タグ

関連タグで絞り込む (199)

タグの絞り込みを解除

人生に関するgoldheadのブックマーク (2,110)

  • 昔、従姉妹が「神童」と呼ばれ、周囲は「東大に行くに違いない」と信じて疑わなかったが、東大には進学せず「あの子、結局普通の子になっちゃったね」と言われたのを聞いて、胸が締めつけられた話

    maman🎠 @creativemaman 昔、従姉妹が小学6年生で公文の高校レベルの教材まで終えて「神童」と呼ばれていました。周囲は皆、彼女に大きな期待を寄せ、「東大に行くに違いない」と信じて疑いませんでした。 でも彼女は東大には進学しなかった。そのとき誰かが言ったんです。 「あの子、結局普通の子になっちゃったね」 2025-04-30 23:01:53 maman🎠 @creativemaman それを聞いて私は胸が締めつけられました。 「普通の子」って何なの?なぜ神童じゃなくなった瞬間に価値が下がるような言い方をするの? なぜか夫婦共に同じような経験があり、我が家では「子どもを誇りに思っても特別な存在として扱いすぎることの危うさ」を強く意識しているつもりです。 2025-04-30 23:07:25 maman🎠 @creativemaman どれだけ早く難しいことができたとし

    昔、従姉妹が「神童」と呼ばれ、周囲は「東大に行くに違いない」と信じて疑わなかったが、東大には進学せず「あの子、結局普通の子になっちゃったね」と言われたのを聞いて、胸が締めつけられた話
    goldhead
    goldhead 2025/05/01
    おれはいまだいたい45歳なんだけど、いまだに自分のことを神童だと思ってるよ
  • 「年寄りに家貸してくれる家主なんていないよ、探してみ?」→さすがに空き家90万戸越えと高齢化社会がバチバチにぶつかった結果、国交省が尻に火が付いて急激に法改正して年寄りに貸せやゴルァ!ってなっていて、今年の秋にもまた法改正する

    Ayaちゃん @Bw04U マイホーム購入する人マジで理解できない。 5000万のローンを背負って生きていくなら、安い賃貸で暮らして他のやりたいことに使った方が絶対幸福度高くない??一軒家を買うことが立派というのは全く理解できません。みんなはどう思う??? 2025-04-19 13:02:56 過去問 @Tutorial_Short 以前だとそうだったけれど、さすがに空き家90万戸越えと高齢化社会がバチバチにぶつかった結果、国交省が尻に火が付いて急激に法改正して年寄りに貸せやゴルァ!ってなっていて、今年の秋にもまた法改正する。 x.com/Calcijp/status… 2025-04-21 20:16:38

    「年寄りに家貸してくれる家主なんていないよ、探してみ?」→さすがに空き家90万戸越えと高齢化社会がバチバチにぶつかった結果、国交省が尻に火が付いて急激に法改正して年寄りに貸せやゴルァ!ってなっていて、今年の秋にもまた法改正する
    goldhead
    goldhead 2025/04/22
    おれみたいな人生の負け組は将来的に住むところもなくなって、外で冷たくなって死ぬか、犯罪を犯すことだろう。土地持ちの勝ち組さまは、好きなだけ嘲笑っておけばいい
  • 普通に働いて、普通に暮らしてる人たちってどうやってるの?

    最近、疲れたときにふと思うんだけど、 普通に会社行って、普通に残業して、帰ってきて、飯って、風呂入って、寝て、また起きて、って生活を何年も続けてる人たちって、どうやってるの? 俺は3日連続でちゃんと働いただけで、もう「人生って何だっけ?」みたいな顔になってくるんだけど。 よくSNSとかで 「今日は仕事終わりにジム行ってきました!」とか 「家族とディナーして子ども寝かしつけてから積読消化中📚」とか 人生に“充実”って概念ある人種、マジでどこの神話の登場人物?って思う。 やっとの思いで1日終えて、気絶するようにベッドに倒れて、 朝起きたらもう「行け」って命令されるループに戻るだけじゃん? みんな、どこでエネルギー充電してるの? ソーラーパネルでも背中に生えてんの?

    普通に働いて、普通に暮らしてる人たちってどうやってるの?
    goldhead
    goldhead 2025/04/13
    おれは先週の月曜日から金曜日まで定時出勤できて、何ヶ月ぶりだろうかと思った。まあ、障害者なので普通ではないが
  • 彼氏に「3/14の円周率の日に結婚しようよ!」って言ったら「円周率は3.14じゃ..

