タグ

bigtableに関するgologo13のブックマーク (3)

  • Google Spanner のアーキテクチャを知る - Yuichi Murata's Engineering Blog

    最近 Cloud Spanner のベータ公開によって話題の Spanner。 気になっていたので論文を読んだり勉強会などで情報収集していました。日語のリソースもそこまで多くないので、調べてわかったことを纏めておきます。 簡単にまとめると特徴は以下のとおりです。 Bigtable / Datastore と類似したアーキテクチャをとっており Tablet 群にデータを分散保存している ↑の仕組みであるの上に Lock Table を実装して同期処理のためのロックを処理している さらに↑の仕組みの上に分散トランザクションマネジャーを実装し、グループ横断のトランザクションを管理する 以下で、細かい説明を続けていきます。 Spanner の全体構成 Universe と Zone Zone と Spanserver Spanserver の構成 Spanserver と Replica Rep

    Google Spanner のアーキテクチャを知る - Yuichi Murata's Engineering Blog
  • LevelDB入門 (基本編) - from scratch

    さて、今回は比較的新しいデータストアであるLevelDBについてまとめてみました。 LevelDBは1年ほど前からNode.js界隈ではブームが来ていて、理由がよくわかっていなかったんですが、まとめている内に分かるかなと思ってまとめました。今回はNode.js無関係でLevelDBの基礎的なことだけ調査した結果をまとめてみました。 Node.jsで使ってみる話は後に回します。 LevelDBとは? key-value型のデータストアの一つです。 Googleの研究者である、Jeff DeanとSanjey Ghemawatが開発し、2011年に公表されました。C++で書かれており、多くのプログラミング言語でbindingsが書かれています。もちろん、JavaScript/Node.jsでも書かれています。 LevelDBGoogle のBigTableをベースにしたアーキテクチャを持

    LevelDB入門 (基本編) - from scratch
  • HBaseの構造 - LunaBiblos

    このCAP定理の考え方からすると、HBaseは一貫性/整合性とネットワーク分断耐性を選択したCP型に分類される。 データ構造 HBaseは主に以下に挙げる要素から構成されている。またこの構造はHBaseだけでなくKVSやカラム指向型DBにおいて良くみられる構造である。 Table Row ColumnFamily ・・・ (Column) Column ・・・ (Label) HBaseは名前のついたTableがあり、そこにRowと呼ばれるRDBMSの「レコード」に相当する形式でデータが保存されている。保存されている各データにはタイムスタンプが伴っており、このタイムスタンプを指定してデータを取得する事も出来る。もしタイムスタンプを指定せずにデータ取得を行った場合は最新の値のタイムスタンプを持つデータが返される。ColumnFamily単位での取得の様に複数の値を取得する場合でも、それぞれ

  • 1