タグ

本に関するgogorouのブックマーク (41)

  • ラジオの新たな楽しみ方|PR誌「ちくま」特別寄稿エッセイ|加藤 千恵|webちくま

    3月刊『深夜のラジオっ子』(村上謙三久著)の新刊紹介エッセイを公開します。 ご自身をラジオ番組をやられていた加藤千恵さんのラジオ愛あふれる文章ですので、ご覧くださいませ。 藤井青銅、田家秀樹、鶴間政行、石川昭人、伊福部崇、大村綾人、長田宏、奥田泰、辻村明日香、チェ・ひろし。 並んだ人名を見て、一人も知らないなあと思う人がいる一方、思わず声をあげて反応しそうになる人もいるのではないだろうか。わたしは完全に後者で、全員ではないが、彼らの名前を何度となく耳にしてきた。なので目次を読んだだけで、早くページをめくらなくては、と焦ってしまったほどだ。 彼らの共通点は、構成作家であるということ。中には、構成作家というより放送作家と言われるほうがしっくりくると話している人もいるのだが、このに従い、構成作家という呼び名で統一したいと思う。 そしてさらなる共通点として、彼らはいずれも深夜ラジオで活躍している

    ラジオの新たな楽しみ方|PR誌「ちくま」特別寄稿エッセイ|加藤 千恵|webちくま
  • ワタシの一行

    あなたの一行に出会おう。ワタシの一行

    ワタシの一行
    gogorou
    gogorou 2013/08/22
  • 【今週はこれを読め! ミステリー編】幻の長篇『生ける屍』が復刊! - 杉江松恋|WEB本の雑誌

    『生ける屍 (ちくま文庫 て 13-1)』 ピーター・ディキンスン,神鳥 統夫 筑摩書房 1,100円(税込) 商品を購入する Amazon HonyaClub HMV&BOOKS honto もう、当にベタなことから言わせてください。サンリオSF文庫『生ける屍』、この原稿を書いている時点でアマゾンの古書価が32,000円だ。高すぎ! でも、ちくま文庫で復刊された同書の巻末に寄稿している佐野史郎のエッセイによれば、彼が原稿を書いていた際には47,748円、コレクター商品に至っては128,880円の値段つけがされていたというから狂気の沙汰である。人の欲望につけこむにしても、文庫一冊にそれはねえ。 というわけで今週とりあげるのはピーター・ディキンスンの幻の長篇『生ける屍』である。ディキンスンは最初、英国の警察官ピブル警視が登場するシリーズの著者として日に紹介された。そのシリーズ第1作『ガ

    【今週はこれを読め! ミステリー編】幻の長篇『生ける屍』が復刊! - 杉江松恋|WEB本の雑誌
    gogorou
    gogorou 2013/06/21
  • 私的におススメ!映画関連本特集:型破りシネマ塾|シネマトゥデイ

    私的におススメ! 映画関連特集 秋の夜長は映画やDVDを観るのもいいけれど、より映画を楽しむためにちょっぴりお勉強モードで映画関連を読んでみるのもオススメ! そこで映画や俳優、監督などへの興味や理解を深めてくれた、思い入れのある書籍や映画関連の楽しみ方を、サイトでもおなじみの映画ライターや編集者がご紹介。絶版になっているものや翻訳されていないも含めて、古屋やネットなどで探してみるのも一興です! 映画人の伝記や脚、評論集など映画関係の記事を書く仕事をしている以上、読まなくてはならないは無数にある。映画を観ることも大事なのだが、制作の裏側やテクニック面を知ることで、作品に対する理解がグッと深まることは少なくない。といっても、面白くなければページをめくる手がストップしてしまうのが、お勉強のツラいところかも。 映画関係書籍の中でもそんなツラさとは無縁なのが、キャメロン・クロウ監督が

