タグ

メディアと刑務所に関するgoldheadのブックマーク (3)

  • 拘置所内で死刑囚撮影し掲載…フライデー : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    12日発売の写真週刊誌「フライデー」(発行元・講談社)が、1994年に岐阜県などで4人が殺害された連続リンチ殺人事件で死刑が確定した大倉(旧姓・小森)淳死刑囚(35)を、判決確定前の3月11日に、名古屋拘置所内で撮影したとする写真を掲載していることが分かった。 法務省によると、拘置所の接見室内での写真撮影を禁じる法律はないが、拘置所長の権限で認めていない。 問題の写真は、ジャーナリストの青木理(おさむ)氏が、大倉死刑囚に面会した際に行ったインタビュー記事とともに掲載されている。最高裁が大倉死刑囚の上告を棄却した翌日、青木氏が面会した際に撮影されたといい、同死刑囚が涙を拭う様子がとらえられている。 大倉死刑囚は犯行時19歳で、3月30日に、当時18〜19歳の共犯者2人とともに死刑が確定した。 フライデー編集部は、「編集部独自の判断で撮影・掲載したもので、(死刑囚人の同意の有無や撮影手段につ

    goldhead
    goldhead 2011/05/12
    "法務省によると、拘置所の接見室内での写真撮影を禁じる法律はないが、拘置所長の権限で認めていない。"
  • Togetter - 「堀江貴文氏緊急記者会見 主催​:自由報道協会 tsuda さんのツイート」

    津田大介 @tsuda 堀江「今日は昼12時くらいに弁護士から電話があって、上告棄却の通知が届いた。棄却理由は上告理由に当たらないということ。長いペーパーを上告趣意書で出したが、まったくその内容には触れられなかったし、スルーされた」 #fpaj 2011-04-26 17:02:31 津田大介 @tsuda 堀江「無罪を主張して争ってきた私としては残念な結果になった。1審2審特に2審についてはスピード審理をされ、判決文も納得できなかった。1審判決については私を担当した裁判官が別裁判で審理されていた宮内さんの調書を読んで判決にいかした。納得いかず控訴、上告したが棄却された」 #fpaj 2011-04-26 17:03:57 津田大介 @tsuda 堀江「あと1カ月ほどで、2年4カ月ちょっとくらい収監されることになる。最高裁で今回判決が出たが、裁判で主張していた事実については判決が出た今も変

    Togetter - 「堀江貴文氏緊急記者会見 主催​:自由報道協会 tsuda さんのツイート」
    goldhead
    goldhead 2011/04/27
    こう言ってはなんだが、刑務所からの帰還が楽しみだ。中で無為に過ごすこともないだろう、この人は。
  • 鈴木邦男をぶっとばせ! 赤報隊事件。最後の真実

    『「蟹工船」を読み解く』(データハウス)を出したから、次は、『「週刊新潮」実名告白手記を読み解く』でも書こうかな。そんな執筆意欲を掻き立たせる連載だったな。「私は朝日新聞阪神支局を襲撃した!」と題する実行犯・島村征憲氏の手記だ。「週刊新潮」で4週にわたって連載され、第4回目(2月26日号)で最終回になった。 1987年(昭和62年)5月3日、阪神支局を襲撃した男は記者1人を殺し、1人に重傷を負わせている。「赤報隊事件」とも呼ばれる。この赤報隊はさらに朝日新聞名古屋社社員寮を襲い、静岡支局に爆弾を仕掛けた。さらに襲撃は続き、元リクルート会長江副宅も銃撃した。「警察庁指定116号事件」になった。しかし、犯人は分からない。2003年(平成15年)に、時効は成立した。 そしてこれはコールドケース(未解決事件)となり、「実行犯」は闇に消えた。もう出て来ることはない。そう思っていたのに…。 しかし、

    goldhead
    goldhead 2009/03/16
    "そう、島村征憲は私なのだ "/"刑務所の人は、「○○刑務所」とは絶対に書かない。拘置所にいる人もそうだ。番地だけで分かる"
  • 1