2015年6月27日のブックマーク (19件)

  • 百田氏発言「普天間飛行場、元は田んぼ」「地主年収、何千万円」を検証する | 沖縄タイムス+プラス

    1925年当時、普天間飛行場の土地は村役場もあり、住民は約9千人 沖縄戦中、住民が収容所に入っているうちに米軍が占領し建設した 沖縄防衛局によると、地主の75%は軍用地料収入が200万円未満

    百田氏発言「普天間飛行場、元は田んぼ」「地主年収、何千万円」を検証する | 沖縄タイムス+プラス
    godmother
    godmother 2015/06/27
    格差が現実にはあるという点を含めば、一部の地主に発言の通りの収入のある人もいるというくらいの語弊ではなかったのかな。
  • 安保関連法案は、結局のところ違憲?合憲?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    安保関連法案は、結局のところ違憲?合憲?
    godmother
    godmother 2015/06/27
    集団的自衛権の行使が必要となっている現況が最もわかりやすいのは中国の昨今の動きじゃないかな。わかりやすく解説されていると思う。
  • 池宮城秀意記念賞を創設 「沖縄問題」世界へ発信 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    お知らせ 池宮城秀意記念賞を創設 「沖縄問題」世界へ発信2008年1月7日 9:46  Tweet 『琉球新報』は、今年9月15日に創刊115年を迎えます。これを記念し、琉球新報社は「琉球新報池宮城秀意記念賞」を創設します。  池宮城秀意は、戦後の米軍統治時代から土復帰後にかけて編集局長、社長、会長を務め、言論人として沖縄の世論をリードしました。 彼は、沖縄の置かれた差別的状況に憤り、広い視野から解決の 糸口を世論に訴え続けました。その気骨ある言論は、戦後沖縄の指針を示したと言えます。琉球新報社は、その精神を継承し、新聞の社会的責任を後世へ示していきたいと考えています。 しかし、いわゆる「沖縄問題」が日国内で発信・受信されている限り根的な解決の糸口を見つけることは難しいことを私たちは歴史の中で学びました。琉球新報社では、この閉塞(へいそく)した状況を何とか突き破りたいという一念

    池宮城秀意記念賞を創設 「沖縄問題」世界へ発信 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    godmother
    godmother 2015/06/27
    是非、こうあってほしい:“琉球新報社では、この閉塞(へいそく)した状況を何とか突き破りたいという一念から賞を創設し、「沖縄問題」をいま一度世界に発信する機会にしたいと思います”
  • 池宮城秀意 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "池宮城秀意" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2014年1月) 池宮城 秀意(いけみやぐしく(いけみやぐすく) しゅうい[1]、1907年1月7日-1989年5月24日)は、日のジャーナリスト、元琉球新報社社長。 沖縄県出身。1930年、早稲田大学文学部ドイツ文学科を卒業。沖縄日報記者を務めたのち、1940年、沖縄県立中央図書館司書となった。第二次世界大戦中の1945年3月に防衛召集されて沖縄戦を経験し、6月に捕虜となった。 戦後の1946年には、ウルマ新報(のち「うるま新報」と改題、さらにその後琉球新報)の編集長となる。

    godmother
    godmother 2015/06/27
    この頃の沖縄の新聞が面白そう。
  • イラン核協議 最終合意に向け交渉ヤマ場へ NHKニュース

    イランの核開発問題の解決を目指す欧米などとイランの協議は、27日にもアメリカのケリー国務長官とイランのザリーフ外相が直接協議を行うなど交渉はヤマ場を迎える見通しで、交渉期限が今月末に迫るなか、最終合意に向けて対立を解消できるのか予断を許さない状況です。 27日には、アメリカのケリー国務長官とイランのザリーフ外相が会談する見通しとなっているほか、近く、ほかの関係国の外相も合流するとみられ、閣僚級の協議が始まり、交渉はヤマ場を迎えます。 イランの高官は26日、「いくつかの主要な問題が妨げとなっており、作業はゆっくり進んでいる」と述べ、最終合意の草案作りの過程で、核兵器開発との関連が疑われるイランの軍事施設への査察や制裁の解除の方法などを巡って対立が続いていることを示唆しました。 交渉期限が今月末に迫るなか、閣僚級の直接交渉によって対立を解消し、最終合意を実現できるのかは予断を許さない状況です。

    godmother
    godmother 2015/06/27
    例外なく、イランは査察などに応じないと信用出来ないなあ。
  • 渡邊芳之 on Twitter: "「代案を出せ」というのは「飯を食おう、中華はどうだ?」「飯は食うが中華はいやだ」「じゃあ何を食う?」というように「大きな方向性」で一致しているときだけ有効な話で、「飯は食いたくない」というのに「じゃあ何するんだ、代案を出せ」とはふつう言わない。"

    「代案を出せ」というのは「飯をおう、中華はどうだ?」「飯はうが中華はいやだ」「じゃあ何をう?」というように「大きな方向性」で一致しているときだけ有効な話で、「飯はいたくない」というのに「じゃあ何するんだ、代案を出せ」とはふつう言わない。

