2017年06月03日21:04 カテゴリ世界人名録 スペインの法改正で苗字が変更可能に…バルサの選手を母親姓に変更してみた 今週、スペインで“名前”に関わるニュースが掲載された。スペインでは名前に加え、父親の姓と母親の姓を加えたものがフルネームとなっており、これまでは父親のものを第1姓とし、自分の名前と父親の姓のみを名乗ることが通常であった。 しかし今年6月30日以降、これまで父親姓が持っていた優位性が撤廃されることが決まった。これにより出生届を提出する際、今後子供たちは、法的に父親姓を第1姓とする必要性がなくなったということである。 恐らく多くの人が、親の苗字を入れ替え、その響きを試したことがあるのではないだろうか。では、FCバルセロナの選手たちの苗字が、父親姓と母親姓で入れ替わったとしたら、一体どのようになるだろうか。 以下に第1姓を母親のものにした名前を挙げる(括弧内は父親姓)。
こんばんは! 管理人のアミです! 今週も取引履歴を報告して行きたいと思うのですが、先週の記事で「来週あたり叩き落とされそうで怖いです笑」というのを書きましたら本当にそうなってしまいました笑 本当に「言霊は実現する」のですね笑 悪い方に実現していたら元も子もないので今後は「プラス思考」の発言をして行きたいと思います。 今週の取引履歴 では、今週の取引履歴(5月22日〜28日)です! まぁ、これでおさまったのでよしとしましょう! エントリー:2 勝ち :0 負け :2 勝率 :0% ーーーーーーーーーーーー 利益 :0円 損失 :41,621円 ーーーーーーーーーーーー 収支 :-41,621円 今週は勝率0%ですw ですが、損失はそんなに多くなることなく抑えることができてので全然OKです! こういうときに、損切りの重要性を身にしみて感じますね。 私自身、最初に独学でF
先日、大阪まで図書館はしごに向かったのですが、久しぶりに東大阪市にある府立中央図書館まで足を伸ばしました。 大阪府立中央図書館は、地下にある書庫がデカすぎて書庫内を自転車で移動するという伝説を持つ図書館。探すだけでもちょっとした運動。 書庫の本出してくれと利用者は気軽に言うけれど、出す方は魔法のようにポンと出せたものではありません。ものによっては30分以上かかることも。 その待ち時間潰しに、たまたまそこらへんにあった本を取り、適当に読んでいました。 こんな10分程度のすき間時間、今までなら外に出てタバコを二本ほど吸うのがパターンでした。 しかし、ただいま絶賛禁煙中。 絶好のすき間タイム殺しを自ら封じ込めている上に、我が脳の司令塔がパターンを覚えてるのか、時間空きました、はいはいタバコタイムですよ~とご丁寧にお知らせしてくれる。余計なことアラームかけてお知らせしてくれんでええねんて! ニコチ
縮毛矯正が翌日に取れる? 縮毛矯正をかけたその日というのは、できるだけシャンプーしない これが今までの縮毛矯正のルールでした ですが…実は縮毛矯正をかけた日にシャンプーしてもなにも変わりません シャンプーしたからといって縮毛矯正が取れて、縮毛矯正をかける前のくせ毛の状態になる事も絶対にありません それは縮毛矯正という技術が半永久的に髪質を変える事の出来る技術だからです ではなぜ、翌日などに縮毛矯正が取れてしまう人がいるのでしょう 今回はそこら辺についてお話ししていきます 実は縮毛矯正がかかっていない 縮毛矯正というのは美容室の中でも最も難しい技術と言われています だから失敗が多いです 髪の毛が綺麗なストレートにならなかったという失敗から髪の毛がチリチリしてしまうような失敗まで 様々な失敗が縮毛矯正にはあります そんな中で翌日に縮毛矯正が取れてしまい癖が戻ってしまったのであれば、それはただ単
前から変えたい変えたいと思っていたんですが、いまいち良く分からなかったんです。 何かというと、ツイッターの@の後ろを日本語に変える方法です。 twitterのアカウント名というのは、名前とユーザー名で構成されています。 名前は@の前で、ユーザー名は@の後ろです。 名前@ユーザー名 なんですね。 ハナさんのツイッターIDは ハナさん@hanahana3kit ですから、 名前=ハナさん ユーザー名=hanahana3kit なんですよ。 それで変えたいのは@の後ろ。 なんでかっていうと、ツイッターやってる人って結構@の後ろ変えている人がいるからなんですよね。 ほら! ヒトデさんとか、ぱぴこさんとか う、うわーーーーーーーーーー https://t.co/UxlZubbbHB — ☆←ヒトデ@A8フェス行く (@hitodeblog) 2017年6月3日 隊長さんとか 【伊吹山登山】天空の1人
こんばんは。夜中たわしです。 本日お届けしますのは、「ニューカムのパラドックス」という面白い問題についてのお話です。 ニューカムのパラドックス 俺はとある部屋で選択を迫られていた。 目の前は箱が2つある。 Aの箱には100万円が入っている。 Bの箱には1億円が入っているか、もしくは"たわし"が入っているようだ。 そして俺がこれから取れる選択肢は2つ。 「Bの箱だけを受け取る」か、「AとBの箱の両方を受け取る」かのいずれか。他の選択肢は、ない。 なら両方受け取ればいいじゃん、と考えそうなものだが話はそう単純じゃない。 この箱を設置した男は特殊能力者であり、未来を非常に高い精度で予測できる。そして俺がどちらの選択肢を選ぶかを事前に予測しているそうだ。 俺が「Bの箱だけを受け取る」と予測した場合はBの箱には1億円を入れておき、「AとBの箱の両方を受け取る」と予測したならBの箱には"たわし"を入れ
