2018年6月15日のブックマーク (11件)

  • 日本政府はなぜ「移民政策ではない」という呪文を唱え続けるのか(望月 優大) @gendai_biz

    6月5日、政府の経済財政諮問会議で「骨太の方針2018(=経済財政運営と改革の基方針 2018)」の原案が公表された(以下、方針原案)。 深刻な人手不足への対応策として以前より各所で報じられていた「2019年度からの外国人労働力の受け入れ拡大」の方向性に関してもその概要が記されている。 注目すべきは、方針原案の中で二度にわたって「移民政策とは異なるものとして」、「移民政策とは異なるものであり」という意味深な但し書きが付されていることだ。 誰に聞かれたわけでもないのに、「これは移民政策ではない」と日政府自らあえてその言葉を否認してかかることの意味はどこにあるのか。歴史的な文脈を振り返りつつ考えてみた。 新しい在留資格案の何が新しいのか 方針原案は様々な論点を取り扱っており、今回の件に関する記述は第2章の4「新たな外国人材の受入」にまとめられている。 そこで記されている新在留資格案の内容は

    日本政府はなぜ「移民政策ではない」という呪文を唱え続けるのか(望月 優大) @gendai_biz
    godmother
    godmother 2018/06/15
    「移民政策」は採っていないという明確な日本政府の政策決定なので、それはそれ。ただ、現実的にいろいろな生活変化が起き、日本人と結婚ということも想定できるが、移民政策による結婚や出産を見込むものでもない。
  • 中国が香港で出入りの審査実施へ 独立破壊などと批判の声 | NHKニュース

    高度な自治が認められている香港で、中国政府が中国への出入りの際の審査を行うことになり、「香港の司法の独立が破壊された」などと批判の声が上がっています。 しかし、香港の議会にあたる立法会は14日、ことし後半にも開通する香港と中国南部を結ぶ高速鉄道の香港側の駅で、中国政府が中国への出入りの際の審査を行うことを中国寄りの立場をとる親中派の賛成多数で可決しました。 これに対し、中国に批判的な民主派は1国2制度のもとで独自の法執行が認められている香港で、中国政府の職員が中国の法律に基づいて出入りを管理することは違法だとして、14日夜、抗議集会を開きました。 集会には民主派を支持する市民およそ100人が参加した一方で、親中派の市民も近くでシュプレヒコールをあげるなど、双方がにらみあう場面もありました。 抗議集会に参加した19歳の男性は「香港の司法の独立が破壊された」などと批判の声を上げていました。

    中国が香港で出入りの審査実施へ 独立破壊などと批判の声 | NHKニュース
    godmother
    godmother 2018/06/15
    「中国の法律で出入りの管理」は、理由にもよると思う。治安上などの理由からなら整合性はあると思うが、移動の自由を拘束したり、民主化活動家などの出入りを禁止する場合などは、香港から批判はありそう。
  • コラム:米朝首脳会談を「成功」と呼べる理由

    [12日 ロイター] - 外交は、最終的には機能する。だがそれはプロセスとしてであって、イベントとしてではない。核問題を巡る外交には、ビッグバン理論はあてはまらない。 6月12日、外交は、最終的には機能する。だがそれはプロセスとしてであって、イベントとしてではない。写真は12日、シンガポールで握手するトランプ米大統領と北朝鮮の金正恩氏(2018年 ロイター/Jonathan Ernst) もし今後、朝鮮半島の平和に向けた前進が何もなければ、最悪の場合、これまでの米朝の応酬や南北首脳会談、そしてシンガポールでの米朝首脳会談自体が、尻すぼみに終わった過去の対話の繰り返しになってしまうだろう。 だが今回の場合、転換点となる可能性の方が高そうだ。 今回の米朝合意は、あいまいで非核化に向けた具体的なコミットメントを欠いているため、トランプ米大統領の「敗北」だと批判するのは簡単だ。 だがそうした批判は