    彼氏に「3/14の円周率の日に結婚しようよ!」って言ったら「円周率は3.14じゃないぞ」って言われた。別れたい。

    彼氏に「3/14の円周率の日に結婚しようよ!」って言ったら「円周率は3.14じゃ..
    goldhead
    goldhead 2025/04/09
    「通常はこの日の1時59分か午後3時9分(15時9分)にこの日を祝う」(Wikipedia「円周率の日」)
  • 2歳なんですけど

    3歳までに気を付けることってありますか?

    2歳なんですけど
    goldhead
    goldhead 2025/04/08
    少しの目の位置でなんにでも見えるってことだな
  • 小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    今年2月、X(旧Twitter)で〈小学校卒業後、中学校には通わないことを決めました〉と宣言し、物議を醸した12歳のYouTuber・Tarou。小学校2年生の頃からオンラインマルチプレイヤーゲーム「フォートナイト」(編注:複数プレイヤーが一つのフィールドで銃などの武器を手に入れ、最後の一人まで戦うシューティングゲーム)の実況を配信し、YouTube「たろうチャンネル」の登録者数は19万人を超える大手実況者である。 【写真】ランドセルを背負って「銀の盾」を手にするTarou 「学校通わない宣言」をした 中学校へ通わず、1日9〜11時間ほどを「フォートナイト」の練習に充てていく方針だというTarouとその両親。それでは今後、どのように学習をし、どのような生活を送るつもりなのか。Tarouとその両親が、インタビューに応じた。【全3回の第2回。第1回から読む】 青山のタワマンから「人口千数百人の

    小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2025/04/07
    中学に通って社会性どうのいう意見もあるが、そんな社会も社会性もゴミのようなものなので、行かなくていい環境にあれば行かないに越したことはない
  • わがままに生きていくことにした

    今まで人に気を使いすぎていた。 だがそれが何になる。 俺は俺が思うままに生きていく。 具体的には以下のような行動をとる。 一人はま寿司でテーブル席選ぶエレベーターで「開」「閉」ボタンを押さない会計の際に「おあいそ」と言うSlackの通知を全部オフにする 夜中10時にリングフィットアドベンチャーをするコードレビューで「なんか知らんけどバグってますよ」と言う職場で「こんにちは」と言う 山で「お疲れ様です」と言うエスカレーターで右に立つGoogleカレンダーに「話しかけられたくない時間」を入れる山崎春のパン祭りの交換の時に点数を1回しか確認しない電車で席を譲る時に少しでも断られたら自分が座る再利用箸と割り箸選べる店で割り箸を貰う 夜中1時にゴミを出すカラオケで放送大学の学割を使う サブスクの無料お試し期間で解約 「はい」をたまに「へい」「ほい」と言う 券機で後ろに人がいても焦らない郵便受けに「

    わがままに生きていくことにした
    goldhead
    goldhead 2025/04/07
    これらを意識せずにやっている人の方が楽に生きてそう
  • 「学歴があると選択肢が広がる」という話は一見事実なんだけど、実際には「高学歴なら人気企業には入らないと」とか「せっかく大学出たのにこの進路は勿体無い」といった"高学歴の呪縛"に縛られて、むしろ人生の選択肢を自ら狭めてる人が多い

    ふっき @yumenbiz 「学歴があると選択肢が広がる」という話は一見事実なんだけど、実際には「高学歴なら人気企業には入らないと」とか「せっかく大学出たのにこの進路は勿体無い」といった"高学歴の呪縛"に縛られて、むしろ人生の選択肢を自ら狭めてる人が多いという現実。自由を得るはずの選択が結果として不自由を生む 2025-04-01 21:00:56 ふっき @yumenbiz 高学歴の多くが、判を押したように商社やコンサルといった「その時代の人気企業」を目指す光景がその象徴。たとえ選択肢があったとしても、実際にはその環境の中での「分かりやすい選択肢」しか取らない人が大半。その意味では、選択肢を広げる、という行為自体がただの決断の先送りでもある 2025-04-01 21:14:33

    「学歴があると選択肢が広がる」という話は一見事実なんだけど、実際には「高学歴なら人気企業には入らないと」とか「せっかく大学出たのにこの進路は勿体無い」といった"高学歴の呪縛"に縛られて、むしろ人生の選択肢を自ら狭めてる人が多い
    goldhead
    goldhead 2025/04/06
    こんなの大卒以上の人間の言うことであって、高卒のおれなどは視界にも入っていないゴミ以下ということだ
  • 快より不快に敏感な人生は難儀だ。 数少ない感動が何でも楽しめる人間のそ..

