タグ

2007年12月18日のブックマーク (4件)

  • eastern youth - Natsunohi No Gogo (FACTORY LIVE)

    eastern youth - Natsunohi No Gogo(live)

    eastern youth - Natsunohi No Gogo (FACTORY LIVE)
  • 鈴木亜美、"join"第2弾アルバムで豪華コラボ

    × 5 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 0 0 0 シェア この作品は彼女がさまざまなアーティストとコラボレートした"join"シリーズのアルバム第2弾。中田ヤスタカ(capsule)と"join"したシングル「FREE FREE/SUPER MUSIC MAKER」をはじめ、全12曲が収録される。 今回の"join"アーティストは中田ヤスタカのほか、Aly&AJ、CAPTAIN FUNK、しのはらともえ、Sugiurumn、S.A.(STUDIO APARTMENT)、ホフディラン、YO-KING 、RAM RIDER、ROCKETMAN fea.YOU THE ROCK★の11組。彼らによって引き出される鈴木亜美の新たな魅力を、ぜひこのアルバムで味わってみよう。 また、同じ2月6日にはビデオクリップ集「join clip

    鈴木亜美、"join"第2弾アルバムで豪華コラボ
    gomibako
    gomibako 2007/12/18
    すごくね?まさかYO-KING、ホフからふかわりょうまで巻き込むとは思わなかった。買っちゃうかも。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

    gomibako
    gomibako 2007/12/18
    正直、長野の帝王をちょっとなめてた。すみませんでした。
  • 活字中毒R。

    『知らない人はバカを見る! これが商売のウラ法則』(ライフ・エキスパート編・河出書房新社)より。 (「グルメ記事のウラ法則〜『当は不味い店』の解読法」という項の一部です。「当に美味しい店」を書くのにはあまり困らない、という話に続けて) 【いっぽう、東京・下北沢の居酒屋とか中央線沿線のラーメン店とかの特集を組むときは、おのずと店の数が必要になる。その場合、グルメ・ライターは、いちいち味を確かめて店を選定してはいられない。 そういうグルメ特集でライターたちを悩ませるのは、明らかに不味い店に当たってしまったときだ。はっきり不味いと書けば営業妨害になりかねないし、ウソを書けば雑誌の信用を損なうことになる。その板ばさみになったグルメ・ライターたちが駆使する表現には、暗号めいたウラ法則がある。 「味の格闘技」(量がやたらに多いだけで、ちっとも美味くない) 「冒険にあふれた味」(アイデア料理が大ハズ

    gomibako
    gomibako 2007/12/18
    半分くらい二郎にあてはまるな