タグ

言葉と労働に関するgoldheadのブックマーク (11)

  • 謝れ職業人 - pentaxx備忘録

    ちょっとツイッター主体になってこちらの更新は一年以上ぶりになりました。 以前2ちゃんねるで拾った匿名の詩があまりに傑作だったので、拙著『家族の痕跡』(筑摩書房)などで引用させてもらいました。最近作者の方からメールを頂き、お名前を引用して良いと許諾を頂いたのであらためて掲載します。 作者は松岡宮(松岡恵子)さんと言う方でした。ご自分のHPもお持ちです。 http://homepage1.nifty.com/MIYA-MATSUOKA/ ここで読める他の詩にも傑作がたくさんあります。 謝れ職業人   松岡宮 「ああ、今日も会社に泊まりこみで仕事だよ」 と 疲れた声で言う 職業人は 謝れ 全ての「だめなヤツ」に 細い声で 謝れ 「ああ、忙しい忙しい」 と 朝早く出てゆくひと 乗り換えの駅で朝をかっこみ 後続列車に乗ってゆく 職業人は 謝れ 手をついて 謝れ 「俺はやっとやりがいを見つけた」 な

    謝れ職業人 - pentaxx備忘録
    goldhead
    goldhead 2022/04/15
    「職業人」だったか。「労働者」と思いこんでいた。
  • 官僚の劣化? 相次ぐ法案ミス | NHK | WEB特集

    今国会で相次いで明らかになった法案のミス。提出された法案などの3分1以上でミスが見つかった。 なぜミスが多発するのか。理由を探るため法案作りの実態を取材してみた。 (霞が関のリアル取材班:社会部記者 杉田沙智代)

    官僚の劣化? 相次ぐ法案ミス | NHK | WEB特集
    goldhead
    goldhead 2021/06/08
    "「A及びB(Cを除く。)」"→"「カギ A キュウビ B カッコ C ヲ ジョク マル カッコトジ カギトジ」"
  • 小池 晃(日本共産党) on Twitter: "何で4100円?って厚労省に聞いたら、東京の最低賃金1013円×4時間ですって。なぜ4時間って聞いたら、明確な答えなし。根拠なき腰だめの数字ですね。 全国のフリーランスの皆さん、ごいっしょに立ちあがりましょう!ふ・ざ・け・ん・な!と。"

    何で4100円?って厚労省に聞いたら、東京の最低賃金1013円×4時間ですって。なぜ4時間って聞いたら、明確な答えなし。根拠なき腰だめの数字ですね。 全国のフリーランスの皆さん、ごいっしょに立ちあがりましょう!ふ・ざ・け・ん・な!と。

    小池 晃(日本共産党) on Twitter: "何で4100円?って厚労省に聞いたら、東京の最低賃金1013円×4時間ですって。なぜ4時間って聞いたら、明確な答えなし。根拠なき腰だめの数字ですね。 全国のフリーランスの皆さん、ごいっしょに立ちあがりましょう!ふ・ざ・け・ん・な!と。"
    goldhead
    goldhead 2020/03/11
    「腰だめ」という言葉を知る。
  • きっと5年以内に非正規雇用はゼロになる

    氷河期世代」を「人生再設計世代」と言い直したように、 「非正規雇用」も聞こえが悪いから名前が変わるんじゃないかと予想。パソナとかの力で。 結果、「非正規雇用」という分類の人はいなくなる。 さて、「柔軟型雇用」とか「自由形雇用」だと 『柔軟、自由に雇用調整ができるっていう経営側の都合か!』とか世間に反発されそうだし、 どんな名前になるかな。 【追記】 ほぼ2週間でスピード達成の見込みが立った。 速やかな実現のためにも、ブクマカのアイデアが大臣に届くといいな。 "またも隠蔽か 根大臣「非正規と言うな」と厚労省に指示" https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/256521

    きっと5年以内に非正規雇用はゼロになる
    goldhead
    goldhead 2019/06/21
    1型労働者、2型労働者、とかはどうだろうか。
  • 【画像】日   本   よ   !   こ   れ   が   週   休   二   日   だ   ! : キニ速

    goldhead
    goldhead 2014/09/11
    知らんかった。
  • 雨の日のソネット:日経ビジネスオンライン

    雨が降り続いている。 先週の金曜日以来だから、なんだかんだで6日間連続で降り続けている勘定になる。 梅雨入りしたとはいえ、これほどの連続降雨は稀有なことだ。 私の記憶で、雨が多かったといえば、大学に入学した年の夏がそうだった。たぶん1976年のことだ。この年は、梅雨が明けたのか明けなかったのか、とにかくひと夏じゅう、雨模様の天気が続いた。 おかげで私は体調を崩した。 体調のみならず、精神の平衡も崩し気味だった。 結局、梅雨入りから秋口まで、ほとんど家に閉じこもり切りで過ごした。 苦しい夏休みだった。 以来、私は、雨を大の苦手とするようになった。 若い頃は、雨という予報を聞いただけで、気が滅入って行くのをどうすることもできなかった。 いま、この原稿を書きながら気づいたのは、自分がいつの間にやら、雨嫌いを克服していることだ。 「おお、6日も雨続きなのに、平気だ」 あらためて振り返ってみるに、4

