2017年11月11日のブックマーク (11件)

  • 日本の株高はアベノミクスのおかげでは無いのか? - rukbatの世界分散投資

    ここ数年の日の株価上昇について、アベノミクス(金融緩和政策)の成果だと多くの方が考えていると思います。そのような考え方に対し、真っ向から反対する記事を見つけました。 www.toushin-1.jp この記事には以下のような記述があります。 アベノミクスによる金融緩和などは、そもそも消費が拡大するトレンドの中にあって、その流れをほんの少し刺激しているに過ぎません。 http://www.toushin-1.jp/articles/-/4385 確かに、現在は「消費が拡大するトレンド」にあることは確かだと思います。しかし、「その流れをほんの少し刺激しているに過ぎません」というのは、金融政策の効果を過小評価しているように思います。 景気は46歳人口によって決まる? リーマンショック後、日の46歳人口は増え続けている 景気は46歳人口によって決まる? 冒頭の記事では、46歳人口がピークを迎え

    日本の株高はアベノミクスのおかげでは無いのか? - rukbatの世界分散投資
    goku2956
    goku2956 2017/11/11
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    goku2956
    goku2956 2017/11/11
  • 退職についてどう上司に相談するか また、サラリーマンの消耗について考えた - 我流的人生告白

    送彩金的彩票平台app,送彩金的棋牌app【100%送】

    退職についてどう上司に相談するか また、サラリーマンの消耗について考えた - 我流的人生告白
    goku2956
    goku2956 2017/11/11
    私も同じような気持ちに何度もなったことがあるので理解はできますが、ただこの考えだとどの会社に行ってもある程度のところでくすぶってしまうような気がします。
  • 人間の風邪とうさぎの風邪 症状は似てるがうさぎの場合は要注意

    おはようございます(๑´︶`๑) 2日~9日まで遅番出勤の飼い主です。 人手不足のため休みもまともに取れない状態ですが頑張りたいと思います(*˘^˘*,,) 当は頑張りたくない。。。 それにしても最近は夜が寒いですね!! 遅番だと日付が変わるころに仕事が終わるのでめちゃめちゃ寒いです((((;゚;Д;゚;)))) 風邪ひかないように暖かくしないといけませんね。 インフルも流行りだす時期なのでみなさんも体調管理には十分お気を付け下さい٩(。•ω•。*)و ちなみにみみたは我が家に来てから体調を崩したことがありませんが、うさぎにも風邪に似た症状としてスナッフルと呼ばれるものがあります。 スナッフルはうさぎの風邪とも言われていますが、発症するとくしゃみ、鼻水、目やになどの症状が見られます(っ*`з´) .:∵;´、 人間の風邪とは違って、うさぎの風邪はほっておくと数日で命の危険に繋がってしまい

    人間の風邪とうさぎの風邪 症状は似てるがうさぎの場合は要注意
    goku2956
    goku2956 2017/11/11
  • 【スーパーマリオオデッセイプレイ日記8】現れた大きな穴に入ってみると…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ: あきののんびりブログ

    2015年4月9日から始めました。 ウサギ日記や妖怪ウォッチ関連のゲームの事やポケットモンスターのゲームの事やレトロゲームの事を書いたりしています。

    【スーパーマリオオデッセイプレイ日記8】現れた大きな穴に入ってみると…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ: あきののんびりブログ
    goku2956
    goku2956 2017/11/11
  • 銀行預金が死に金になっている日本 - たぱぞうの米国株投資

    銀行預金が死に金になっている現状をどう見るか 銀行の金利はすでに長期にわたって低金利です。10年ぐらい前はそれでもネット銀行で1%、ないしはキャンペーンで1.3%といった金利が付いたことがありました。先日、0.5%という案件を見ましたが、珍しいですね。 借りる側、固定の住宅ローン金利でさえ1%台に乗りません。空前の借り手有利な状況が起きていると言ってよいでしょう。それが昨今の不動産市場の活況であり、サラリーマン大家さんがたくさん生まれた理由の1つです。ただし、融資は各段に厳しくなりましたね。 先進国や日国内にいると気づきにくいですが、開発途上国を含めると世界的にはインフレの国のほうが多いです。昨今高いものの基軸通貨であるドルは平均して年2%程度のインフレになっており、持っているだけでは円の現金は減価するような状況になっています。 ドル円レートがボックス相場だった日円もその影響は少なくあ