    私的におススメ!映画関連本特集:型破りシネマ塾|シネマトゥデイ
  • 文春ジブリ文庫|文藝春秋

    【宮崎駿初監督作品、待望の文庫化】幻の偽札を追い、カリオストロ公国へ来たルパンは、ウェディングドレス姿で逃げる少女クラリスと出会う。ルパンは少女を救えるか? ■ルパン三世 カリオストロの城 new!2019/10/09 【堀越二郎と堀辰雄への敬意を込めた話題作】実在の飛行機の設計者・堀越二郎をモデルに、その生涯と愛を描く宮崎駿監督のアニメーション。全セリフ・全シーンを一冊に収録。 ■風立ちぬ2019/07/10 【伝説のアニメのシネマ・コミック】高畑勲初監督作品。宮崎駿が初めて格的に製作に携わった長篇。少年ホルスと悪魔の戦いを描く。全シーン・全セリフを一冊に収録。 ■太陽の王子 ホルスの大冒険2019/06/06 【主題歌も大ヒットした傑作アニメーション】崖の上の一軒家に住む少年宗介が救った、さかなの子ポニョ。宗介に恋をしたポニョの人間になりたいとの願いが、やがて大騒動を招く。 ■崖の上

    文春ジブリ文庫|文藝春秋
  • 鈴木敏夫インタビュー<br />ジブリの全映画作品が<br />一堂に 文春ジブリ文庫 | インタビューほか - 文藝春秋BOOKS

    ――四月から刊行の始まった文春文庫の新レーベル「文春ジブリ文庫」。文字通り文庫サイズで、スタジオジブリのこれまでの映画が「シネマ・コミック」として網羅され、その解説ともいえる「ジブリの教科書」も同時に発売、4月の第1弾は「風の谷のナウシカ」です。文藝春秋としては社の90周年企画という意味もあります。これまでも映画になった作品は「フィルム・コミック」などとして他の出版社から発売されていましたが、文庫として、なぜ文春文庫を選ばれたのでしょうか。 鈴木 文庫にしたいという話はこれまでもいろいろありました。ただ、宮崎駿作品にしても、高畑勲作品にしても、この作品を文庫にしたいという話はいただくんですが、そうすると作品ごとにばらばらになるんです。僕としてはどこかの出版社でジブリの作品を文庫として、まとめて出せないかと思ったんです。以前、高畑勲、宮崎駿がいろんな媒体で書き散らした文章、話したインタビュ

    鈴木敏夫インタビュー<br />ジブリの全映画作品が<br />一堂に 文春ジブリ文庫 | インタビューほか - 文藝春秋BOOKS
  • さくらんぼテレビ

    『あなたに有利な証拠として』では、第一線で活躍されている文芸評論家の池上冬樹氏がお勧めする 書籍、DVDをご紹介します。最新の作品から古典的なものまで幅広い作品を取り上げ、 新しい魅力や普遍的な価値を縦横に論じていきます。 ここでしか読めない池上氏の音もちょこっとのぞける(?)贅沢なレビューです。 最新のお薦め作品の情報もたっぷりあります。ぜひお楽しみください。 ▼池上氏によるコメント▼ ここ10年間でもっとも印象に残ったのひとつが、ローリー・リン・ドラモンドの『あなたに不利な証拠として』(ハヤカワ文庫)だった。女性警官たちの苦悩と人生を謳いあげた傑作である(詳細は僕の文庫解説を)。 小説のタイトルは、刑事が犯人を逮捕するときに読み上げるミランダ警告(「あなたには黙秘する権利がある。あなたの発言は法廷で不利な証拠として扱われる可能性がある・・」)からとられている。被疑者保

  • 『フェノメノ 美鶴木夜石は怖がらない』ビジュアルノベル版

    Windows XP Home/XP Pro/Vista/7 (Vista/7は32bit&64bit両対応) 詳しくは『フェノメノ 美鶴木夜石は怖がらない』ビジュアルノベル版動作環境でご確認ください。 ※プログラムを起動時『「dxxxxxxx.dll」が見つかりません』といったエラー(エラー内容の[xxxxxxx]部分は 環境によって異なります。)が表示され起動しない場合、Microsoft DirectXダウンロードセンターにて配布されております「DirectX End-User Runtime」を適用することで解決する場合がございます。 ダウンロードサイト一覧 『フェノメノ 美鶴木夜石は怖がらない』ビジュアルノベル版は、以下の各リンク先からダウンロードいただけます。 ニトロプラス mirror.fuzzy2.com Holyseal 〜聖封〜 ご協力いただいた皆さま、ありがとうござ