    コラム:米朝首脳会談を「成功」と呼べる理由
    godmother
    godmother 2018/06/15
    こんな感じだとお思う。歴代米大統領には全く無い物をトランプは持っていて、金正恩はそこに親しみや、あるいは何か共通点でも見いだせたのかもしれない。金正恩から会談を申し込む何か私にはない何かがあったと思う
  • 名物ママは太宰治が描いた少女 文壇バー、また一つ終幕:朝日新聞デジタル

    今年で没後70周年を迎える作家・太宰治の作品のモデルになった林聖子さん(90)が営む東京・新宿の酒場「風紋(ふうもん)」が今月末、57年の歴史に幕を下ろす。檀一雄や中上健次ら多くの文人が集い、一世を風靡(ふうび)した「文壇バー」が、またひとつ消える。19日は桜桃忌。 林さんは、母親・富子さんとともに戦前から母娘2代で太宰と親交があった。太宰が1947年に発表した短編小説「メリイクリスマス」で、林さんはヒロインの少女として登場。富子さんも主人公の「唯一のひと」として描かれた。 太宰の世話で新潮社に入った林さんは、「三鷹(東京)の自宅に印税を届けに行ったこともありました」と懐かしむ。「サービス精神が旺盛で、面白い話を次々にしてくれる人でした」。48年6月、太宰が入水(じゅすい)した三鷹市の玉川上水の現場にも駆けつけた。 初代「風紋」を新宿5丁目に開いたのは1961年。当時は住宅街の一角にあり、

    名物ママは太宰治が描いた少女 文壇バー、また一つ終幕:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2018/06/15
    この頃の新宿歓楽街にはいろいろな有名店が揃っていたけど、随分変わった。歌舞伎町の変化が一番かな。
  • 有料チャンネル視聴できる「Amazon Prime Videoチャンネル」日本で開始

    Amazonプライム会員が、ニュースやドラマなどの有料チャンネルを選んで視聴できる「Amazon Prime Videoチャンネル」の提供が日でスタートした。 Amazon.co.jpは6月14日、プライム会員が、ニュースやドラマなどの有料チャンネルを選んで視聴できる「Amazon Prime Videoチャンネル」の提供を始めた。「日経CNBCプラス」(月額税込972円)など20チャンネルを用意。1チャンネルから申し込める。 「日経CNBCプラス」「HISTORY」「BBCワールドニュース」「アジアドラマチャンネル」「J SPORTS」「時代劇専門チャンネルNET」「釣りビジョン セレクト」などを選んで視聴できる。チャンネルは今後も追加する予定だ。一部チャンネルでは、オンデマンド作品だけでなく、リニア配信番組も提供する。 Prime Videoのサイトやアプリに対応したテレビゲーム

    有料チャンネル視聴できる「Amazon Prime Videoチャンネル」日本で開始
    godmother
    godmother 2018/06/15
    追加課金分としてみて、あまり見たい番組ではないなぁ。
  • 5秒以上見つめるのは禁止 ネトフリがセクハラ防止対策:朝日新聞デジタル

    誰かを5秒以上見つめるのは禁止――。性被害に声を上げる「#MeToo」運動が広がるなか、セクハラ防止のため、米動画配信大手ネットフリックスがロンドンの撮影現場などでこんなルールを導入した。13日までに英メディアが報じた。 英メディアによると、同社のスタッフらが守るよう指示されたルールは、「5秒以上見つめてはいけない」のほか、同僚が不適切な振る舞いをしたら「やめて、二度としないで!」と叫ぶ▽長いハグはしない。長く触らない▽いちゃいちゃしない▽一度断られたらデートに誘わない▽同僚の電話番号を聞かない――などだという。 #MeTooの発端となった、ハリウッドのプロデューサーが複数の女性にセクハラや性的暴行をしたと告発された問題では、ネットフリックスの女性プロデューサーも告発者の一人だった。ネットフリックスは「全ての制作において、安全で敬意のある労働環境にしたい」としている。 ただ現場では、互いに