    快より不快に敏感な人生は難儀だ。 数少ない感動が何でも楽しめる人間のそれよりもより尊いものか、より上質であるかと言ったら別にそんなことはない。というか分からない。他人の感動を味わう感覚なんて体験出来ないのだし、比べようもない。そもそも相対的な位置づけなんて個人がどう感じるかとはまた別なことだろうし。 感じ方は人それぞれ、は別に美徳でもなんでもなく単なる事実だろう。だから尊重しよう、とかそういうのはまた別の話だけれど。 感動なんか多い方が楽しいに決まっている。 不愉快な思いにばかり敏感であればこそ人生に対する深い(深いって何?)洞察がある、なんて事もない。 よしんば深い洞察があったとて、それの何が良いんだ?人生が味わい深くなるのか? そんなものを手にするまでもなく、最初から人生を楽しめる方が手っ取り早い。 しかし物の感じ方というのは如何ともしがたい。 グルメ漫画を読みすぎたような奴が「それは

    快より不快に敏感な人生は難儀だ。 数少ない感動が何でも楽しめる人間のそ..
    goldhead
    goldhead 2025/03/27
    おれは馬や野球(カープ)に快を求めることができるが、応えてくれんやで。そういうときはどうすればいい?
  • ケツにホワイトボードマーカーでもぶっ刺して、乳首でもいじりながら射精しときや

    goldhead
    goldhead 2025/03/24
    おれの人生にはケツ返しが足りない……
  • 未来もクソもないのになんで働くんだ? 働いて何買うんだ? そんなはした金..

    未来もクソもないのになんで働くんだ? 働いて何買うんだ? そんなはした金で買えるものじゃもう満たされるわけないだろ? 騙されてるんだよお前らは。 それとも何か? 騙されていると知った上で加担しているのか? このクソみたいなシステムに

    未来もクソもないのになんで働くんだ? 働いて何買うんだ? そんなはした金..
    goldhead
    goldhead 2025/03/24
    働いて何買うって生きてくための食い物を買うんだよ。それだけだ
  • 私の生い立ちをここに残しておきます(後半生)

    anond:20250318130051 銀行員としての毎日は想像以上に厳しいものでした。三和銀行では朝から晩まで数字に追われ、理不尽な叱責を受けることもしばしばでしたが、幸い上司や同僚には恵まれました。何よりも大切だったのは、銀行業務を通じて多くの企業や個人の人生に触れる機会があり、それが私の人間観や社会観を大きく広げることにつながったことです。 数年間の支店勤務の後、店の企画部門に異動となりました。そこでは銀行業務の根幹に関わる重要な仕事を任され、自分の視野がますます広がっていくのを感じました。しかしバブル経済崩壊後の混乱の中、銀行業務は次第に苦難の道を歩み始めました。毎日のように不良債権の処理に追われ、心身ともに限界を感じる日々が続きました。 ちょうどその頃、私は以前から興味を抱いていた大学院への進学を真剣に検討し始めました。銀行を辞め、東京大学大学院の社会科学研究科へ入学しました

    私の生い立ちをここに残しておきます(後半生)
    goldhead
    goldhead 2025/03/18
    ずいぶんあっさり終わったな/「日に分けて書いていくつもりです。」って最初の書き込みにあるから、これがつづきかどうかもわからんか
  • 私の生い立ちをここに残しておきます(前半生)

    老いと病により先も長くないため、ここに私の生い立ちを残しておきます。 私は公務員の父親と教師の母親の間に長男として東京都千代田区六番町に生まれました。 籍地は京都府京都市で、我が家はかつてとある公家に仕えていた身分の低い青侍の家系です。 御維新の際に主家が天子様とともに東京へ移り、私の先祖も従って移ったとのことです。 父は衆議院法制局に勤務する国会職員で、母は学習院女子中等科・高等科の国語教員でした。 私は学習院幼稚園、学習院初等科に通い、父の転勤に伴って米国のボーディングスクールに一時期在籍しました。 その後帰国し、東京学芸大学附属高等学校を経て東京大学文科一類に進学しました。 高祖父、曽祖父、祖父、父と公務員の家系だったため、国家公務員になるつもりでしたが、銀行に入行していた先輩から誘われた事の席で、先輩とその上司から強引に誘われて三和銀行に入行することを決めました。 公務員に対し

