道などを原文で読むのは意味がある。
  • カルビー、健康ブームで最高益 シリアル食品は51%増:朝日新聞デジタル

    消費者の健康志向に乗ったカルビー。2015年3月期は売上高が2221億円、純利益が141億円で、いずれも過去最高を更新した。ドライフルーツが入って栄養価の高いシリアル品の「フルグラ」が、前年より51%増の143億円売れた。後藤綾子執行役員は「学で朝を出す大学も増えている。さらに新しい市場が開拓できる」。16年3月期は185億円に増える見込みだ。健康志向は万国共通で、北米ではエンドウマメ味のスナック菓子「ハーベストスナップス」がヒット。今後はフィリピンや英国のスナック菓子市場の開拓を強化する。

    カルビー、健康ブームで最高益 シリアル食品は51%増:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2015/05/13
    お年寄りには不向きかも。高齢化社会の新しい朝食の紹介など、何か面白い企画はないものかな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    閉校前、干支の大絵馬が12枚そろった 呉市の昭和高美術部が竜とシロヘビの2年分奉納 「学校がなくなっても絵馬は残る」

    47NEWS(よんななニュース)
    godmother
    godmother 2015/05/13
    元々そんなもの名誉でもなんでもないわいと言いたい。米国が決めたテロリストはある日突然、見方になるんだから。こういう記事は任期満了が近づくとよく出てくる話。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「住民に積極的な説明を」 情報乏しく「置き去り」、国策で再び揺れる町【山口県上関町「秘密会議」議事録】⑥

    47NEWS(よんななニュース)
    godmother
    godmother 2015/05/13
    削除するのが中国の要望で、それで関係改善できるのなら削除で良いのでは?被爆地が消えるわけでもないし、事実として歴史には残っているのだし。訪問自体にはあまり意味は無いと思う。
  • オバマ大統領の記念館 シカゴに建設 NHKニュース

    アメリカのオバマ大統領の在任中の公文書や写真などを展示する記念図書館が大統領の地元の中西部シカゴに建設されることが決まり、任期が残り2年を切ったオバマ大統領の退任に向けて業績を記録する事業が始まることになります。 記念図書館は歴代の大統領の地元などに建設されていて、オバマ大統領の場合は生まれ故郷のハワイなども候補地にあがっていましたが、最終的に弁護士や議員として長年活動したシカゴが選ばれました。 オバマ大統領はビデオメッセージで「シカゴは理想に向かって取り組んだ地域であり、と出会い、子どもたちが生まれた場所でもある」と述べました。 記念図書館は2020年ごろに開館する見通しで、館内にはオバマ大統領の在任中の公文書や写真などの資料に加えて、ゆかりの品も展示される予定です。 アメリカでは来年11月に行われる大統領選挙に関心が移りつつあるなか、任期が残り2年を切ったオバマ大統領の退任に向けて業

    godmother
    godmother 2015/05/13
    個人的にはあまり褒められない政権だったと思うだけに、この記念館で記録として残すのは少ないと思う。黒人初の大統領でもあるし、米国にとっては意味はあるのかも。
  • コスモ石油 精製能力半減へ NHKニュース

    厳しい経営が続く石油元売り大手の「コスモ石油」は、三重県四日市市にある製油所の設備を縮小し、精製能力を半分程度に抑える方針を固め、経営の効率化を進めることになりました。 さらにことし3月期の決算は原油価格の下落で備蓄している石油の評価損が膨らんだことで、最終損益が770億円余りの赤字に転落しました。 関係者によりますと、コスモ石油は、経営の効率化を進めるために国内に3つある製油所のうち、最も古い四日市市の製油所の設備を縮小する方針を固めました。 具体的には原油を処理してガソリンなどに精製する2つの装置のうち、1つを停止することで、精製能力を半分程度に抑え、設備稼働にかかるコストの削減を図ります。 一方、グループ傘下のスタンドへのガソリン供給を滞らずに行うためにコスモ石油は隣接する昭和シェル石油の四日市市の製油所から石油製品の融通を受ける方向で調整を進めています。 コスモ石油としては今後は資

    godmother
    godmother 2015/05/13
    政府の財政健全化案にこのような企業の縮小化や廃業などは試算にはいっていない気がする。国民一人あたりのGDPの絶対値は変わらないとしても、相対的には落ちる。税収が望めるとは思えないなあ。批判じゃなく。
  • 岩手県で震度5強 NHKニュース

