タグ

2010年10月27日のブックマーク (3件)

  • 株式会社若松通商 公式

    クレジットカード決済対応・暗号通信規格TLS1.2対応 若松通商電子部品通販サイト https://wakamatsu.co.jp/waka(クラッシック表示) https://wakamatsu.co.jp/biz (新サイト) 2019.4.23 update

  • open コマンドで開くコマンドから学ぶ、とても簡単な Elisp。 - 日々、とんは語る。

    簡単なコマンドがすぐに作れるところが、Emacs の魅力のひとつなのですが、実際、Emacs を利用してるけど、Elisp 分かんないし、書いたことないっていう人が多いです。 でも実はプログラミングしたことない人でも、目的の関数のさえ分かればすぐにコマンドを作ることが出来るくらい Elisp は簡単なので、なんか難しそうと毛嫌いしているのは勿体ない話です。 なので、今日は簡単なコマンドを紹介しつつ、Elisp の基を説明してみましょう。 Mac OSX の open コマンドでバッファを開くコマンド。 簡単な例として、シェルコマンドの open を使ってカレントバッファを開くコマンドを作ってみました。 (defun open () "Open current buffer for OSX command" (interactive) (shell-command (concat "ope

    open コマンドで開くコマンドから学ぶ、とても簡単な Elisp。 - 日々、とんは語る。
  • 朝早過ぎて,昼休みが長過ぎる - ny23の日記

    自分の発表が終わってからは体調が悪くないときはずっと発表/ポスターを聞いているけど,朝8時半から始まって,昼休みが2時間近くあるスケジュールが微妙過ぎる.エクスカージョンも時間の無駄だし,5日もダラダラやってもしょうがない.3.5日か,3日済む学会ではなかろうか.論文のレベルを考えても,口頭発表もポスターも数を 2/3 ぐらいにした方が良いのではと思った.というか,そもそもデータありきの分野なのに,数字(精度)だけ出して定性的な分析のかけらも話さないとか,そんな発表聞いてても全く賢くなった気がしない.技術的な深みがあるなら,それにスライドを割くのも分かるけど,自分の貢献でも無いところに何枚もスライドを割いてどうするのだ.精度みたいな一次元的な尺度でなくて,実際にデータを見て感じたことを,自分の言葉で話して欲しい(パネルディスカッションでも code monkey が増えているというような話

    朝早過ぎて,昼休みが長過ぎる - ny23の日記
    gologo13
    gologo13 2010/10/27
    あぁまさに俺じゃん...反省している