2020年10月15日のブックマーク (11件)

  • みなさんは「濃縮出汁を5倍に薄める」とき、例えば原液が50ccの場合水は何cc入れますか?

    おかざき真里 @cafemari 50年近くモヤっていることなんですが。 みなさんは「濃縮出汁を5倍に薄める」とき、例えば原液が50ccの場合水は何cc入れますか? 単純に5倍の水(250cc)で薄めると総量は300ccになって、6分の1倍の濃度になると思うんですよね…。 (今お昼ごはんのうどんを作っています) 最初から総量を先に決めて→ 2020-10-14 11:34:57 おかざき真里 @cafemari →原液と水の量を算出すればいいのか…。(いやだいたい濃縮だしパッケージには「5〜6倍」って優しく書いてありますけれども)(でも少し濃い目がいいとかあるじゃないですか) 2020-10-14 11:39:51

    みなさんは「濃縮出汁を5倍に薄める」とき、例えば原液が50ccの場合水は何cc入れますか?
    gonbei5963
    gonbei5963 2020/10/15
    5倍(の量の水)で 5倍(の量になるよう)に /ニホンゴムズカシイネ
  • 児童3人の上履きを隠した疑い 小学校教諭を逮捕:朝日新聞デジタル

    勤務先の小学校で児童の上履きを隠したとして、警視庁は15日、東京都日野市程久保8丁目の小学校教諭、井上浩一容疑者(38)を器物損壊容疑で逮捕し、発表した。調べに対し、「心当たりがない」と供述しているという。 五日市署によると、井上容疑者は昨年5月から今年6月ごろ、勤務先の東京都あきる野市の市立小学校で、児童3人の右足用の上履き3点を教員用の更衣室のロッカーに隠し、使えなくした疑いがある。防犯カメラの映像やほかの教諭への聞き取りなどから判明したという。

    児童3人の上履きを隠した疑い 小学校教諭を逮捕:朝日新聞デジタル
    gonbei5963
    gonbei5963 2020/10/15
    軽くホラーだな・・・
  • 車にはねられ小6死亡 運転の78歳「ぼうっと」 大阪:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    車にはねられ小6死亡 運転の78歳「ぼうっと」 大阪:朝日新聞デジタル
    gonbei5963
    gonbei5963 2020/10/15
    この手の事故お前が死ねば良かったのにとしか思えない もう上限年齢設定すべきやろ
  • 憎悪発言するといいねが集まるから狂うんだろうな

    アンチフェミもネトウヨもそうだけど中国や女がすべて悪いような発言をするといいねがつきやすいのよ。 憎悪発言以外でいいねをもらう方法というと、便利情報や、人気のあるコンテンツを褒める感想、などになってくる。 歳をとって同じ内容の憎悪発言を、単語の順番を並び替えるだけで何度も何度も繰り返す狂人になるパターンをみてると、 便利情報や、人気のあるコンテンツを褒める感想は、ヘイト発言よりも発信にコストがかかるのだろうね。 人気のあるコンテンツを褒めるにはコンテンツをちゃんと視聴しなければならないわけだし、同じことを何回も言っても仕方ない。 でも憎悪発言は同じ内容を無限に繰り返しても何回でもいいねがもらえる。楽に承認欲求をみたせるんだよ。

    憎悪発言するといいねが集まるから狂うんだろうな
    gonbei5963
    gonbei5963 2020/10/15
    とりあえずアベかスガ叩いとけば工作員がいっぱい星付けてくれるもんな そりゃ狂うわ
  • 「CV.櫻井孝宏のキャラは裏切る」→櫻井さんファン歴17年の人が裏切り率を検証した結果がこちら「裏切り方がえげつないから?」