    私の生い立ちをここに残しておきます(前半生)
    goldhead
    goldhead 2025/03/18
    なんだ急に。いや、増田に書くのはほとんど急なことか
  • 生涯独身を覚悟したミドサージジイが最後の婚活をやりきって燃え尽きようと思う - misa18tengen’s diary

    ミドサーになり自分もそろそろ消費期限が切れると思っているため、もうかすかな期待しかしていないが、残り期間婚活をしてみようと思った。 友人にも言われた。 「一生涯独身を決めるとしてもこの1年気でやってみてダメだったら後悔はなくなるんだから」 ペアーズで8年前に婚活に成功した友人Aである。 友人Aは毎日のようにペアーズでアポを取り異性と会っていた。 おそらく300人くらいと会ったと聞いた。 毎晩新宿のホテルの上の方の夜景がきれいに見えるレストランを予約し、その事代だけで月40万くらいかかったと言っていた。 店員からも変な目で見られていたと言っていた。 毎晩違う女と会っているのだからそう思われるのも無理はない。 正直、自分の遺伝子をこの世に残すことにあまり意味はないと思っている。 自然淘汰は仕方ない。 それでも独身であることは社会的にあまり良く思われない事が多いから、結婚はしなければいけない

    生涯独身を覚悟したミドサージジイが最後の婚活をやりきって燃え尽きようと思う - misa18tengen’s diary
    goldhead
    goldhead 2025/03/16
    この人のニン(芸人用語?)が伝わってこないな
  • 日記書いてる。 職場では何か社会貢献してる実感ないけど、私の人間性は匿..

    日記書いてる。 職場では何か社会貢献してる実感ないけど、私の人間性は匿名の文章として(機械じゃなく人間の)読者の心に痕跡を残して未来に続くと信じてる。

    日記書いてる。 職場では何か社会貢献してる実感ないけど、私の人間性は匿..
    goldhead
    goldhead 2025/03/12
    おれも無料のAIに文体の特徴を認識されて、模倣した文章を出力をしてくれるくらい日記書いてきたから、なんか残ってくれとは思うているやで
  • 二冊目の本、『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』(幻冬舎)が3/12に発売されます! - 斗比主閲子の姑日記

    私の二冊目のが3/12に発売されます。出版社は幻冬舎、タイトルは『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』で、最初から最後までお金の話しかない、私のお金記事大好きな人には垂涎の内容になっています。 ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話 (幻冬舎単行) 作者:斗比主閲子 幻冬舎 Amazon この記事では、なぜこのを書こうと思ったのか、どんな内容なのか(あなたにとって役立つか)、そしてレビュー特典を紹介します。 を書くことになった経緯 前提として資産2億円=金融資産だけで2億円です お金の増やし方、投資の始め方・続け方を徹底的に書いています 今月~来月に感想レビューを書いてくれた人には特典記事を送ります 締め 余談1 余談2 を書くことになった経緯 このを書くことになったのは、編集者である羽賀千恵さんに声を掛けられたのがきっかけです。

    二冊目の本、『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』(幻冬舎)が3/12に発売されます! - 斗比主閲子の姑日記
    goldhead
    goldhead 2025/03/11
    実に嫌味な「ふつう」だ。まあおれは底辺の精神障害者なのでそう感じるだけなのだろうが
  • 妻(専業主婦)に養われている

    やしな・う〔やしなふ〕【養う】 1 自分の収入で家族などが生活できるようにする。扶養する。「子を—・う」 2 衣などのめんどうを見ながら育てる。養育する。「孫を大切に—・う」 3 物を与えて飼う。「家畜を—・う」 出典:デジタル大辞泉(小学館) 年収950万円の夫(小遣い月2万円)と専業主婦の。二人の子どもが居る。 こういう状況では普通、「夫が子を養っている」というのだろう。しかし、私の場合、「に養われている」という表現が非常に実感と合っている。主に、上記の2と3の意味で。 あなたも同意してくれるだろうか? 参考として、以下に、私のプロフィールを記そう。 38歳男性。生活能力に難あり一人暮らしをしていたとき、ゴミ出しを一ヶ月以上にわたって忘れ続け、部屋中がゴミ袋まみれになるのが日常茶飯事だった。 ※私は優良な市民なので、決められた曜日と時間帯にしかゴミを出さない。しかし、チャン