    gogorou
    gogorou 2012/06/19
  • 作家の読書道 第93回:佐藤友哉さん|作家の読書道|WEB本の雑誌

    作家自身は、どんな「屋のお客」なんだろう?そしてどんな「の読者」なんだろう? そんな疑問を、作家の方々に直撃インタビューです。 作家の読書道 第93回:佐藤友哉さん 19歳の時に書いた作品でメフィスト賞を受賞、ミステリーの気鋭としてデビューし、その後文芸誌でも作品を発表、『1000の小説とバックベアード』で三島由紀夫賞を受賞した佐藤友哉さん。もうすぐ作家生活10周年を迎える佐藤さんの、「ミジンコライフ」時代とは? 小説家を志したきっかけ、作家生活の中で考え続けていること、その中で読んできたたちについて、ユーモアたっぷりに語ってくださいました。 ――いつもみなさんに幼い頃からの読書遍歴をおうかがいしているのですが...。 佐藤 : 「作家の読書道」のバックナンバーを読ませていただいたんですが、「小さいころは読んでいなかった」という方も多くて安心する一方、みんな人並み以上に読んでいるじゃ

    gogorou
    gogorou 2012/02/18
  • 作家の読書道:第36回 恩田 陸さん

    『チョコレート工場の秘密』 ロアルド・ダール (著) 評論社 1,260円(税込) >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com 『七つの時計』 アガサ・クリスティ (著) 早川書房 882円(税込) >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com 『ミクロの決死圏』 アイザック・アシモフ (著) 早川書房 672円(税込) >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com ――勝手な想像ですが、恩田さんは小さい頃から好きだったのではないかと…? 恩田 陸(以下 恩田) : は家にいっぱいありましたね。あと、たしか「こどものとも」というのがあって、毎月絵が送られてきていました。全部新作のお話で、そこからロングセラーになったものもありましたね。小学生になってからは、図書室で借りて読んでいました。 ――思い出深いはありますか? 恩田

    gogorou
    gogorou 2012/02/18
  • 作家の読書道 : WEB本の雑誌

    作家の読書道 作家自身は、どんな「屋のお客」なんだろう?そしてどんな「の読者」なんだろう? そんな疑問を、作家の方々に直撃インタビューです。 第267回:大槻ケンヂさん (2024年8月23日更新) ミュージシャンとしての幅広い活動はもちろん、文筆活動でも絶大な人気を誇る大槻ケンヂさん。エッセイでも多くの映画に言及されてきた大槻さんに、いま改めて読書遍歴をおうかがいしました。ご自身が小説を書くきっかけとなった話や、最近、小説読書について感じていることのお話なども。

    gogorou
    gogorou 2012/02/18
  • 文庫解説って誰がどうやって書いてるの? 書評家・杉江松恋が教えます - エキサイトニュース

    というわけで呼び出されてきました、杉江松恋です。文庫解説たくさん書いてます。 解説者がみんな同じ書き方をしているわけじゃないでしょうけど、私の例でよければお話しますよ。商売のお内証を明かすようだけど、ま、いいよね。 0)依頼を受ける 当たり前だけど、ここから始まります。編集者からメールか電話がかかってきて依頼されます。逆に自分から編集者に「××さんの解説を書きたいからオレ予約ね!」なんて言っても聞いてもらえることはまれです。 たまたま今週、幻冬舎文庫から私が解説を書いたが2冊出ます。1冊の吉来駿作『赤い糸』は、新人賞を獲ってデビューしたときに対談で採り上げたのを編集者が覚えてくれていたようです。もう1冊の永嶋恵美『明日の話はしない』は、単行が出たとき帯に推薦文を書きました。そのご縁で依頼があったみたいです。ちょうどいいので、この2冊を例に引いていきましょう。 1)を読む これも当たり

    文庫解説って誰がどうやって書いてるの? 書評家・杉江松恋が教えます - エキサイトニュース
    gogorou
    gogorou 2011/10/12
  • Amazonだけじゃない! 読みたい本を見つけられる検索サイトまとめ - はてなニュース