    リンク キラキラ専科 白い櫻井孝宏は100%裏切る→キャラまとめ | キラキラ専科 「白い櫻井孝宏は100%裏切る」というワードがTwitterで話題です!わかる。わかるぞー。櫻井孝宏さんがキャラボイスを担当するキャラで、白紙(シルバーカラー)系のキャラが終盤で裏切るキャラが多い。というのが定説(?)なので、そこから来たハッシュタグですねー。これほど話題になる櫻井孝宏さん。。すごい。「白い櫻井孝宏は100%裏切る」白キャラ一覧曇天に笑う:金城白子(きんじょう しらす)終わりのセラフ:フェリド・バートリーファイ・ブレイン 神のパズル:ルーク・盤城(ばんじょう)・クロスフィールドPSYCHO

    「CV.櫻井孝宏のキャラは裏切る」→櫻井さんファン歴17年の人が裏切り率を検証した結果がこちら「裏切り方がえげつないから?」
    gonbei5963
    gonbei5963 2020/10/15
    裏切りっつーか近年胡散臭い役が増えたからな 昔は主役が多かったよ だいたい忍野メメと槙島聖護が悪い
  • 携帯値下げ、菅政権とせめぎ合い 3社「圧力すごい」 - 日本経済新聞

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの国内携帯大手3社は14日、米アップルの新型「iPhone12」シリーズを23日から順次、発売すると発表した。人気商品の発表に世間は盛り上がるが3社には懸念が募る。料金値下げを求める菅義偉政権とのせめぎ合いは始まったばかりだからだ。「事業者間で競争がしっかり働く仕組みをさらに徹底したい」。首相は就任前の9月2日、自民党総裁選への出馬表明時に強調した。官房長官

    携帯値下げ、菅政権とせめぎ合い 3社「圧力すごい」 - 日本経済新聞
    gonbei5963
    gonbei5963 2020/10/15
    これはキャリアが悪い 端末代を通話通信料に転嫁すんなって話だぞこれ
  • フランス 新型コロナで非常事態宣言 パリなどで夜間外出禁止へ | NHKニュース

    フランス政府は新型コロナウイルスの感染が再び広がっていることを受けて、およそ3か月ぶりに公衆衛生上の非常事態を宣言し、今月17日から首都パリなどで夜間の外出が禁止されることになりました。ヨーロッパでは感染拡大に歯止めをかけようと厳しい規制を導入する動きが相次いでいます。 フランスでは今月10日、1日に確認された新型コロナウイルスの新たな感染者が2万7000人近くに上るなど、ことしの春を大きく上回る水準となっているほか、重症化し集中治療室で治療を受ける患者も全国的に増えています。 これを受けてフランス政府は14日、移動の制限などの措置をとることができる「公衆衛生上の非常事態」をおよそ3か月ぶりに宣言しました。 宣言は今月17日から法的な効力を持つということで、マクロン大統領はテレビのインタビューで、感染がとくに拡大しているパリとその周辺や、東部のリヨンなど9つの地域で、今月17日から少なくと

    フランス 新型コロナで非常事態宣言 パリなどで夜間外出禁止へ | NHKニュース
    gonbei5963
    gonbei5963 2020/10/15
    いやー糞踏んで歩いてた国は違いますな /検査を増やしても治る訳じゃないので
  • 在宅勤務後のクラムチャウダー

    秋も深まると温かいべ物が恋しくなってくる。なかでも好きなのはクラムチャウダーで、アサリのコクのある味とホワイトソースが合わさった絶妙な味がたまらない。去年はサイゼリヤのメニューにあったので、行くといつも頼んでいた。 今年は(まだ?)ないようなので、自分で作ろうと思った。店で頼むクラムチャウダーで残念なところが一つだけあって、もっとアサリがべたいのにあまり入っていないことだ。自分で作ったら好きなだけ入れられるはずだ。 「クラムチャウダー レシピ」で検索してみたら、思ったよりも色々な材料が書いてあり、バターと小麦粉でホワイトソースから自作する必要がありそうで、ハードルが高いなと思った。 ここでもう挫折しそうになっていたのだが、どこか、何かでクラムチャウダーと似たような味のものを家でべていたような気がして、引っかかっていた。 そうだ、シチューだ。シチューの素を買ってアサリをぶち込めば、クラ