    妻(専業主婦)に養われている
    goldhead
    goldhead 2025/03/11
    おれも似たような片付けできんタイプなんやけど、年収は社会の底辺で死んだ方がいいレベル→”きちんと風呂には入るし、歯も磨くし、衣服の洗濯くらいはするので、こんな私でも知人からは真人間に見えていたらしい”
  • 14年前の3.11の思い出

    東京のアパートでネットゲームしてたら地震あって、色んな友達がバーっとどんどん通話から消えて、部屋は揺れるしでうわーってなって急いで外に出た 隣の歯医者の患者も歯医者もみんな道路に出てきて揺れる電信柱を遠巻きに見ていた この時初めて隣の歯医者と喋ったりしてご近所の人と顔見合わせて会釈だけしたと思う 揺れ収まったら部屋に戻って「地震やばかったね〜」なんて言って通話に戻ったら東北中心の友人だけ通話復帰しなくて、ちょっと心配だねとかいって、でも他人事みたいでテレビ見ながらだべってた それであの状態のテレビになってて、心配通り越して東京にいるのも怖くなって停電したりして、恋人は4時間歩いて家に来て、みたいな恐怖フェーズは終わらずにまだ続いてた 家から出るのが怖くて初めてミスタードーナツのバイト怖くてサボった でも店は閉まってたからサボったってことにはならなかった いままだ東京で普通に働けてる 働けて

    14年前の3.11の思い出
    goldhead
    goldhead 2025/03/11
    会社にいて、わーっとみんなで外に出たら、まわりのビルからも人出て、なぜか薄着の白人女性たちがいて、すげえパニックになっていた
  • ハイスペ婚して20代で出産したのに負け組確定おわた

    私はかつて、田舎の小さな町で育った「ドブス」だった。鏡を見るたびに、自分の平凡な顔にため息をつきながら、それでもどこかで「努力すればなんとかなる」と信じていた。受験で一般入試で東京の有名大学に合格した。 大学に入学してすぐ、新橋のガールズバーで働き始めた。昼間は大学、夜は水商売。 客の酔った笑い声に合わせて愛想を振り撒きながら、私は内心で別の夢を育てていた。新しい顔で新しい人生を手に入れる。それが私の脱出計画だった。 何年かかけて貯めた金は、全部まとめて美容外科のカウンターに置いた。鼻を高く、目を大きく、輪郭はつるんと卵型。痛みと腫れに耐えながら、私は鏡の中の「新品の私」に初めて満足した。 整形後の顔は完璧とは言えなかったけど、少なくとも「ドブス」からは脱却できた。自信が湧いてきた私は、満を持して就活を始めた。そして驚くほどトントン拍子に事が進み、自分が生まれた田舎でもみんな知っている有名

    ハイスペ婚して20代で出産したのに負け組確定おわた
    goldhead
    goldhead 2025/03/04
    人生勝ち組の戯言。何一つ聞く必要はない
  • 子ども目線で昔のガンダムを思い出す──ある石川県民の場合 - シロクマの屑籠

    初代ガンダムテレビ放送時は、戦争経験者が大勢いて、 ジオンは悪(侵略者)だが、侵略者には侵略者なりの生活や考えがある、ただし指導者は勝つことしかは考えていない みたいなのが、語らずとも肌感覚で理解できていた時代 かなと思った。 いや当にそうか。自信がない。— 内田弘樹@単行「ゼロ戦エース、異世界で最強の竜騎士になる!」1月末発売 (@uchidahiroki) 2025年2月16日 内田弘樹さんとその周辺のXで、「過去、初代ガンダムはどんな受け止め方をされていたのか」みたいな話が盛り上がっていた。それと並行して「ジオン軍は悪いやつらとして描かれていたか&受け止められていたか」「初代ガンダムの作中描写に、第二次世界大戦の戦争の残り香は漂っていたのか」等々も語られていた。『Zガンダム』や『ガンダムZZ』の話にまで飛び火して、なんだか収集のつかない様子だ。 それもこれも『機動戦士ガンダム 

    子ども目線で昔のガンダムを思い出す──ある石川県民の場合 - シロクマの屑籠
    goldhead
    goldhead 2025/02/18
    RX-79世代だが、ガンダムへの入り口はおぼろげな再放送よりガチャとカードダスだった。自分がガンダムのストーリーを最初に追えたのは小説版だった。語り出すときりがないのでいつかまとめたい