    ネットでを探すとき、真っ先に利用しがちなのがAmazon.co.jpです。でも、ほかにも書籍を検索できるWebサイトはたくさんあります。思いついた文章を入力するだけで検索できたり、絵や美術書などの目的に特化していたりと便利な使い方ができるサイトも。はてなブックマークで見つけた、7つの書籍検索サイトを紹介します。 ■ とにかく見つける! 図書館蔵書検索サイト 最初に紹介するのは、図書館の蔵書を検索するサイトです。「貸し出し状況を確認できる」「絶版を見つけやすい」などの特徴があります。 ▽ カーリル | 日最大の図書館蔵書検索サイト はてなブックマークニュースでも何度か紹介している「カーリル」は、全国5,000館以上の図書館や図書室の蔵書を検索できるサイトです。図書館での貸し出し状況も確認できます。さらに「カーリルアカデミア」では、700館以上の大学図書館の蔵書も併せて検索できます。

    Amazonだけじゃない! 読みたい本を見つけられる検索サイトまとめ - はてなニュース
    gogorou
    gogorou 2011/10/11
  • 週刊ブックレビュー トップページ

    次回10月18日の書評ゲストは、北上次郎さん・東えりかさん・盛田隆二さんです。特集は、作家の諸田玲子さんをお迎えして、「美女いくさ」を中心にお話をうかがいます。 詳細は『放送予定』をご覧下さい。 『週刊ブックレビュー』では、お招きしたい特集ゲストのリクエストをお待ちしています。取り上げて欲しい理由なども添えて、ぜひお寄せ下さい。 また、今後登場予定の特集ゲストの方への質問なども受け付けています。ゲストにお呼びする方は、2回先の予定まで「放送予定」の欄でご覧いただけます。

  • SWITCH - スイッチ・パブリッシング

    【ネ申1oo】 043-044 村上隆+津田大介 ツイッターを使って311震災関連の情報を収集し発信し続ける津田大介と、ソーシャルメディアに強い関心を持つ村上隆による、ソーシャルメディアのあり方とそのビジネス化の可能性について

  • コラム別に読む : 小松左京を読む 東浩紀さんが選ぶ本 - 東浩紀(批評家・作家) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■娯楽と知の融合を実現 去る7月26日に永眠したSF作家、小松左京。日SFの創設者のひとりであり、戦後日を代表するベストセラー作家だ。筆者自身、小学生時代からの熱心な読者でもある。そんな小松の代表作を三つ紹介したい。 まずは1964年の『復活の日』。生物兵器として開発されたウイルスが事故で漏洩(ろうえい)、全人類がひと夏で死滅し、極寒の南極大陸と原潜乗組員だけが生き残る物語。——と要約するとハリウッド映画のような大味の印象を与えるが、実際に小説を読むと、最新科学を取り入れた設定の大胆さ、国際政治や分子生物学、社会思想まで自在に語る著者の博学、そして周到に配置された伏線に驚くだろう。 とりわけこの小説で感銘を受けるのは、物語の最後、無人の世界に降り注いだ米ソの核の爆発が、結果としてウイルスを無力化し人類社会の復活を促すという逆転の展開である。冷戦下の死の技術によって滅びた人類が、もうひと

    コラム別に読む : 小松左京を読む 東浩紀さんが選ぶ本 - 東浩紀(批評家・作家) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    gogorou
    gogorou 2011/08/25
  • でんぐりがえっておぱんちゅ きらり☆『僕の妹は漢字が読める』が正統派文学!? - エキサイトニュース

    おぱんちゅ きらり☆ 今週の口癖はこれだ! かじいたかし『僕の妹は漢字が読める』を読んじゃったせいで、自然と日に三回は言ってるな。 「理想のリーダーのイメージって何ですか?」 「おぱんちゅ きらり☆」 来週の大学の授業も、第一声目は「おぱんちゅ きらり☆」でいきたいと思う(無理)。 社会的生活を崩壊させかねぬほどに我が脳に多大な影響を与える非正当派文学『僕の妹は漢字が読める』は、第5回ノベルジャパン大賞銀賞受賞作品。 「問題作は、大賞を受賞せず」の法則通り大賞じゃなくて銀賞。 大賞はね王道なヤツが取るんですよ(っても大賞受賞作『オレと彼女の絶対領域』は読んでないんだけどな。ストーリー紹介読むと王道っぽいっす!)。 でね、「おもしろすぎるし、エッジとがりすぎるし、邪道すぎるでしょ!」っつーのが、銀賞とか特別賞とかとるってのがライトノベル界の影の七大法則のうちのひとつ。 法則通りっ。 おぱんち