天気が良かったので、家族で公園に行って遊んでました。 暑かったのが原因か、娘は鼻血を出してしまい、しばらく日陰で妻がひざ枕をして休んでいました。 普段ひざ枕をしてもらう機会が少ないからか、 「お母さんの太もも枕、とっても気持ちいい」 と、甘えていました。 確かに、ひざ枕はひざを枕にするのではなく、太ももに頭を載せるものです。 気になったので、帰ってからひざ枕の語源や由縁を調べてみました。 今回は、ひざについて書いてみます。 ひざ 万葉集とひざ枕 明確に区別されていなかった、「もも」と「ひざ」 ひざ枕の他にもある、太ももを指す言葉 日本におけるコミュニケーションとひざの関係 ひざ ひざは、脚の関節部分で、ももとすねをつなぐ部分の事です。 ひざの前面を膝頭(ひざがしら)や膝小僧(ひざこぞう)と呼び、ひざの後面をひかがみと呼ぶことがあります。 万葉集とひざ枕 ひざ枕という言葉は、万葉集にも出てき
パリ(Paris)のエッフェル塔(Eiffel Tower)前にたたずむカップル(2013年5月20日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR 【8月6日 AFP】女性はほっそりしていて、子どもたちは食べ物を粗末に扱うことはなく、カップルは素敵なセックスを頻繁に行っており、家庭では毎晩のようにグルメな料理を食べている──フランス人にこのようなイメージを持っている人は考え直してほしい。 英国人作家ピウ・マリー・イートウェル(Piu Marie Eatwell)氏(39)は新著で、理想化されて伝えられることの多いフランスの「神話」の誤りを訂正しようと試みている。フランス訪問者の中には、フランスが実際のところ「普通」であることを知り、落胆する人も多いのだ。 新著「They Eat Horses, Don't They?(あの人たち馬を食べるんでしょう?)」は、フランスを完璧な場所として描写す
Gmailの末尾に記載する署名。この署名のデザインを簡単にカスタマイズして、名刺風に仕上げる方法があります。 これを利用すると、Gmailの署名がこんな感じになります。 写真だけでなく、各種SNSへのリンクやブログへの誘導リンクも設置できるのが気にっているところ。プライベートだけでなく、仕事でも活用していますよ。 では今日は、この署名の作り方をご紹介します。 Gmailの署名を名刺風にカスタマイズする方法 Gmailの署名をカスタマイズするには、こちらの署名ジェネレーター「Signature Maker」を利用します。 Signature Maker Create your email or digital signature online. Save as image or style and use in any documents or email. As easy as 1-2-3
「Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 Dism.exeで直接クリーンアップを実行する Windows XPの時代からMicrosoftは、カスタマイズや更新に必要な機能をサポートする「コンポーネントストア」という仕組みをOSに実装している。破損したシステムファイルの復元や、問題が発生した更新プログラムのアンインストールなどに用いられるため、OSの安定性を向上させる上で重要な存在だ。 問題はコンポーネントストアの容量だ。そこで、コンポーネントストア(WinSxS)フォルダーを、Dism.exeを使って手動クリーンアップしてみよう。 WinSxSフォルダーの実体は「%SystemRoot&\WinSxS」フォルダーだが、Windows 10 Insider Previewを選択しているデスクトップPCでプロパティダイアログを開く
タカラトミーがスマホで撮った写真を簡単にチェキにプリント出来る「Printoss(プリントス)」という商品を発表しました。公式サイトを確認した雰囲気だと…本当に使い方は簡単。 プリントスの上に写真を表示したスマートフォンを置き本体にあるシャッターボタンを押します。あとは下のダイヤルをグルグルと回せばチェキがプリントされる仕組みです。 広告 タカラトミー プリントス アプリも使わず、バッテリーも使わないプリンターという事で…どういう仕組みになっているんだろうと思ったら本体下部にはシンプルなレンズが付いているだけで、スマホの画面をチェキに直接焼き付ける形なんですね。(参考リンク:GIGAZINE) スマートフォンの画像をプリントするプリンターといえば…富士フイルムから発売されている「スマホdeチェキ」という商品がありますが、こちらは初代のSP-1、後継機のSP-2、どちらも15000円〜200