    在宅勤務後のクラムチャウダー
    gonbei5963
    gonbei5963 2020/10/15
    普通に缶詰買えよ どうしてメシマズはレシピに従わず自己流で美味いものが作れると思うのか
  • 【追記しました】子供が全然かわいいと思えない

    正直限界なので吐き出させてほしい。 私は現在M1で、今は土日も含め、ほぼ毎日のように研究室に通っている。 コロナの影響で思うように研究が進められなかった時期もあったので、今は毎日が充実していて楽しい。 しかし最近、研究室に行きたくないと思うようになってきた。 原因はわかっている。教授の息子である。 教授は私の指導教官であり尊敬している相手ではあるんだが、ゼミの行事に何かと子供を連れてくる。 家族サービスのつもりなのだろうか?全く理解ができない。 私はもともと子供が苦手なので、学部のころのゼミ合宿などでは、先輩や同級生たちが子供の面倒を見ているのを遠くから眺めていた。 院生になってから、教授が研究室にも子供を連れてくることがあるとわかった。 頻繁に連れてくるわけではなく、2~3か月に1回ほど、両親とも仕事で保育園にも預けられない日?(そのへんの詳しい事情はわからない)に仕方がなく…という感じ

    【追記しました】子供が全然かわいいと思えない
    gonbei5963
    gonbei5963 2020/10/15
    教授が駄目過ぎる・・・でも教授って要は上司だからなかなか強く言えんよな 大学側に片付けさせるしかないな
  • 女性社員の採用で見聞きしたこと

    新卒で就活する時に聞いたのが、 「女性のほうが優秀だから、優秀な順に採用すると内定者が女性ばかりになってしまう。なので男子には下駄を履かせる」 という説。 なるほどそういうものかと思いつつ、まぁ下駄を履かせてもらえるならよかろうとあまり気にせず就活をして、そこそこの大企業に入った。 しかし、入社してみると、優秀な女性社員の割合は低く、むしろ明らかにレベルが落ちる人が結構混じっているように感じた。 まぁ自分の周囲が偶然そうなのだろう、と思っていたが気になったので、飲み会とかで採用面接とかをやっている偉い人と話す時には上記の説が当なのかちょくちょくヒアリングしていた。 すると皆揃って、女性の方が優秀ということはないといっていた。 「女性比率を高めるように人事から言われているので、むしろ女子に下駄を履かせている」 「女性の方が身なりや単純な受け答えはしっかりしていて第一印象は良いが、突っ込んだ

    女性社員の採用で見聞きしたこと
    gonbei5963
    gonbei5963 2020/10/15
    男性社員の結婚相手としてあてがう目的で容姿重視で女性を採用するとこもある 昭和はそういう会社多かったんじゃないか
  • 女性が本当に差別されているのなら (追記あり)

    https://anond.hatelabo.jp/20201012175534 元増田の働いている企業はベンチャー企業で、女性比率が高いのにも関わらず女性差別があるらしい。 優秀な女性が昇進を阻まれているというのだ。 なるほど、確かにそういう会社もあるかもしれない。 だが何の問題があろうか?ベンチャーのくせにそんな古い考えの会社はいずれ死ぬのだ。 いいか、市場では勝ったものが正義だ。 そして少なくとも同じ会社で働いている人間は同じ船に乗っている仲間だ。 競合他社をぶっ倒さなくてはいけない。つまり、基的には優秀な仲間を揃えた会社が勝って生き残る。当たり前の話だ。 もしこの女性差別がこの会社の個別の問題でなく、社会全体の一般的な問題だとすれば…… それは「優秀な女性の行き場がない」ことを意味するはず! 企業で採用をしたことのある人なら分かるだろう。今の時代、優秀な人材の採用がいかにむずかし

    女性が本当に差別されているのなら (追記あり)
    gonbei5963
    gonbei5963 2020/10/15
    とりあえずこれ読めよ https://gigazine.net/news/20180219-photo-messaging-with-customers/ https://www.huffingtonpost.jp/2017/03/14/man-signed-work-emails-using-a-female-name_n_15352470.html これ+産休を前提に組織を作れない無能経営者が多いから