    でんぐりがえっておぱんちゅ きらり☆『僕の妹は漢字が読める』が正統派文学!? - エキサイトニュース
  • 第145回芥川賞、全候補作最速チェック&予想 - 大森望|WEB本の雑誌

    第145回(平成23年/2011年上半期)芥川龍之介賞の候補作が日発表された。6作のラインナップは以下のとおり。(◎は当欄の受賞作予想の命、○は対抗、△は大穴) ◎円城塔「これはペンです」新潮1月号 ○石田千「あめりかむら」新潮2月号 △谷有希子「ぬるい毒」新潮3月号 戌井昭人「ぴんぞろ」群像6月号 水原涼「甘露」文學界6月号 山崎ナオコーラ「ニキの屈辱」文藝夏号 選考委員は、池澤夏樹、石原慎太郎、小川洋子、川上弘美、黒井千次、島田雅彦、高樹のぶ子、宮輝、村上龍、山田詠美の各氏。 選考会は7月14日、築地・新喜楽で開かれ、午後7時〜9時ごろ受賞作が発表される。 前回144回の芥川賞は、大命の朝吹真理子「きことわ」が先行、最終コーナーをまわって西村賢太「苦役列車」が猛追し、《新潮》掲載の2作がそろって受賞することになったが、今回も候補6作中、半数の3作が《新潮》初出。 過去4回の芥

    第145回芥川賞、全候補作最速チェック&予想 - 大森望|WEB本の雑誌
    gogorou
    gogorou 2011/07/04
  • 第145回直木賞、全候補作最速チェック&予想 - 大森望|WEB本の雑誌

    7月4日付の朝刊各紙で、第145回(平成23年/2011年上半期)直木三十五賞の候補作が発表された。5作の顔ぶれは以下のとおり。 池井戸潤『下町ロケット』小学館 島理生『アンダスタンド・メイビー』(上下)中央公論新社 ◎辻村深月『オーダーメイド殺人クラブ』集英社 ◎高野和明『ジェノサイド』角川書店 葉室麟『恋しぐれ』文藝春秋 前回(144回)の直木賞予想では、木内昇『漂砂のうたう』と道尾秀介『月と蟹』の2作受賞をみごと的中させた当欄ですが(http://www.webdoku.jp/newshz/ohmori/2011/01/13/192500.html)、いやはや、今回はむずかしい。候補作5作の中に自信をもって◎を打てる作品が1もなく、テッパン予想は不可能。 ......ということで、今回の直木賞、大森予想の命は「受賞作なし」(実際に受賞作が出なければ、第136回以来、9期ぶりとな

    第145回直木賞、全候補作最速チェック&予想 - 大森望|WEB本の雑誌
    gogorou
    gogorou 2011/07/04
  • 藤井青銅『ラジオにもほどがある』(小学館文庫、2011年) - ラジオ批評ブログ――僕のラジオに手を出すな!

    放送作家・藤井青銅による、ラジオ・パーソナリティーたちとのコラボレイションの記録。 私が興味を惹かれるのは、最初のふたつの章で伊集院を、最終章と巻末対談でオードリーを大々的にフィーチャーしている点。そこを中心にレヴュー。 1 伊集院光にアドバイスしたり、辻仁成にエラソーにしたり… 「激突!あごはずしショー」(ニッポン放送、1987年10月〜1988年3月、土20:00-21:00)で、ギャグオペラ歌手として登場した伊集院のトークセンスを買った藤井と安岡喜郎ディレクターが、「この若者をなんとかしてやりたい」という思いで伊集院をパーソナリティーに育て上げてゆく過程が詳しく述べられている。 伊集院がもってきたネタを藤井が膨らませてフリートークにつくり上げてゆく話がおもしろい。 「今日はどんな話するの?」 「歯医者に行ってきましてね」 「へえ、歯が痛いの?」 「ええ……」 と彼は歯医者に行った話を

    藤井青銅『ラジオにもほどがある』(小学館文庫、2011年) - ラジオ批評ブログ――僕のラジオに手を出すな!