タグ

2013年6月21日のブックマーク (8件)

  • jQueryでjsonデータを扱ってみる【入門編】

    Posted: 2010.07.25 / Category: javascript / Tag: jQuery, json javascriptで外部のWebサービスを利用するデータ形式はjsonを使うことが基なようです。 似たようなフォーマットとしてXMLがありますが、こちらはHTMLと同じマークアップ言語なのですんなり入っていける反面、jsonは少々わかりずらいといった先入観があったりするんじゃないでしょうか。 そこで入門編と題して(入門編しかない!)改めて基礎から勉強していけたらと思います。 とにかくシンプルなjson jsonデータは基は外部から読み込むことになりますが、練習なのでとりあえずjavascript内の変数内に直に書きます。 「:(コロン)」で区切ったキーと値を一組として、2組目を「,(コンマ)」で区切って記述していきます。 それらを{}で囲むことで一つのオブジェク

    jQueryでjsonデータを扱ってみる【入門編】
  • JavaScript プログラミング講座

    以下の主要ブラウザで動作確認しています。少しでも古いブラウザだと動作しない可能性が考えられますが、特に言及しません。常に最新のブラウザを使用する事を必須とします。

  • Stack Overflow

    Collectives™ on Stack Overflow Find centralized, trusted content and collaborate around the technologies you use most. Learn more about Collectives Teams Q&A for work Connect and share knowledge within a single location that is structured and easy to search. Learn more about Teams

    Stack Overflow
  • 頭が$で始まる JavaScript の変数名―jQuery の命名則でドルマークを使う意味・由来 | 黒くないすべてのものはカラスではない

    買ったまま長いことツンドクだった jQuery Cookbookを最近パラパラと読んでいます。 発行が2年前ということもあり、updateの速いjQueryの解説書としてはもうそろそろ 2nd Editonが出てもおかしくない時期(※)ですので今買うのはあまりお勧めしませんが、basic部分では十分役に立つ内容です。 ※ただし2013年1月5日時点ではまだ2nd editionはオライリの近刊予告リストにも入っていません。 パラパラとめくっているうちに、いくつか次のような変数宣言があるのに気が付きました。 var $element = … var $item = … JavaScriptで、$で始まる変数宣言というのをみた記憶がなかったので「アレッ」と思いました。 一瞬、著者が perlのコードと書き間違えたのではないかと思ったのですが、同書をよく読むと次のような一説がありました。 “…

  • JavaScript: setInterval() problem

    Have you been trying to write some class like this: function y() { this.x = 0; this.start = function () { this.interval = setInterval(this.run, 1000); }; this.run = function () { this.x++; debug(this.x); // or some other things you want to do }; this.stop = function () { clearInterval(this.interval); }; }You may attempt to refer the x in the run() function. However, in JavaScript, the scope of the

    gomi_ningen
    gomi_ningen 2013/06/21
    これで動くのはわかるけど、もうちょっとカッコいい書き方ないのかな…。
  • うわっ・・・超会議2の赤字額、ムニャムニャすぎ・・?‐ニコニコインフォ

    6月26日(水)17:00より六木・ニコファーレで開催される ニコニコ超会議2赤字発表会~町会議&ニコニコ夏マスター新情報発表!~ を生放送します。 気になる番組の中身は・・ ★ニコニコ超会議2の赤字額、発表します・・! ★ニコニコ夏マスター新発表&ライブパフォーマンスも! ★町会議は開催地がついに決定。行き先はどの町に!? ★ニコファーレロビーに縁日が出現! (16:00より会場ロビーの模様も生放送いたしますので、こちらも合わせてお楽しみに!) *発表項目は事前に変更される可能性があります。 果たして赤字額はいかに・・!? ※昨年(2012年4月)開催のニコニコ超会議「赤字額」は4億7,081万25円※ 【生放送情報】 ■6月26日(水)16:00~ ニコニコ超会議2赤字発表会~町会議&ニコニコ夏マスター新情報発表!~

  • javascriptで、ObjectとsetTimeout、setInterval周りのまとめ。 | Blog.Ash1taka.com

    setIntervalとか、setTimeoutってsetTimeout(“関数名”, ミリ秒);で指定するのだが、 Objectを作った中でsetTimeoutとかを使おうとするとうまくいかない。 そして、こうすると上手くいく。 function MyObj(){ var self = this; this.x = 3; this.func = function(){ console.log(self.x); } } var obj = new MyObj(); setInterval(function(){obj.func}, 1000); 注意する点は2つ。 1つ目setInterval等で呼ぶ関数内で、thisは使えない。なので、オブジェクト内でvar self=this;を書いて、関数内ではselfでthisの代わりをする。 2つ目はsetIntervalの引数の一つ目は文字列指

  • setInterval() → this でひっかかった - Web系がおもしろい。

    簡単なアニメーションのコードを組んでいたら、setInterval()でドツボにハマってしまったのでメモ。なんとか朝日が出る前に原因が解った。。 問題のコード var hoge={}; hoge={ prop:123, foo:function() { this.id = setInterval(this.bar, 2000); }, bar:function() { alert(this.prop); // ←コレ } }; hoge.foo(); 上記プログラムを実行するとhoge.foo()が実行され、setIntervalによってさらにhoge.barが2秒毎に定期的に実行されます。 さて、このalert()なんですが、普通に考えると 123 って出力されると思うんですが、ここでの出力結果は undefined です。 そこで、ここのアラートを alert(this); だけにして

    setInterval() → this でひっかかった - Web系がおもしろい。