    渡邊芳之 on Twitter: "「代案を出せ」というのは「飯を食おう、中華はどうだ?」「飯は食うが中華はいやだ」「じゃあ何を食う?」というように「大きな方向性」で一致しているときだけ有効な話で、「飯は食いたくない」というのに「じゃあ何するんだ、代案を出せ」とはふつう言わない。"
    godmother
    godmother 2015/06/27
    これは議会での議論なので、「「大きな方向性」で一致している」のがそもそもの条件。飯をどうするという問題に変えるなら、与党が出した議案がその論点。これに意見を出し合て、研鑽によってより良い案が生まれる。
  • BUFF🏳️‍🌈 on Twitter: "「風に吹かれて鳴ると面白いんじゃね」と風鈴のルーツだったり。 RT @finalvent: 銅鐸だが、「これ、中にシタいれて降ったら鐘みたいに音が出て面白いんじゃね」というとある古代人の思い付きの試作品だったりして。"

    godmother
    godmother 2015/06/27
    https://t.co/8tKheC2gsLもしかするとそうかも
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    godmother
    godmother 2015/06/27
    銅鐸に関する考察“故意に壊されて破棄されたものや、飾耳を裁断して銅鐸を否定するような行為が行われています。 銅鐸が前世の共同体を象徴する祭器であり、新たに台頭した権力者にとっては、邪魔な異物となった”
  • satokom on Twitter: "ジョジョを知らないわたしにフォロワーさんがジョジョを教えてくれました - Togetterまとめ http://t.co/PxuyIK7xna @togetter_jpさんから"

    godmother
    godmother 2015/06/27
    Twitterて優しい。
  • 𝗛𝗔𝗡🐊 on Twitter: "はいアベンジャーズお疲れ様でした http://t.co/zNBqfSdEPU"

    godmother
    godmother 2015/06/27
    昨日、お昼すぎにスター・チャンネルでちら見したのが「アベンジャーズ」だった。やっぱり!調べてやっとわかった。SFだなと思って見始めたら意識が遠のいた。
  • 同性婚:全米で容認 連邦最高裁、禁止の州法「違憲」 - 毎日新聞

    godmother
    godmother 2015/06/27
    最高裁長官を含む判事9人によって全米の州法が統一されるという、そこに任せるというのが凄いな。合衆国ならでは州法だけど、婚姻に関しては統一見解。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均38,527.60-0.80%ネガティブ値上がり ポジティブダウ平均38,711.29+0.36%ポジティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,232.04-0.37%ネガティブ値上がり ポジティブS&P500種5,291.34+0.15%ポジティブ値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.39%ネガティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    godmother
    godmother 2015/06/27
    何を目的にISがフランス国内でこのような事件を繰り返すのか、それがわかれば防御できるという問題でもない。仮に日本で起きたらなどと考えると、日本の法整備の遅れを再認識する時だと思う。
  • 安保法制が否定されれば自衛官は死を覚悟して防衛するのだろう: 極東ブログ

    書こうかどうかためらっているうちに、すすっと時は過ぎてしまい、まあ、それでもいいやというとき、なにかもにょんとしたものが残る場合がある。今回も、ちょっともにょんとした感じがあるので、とりあえず書いてみよう。とま、ごちゃごちゃ言うのは、書く前から批判が想定されて、げんなり感があるからだ。最初に言っておきたいのだけど、以下の話は、安保法制を肯定せよ、という結論ありきで言うわけではない。日の防衛のありかたは日国民が決めればいいことだし、その結果がどうなっても日国民が受け止めればいいだけのことである。私は一市民として民主主義の制度の帰結を尊重するだけである。 さてと、で、なんの話かというと、安保法制が否定されれば自衛官は死を覚悟して防衛するのだろう、ということだ。こういう言い方は物騒なんで、もっと曖昧にすればいいのかもしれないが、自分のもにょん感がそこにあるのは確かなので、とりあえずそうして

    godmother
    godmother 2015/06/27
    安保法制を正しく理解して議論が進むことを望んでいるが、法整備にアレルギー反応を起こす人が多く、その沈静化を待って自衛官の命と引き換えにはできない。的はずれな護憲運動の果て「国破れて憲法あり」な日本の姿
  • グローバル・ジハードの連動か:金曜日に3件のテロ(チュニジア、クウェート、フランス) | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    中東・イスラーム学の風姿花伝 池内恵(いけうち さとし)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。予想外に評判となってしまったFC2ブログ「中東・イスラーム学の風姿花伝(http://chutoislam.blog.fc2.com/)」からすべての項目を移行しました。過去の項目もここから全て読めます。経歴・所属等はブログのプロフィール(http://ikeuchisatoshi.com/profile/)からご覧ください。 メニューとウィジェット