    銀行預金が死に金になっている日本 - たぱぞうの米国株投資
    goku2956
    goku2956 2017/11/11
  • 株高はアベノミクスのおかげではない~今は最悪のシナリオに備える”冬支度”が必要だ | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    衆議院選挙は大方の予想どおり自民党の圧勝に終わりました。 先月10月には、株価が21年ぶりの22,000円台を回復。選挙戦で自民党は、着実な景気回復や失業率の低下など、アベノミクスによる政策の成果だと各方面で訴えていました。確かに、現在は長期的な株価上昇のトレンドの中に私たちはいるでしょう。 しかし、当にいまの株価上昇はアベノミクスによる効果なのでしょうか? 違います。実は、現在の株価上昇や好況感は、日の人口動態における積極消費を行う層(積極消費者層)が最大になっているからなのです。 株価上昇はアベノミクスのおかげではない アベノミクスによる金融緩和などは、そもそも消費が拡大するトレンドの中にあって、その流れをほんの少し刺激しているに過ぎません。 なぜ、このような大胆なことが言えるのか? いまから25年前に、アメリカのFortune Top100選出のコンサルタント、ハーバード大MBA

    株高はアベノミクスのおかげではない~今は最悪のシナリオに備える”冬支度”が必要だ | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    goku2956
    goku2956 2017/11/11
  • 46歳人口株価連動説

    「根的に景気動向は人の消費行動に 左右される。人生のうちで一番お金を 使う年代は46歳前後であり、全人口の うちで46歳人口が最も多くなる時期に 景気は最も良くなる」 引用:投信1 http://bit.ly/2yQOx00 このような説を上のサイトで 見つけました。 現在日米ともに株価は絶好調。 特に日の株価は当に上がって きており、まだまだ上がる、日経 平均は3万円くらいまではいくん じゃないか、という説もチラホラ。 実際はどうなるかは分かりませんが、 個人的にはどうもこの株価の上昇と 実態経済がリンクしていないような 気がしていて不思議でした。 (例えば日産や神戸製鋼や東芝の 問題なんかがあるのに何で?って ことです。) しかし上記記事にある、 ---------(引用)------------- その国の株価指数は46歳人口動態と ピタリと一致する ---------(引用)

    46歳人口株価連動説
    goku2956
    goku2956 2017/11/11
    バブル 株価 平成バブル
  • 東尾理子『妊娠適齢期』

    東尾理子オフィシャルブログ「Route-R」Powered by Ameba 東尾理子オフィシャルブログ「Route-R」Powered by Ameba

    東尾理子『妊娠適齢期』
    goku2956
    goku2956 2017/11/11
  • ゴミみたいな人間が読んでも胸糞悪いだけ 田中圭一『うつヌケ』 - 関内関外日記

    うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち 作者: 田中圭一 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/01/19 メディア: 単行 この商品を含むブログ (15件) を見る おれは田中圭一のファンである。『神罰』だって最初に単行で出たときに買った。ネット上で公開されている漫画(『ペンと箸』)だって面白いし、人がたまにTwitterに投下するネタだって好きだ。 が、この『うつヌケ』は、世間の評判とは裏腹に、どうも読んでいて胸糞悪くなった。だって、紹介されている人間が、人類の上位2%、多く見積もっても5%くらいに入るような人ばかりなのだもの。 ともかく、仕事ができる、特別な才能がある、成功を収められる、それだけのスペックがある人間ばかりだ。「無理をしなくて休んでいいんだ」で休む金銭的な余裕がある、あるいはよりどころになる親だの配偶者だの、家族がいる。そんな上流の人間が大うつ

    ゴミみたいな人間が読んでも胸糞悪いだけ 田中圭一『うつヌケ』 - 関内関外日記
    goku2956
    goku2956 2017/11/11
    何だかなあ・・・・。
  • コントロールするのは他人ではなくまず自分! - 脱!コントロール思考

    自分ではなく相手(周りの人)をコントロールしようとばかり していると、人は次第に離れていきます。 それは相手のコントロールに執心し、自分のコントロールを 忘れがちになってしまうからです。 自分のコントールをしない人は、自分に甘い人です。 自分には甘く、人には厳しい。 これでは当然いい人は寄ってきません。 かといって自分をコントロールしすぎてしまうと、今度は自分自身を 傷つけてしまうこともあります。 これが自覚できればいいですが、もし無自覚・無意識だった場合、 いずれ自分のこころが硬直して疲れてしまうでしょう。 また、あまりに自分自身をコントロールしすぎてしまうと、 それを他人にも求めてしまい、結局他人をコントロールしようと することに繋がっていくことになってしまいます。 なのでほどほどに自分をコントロールするのが良いのだと 思います。 他人(周り)よりも自分の方にコントロールの意識を向けて

    コントロールするのは他人ではなくまず自分! - 脱!コントロール思考
    goku2956
    goku2956 2017/11/11