映画『ランボー2』の貴重な舞台裏の映像。スタローンの弾ける筋肉にゴクリ2017.06.04 15:0814,943 中川真知子 1982年公開の『ランボー』から3年、さらなるヒットを見込んでアクション満載で作られた続編『ランボー/怒りの脱出』。 主役のシルベスター・スタローンの極限まで鍛えられた筋肉もアクションも飛ばしたヘリコプターも、使用された重火器さえ前作に続いて本物という徹底した本物志向(当時は現在ほどVFXが一般的ではなかったこともあり)の作品でした。 劇中に「自分はエクスペンダブルである」という台詞があることから、世界的な大ヒットを記録した一方でラジー賞4部門を受賞したものの、還暦を過ぎたスタローンが再びアクションスターとして返り咲いた『エクスペンダブルズ』にも影響を与えたと思われる本作は、アクション映画を語る上で欠かすことのできない名作です。 若き日のスタローンがまぶしい、そん
yuco さんの書いた 「中出しハッピー!」は本当に「いい話」か? を読んで考えたこと。実は私も元の 中出しハッピー を読んだとき「いい話」だと感じてしまった。yuco さんのエントリを読んでから深く考えてみるに、今回のこれに限らず「いい話」にはたいてい落とし穴があるように思う。多くの人は落とし穴に気づかない。今回はたまたま yuco さんがそれに気づいた。しかしおそらく、世の中で「いい話」と呼ばれているようなストーリーのほとんどにも、同じような落とし穴があるのではないかと。 「いい話」にはたいてい、何らかの形で不幸な境遇にいる人が登場する。その不幸な境遇は社会的に作り出されたものだ。そしてストーリーが「いい話」で終わっても、不幸な境遇を作り出している社会的な構造は何も変わらない。登場人物には何か別の形で救いが与えられる。それは本当にささやかなものかもしれない。我々はそのささやかさを「いい
国家戦略特区に5回ほど提案を行った経験のある、認定NPO法人フローレンスの駒崎です。今回は、僕もよく知る内閣府の担当者の方が批判の矢面に立っていることを見て見ぬふりできず、筆を取りました。 【国家戦略特区って何だろう?】国家戦略特区は簡単に言うと、「これまで変えたくても変えられなかった、時代遅れだったり陳腐化してしまっている制度を、一部の地域で実験的に変えてみようよ」というもの。 特区は東京圏を中心に、愛知県や関西圏など、全国約10カ所が指定されています。「この規制を緩和して!」というのは、いち事業者でもできて、NPOの僕たちも何度も提案を行って、それに乗ってくれる特区自治体さんのご協力もあり、規制緩和を実現してもらいました。 内閣府ウェブサイトより引用【国家戦略特区を使った規制緩和の事例:僕の場合】例えば、僕たちは「保育士試験の2回化」というものを提案しました。 都市部の待機児童問題の大
銭湯のコーヒー牛乳を80円から100円に値上げしたら売れ行きが跳ね上がったっていう話好き。 その銭湯はロッカーから荷物を出すときに100円が返却されるタイプのもので、それをそのまま使い切れるからってオチ。 これはデザインの話だ。
失敗の本質という本がある。 旧日本軍の行動原理を京都大学の学者が分析し、日本が戦争に負けた原因を探っていくという本で、よく日本型経営の弱点を知るための教材として様々な雑誌で名著と紹介される事の多い本である。 僕も以前この本を読んだ事があるのだけど、どうにもこうにも内容が頭に入ってこなくて困っていた。 日本史にあまり詳しくないからなのかもしれないけども、これを読んでも「そもそも”失敗”って何だろう?ミスと何が違うのか、さっぱりわからん」と疑念が拭えなかったのだ。 それが最近、”人生を壊しかけた人達”についての記事を書く機会に恵まれ、ようやく失敗というものがどういうものなのかについてキチンと理解する事ができるようになった。 これは非常に有益な知見だと思うので、今回は”人生の失敗”が果たしてどういう事なのかについてを書いていこうかと思う。 「失敗学」における失敗はピンとこない。 僕は以前にガチ恋
ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら
アッチのバンドとコッチのバンドのメンバーのアイツが昔どこそこにいて、そこであいつと出会って一緒にやってて、その後で前の仲間が登場して意気投合したから一緒にバンドやって…みたいなのが見えてくるのもこの時代に凝縮された英国のロックシーンならではの楽しみかもしれない。王道バンドなら誰かがどこかに必ず書いているからわかりやすいんだけど、アングラになってくると全く取り上げられなくって、突如としてシーンに登場してくることになるんだよね。実際そういう希有な人もいるので全部が全部ってワケじゃないけど、それでもみんな何かしら繋がりがあったりするので英国ロックのファミリートゥリーは多分全部繋がると思う(笑)。 メイ・ブリッツ結成秘話については昨日書いたんだけど、実はベイカールーがその元凶ってことまではなかなか知られていなかったハズ。しかし、そのBakerlooってのはなんぞや?ってことになると割と説明しやすい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く