    雨の日のソネット:日経ビジネスオンライン
    goldhead
    goldhead 2014/06/18
    "本心を隠している人間はポエムを書く。あるいは、適応不全に陥っている人間は、ポエム以外の文章を書くことができない。"
  • 俺の勤める会社超ブラックらしいwww : VIPPER速報

    goldhead
    goldhead 2012/07/12
    創作なのやもしらんがこの言葉のセンスは悪い意味でいい>「雇用感謝謝礼金」
  • ディーセント・ワーク - Wikipedia

    ディーセント・ワーク(英語: decent work、働きがいのある人間らしい仕事)は、2009年に国際労働機関(ILO)総会において21世紀のILOの目標として提案され支持された。英語のdecentは「きちんとした」「まともな」「適正な」といった意味がある。近年では、2006年の国際連合経済社会理事会は、経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約の第7条の『公正で好ましい条件での仕事』はディーセント・ワークと解釈されなければならないという総括所見を示した。[1]さらに2011年に採択された家庭内労働者に関する国際労働条約第189号の表題に明記された。 ディーセント・ワークとは、人間らしい生活を継続的に営める人間らしい労働条件のことである。直接的な労働条件としては労働時間(1日あたり1週あたり)、賃金、休日の日数、労働の内容、などが人間の尊厳と健康を損なうものでなく、人間らしい生活を持続

    goldhead
    goldhead 2011/01/31
    この横文字は頭に残りにくそう。
  • 【第19話】言葉の習慣が人格を作る:日経ビジネスオンライン

    もう数年前のことですが、日コカ・コーラの関連会社の社長を務めている友人のオフィスへふらりと立ち寄ったところ、社長室の壁に1枚の額がかかっているのが目に留まりました。 何気なく読み出すうちに、私の体に電流が走りました。人との関わり合いの場で「ナルホド」と参考になる素晴らしいキーワードだったので、その場でコピーを無心して、以後大切に保管しています。 後で聞いたところによると、それは1923に社長の座に就き、約30年にわたってコカ・コーラ社の経営の采配を振るったロバート・ウッドラフ氏の言葉とのこと。原文は英語ですが、日語を添えて内容の前半部分をご紹介しましょう。 ■The Most Important Words(最も重要な言葉)

    【第19話】言葉の習慣が人格を作る:日経ビジネスオンライン
    goldhead
    goldhead 2009/12/08
    高度なビジネスパーソンの言葉はまじないと区別がつかない。
  • まっっっっったく内容と全然関係ない横だけど、派遣の立場で職場のことを..

    まっっっっったく内容と全然関係ない横だけど、派遣の立場で職場のことを「会社」って言えないわ。恥ずかしくて。 なんていうか、いっぱしの社員のフリっていうか、人そう思い込んでる感とか、周りはそんな風に思ってないよ感とか、もろもろすごく恥ずかしい。そもそも派遣にとっての「会社」は派遣元はじゃね?っていう。 高卒が高校時代を振り返って「俺の学生時代はさあ」って言っちゃう感じ。学生時代ってのは大学生時代(専門も可)を言うんだよっていう。 「学生生徒または未成年者は勝ち馬投票権を購入できません」ていう注意書きにどうして「生徒」という言葉が入っているのかと言うと、「生徒」は高校生と中学生のことを(法律上)言うので、高校は20歳過ぎても入学できるから、「学生または未成年者は買っちゃダメ」だと20過ぎの高校生はオッケーになってしまう。だから「生徒」と入れてるんだね。 なのに「学生時代」を語る高卒って、、。

    まっっっっったく内容と全然関係ない横だけど、派遣の立場で職場のことを..
    goldhead
    goldhead 2009/04/01
    派遣と職場の関係はわかんないけど、賃貸アパート/マンションを「家」と表現していいのかと俺が悩むのに似ているのかもしれない。
  • asahi.com(朝日新聞社):「失職→即ハウジングプア」防止へ支援組織 14日発足 - 社会

    「派遣切り」などで収入の途絶えた労働者が住まいを確保できない「ハウジングプア(住まいの貧困)」が社会問題化していることから、支援団体などが全国組織「住まいの貧困に取り組むネットワーク」を結成することを決めた。14日に東京で設立集会を開く。今後、公的な家賃保証制度の創設や、公共住宅の拡充などを政府に働きかけ、住まいのセーフティーネット確立をめざす。  不況の影響で、派遣労働者らが失職と同時に寮や社宅を退去させられるケースが相次いでいるほか、敷金・礼金なしの「ゼロゼロ物件」などで家賃を滞納した借り主が強引に閉め出される「追い出し屋」被害が多発。その結果、ネットカフェや個室ビデオ店で寝泊まりする低所得者が増大しているとされる。  同ネットワークには、ワーキングプア(働く貧困層)の支援を続けるNPO法人自立生活サポートセンター・もやい(東京)のほか、労働組合や市民団体「反貧困ネットワーク」、弁護士

    goldhead
    goldhead 2009/03/12
    "「ハウジングプア(住まいの貧困)」"<住所確保の壁はなくさないと、やり直すハードルが高すぎるように見える。
  • 1