    5月13日午前6時13分ごろ地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。 ▽震度5強が 岩手県内陸南部。 ▽震度5弱が 岩手県内陸北部、宮城県北部、宮城県中部。 ▽震度4が 青森県三八上北、岩手県沿岸北部、岩手県沿岸南部、宮城県南部、山形県村山地方です。

    godmother
    godmother 2015/05/13
    え、日本でもあったの(ネパールで余震があった)?体感なかっただけに知らなかった。けっこう強い地震。
  • ワタミ、85店閉店へ 純損失126億円に拡大 3月期:朝日新聞デジタル

    居酒屋チェーン大手のワタミは12日、「和民」など約85店を2016年3月期に閉めることを明らかにした。15年3月期にも約100店を閉じており、計185店は国内全体の約3割。消費増税後の客離れが大規模な閉店につながった。 この日、15年3月期の純損失が従来予想の70億円から126億円に拡大するとの見通しを発表した。純損失は2年連続だが、赤字幅は14年3月期の49億円から2倍超に膨らむ。閉店などに伴い資産価値の評価を引き下げる減損損失を45億円計上する。 15年3月期の「和民」や「わたみん家」などチェーン全体の国内既存店の売上高は前年より6・6%減った。消費増税に合わせて値上げしたところ、顧客が離れた。これを取り戻そうと、今春は「和民」などでメニュー全体を値下げしたが、4月の既存店売上高は10・7%減と苦戦が続いている。(北川慧一)

    ワタミ、85店閉店へ 純損失126億円に拡大 3月期:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2015/05/13
    あゎゎ。これからどんどん消える店が増えて、日本経済はシェイプアップするというのか、人工や消費層に合わせて減る店、増える店の入れ替え戦になる模様。
  • 財政健全化計画 骨太の方針への反映を指示 NHKニュース

    政府の経済財政諮問会議が開かれ、安倍総理大臣は、財政健全化に向けて、来年度から3年間を「集中改革期間」と位置づけるよう求める民間議員の提言を受けて、財政健全化計画の取りまとめを急ぎ、来月末に策定するいわゆる「骨太の方針」に反映させるよう指示しました。 この中で民間議員は、今後、名目3%以上の経済成長が続き、消費税率を再来年4月に予定どおり10%に引き上げても、基礎的財政収支は2020年度に国と地方を合わせて9兆4000億円の赤字になるとした内閣府の試算を踏まえ、来年度から3年間を「集中改革期間」と位置づけ、歳出削減と成長戦略を推進するよう提言しました。 また、基礎的財政収支の赤字を、今年度の16兆4000億円、GDP=国内総生産と比較して3.3%にあたるのを、2018年度は、1%前後まで縮小する中間目標を設定するよう求めました。 これを受けて、安倍総理大臣は、「来月末ごろまでに取りまとめる

    godmother
    godmother 2015/05/13
    2%も達成していないのに?“名目3%以上の経済成長が続き、消費税率を再来年4月に予定どおり10%に引き上げても、基礎的財政収支は2020年度に国と地方を合わせて9兆4000億円の赤字になる”
  • 米財政収支、4月は1570億ドルの黒字 前年比47%増

    [ワシントン 12日 ロイター] - 米財務省が発表した4月の財政収支は、1570億ドルの黒字となった。黒字は前年同月比47%増。市場予想の1548億ドルを上回った。

    米財政収支、4月は1570億ドルの黒字 前年比47%増
    godmother
    godmother 2015/05/13
    φ(..)✄
  • ネパールでM7.3 死者30人以上、けが1200人超:朝日新聞デジタル

