タグ

変数名に関するgologo13のブックマーク (9)

  • Naming -名前付け- - Qiita

    プログラミングで最も重要な技術の一つが、名前付けです。 且つ、センスが問われるものなので、上達は難しいものでもあります。 この記事では、様々な文献から抽出した名前付けに関する情報を雑多にまとめました。 -名前重要- ソフトウェアの設計のアプローチとして、『まず名前から入る』というのは、あまり語られていない秘訣としてもっと広く知られても良いように思います。 - まつもとゆきひろ 『プログラマが知るべき97のこと』 コミュニケーションの基礎 名前は、コミュニケーションの基礎となるものです。 私にもあなたにも名前が無ければ、疎通することは困難になります。 名前をコミュニケーションの基礎と見た場合に重要なルールは以下の通りです。 発音可能であること 検索可能であること ※現実世界のみであれば検索可能じゃなくても良いかも知れません。 プログラミングは、チームや複数人で行うことのほうが多いと思います。

    Naming -名前付け- - Qiita
    gologo13
    gologo13 2015/05/07
    “メソッド名は動詞から始める ”のテーブルは参考になりそう
  • 新人プログラマーに読ませて欲しいネーミングの大切さ - プログラマー幸福論

    Photo from Kıvanç Niş ネーミングについてまじめに長文を書いてみました。もし、あなたの会社にネーミングに疎い新人プログラマーがいたら読ませてやってください。 ちなみに、この記事はシステム開発のネーミングについて書いています。また、このブログの特性上、英語でのネーミングを想定していますが、日語のネーミングでも同様に考えることができると思います。 1. ネーミングの重要性 一般に、熟練のプログラマーほど、プログラミングにおける ネーミングに時間をかけます。それはなぜでしょうか。 あなたが付けたその変数名 data は、その時点では、自分のために付けた「目印的なもの」であったかもしれません。しかし、そのソースコードを引き継いだ担当者など多くの人が、その名前を見ることになります。 // データを取得する var data = getData(1); そしてその名前は、そのソー

    新人プログラマーに読ませて欲しいネーミングの大切さ - プログラマー幸福論
  • bayashi.jp

    This domain may be for sale!

    gologo13
    gologo13 2011/04/20
    サブルーチンの名前は動詞から始まることが多い
  • 頻出変数名 - redstrange Wiki*

    よく変数名に使われる名前 data データ image 画像データ count カウンター counter カウンター error エラー message メッセージ range 範囲 size サイズ iterator イテレータ よく変数名に使われる省略英語 buf バッファ buff バッファ cnt カウンター err エラー msg メッセージ sz サイズ it イテレータ itor イテレータ よく変数名などに使われる接頭辞 is~ ~である has~ ~を持っている do~ ~する not~ ~じゃない m_~ メンバ C~ クラス I~ インタフェース S~ (1) 構造体 (2) 符号付き よく変数名などに使われる接尾辞 ~_t | typedefした型 2024-09-11 商業コピー 2023-08-05 早口言葉メモ 2022-12-12 現象用語集 2022-0

    頻出変数名 - redstrange Wiki*
  • イテレータの変数名 - ぐるぐる~

    Hoge[] hoges = hogeService.getAllHoge(); TreeMap<String, Hoge> tmap = new TreeMap<String, Hoge>(); for (Hoge hoge : hoges) { tmap.put(hoge.getValue(), hoge); } int i = 0; for (Iterator<Entry<String, Hoge>> ite = tmap.entrySet().iterator(); ite.hasNext();) { hoges[i] = ite.next().getValue(); i++; } あきれたソース - 神様なんて信じない僕らのために うわぁ、これはひどい。なんかもう色々とめちゃくちゃ。Comparatorを知らなかったのかな。キーの重複が発生しないことを祈ります。 題とは全く関係

    イテレータの変数名 - ぐるぐる~
  • いまさら聞けない「変数の命名規則」 - 基本へ帰ろう

    変数の命名規則って名前がついているのですね・・・というのをさっき知ったので・・ほんといまさら聞けない感じです・・w アッパーキャメルケース (UCC)、またはパスカルケース(PascalCase)(Pascal記法) キャメルケース - Wikipedia 複合語の先頭を、大文字で書き始める。 例 : CamelCase ローワーキャメルケース (LCC)、または単にキャメルケース キャメルケース - Wikipedia 複合語の先頭を、小文字で書き始める。 例 : camelCase アプリケーションハンガリアン(ハンガリアン記法) ハンガリアン記法 - Wikipedia アプリケーション ハンガリアンは、間違えたコードを間違えて見えるようにする記法である。 たとえば、論理座標にRelative Positionのrp、絶対座標にAbsolute Positionのapというプレフィッ

    いまさら聞けない「変数の命名規則」 - 基本へ帰ろう
  • Webサイト制作でよく出てくるコンテンツとそれによく使うディレクトリ・ファイル名の一覧 - btmup Blog

    Web 制作のことを中心に、ちょっとした Tips などを掲載しています。「自分用メモ」が基スタンス。 btmup Blog ディレクトリ名とかファイル名って、ちゃんとしようとすると意外に時間がかかるもの。 ページタイトルを直訳すれば良いってもんでもなく、いくつかある候補から内容に一番合った単語を見付けてこないといけない。 いちいち英語を調べるのもメンドいし、かといって「gaiyo」とかじゃ気持ち悪いし、どうしたもんかねー、とずっと思っていました。 で、今回、勢いでざっくりとまとめてみたのでついでに公開します。 当にざっくりなので抜けもあるだろうし「それくらい書かんでも分かるわボケ」なものもあるでしょうけど、まぁそれは追々。 ディレクトリ名やファイル名として使用することを前提としているので、文法とかは全く考慮してませんので悪しからず。 最近、医療・病院関係のサイトに仕事で関わることが多

    Webサイト制作でよく出てくるコンテンツとそれによく使うディレクトリ・ファイル名の一覧 - btmup Blog
  • http://d.hatena.ne.jp/hyu_mu/20100725

  • 変数名補足 - いいプログラムを書こう

    変数名についての補足情報 - 変数名の力 スコープと変数名 スコープとは、その変数が見える範囲のことをさします。たとえば、 foo () { int i; ... if (i == 0) { int l; ... } } この場合、iのスコープはfoo()の中全体、lのスコープはifの中となります。 さて、題に戻りますが… 短い変数名は悪者か? いいえ。 短い変数名が示すことは、自分が一時的な(スコープが狭い)変数だということです。 より長い名前は、まれにしか使用されない変数やグローバル変数に適し、短い名前は、ローカル変数やループ変数に適します。 しかし、短くても意味を表しているほうが望ましいことは言うまでもありません。 計算結果を格納する変数の名前 total, average, maximum,...などの計算結果を入れておく変数名

  • 1