    5秒以上見つめるのは禁止 ネトフリがセクハラ防止対策:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2018/06/15
    「視線」という言葉が死語になる今日このごろ。
  • 日本の1920年代の写真 若い女性たちに流行したモダンガール

    godmother
    godmother 2018/06/15
    φ(..)✂
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    godmother
    godmother 2018/06/15
    「テロ支援国家」に自ら再指定したその相手国のトップと会談するのにプライドもあったものではなかったと思う。トランプ擁護ではないけど、米帳のトップが握手を交わす画像を見て怒りなどは起こらなかったな。
  • 北朝鮮が日本だけを非難…安倍さんは金正恩氏と会って大丈夫か(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府は、北朝鮮の金正恩党委員長が9月にロシア極東ウラジオストクで開かれる「東方経済フォーラム」に出席する場合、現地で安倍晋三首相との首脳会談を実現させることを目指す方針だという。ロシアは同フォーラムに金正恩氏を招待しており、安倍氏も出席する予定だ。 報道によれば、金正恩氏は12日の米朝首脳会談で「(安倍)首相と会う可能性がある。オープンだ」とトランプ大統領に述べ、会談に前向きな考えを示していたという。 日朝首脳会談が実現すれば、それ自体は大いに結構なことだ。しかし問題は、日側が期待する成果――日人拉致問題の進展を得ることができるかどうかだ。 核問題を巡っては、北朝鮮韓国や米国との首脳会談の前に、核兵器開発を停止する意思を示していた。米国が要求する「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化(CVID)」が実現するかはなお未知数だが、「完全な非核化」という方向性は定まっている。 一方、日

    北朝鮮が日本だけを非難…安倍さんは金正恩氏と会って大丈夫か(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    godmother
    godmother 2018/06/15
    米朝会談前に何度も打ち合わせをして調整した結果、あまり具体的ではない内容だったけど、とりあえず米朝が今後も話し合えるような見通しはできた。日本が会談するにしても、その段階から考えたら良いのかも。
  • IQスコア、過去40年にわたり低下 環境要因か ノルウェー研究

    (CNN) ノルウェー人男性らの知能指数(IQ)が過去40年ほどにわたり徐々に低下しているとする研究結果がこのほど、米科学アカデミー紀要(PNAS)に発表された。IQ低下の背景については、遺伝ではなく環境要因がある可能性を指摘している。 今回の研究では、1962~91年に生まれたノルウェー人男性を対象にIQの値を調査。この結果、62~75年に生まれた対象者に関しては10年で3パーセントポイント近く値が上昇したものの、75年以降に生まれた人の間では徐々に値が下がっていることが分かった。 ノルウェーのラグナル・フリッシュ経済研究所の上級研究員によれば、デンマークや英国、フランス、オランダ、フィンランド、エストニアで行われた類似の研究でも、同様のIQ低下傾向が示されているという。 同研究員は「IQが一時上昇して今低下しているのは、環境に起因する」と指摘。「露骨な言い方になるが、頭の悪い人が賢い人

    IQスコア、過去40年にわたり低下 環境要因か ノルウェー研究
    godmother
    godmother 2018/06/15
    環境要因が具体化できればもう少し説得力がある研究だとは思う。
  • Einstein's travel diaries reveal racist stereotypes

    Albert Einstein wrote the travel diaries on a trip to Asia and the Middle East in the 1920s Newly published private travel diaries have revealed Albert Einstein's racist and xenophobic views. Written between October 1922 and March 1923, the diaries track his experiences in Asia and the Middle East.

    Einstein's travel diaries reveal racist stereotypes
    godmother
    godmother 2018/06/15
    率直な感想なのでこれはこれ。こういう感じ方から科学的な理論が構成されていくのかも。