    グローバル・ジハードの連動か:金曜日に3件のテロ(チュニジア、クウェート、フランス) | 中東・イスラーム学の風姿花伝
    godmother
    godmother 2015/06/27
    “相互の関連は不明です。関連がなくても(むしろ関連のない人と組織が)、呼応してテロを連動させることがグルーバル・ジハードの基本メカニズム”
  • チュニジアで武装集団がホテル襲撃、28人死亡 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    アフリカ・チュニジア北部の観光地スースで26日昼(日時間26日夜)、銃で武装した集団がホテルを襲撃し、同国保健省によると、欧米からの外国人観光客を含む28人が死亡したと明らかにした。負傷者も30人以上いる模様で、死者は増える恐れがある。 武装集団の人数は不明だが、うち1人は現場で警察に射殺された。内務省報道官は「テロ攻撃」との見方を示している。 在チュニジア日大使館によると、26日午後4時時点で日人が巻き込まれたという情報はない。 チュニジアでは今年3月、首都チュニスの博物館がイスラム過激派に襲撃され、日人を含む外国人観光客ら22人が死亡。同国政府はテロ警戒態勢を強めていた。 一方、中東クウェートの首都クウェート市にあるイスラム教シーア派のモスク(イスラム教礼拝所)で26日、自爆テロによるとみられる爆発があった。同国内務省によると、礼拝中の信徒25人が死亡、202人が負傷した。ス

    チュニジアで武装集団がホテル襲撃、28人死亡 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    godmother
    godmother 2015/06/27
    ISが脅威なのは、無差別的なテロ活動。勝手に国家を名乗ってその建国記念が派手な大量殺人とは。
  • 「ロンド・スポーツ」に命名権 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    godmother
    godmother 2015/06/27
    売却した上で「契約」が4年間。ということは、4年後、契約によっては名前が元に戻ったり他の名称になる可能性もありなのかな。東村山市役所も面白いことを始めたね。
  • 【11/01/01】個人と集団の知能:gFとc因子 (脳科学者はかく稽ふ)

    今年初のブログはそれなりに科学的に・・・。「一般知能」と「一般集団知能」に関して・・・。 個々人の知能として,最も重要とされているのは一般知能(general intelligence)である。この知能はスペルマン(C. Spearman)が1904年に統計的手法を用いて発見・提唱したもので,いくつかの知能学的経緯で「一般流動性知能(general fluid intelligence,gF)」や「一般因子(g factor)」と呼ばれることもある(ここではgFと呼びたい;この知能とピアノ稽古との関係に言及した以前のブログも参照されたい)。 日ではそれこそ一般的にあまり知られていないが,gF は学業や仕事,社会生活などに非常に重要で,たとえば,社会的リスクを負う程度とgFスコアはかなりきれいに相関する(下図)。そのためもあって,欧米での代表的知能テストで,かつ,改訂を重ねてきたWAIS(

    godmother
    godmother 2015/06/27
    定義されている:“gF は学業や仕事,社会生活などに非常に重要で,たとえば,社会的リスクを負う程度とgFスコアはかなりきれいに相関する”
  • 銅鐸の内部に音鳴らす「舌」 初めて確認 NHKニュース

    兵庫県の淡路島で見つかった弥生時代の銅鐸の一部を研究機関が分析したところ、内部に音を鳴らす「舌(ぜつ)」と呼ばれる棒が入っていることが分かりました。舌が銅鐸の中で見つかったのは初めてで、専門家はどのように使われたかなどを知るうえで貴重な資料だとしています。 その結果、いずれにも音を鳴らす「舌」という棒が入っていることが確認されました。 兵庫県教育委員会によりますと、舌はいずれも青銅製で、外側の銅鐸の舌は長さがおよそ13センチ、中にある小さな銅鐸のものはおよそ8センチで、音を鳴らすことで出来たとみられるくぼみもあったということです。また、ひもなどを通すためとみられる穴もあり、舌をつるした銅鐸をそのまま埋めた可能性が高いということです。 兵庫県教育委員会などによりますと、銅鐸は弥生時代、農耕などの際の祭りに使われたとされ、全国で530点余りが見つかっています。 音を鳴らすための舌はおよそ30点

    godmother
    godmother 2015/06/27
    画像付きの47ニュースhttp://goo.gl/3KHur0があった。もっと大きなもののイメージだったけど、割りと小さい。
  • 波|新潮社

    「波」はお近くの書店からもご注文できます。 筒井康隆/キサラギ君 シリーズ第14回 阿川佐和子/やっぱり残るは欲 第79回 山田章博『「十二国記」アニメ設定画集』 小野不由美/『「十二国記」アニメ設定画集』刊行によせて ガブリエル・ガルシア=マルケス、旦 敬介 訳『出会いはいつも八月』 小池真理子/グラジオラスの花束と共に 【矢部太郎『プレゼントでできている』刊行記念】 岸田 繁/モノより尊い“プレゼント” [対談]矢部太郎×近内悠太/お金では買えないプレゼントって? 【伊良刹那『海を覗く』刊行記念】 石井遊佳/〈影響〉という名の翼 東出昌大/波のように迫る絢爛な言葉たち 【柚木麻子『あいにくあんたのためじゃない』刊行記念】 [鼎談]柚木麻子×chelmico/実話のタネが芽吹いたら 北村 薫『不思議な時計 小説』 萩原朔美/終わりなき探究の旅 ふかわりょう『いいひと、辞めました』

    波|新潮社
    godmother
    godmother 2015/06/27
    書店のレジに行ってみよう。