    ネパールで12日午後0時50分(日時間午後4時5分)、マグニチュード(M)7・3の地震が発生した。米地質調査所によると、震源は首都カトマンズの東北東76キロの中国国境近くで、深さは15キロ。ネパール当局によるとこの地震で少なくとも38人が死亡、1200人以上のけが人が出ている。インド内務省によるとインドでも17人が死亡した。 ネパール当局によると、北東部のドラカで少なくとも19人の死亡が確認され、多くの建物が倒壊したとの情報がある。ネパール警察がヘリコプターで救助に向かった。ネパールではこの地震の約30分後にもM6・3の地震があり、余震で被害が拡大した模様だ。在ネパール日大使館によると今回の地震で日人の被害は報告されていない。 当局によるとカトマンズでも4人が死亡、300人以上のけが人が出た。市内では建物から逃げ出した人が道路や広場にあふれ、これまでの地震でひび割れた建物が崩れるなど

    ネパールでM7.3 死者30人以上、けが1200人超:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2015/05/13
    311後の余震も長野でさえ酷かった事を思うと落ちた付かないだろうと案じる。“ネパールで起きたM7・3の地震について、気象庁は先月25日に発生したM7・8の地震の余震との見方をしている”
  • 湘南モノレールを売却へ 三菱系3社、利用者数伸び悩む:朝日新聞デジタル

    三菱重工業など三菱グループ3社は、神奈川県鎌倉市と藤沢市江の島を結ぶ「湘南モノレール」を、経営共創基盤(東京、冨山和彦・最高経営責任者)に売却する方針を固めた。利用者数が伸び悩む中、バスや鉄道の立て直しで実績がある会社の下で再生を目指す。 湘南モノレールは1970年に運行を開始。JR東海道線と接続する大船駅と湘南江の島駅の6・6キロを結ぶ。線路にぶら下がる懸垂式の公共交通のモノレールとしては国内では最も古い。株式の9割超を三菱重工と三菱商事、三菱電機の3社が握っている。 通勤通学や観光の足になってきたが、利用者の数は頭打ちになっており、2013年度は1009万人。そうした中、設備が老朽化し、多額の費用がかかる大規模な補修が課題となっていた。 経営共創基盤は09年の福島交通グループを手始めに、茨城交通グループなど経営が苦しくなった東日の計五つの地方交通企業の経営に参画。従業員を維持しつつ、

    湘南モノレールを売却へ 三菱系3社、利用者数伸び悩む:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2015/05/13
    娘が幼い頃、湘南に住む母の友人から遊びにおいでと言われ、モノレールにのって江ノ島の水族館一度連れて行きたいと思い、開高健の記念館にもいつか行きたいと思っている。それまでモノレールが残っているだろうか。
  • 枕詞について: 極東ブログ

    昨日、ぬるい風呂に入ってぼんやり吏読について考えながら、ブログに書いた話は、おそらくあまり理解はされないだろうな。もう少しわかりやすく書くべきだったかな。でも、それで読まれるというわけでもないから、あれでもいいか、とかかんとか思いながら風呂から上がったとき、あっ、εὕρηκα!、と思った。ほんの瞬時。何十年来の枕詞についての謎が解けたのである。 次の瞬間、しかしなあ、それを証明することはできないなあと思い、ちょっと、ぼうっとした。それから寝入りばな、つらつら考えて、まあ、概ね正しいだろうが、その研究やってもなんの成果もでないだろう、というあたりで眠りに落ちた。夢で特に発見があったわけでもなかった。つまらない話であるが、ブログとかに書いておく。 枕詞とは何か。比喩的な用例も多くなったから、基的な意味確認をかねて、大辞泉から引いておく。 1 昔の歌文、特に和歌に用いられる修辞法の一。一定の語

    godmother
    godmother 2015/05/13
    面白い❣“枕詞の原形は、古代朝鮮語の翻案コードというより、古代日本語を王権の言語に取り入れる仕組み”は、日本が新羅・唐に敗北して半島や大陸から切り離され、日本語の形成につながり、その残滓。きっとそうだ