タグ

人間と宇宙に関するgoldheadのブックマーク (2)

  • ザ・特集:「原発難民」となって--元宇宙飛行士・秋山豊寛さん - 毎日jp(毎日新聞)

    人初の宇宙飛行士として、90年に旧ソ連(現ロシア)のソユーズ宇宙船に搭乗したジャーナリストの秋山豊寛さん(69)。その後、福島県旧滝根町(現田村市)に移住、有機農業に取り組んでいた。福島第1原発の事故を受けて、今、どこで、どんな思いで過ごしているのか? 訪ねてみた。【大槻英二】 ◇福島で農業15年、群馬へ/平和な老後、破壊された/経済成長に頼らぬ生き方を 「こっち、こっち」。待ち合わせ場所のバス停に、長をはいて現れた秋山さんは真っ黒に日焼けし、すっかり「農家のオジサン」になっていた。ここは福島県ならぬ群馬県藤岡市の鬼石(おにし)町。そのまま埼玉との県境を流れる神流(かんな)川のほとりにある田んぼに案内された。有機農業に取り組む知人から借りた6畝(せ)(約6アール)の水田。7月の初めに手植えをした。 「福島では5月20日前後に田植えをしていたけど、なかなか水温が上がらなくてね。ここは稲

    goldhead
    goldhead 2011/07/28
    ちょっとかっこいい。元宇宙飛行士の農家が活躍するSFとかありそう。>"屋外に出ると、以前から持っていた放射線警報器が鳴り始めた"
  • 堀江貴文『小惑星探査機はやぶさ帰還できるか?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 はやぶさリンク:はやぶさ、帰還に向けてイオンエンジン再起動 日唯一といっていい宇宙専門ジャーナリスト松浦氏による、小惑星探査&サンプルリターン機「はやぶさ」の現況報告。イオンエンジンがいくつも故障して大変なことになっているが、JAXAの優秀な技術者達はこの事態も想定しつついくつもの選択肢を試して地球への小惑星「イトカワ」のサンプルリターンを画策している。もちろん世界初の事である。 これの意義は非常に大きい。なぜなら、小惑星の探査というのはその後の有人宇宙計画において非常に大きな意味を持っているからだ。アメリカ主導の宇宙計画においては未だ

    堀江貴文『小惑星探査機はやぶさ帰還できるか?』
    goldhead
    goldhead 2009/11/20
    "私は小惑星帯までもいけてしまう有人ロケットを安価に作りたいのだ。政府にお金の面では頼らずにだ。"
  • 1